忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都旅行のネタ・土産編の準備に手間がかかっているのでとりあえずつなぎ。

載せたいと思いつつ1週間以上日にちが過ぎて
もはや忘れかけていた話題のいくつか。





ファミマで ミクくじ第二弾が行われていたころ。
結局くじは4回やってE(カレンダー&クリアファイル)、F(カイメイストラップ)、
G2つ(レン・クリスマスミクのグラフィグ)でした。
やっぱくじ運は下降中のようですねぇ。

まぁコバヤシも8回くらいやるも上位全く出なかったようで。
何とかとあるツテでC賞ねんぷち手に入れたようです。


くじは諦め、上記の悪ノウェハースを買ってみました。
他のコラボ商品と比べ断然に美しいイラスト。
2つ買って中に入ってるカードを確認すると、2枚とも同じリン王女でした。

やっぱりくじ運ヤベエェェェェェ!!!!
10種類もあるのにかぶるなんてーー!!!!






********************

年末に部署の例のお仲間3人(主任♂・先輩♀)でカラオケ。

毎回二人のサンホラ祭りを見ては
「次こそ私もサンホラ覚えねば・・・・」と思います。

先輩と主任はサンホラ―ですが、
この3人の一番の共通ジャンルは「ヘタリア」です。
最近銀魂ばかりで情報チェックしてなかったんですよね・・・

隣で先輩が曲選びながら「きゃーーーーーっっ!!!」と叫んだので何事かと思い覗き込むと




ぎゃああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!

まるかいてシリーズ各国バージョンがいつのまにか
入っているだとおぉぉぉぉぉ!!!!???

全盛期の当時、切実に懇願したまるかいての各国が今になって
配信されているなんて・・・!!
CD出たらしいのでその関係のようですね。
もう皆でびっくりして一気にまるかいて祭になったのはいうまでもありません。

先輩「主任何入れたんですか!?」
主任「ドイツ。」
先輩「あードイツ私歌いたかった!!『以上!』って言いたかった!!」
真白「にーに!中国は私が歌いますからね!!」
先輩「じゃあ私ポーランド歌う!!」
真白「あーリトポ(のまるかいて)良いですよね!!」
先輩「リトポ派なの?私はポリト良いと思うんだけど・・・」
真白「そっちの意味じゃないです!!(汗)」

大盛り上がりでした。
ちなみに先輩は腐っております(笑)


その後先輩は1人でまるかいてリト&ポーを歌い、
私は1人でまるかいてちび&神ロを歌いました。
神ロはイントロからもう他のまるかいてとは一線を画しており
流れ出した瞬間皆で「泣きそうーー!!!」となりました。

が。

まるかいて神ロは歌うと大変こっ恥ずかしいです。
イタリア好きだ好きだの連呼でちょっとどうしようかと思いました(汗)


その後、はたふっての各国シリーズも発見し
大変フィーバーしたカラオケとなりました。
うっかり延長しちゃったよ。



***********************


で、本日の話題。



いきなり焼きりんごを作ってみる。(何故

ずっと作ってみたかったんですが、
家にしばらく放置されてたりんごがあったので作ってみたんです。
焼きりんごってめっちゃ簡単なんですね!
15分で出来たし。
食べるともうちょっと焼くべきだったなーって感じでしたが、
それでもほとんど調理器具・材料使わずに30分あればできる。
いいおやつだ。






【拍手御礼】

唐梨様

松の内も過ぎてあけましておめでとうございます。(遅くてすみません;;)
毎度おなじみ京都に行ってまいりましたーv
そして毎度反応していただきありがとうございます!!(深々

VIP夫妻への道のりは長く険しいものでしたね・・・(笑)
いえいえ、広いと事前に教えていただいていても、結局は走って回ることになったでしょうから!
私は法輪寺は逆に明るいうちにお邪魔したことがありません。
なので法輪寺というと禍々しい印象しかなく申し訳ない限りです(笑)
一度くらいはまともな法輪寺を見てイメージ払拭しないといけませんねー。

池田屋跡は大変ノリがいいことになっておりますよ。
外観は石碑や池田屋事件の説明看板が堂々立っているにもかかわらず、
店の窓にはどどんとでっかく新選組のシルエットが描かれております。
そして店内に入ると乙女ゲームとコラボwww
完全にターゲットを若い女性に絞っているのでしょうか・・・

へぇぇ!昔はパチンコだったのですね!!
そんな、すごい史跡の場所にパチンコ屋なんてもったいないと思ってしましました。
でも唐梨様の妄想が素晴らしすぎて・・・(笑)
何のためらいもなく、物凄く自然に脳内再生されました。
えぇ、間違いないです。まごうことなく土方さんと沖田です(笑)
ありがとうございます。


あと、唐梨さまブログのトロッコ列車に反応してしまいました!
紅葉の時期・・・はまだちょっと早いくらいでしたかね?
信楽焼きたぬきは私も見ましたよ~v
12月に行ったら皆サンタ帽子かぶってました(笑)
遊び心が素敵です。
また、乗る前のホームに掲げられている「乗車の心得」だったかな?
あの文章が笑えました。
「スカートがめくれても自然の力だから文句を言うな」とかそんな感じの文章が(笑)


それでは今年もよろしくお願いいたします~。
お互いネタを見つけて楽しい1年を送りましょう!

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]