忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







並んで存在するこの2ヶ所の歩道を見て、中村光を思いだしたのは私だけではないだろう。

なんという荒川アンダーザブリッジと聖☆おにいさん!!(笑)





仏陀杉なんてのあります(笑)

仏様の顔に見えるとのことですが、どこをどう見ても私にはブッダの顔には…(汗)





ちょっ…
イエスー!!アナンダー!!
ブッダがまた断食してるー!!!
 
 
 
 
PR
何とか進んでいくと、
ところどころに一際立派な杉があります。





蛇紋杉

右に向かって倒れている倒木です。





根っこ部分
ちょうど地面に面していた部分がここです。

最初見えてきた時は大迫力でどうなってるのかと思いました。
カメラに収まりきらないし。



苔むした場所も多々あり、山は深くなりました。
時々「ケーン」という鹿の鳴き声も聞こえます。
そういえばちょうど恋の季節のよう。


こだまも出てきそうな雰囲気ですね。
すまぬが、そなたたちの森を通らせてもらうぞ。





天柱杉

推定年齢1500年で、屋久島の中でもトップクラスの樹高。

お前たちの母親か、
立派な木だ。



あちこちでもののけ姫ごっこしたくなります(笑)
BGMは例のこだまたちの音楽。
カラカラという鳴き声(?)とともに。





こだまー!

と思ったら残念、
キノコでした。





双子杉

一本の親杉に種子が落ち、二本の小杉が伸びています。(byガイドブック)

2つの仔杉が(妄想





太さも長さもほぼ同じという。

仔杉一卵性なんですね!(いろいろ違う

 
 
 
 
 
 
おはようございます。

全国的な雨ですね!(涙)


朝起きたら、雨が強く暴風でビビりました。
屋久島は大半雨と聞いていますが、今日は全国雨なので屋久島のせいではないと思う。
しかしこれでも、警報も注意報も出てない屋久島すげぇ。



本日はヤクスギランド。
昨日は綺麗な晴れでしたが、雨の屋久島も風情があって大変綺麗なので、雨で残念…ということはありません。
あまり大雨だと通行止めになる場所はありますが;



バスも電車も無いのでタクシーを予約しております。

これまたどんどん山深く登っていって絶景です。


さぁ、雨なのでカッパを着て登山開始!
せっかく金出して借りたんだから、使うことになってよかった。





「ヤクスギランド」という名前でも、別にアトラクションがあったり、憩いの公園的なものではありません。

これ絶対ネーミングミスだと思うんだ…
名前と実際の印象が全く違う。





でも昨日の白谷雲水峡とは違い、かなり道が整備されています。
大変歩きやすい。





吊橋ーv

真白はわざと豪快なスキップをして可能な限り揺らそうとする性格です。


森の中の吊橋や木の板で作られた階段の雰囲気は、ちょっと「ランド」っぽい?
アスレチックのような。




バックに杉の子供が!

さぁトトロ君の出番だ!
傘を持ちながら踊ってこの杉を立派な大木にするのだ!!
夢だけどー!
夢じゃなかったー!

(BGM風の通り道)





最初は80分コースにするつもりだったのですが、意外にさくさく歩けて「あれもう半分地点?」というほど余裕があったので急遽150分コースに変更してみました。

150分コースは結構な登山になるとのことでしたが、たぶん大丈夫でしょう。
足もちろん筋肉痛ですが、何とかなるでしょう。





…と思ったら、今まで整備されていた道が一変、本格的な山道獣道となりました。

広い道はこのような木の根うねうねで足場が悪い。
細い道は木や岩に足をかけ、ロープを掴みながら登る感じです…
 
 
 
 
 
爆睡しながらバスに揺られ本日のお宿へ。

また民宿ですが、こちらはにゃんが何匹もいるということでほぼチョイスしました(笑)





いやいやいやいや多過ぎだろぉぉぉぉ!!

いきなり15匹くらいにゃんこいて狂喜乱舞。





ぎゃああああああ
子猫めっちゃかわえぇぇぇぇ!!!





海が近いおかげか、
エサが新鮮な生魚でした…
な、なんて贅沢な…!





のわぁぁぁぁぁぁ
3匹の子猫が死ぬほどかわぇぇぇぇぇぇ!!!
 
 
 
 
さぁ、一番キツイのは下りですよ。
膝が大爆笑です。





おっ、ヤクシカ再び。
結局森の中ではヤクザルはお見かけしませんでしたが、行きと帰りのバスから歩道を歩いていたヤツらと会いました(笑)





もふもふな苔の中からトトロー


すれ違った人に「トトロ可愛い」と言われました(笑)
もののけゆかりの森でトトロ撮ってるんならまだ理解されると思います。





光と影のコントラストが美しいのです。
光が差すとそれはそれは神々しい。





素足になって、足を川につけごろり。
あー疲れたー
冷たくて気持ちいいー





バス待ってたら道路にヤクシカが!(笑)
ちっこい小鹿で可愛かったv





噂に違わぬ素晴らしい場所でした!
 
 
 
 
 
 
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]