忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ラクテンチという
超絶レトロな遊園地です。
地獄めぐり行く途中にあるものの、客は大変少なくガラッガラ。





全体的に「廃墟と化した遊園地」レベルの趣さえある(笑)


何せどのアトラクションもほぼ動いていない。
というのも、その辺にいるスタッフに「乗りまーす」と声をかけてはじめてアトラクションが動くのだ。

酷い時には、周りにスタッフがいなくてブザーで呼び出す(笑)
軽快な音楽が辺り一帯に流れだすが、壊れかけのレコードのような若干の不気味さがあり、スタッフがかけつけてとめるまでひたすら音楽は鳴りつづけて恥ずかしい(笑)


でも、自分達の貸し切りでアトラクションが動き出すのはちょっとした贅沢が味わえます。





巨大な吊橋。

そんなに揺れないので少し不満(笑)





吊橋から見える大分の街並み。

右に見える丸い物体は観覧車です。
こんな高い位置までいくんですよ!
もちろん乗りましたv





プールに浮かぶ謎のビニールの物体。
中に入って遊ぶものです。

ハムスターの回し車のように走ってみるんですが、途中でどうしてもこけてひっくり返って上も下も分からなくなるわ、ひどく揺れるから体勢整えられないわ…
いい大人二人が大騒ぎでした。


ジェットコースターや空中ブランコなどいろいろ乗りましたが、
これが一番楽しかったという(笑)

 
 
 
 
 
PR


下関に続いて、
「うみたまご」という水族館に行ってきました。



 

クラゲがいろんな色にライトアップされて幻想的v

…若干ピンボケなのは、私の古いケータイでは限界があったからです。





緋扇貝鮮やかで綺麗。





珊瑚の水槽。

こういうアクアリウムが家にある状況に憧れる。




セイウチ。

でかい図体で寝そべりながら群れてると結構ビビる。


イルカショーはダイナミックなアクション連発でなかなか楽しめました!





ペンギンの名前が完全に確信犯(爆笑)

由美かおる て(笑)
 
 
 
 
 
 
 
いきなりですが、大分の別府に来ています。
今回はオカンと2泊3日旅行!



まずはおさるの国、高崎山ー




よく見られる光景。

それまではきっと「秀吉さまー(笑)」とか言ってたでしょうが、
九ちゃんのせいでビチグソ丸しか脳内に浮かばない(笑)









こっち見んなwww





エサの時間がすごい。
大変な猿の数(笑)

もちろん全部は出てきませんが、総勢750匹いるそうです。


そしてスタッフの方の解説や話がいちいちおもしろい。
エサの取り合いをしてる猿がいると、
「今、皆さんの前で醜い争いを繰り広げているのが、婦人会のおばちゃんたちです。」とか(笑)

食い意地のはった喧嘩っ早い自分勝手な3番手の猿に、
「この先こいつがボスになったらこの群れの行く末が心配です。
誰か連れて帰ってくれませんかね?
玄関に置いとけば泥棒は入れません。
そして家族も入れません。」
とか(笑)
 
 
 
 
とうとう2月まで持ちこしてしまった京都幕末旅行。
でも最後まで書かないとスッキリしないので書きますよ!!


1日目の嵐山でのネタです。




嵐山に行くと必ず訪れる鯛茶漬けの店です!
相変わらずウマーイ!

鯛はそのまま食べてよし、ごはんに乗っけて食べてよし、茶漬けにしてよし。
3度うまい。
京野菜の漬物や小鉢も間違いなくうまい。
しかもごはんはおひつで出され、お代わりも自由。
一見鯛の量が少なそうですが、凝縮されているので意外としっかり食べられます。

その結果。



3回は来てますが、初めて平らげました。
そしてお代わりしました。

2人でちょっと焦りました。

ちがーう!!
午前中新選組きゃっほうもっさんきゃっほうしてお昼が3時ごろになったから
おなかすいてたんだよ!!



しかしここからさらに真白の夜兎っぷりが発揮されるのであった。

さすがにおひつ食い尽くしたのでおなかはパンパン・・・
のはずであるが、自覚はあるが私は燃費が悪い。
確かにこの直後は苦しかった。
だがこの1時間後には道端で売っていた金賞受賞のコロッケを買い食いし、
2時間後に食事処の前にあるメニューを見ながら無意識に呟いた
「おなかすいたな~・・・あ!!?」という自分自身の発言にはびっくりした。
そしてぬっちゃんも「!?」という表情である(笑)


その後花灯路も終わり、9時頃晩ごはんを食べようとしたが
ぬっちゃんはいまだおなかいっぱいであまりいらない様子。
私は食べたい。

たまたま去年も訪れた店に入り、
ぬっちゃんは単品のあんかけ湯葉丼をチョイス。
私もここは節約&体重増加を気にして単品に・・・としたかった。
本当にしたかったが・・・おなかに余裕はあるし・・・おいしそうだし・・・
というか実際おいしかったし・・・
と、我慢できずに去年も食べた丼・天ぷら・小鉢・汁物・デザートなどついたフルセットを頼みまし た orz
ウマー!!!
頼んで良かったー!!!
(もう駄目だこいつ

そいえば以前も友人4人で来て、皆単品、真白だけセットだったのよね。


そして宿に戻り、旅行の夜といえばお菓子だろ!!
と、袋スナック菓子をほぼ一人で食い尽くす。


翌朝、まだあまりおなかすいてないぬっちゃんを横目に
朝食はご飯も味噌汁もおかわりし、
最初の金閣寺で抹茶ソフトクリームを食べ、
次の銀閣寺でお祭りでよくあるトルネードポテトを食っておりました。(※どちらも午前中)
ちなみにこの日の昼食は幾松さんとこでがっつり食べた長州御膳最高でした。

誰か止めてェェェェェェェ!!!!!(愕然)

振り返ってみるとほんとヤバい。
食いっぷりだけでいけば夜兎のはしくれでもいけませんか。
金さんとこの抹茶ソフトは濃厚でうまかったので、
「一口!一口だけでも食べてみて!!」とぬっちゃんに差し出しましたが
「・・・・っ・・・・・・無理っ!!(※おなかいっぱいで)」と言われました。

クリーム一口入らんとは・・・
まぁぬっちゃんから言わせれば「真白が異常」だそうです。




************

食い気から離れて嵐山に戻りますね。



まぁ絶対反応してしまう場所。




ヅラリヴァ―。 (謝れ

初心者並みの馬鹿馬鹿しい反応ですみません。
とりあえず一回は反応しとこうというノリで。


でもこっちは普通に驚きました。
2人で爆笑しました。

桂川のお向かいにありました。





ぱっつぁんが道場たたんでカフェはじめたようです!!(爆笑)

何してんの新八くん!!



メインストリートのとある雑貨屋さんに入ったら、店内BGMが2曲続けて銀魂でした(笑)
3曲目始まる前にでたのでどうかはわかりませんが故意に流してた銀魂メドレーだったりして。

もはや忘れかけている京都りょこーう。

メインは話しつくしたので、ネタに参ります。


まず1日目の夜、お宿で人形遊び(笑)
せっかく先日の銀魂一番くじフルコンプ&2人とも上位総なめにしたのでこれはやらざるを得ません!!






さーんねんずぃーぐみぎーんぱーちせーんせー!!

教室8個繋げてます。
A~D賞までが教室セットなので4つ。
それを2人分です!!大所帯!!

しかしどう頑張ってもこのフルメンバーをきちんと撮れる角度はありませんでした・・・
それどころか組み立てて並べるだけでかなりの労力を使う。
何か面白いことをしようと思っても、人数多いとかえってまとまらない。

ネタ神様降臨してくれー!!!





近藤さんの扱いwwwww




しかし遊んでいる時に悲劇が。

ぬっちゃんが「うわあぁぁぁぁぁぁぁ!!!」と叫んだので何事かと思ったら、
ポーチに入れていたものの、移動中他のきゅんきゃらとガチャガチャなってエリーに傷がいっぱい入っていたようです!!(汗)
「うわぁ・・・拭いたり消しゴムとかでとれんかね?」
と、言いつつふと気づく。
いや待てこれ私も他人事でないんじゃね・・・?

嫌な予感しかせずに確認すると、まぁ私も立派な傷だらけのエリーでした。




あー写真じゃうまく見えん!
右目の横とか結構酷いんだ・・・

およそ通常の取り扱いではつくことのない傷が2人ともいっぱい付いてショック受けましたよ・・・
すまぬエリー・・・
どこかで一戦バトってきたような名誉の負傷をさせてすまぬ・・・
もういっそプラカードの角で私の頭を殴ってくれ・・・







土 「今の俺の気分は爽やかにノンオイルかな」
沖 「土方さん後ろに気を付けてくだせぇ」
新 「はい神楽ちゃん、朝ごはんのカレーできたよ」
神 「さすが新八アル!お前は使える男アルネ!!」
桂 「きりーつ、れーい、おはよーございまーす」

銀 「テメーら全員帰れぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!」


ちなみにそれぞれの机の上には
土→マヨ弁当&マヨ2つ
沖→藁人形2つ
神→炊飯器2つ
桂→よいこのこくご
が置いてありました。

誰一人勉強する気は無い。







「「ジャンプを先に読むのはこの俺だ」」


というひたすら低レベルな争いを不良2人にさせてみる(笑)
くだらねぇぇぇぇ!!!
3Zって意外と平和だな・・・

シークレットの開眼神威を出演させられた喜びと、
まし子とぬっちゃん2人分の机を派手に散らかして乱闘っぽくできたので満足。
あ、ロッカーも倒れてます(笑)

ちなみにこのロッカー、開閉できるけど所詮はおもちゃなので若干開け閉めに不備が生じ、
まるで不良に蹴られたロッカーのようにへこんだ状態になる。
ちょっと高杉と神威、バケツ持って廊下に立ってろ。






九 「分かるか近藤・・・マカデミアンナッツはやっぱりおいしいぞ。」
近 「お前ただマカデミアンナッツ食いたいだけだろ!!」


というオビワン兄さま話の再現(笑)

これがやりたいために事前にマカデミアンナッツ買いました。
高いんですねマカデミアンって・・・





ここからは真白暴走。
教室完成させたので、「よしじゃあネタにはしろう」というぬっちゃんの言葉を聞いて
「よし来た!!」とばかりに即座に女性キャラの体に男性キャラの頭部をくっつけはじめた私を見て
ぬっちゃんが「うわぁ・・・」と絶句しました。

女装好きですいませんねー!!





桂 「エリザベス~♪」
高 「気色悪ィんだよテメェは」
銀 「おー、飯だ飯。」

犠牲になった毎度おなじみ村塾トリオすいません。

ちなみにお借りした体は
桂→さっちゃん
高杉→お妙さん
銀八せんせ→神楽 でした。

しっかしヅラの違和感のなさ。(見た目的な意味で)
いい加減にしなさい、私。






桂 「では俺が直々にカレーをよそってやろう」
銀 「ヅラー、俺のルゥ高杉のより多くしてくれー」
高 「テメェ俺のカレーにニンジン入れやがったらぶっ殺すかんな」


いやー3人とも仲が良くて嬉しいです!!
高杉がニンジン嫌いだったら可愛いと思いました!(作文んんんんん!!??
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]