忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都旅行のネタ・土産編の準備に手間がかかっているのでとりあえずつなぎ。

載せたいと思いつつ1週間以上日にちが過ぎて
もはや忘れかけていた話題のいくつか。





ファミマで ミクくじ第二弾が行われていたころ。
結局くじは4回やってE(カレンダー&クリアファイル)、F(カイメイストラップ)、
G2つ(レン・クリスマスミクのグラフィグ)でした。
やっぱくじ運は下降中のようですねぇ。

まぁコバヤシも8回くらいやるも上位全く出なかったようで。
何とかとあるツテでC賞ねんぷち手に入れたようです。


くじは諦め、上記の悪ノウェハースを買ってみました。
他のコラボ商品と比べ断然に美しいイラスト。
2つ買って中に入ってるカードを確認すると、2枚とも同じリン王女でした。

やっぱりくじ運ヤベエェェェェェ!!!!
10種類もあるのにかぶるなんてーー!!!!






********************

年末に部署の例のお仲間3人(主任♂・先輩♀)でカラオケ。

毎回二人のサンホラ祭りを見ては
「次こそ私もサンホラ覚えねば・・・・」と思います。

先輩と主任はサンホラ―ですが、
この3人の一番の共通ジャンルは「ヘタリア」です。
最近銀魂ばかりで情報チェックしてなかったんですよね・・・

隣で先輩が曲選びながら「きゃーーーーーっっ!!!」と叫んだので何事かと思い覗き込むと




ぎゃああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!

まるかいてシリーズ各国バージョンがいつのまにか
入っているだとおぉぉぉぉぉ!!!!???

全盛期の当時、切実に懇願したまるかいての各国が今になって
配信されているなんて・・・!!
CD出たらしいのでその関係のようですね。
もう皆でびっくりして一気にまるかいて祭になったのはいうまでもありません。

先輩「主任何入れたんですか!?」
主任「ドイツ。」
先輩「あードイツ私歌いたかった!!『以上!』って言いたかった!!」
真白「にーに!中国は私が歌いますからね!!」
先輩「じゃあ私ポーランド歌う!!」
真白「あーリトポ(のまるかいて)良いですよね!!」
先輩「リトポ派なの?私はポリト良いと思うんだけど・・・」
真白「そっちの意味じゃないです!!(汗)」

大盛り上がりでした。
ちなみに先輩は腐っております(笑)


その後先輩は1人でまるかいてリト&ポーを歌い、
私は1人でまるかいてちび&神ロを歌いました。
神ロはイントロからもう他のまるかいてとは一線を画しており
流れ出した瞬間皆で「泣きそうーー!!!」となりました。

が。

まるかいて神ロは歌うと大変こっ恥ずかしいです。
イタリア好きだ好きだの連呼でちょっとどうしようかと思いました(汗)


その後、はたふっての各国シリーズも発見し
大変フィーバーしたカラオケとなりました。
うっかり延長しちゃったよ。



***********************


で、本日の話題。



いきなり焼きりんごを作ってみる。(何故

ずっと作ってみたかったんですが、
家にしばらく放置されてたりんごがあったので作ってみたんです。
焼きりんごってめっちゃ簡単なんですね!
15分で出来たし。
食べるともうちょっと焼くべきだったなーって感じでしたが、
それでもほとんど調理器具・材料使わずに30分あればできる。
いいおやつだ。






【拍手御礼】

唐梨様

松の内も過ぎてあけましておめでとうございます。(遅くてすみません;;)
毎度おなじみ京都に行ってまいりましたーv
そして毎度反応していただきありがとうございます!!(深々

VIP夫妻への道のりは長く険しいものでしたね・・・(笑)
いえいえ、広いと事前に教えていただいていても、結局は走って回ることになったでしょうから!
私は法輪寺は逆に明るいうちにお邪魔したことがありません。
なので法輪寺というと禍々しい印象しかなく申し訳ない限りです(笑)
一度くらいはまともな法輪寺を見てイメージ払拭しないといけませんねー。

池田屋跡は大変ノリがいいことになっておりますよ。
外観は石碑や池田屋事件の説明看板が堂々立っているにもかかわらず、
店の窓にはどどんとでっかく新選組のシルエットが描かれております。
そして店内に入ると乙女ゲームとコラボwww
完全にターゲットを若い女性に絞っているのでしょうか・・・

へぇぇ!昔はパチンコだったのですね!!
そんな、すごい史跡の場所にパチンコ屋なんてもったいないと思ってしましました。
でも唐梨様の妄想が素晴らしすぎて・・・(笑)
何のためらいもなく、物凄く自然に脳内再生されました。
えぇ、間違いないです。まごうことなく土方さんと沖田です(笑)
ありがとうございます。


あと、唐梨さまブログのトロッコ列車に反応してしまいました!
紅葉の時期・・・はまだちょっと早いくらいでしたかね?
信楽焼きたぬきは私も見ましたよ~v
12月に行ったら皆サンタ帽子かぶってました(笑)
遊び心が素敵です。
また、乗る前のホームに掲げられている「乗車の心得」だったかな?
あの文章が笑えました。
「スカートがめくれても自然の力だから文句を言うな」とかそんな感じの文章が(笑)


それでは今年もよろしくお願いいたします~。
お互いネタを見つけて楽しい1年を送りましょう!

PR
真白です。(サザエさん調で)

話題に出したかったものの、あまりにブログサボりすぎて言ってませんでした。


明日から屋久島行ってきます☆


今回は屋久島です。満を持してです。
もはや連休取ったら「今回はどこ行くん?(ニヨニヨ」って皆に聞かれる(笑)
そして屋久島って答えると、必ず感歎されました。


でも残念ながら、一番有名な縄文杉は断念しました。
交通はやっぱり不便です。
ツアーじゃないし、おかんと行きますが二人とも免許持ってないのでバスとタクシーにたよるしかありません。

ですが、観光ルートは他にもあり
もののけ姫の森で有名な白谷雲水峡、
ランドとは名ばかりのヤクスギランドをメインで回ってきます。
白谷雲水峡でコダマをカメラに収めるのが目標です!!(場所と条件が合えば撮れる

しっかりもののけ姫見なおしてきましたからね!
「ここ!ここの場所!!」と現地でおかんに分かってもらうためにしっかり見せました(笑)
やっぱりアシタカ様かっこいいです。ジブリの男性陣で一番好きです。
やっぱりヤックルかわいいです。ジブリの動物の中で一番好きです。
もののけ姫はジブリ作品で3本の指に入るくらい好きです。
ちょうど新巻の銀魂でもののけネタが使われててニヤリとしました。
定春モローvじゃあ神楽がサンか。


以前コバヤシが会社の旅行で屋久島に行き、ヤクシカが可愛かったと言ってました。
名前が「キャサリン」と聞き、吹き出す私とぬっさま(笑)
ごめんコバヤシ。銀魂ネタだったんだ。
グーグル画像検索で「銀魂 キャサリン」と検索するとちょっとした恐怖映像のオンパレードだから検索してはいけません。
オマエ絶対検索スンナヨ!!



ちなみに今回のおともです。




ちっこい中トトロー。
(このためにわざわざゲーセンでとってきました)

ほんとはコダマがベストなんだけどグッズなかったので。
この中トトロを苔むす森の岩場にちょこんと置いて写真を撮るつもりですv


いつもの旅行とは違い登山届などが必要な旅行なので、ジャージやナップザックなど新たに購入しました。
スニーカーじゃだめなのね。
トレッキングシューズや大体が雨なので必須なレインコートは現地で借りることに。



ケータイの調子が芳しくないので途中でお陀仏になるやもしれませんが、
いつも通り旅先からの様子をお届けしたいと思います。
屋久島の大自然のパワーを十分にあびてきますよー!
ではでは行ってきます!!






【拍手御礼】

唐梨さま

うおぉぉぉ霊山護国神社!!何ともうらやましい!!
行ったことないんです!!
次回京都に行く時は絶対行かねばならんと思っているところなんです!
高杉はあっちこっち墓ありますねー愛されてるなぁ(笑)
・・・ちなみに漫画の影響でどうしても高杉を呼び捨てでしか呼べません。
通常皆様なんと呼んでるんでしょうか;
あの漫画が脳内にあると、さん付けや名前呼びが・・・薄ら寒くて・・・(すみません晋作さん

桂夫妻目立ってるんですね!
追伸のフォローに思わず腹抱えて笑いました。
態度がでかい夫妻が浮かんだのは言うまでもありません(笑)

例の個人様のサイトも大変楽しませてもらいましたよ!
これまた抱腹絶倒。
高杉の内容はほぼ小説「世に棲む日日」の内容からのようですね。
つい最近読んだばかりのエピソードが多くありました。
小説読みながら確かに「高杉・・・かなり自由奔放な人だなぁ」とは思っていたのですが、
はまって日が浅いので恋に恋する状態、何枚もフィルターかかって
「まぁそんなとこが良いんだろうな」と思っておりました。
管理人さんの辛辣なツッコミで目が覚めた思いです(笑)
や、やっぱりヤツはツッコミどころ満載で周りに迷惑かけっぱなしの
しっちゃかめっちゃかな人物なんですね!!(酷
いや、尊敬に値する人物であることは間違いないですが・・・いやあれ尊敬・・・?(自信なくなってきた

とりあえず松陰先生も高杉も「おまえら可愛いよ」というのが
小説読んだ私の感想でした。(ちょ
特に先生はめっちゃ母性本能くすぐられるめっちゃ可愛いお人だと思います。
あぶなっかしくて見てられない(笑)

いろんな人物に話題が飛びましたが、唐梨さまと幕末の話ができてとても嬉しいです!
全く興味のなかった1年前では考えられないこと、
人生どこでどう転ぶかわからないものですねー。
また楽しい話があったらぜひ教えてくださいv

ありがとうございました!
それでは、屋久島へ行ってまいります!

ぎゃーいつのまにか9月入ってるし!!


最近ちょっと体調に芳しくないことがありましてね・・・
かんっぜんに自業自得なんでまぁ人に心配される義理もあったもんじゃないのですが;;


以前からたまーに。
2,3か月に一回くらいあったことなんです。
PCしてたら急にイライラというか、精神的に何やらくるものがあって、それ以上PCに向かってられなくなる状態が。
頻度がそんなもんだし、まぁ疲れたんだろうなとその時は早々に切り上げて漫画読んだり寝たりしてたんですがね。


仕事から帰ってPCしてる時だったので全然問題なかったのですが、
先日それが仕事中にきまして;;
仕事終わり1時間前だったので何とか耐えたんですが、PCに向かってられない、椅子に座ってられないでうろうろしながら他の作業をしてました。


一体どうしたやら、と精神的にも体力的にもふらふらになりながら帰ったのですが、
その間に多少体は落ち着いたようで。
ご飯食べてお風呂入ったらもういつもの癖でフツーに何も考えずにまた趣味でPCやろうとしてるんですよね!(笑)
やっぱりその時も精神的に何かもやもやするものがあったんですが、
1日の大きな楽しみなので頭ではあんまり気にせずネットやら楽しんでたん で す が
危険信号出てたのにそのまま続けてたのが悪かったんですよねー;;
我慢できなくなったようにバッと席を立ったかと思うと、その後はPCはおろか漫画とか新聞とか活字を見るのも苦しくて、
というかもはや目で何かを見るという行為がキツイ。
まさにリアルで「目がぁ!目がぁ~!!」という(笑)

や、目自体は痛くもなんともないんですがね。
精神的に「うがーっ!!」ってなりそうで、大げさに言うと「発狂」しそうな感じ?
発狂したことないからわかりませんが(笑)


しかも寝ようにも横になっても感覚がおさまらず、
体をごろごろさせたりドンドンうちつけたりしないともたないんですよ。
どうなったんですかね私!!


幸いしばらくのたうちまわったら落ち着きました。
こんだけ酷い症状がでたのかこれっきりではあったのですが、
次の日の仕事もデスクワーク中、常に精神がもやもやイライラする感じで。
いつ奇行をおこしたり席外さざるを得ないかわからなかったので、とりあえず1人に今の状態を伝えました。
あんなひどくはなりませんでしたが、徐々に体調不良をおこしてまだ仕事は残っていたのですが皆より先に帰宅させられ。
そのまま次の日も強制で休日にさせられてしまいました;


後日その方が、心療内科やってる妹さんに聞いてみたところ
何とかヒステリーという病気の可能性があると。
精神的には満たされてるけど、体が付いていかず脳が悲鳴をあげていると。

うわー、心当たりしかない(笑)

まー改めて思えば、仕事がっつりPC、帰っても睡眠削ってPC。
13時間くらいは毎日PCしてますからね;
そんで午前3時に寝て5時間後に起き、人から「眠くないの!?」「よく体もつね!!」と驚かれる中、精神的に満たされていれば多少体力ヤバくても問題ないのだよとドヤ顔でした☆

そんな生活何年も続けてるのに何で今更!?
と思ったんですが、積もり積もったものがあふれたのが今だったんでしょうね。
まぁ結局原因が日ごろの生活習慣なのか断定はできてないんですが。


まだ病院行くまでではないということで、規則正しい生活を強制させられていますが、
私からPCを取り上げるのは土方さんからニコチンを取り上げるのと一緒なのでかえって発狂します(笑)
というわけで、頑張ってなるべく時間は減らそうと・・・頑張ってはいます、えぇ・・・
まぁ無理にやってても結局「うがー」の症状出て長時間できないんですが。
睡眠も「12時には寝ろ」と言われていますが、うん・・・でも1時に布団に入ろうとするのは私にとってかなりの改善だと思うんだ・・・


しかしPCやって精神的にによによほくほくなのに、それが体に不調をきたして結果的に精神に影響を及ぼすとは何とも本末転倒ですよね。
好きな事やってんのにそれがストレスに繋がってるなんてー!!
で、完全に楽しんでるばっかりだったから疲れてるとも思わなかったし。
上司から借りた小説を読もうにも5,10分で読めなくなるので、続きが気になるのになんだよこの生殺し!!


現在も軽い症状は常に続いているので、少しずつ頑張って生活習慣改善しようと思います。
思いだけはあります。







そんなこんなで話は変わりますが。

もうすぐ一番くじで夏目友人帳が始まるらしいので、連戦連勝にあやかってチャレンジしてみようと思います!!(笑)
すっかり一番くじにはまって困った困った;

ここで良い賞当たったら、嬉しいけど今度の銀魂くじの運使ったようで不安になるし、
下位賞だと残念だけど銀魂くじに期待が持てるので、
要はもう何が出ようと結局はいいんです。

待ってろにゃんこ先生ー!!vv
気づいたら一か月くらいブログがほぼ旅行記で構成されてた気がします。
そんで久々に会った根魚(弟)にブログが痛いと言われまし た。

うん、そうだね、おねーちゃんもわかってるよ。
今の私があるのはすべておまえのおかげだよ!!
銀魂読ませてくれてあざっす!!





真白が大変良くしてもらってる会社の上司が休みを利用して東京行ってきたらしいです。
スカイツリーとか見てきた中で、嫁さんの強い希望でビックサイトに初出陣してきたらしく(笑)
嫁さんはお絵かきもするヲタです。
というか上司もヲタです。
さらにその上司と私といっこ上の先輩でたまにヲタカラ行く間柄です(笑)
傍から見ると「どういう組み合わせ・・・?」と不審がられること間違いなし(笑)
言えて「叔父と姪2人」というような。
あ、ちなみにこの上司こないだ言ってた「真白にとっての松陰(陽)先生」ですよ。



そんな先生・・・じゃなかった上司が、お土産を買ってきてくれました。





主任ーーーーーーーーー!!!(爆笑)

東京土産っつーかビックサイト土産ありがとう!!
「これもしかして伊達軍もあったりしますか!?」って聞くと、ずんだ餅な伊達軍は先ほどのいっこ上の先輩にあげたそうです。
そんなあなたが大好きです、まし子は一生ついていくっス!!



駅からの大行列や会場の広さに大変苦労したそうですが、
「ぜひ真白さんも機会作って行ってみてください」と口頭で言われ、後にメールも来ました(笑)
主任どんだけ・・・(笑)


しっかし、大学時代なら同志集まるのもわかりますが、
社会に出てここまで趣味の合う人たちが周りにいる環境ってのも奇跡ですよねぇ・・・
ほんともう運命に感謝感謝です。






で、最近は旅行記も書き終え、高誕も済ませてひと段落したので、
延ばし延ばしにしていた部屋の大掃除をはじめてます。

部屋が汚い・・・というかすべての元凶は物が多すぎるってことなんですが、
PCは居間にあるのでほんと寝る時しか使わず物置状態の部屋なんです。

私部屋汚いんよって人に言うと、大体の人が「私の方が汚いよー!」って言うんですが

絶対私の方が100倍おおごとだと1万かけて断言できる。


他人の言う「汚い」とは次元が違いますマジで。
いや、汚いというか、物が多すぎて掃除もできないだけなんです!!
小学校の時からある学習デスクの上から雪崩がおきそうなくらい物が積まれてデスク見えないっていうか、むしろその前にフィギュアとか各地のお土産(←この2点が主な原因)がエベレストで椅子を引き出すどころかデスクまでたどり着けない状態の部屋が一般家庭に果たしてあるだろうか!!(豪語しているが恥をさらしているだけである


真白は怪我したら怪我部分を人に見せたくなるような性格で、
いかに部屋がヤバイかもぜひともこのブログに部屋の様子を載せたいのですが、
さすがにそこまでしてはドン引きされると思いますので自重しておきます・・・


代わりに大量の所有フィギュアをば。



輝夜、永琳、うどんげ、ゆゆさま、レミリア、咲夜、フラン、レミ咲ねんぷち、
九郎、弁慶、ヒノエ、沖田、ルパン、不二子ちゃん、ミク、梨香ちゃま、さやか・・・

・・・さすがにこれだけあったことに呆然としました・・・
あっ、あと別の場所に土方さんとヅラがいる・・・

ひとつひとつでかいから少々の収納スペースじゃ無理なんだよなぁ・・・
あと、一人用なら十分の大きさの本棚あるはずなのに、入りきらずに漫画が段ボール5個分プラスそれでも無理で本棚前に大量に積んである始末。
部屋掃除しようと思ったら30秒でくしゃみが止まらなくなる部屋ですが、夜な夜な午前1時くらいに掃除機かけながら頑張ってます。
漫画もフィギュアもぬいぐるみも何から何まで信じられないほどホコリかぶってまぁこれが20代乙女の部屋だろうか・・・


でも珍しくやる気が出ているので、いまのうちに何とか人が呼べる部屋にしたいです。

爺と孫しかいない落書き(もちろん2人ずつ)


大学時代の友人とテルマエロマエ見に行きまっす!!

きちんと漫画も読みました。うんおもしろい!!
上のメンツでぜひ見に行ってもらいたいんだよ。
ローマ爺ちゃんと菊がもりあがっていればいい。


しかし私はどうやら映画の楽しみ方が人と違うことに数か月前に気づきました。
CMや原作読んで、あるいはまったく無知識で臨むのが通常でなんでしょうが、
私の場合、ネットで完全に映画のあらすじを調べてから見に行きます。
別に原作がないものでも、どういう展開になってどういう結末か自ら完全ネタバレしにいきます。
そしていろんな人の感想すら読みます。
もうそこまで詳しく内容読み込んだら映画みんでもいいだろってレベルに。

むしろ知らずに見に行ったら、展開がわくわくよりも不安にかられるようで。
「え、これどうなるんだろ、ちゃんと収拾つく?きれいに納得いくように終わる?」とか。

私の映画の楽しみ方は、あらすじをしっかり調べて「あぁきたきたこの展開」「ここでこのキャラがこう動いて・・・そうなるんよね!」と思いながら見るのがわくわくするようです。


分かってくれる人がいなさそうなんですが、たぶんこれ神楽見るのと似た感覚かと。
神楽なんてよっぽど精通してるひとじゃないと初見で話の流れわかんないだろうし、
あれはあらすじを知った上で演技や立ち回りや衣装小道具や雰囲気を楽しむものだと私は思っているので。
神楽と映画全然ちげぇーよって100人言うと思うけど。


あと、ネズミーのアトラクションとかも、デズニ映画まではさすがに見ていませんが
どういう物語があったうえでのこのアトラクションなのか、
またはこのアトラクションはこういう物語になっている
という事をきちんと頭に叩き込んで乗ります。
とりあえず私の知人はほぼアトラクションの動きだけを楽しんでいるらしいので。
絶対背景知って乗った方が100倍楽しめると思うよ!!
多分知らないだろうからなーとこないだ一緒に行った会社の同期に「ハニハンのストーリー知ってる?」と聞いたら「えっ、あれにストーリーなんてあるん!?」と言われました。
まぁ確かに私も高校生の頃はただ動くだけだと思ったけど!

スプラッシュとかも「笑いの国をさがす」なんて主旨、事前に調べとかないと絶対わかんないと思う。
あの滝壺まっさかさまが、うさぎどんが茨の茂みに投げ込まれた様子を表してるのも然り。
というか、結構がやがやしてたりきょろきょろ見渡したりで、結構キャラのセリフを聞き逃す人多数なのが残念なんですよねー;


もちろん旅行は、神社や店でもしっかり事前に調べ上げて旅立ちます。
結局何かにつけて調べるのが好きなんですよ。
自分の中で知識蓄積・情報量増加するのは満足感あるし、
その知識が見る体験するなど何らかの形で活かされるのもわくわくします。



あれ、何の話してんだ私?
良いこと言ってるようだけど、取り入れてる知識大多数どうでもいいいらん知識だし!!





あと、コバヤシと二人でパートわけして「リンちゃんなう!」歌う予定なのがとても楽しみです。
歌えるかな?
初音ミクの消失歌えたら何も怖いものないと思っているんですが。





そしてそんな5月5日はマヨラー副長の誕生日。
(メインキャラで一番自分と年が近いんじゃないかと思ってます。)
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]