忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

他部署の銀魂好き先輩のケータイがちらっと目にはいった時、
ジャスタウェイのストラップが付いてて瞬時に食いついた真白ですこんばんは。
数年物だったのでのっぺらぼうのジャスタウェイでした。
よりによって何故ジャスタウェイwww


日にちがあいてしまいましたが一気に行きます幕末巡りラスト!!

ネタ写真披露!!(笑)




まず萩へついて松陰神社に行く前に見つけました。




トwスwポwww

墓石とか売ってる店で発見。何コレww
しょっぱなからこんなんで楽しい旅になりそうな予感でした。






先生の墓所で話題にしてた、
位置がおかしい&日射病になりそうな高杉の図。

おかしいよね!!
絶対先生と高杉の位置反対だと思うんだ!!
高杉そこ玉座だと思うんだ!!

そして皆は木陰で涼しいのに高杉だけめっちゃ炎天下にさらされてる(笑)

というわけで、先生が暑そうだったので高杉が位置かわってあげたんだと解釈。




同じ場所で、こちらは帰って写真整理してた時に気づきました。




吉田小太郎(笑)

ヅラが先生の養子になったようです。







萩循環パスの晋作くーんv





2人がどう頑張っても、なぜか先生はこのように真ん中に亀裂が入りうまいこと撮影させてもらえませんでした。
高杉の妨害工作があったと解釈。





お次は高杉の家で発見。



こ れ は ひ ど い w w w

いわゆる指名手配書ですが完全に悪意があるとしか思えないwww
何を参考にしたんだよwww
幕府捕まえる気あるのかよwww
西郷さんなんか白目向いてるじゃねーかwww

これは高杉にぶっ殺されても文句言えないと思う。




次、山口駅で発見。



ぬっちゃん 「ターミナルだ!!!」

頭のまるっこいのが無かったら完璧です。
もう山口天人召喚すればいい!





あと私お酒買ったじゃないですか。
あの箱に先生とか高杉とかの顔が描いてありましてね。

ヅラの顔がなーんか誰かに似てるんだよなぁ・・・とにらめっこしながら考えてました。

・・・わかってしまいました。

分からん方がよかったと思いました。




タカトシのタカにそっくり(爆笑)


ぎゃーっはっはっは何だこれ!!
もう蝶ネクタイがお笑い芸人にしか見えねぇよ!!!
木戸タカ允ってか!!!







そして奇跡的に「トシ」もいるっていう(笑)







ボケとツッコミの役割も完璧だと思います。




あと、帰陣後ぬっちゃんからのメールを返してなかったらこんなメールが届きました。


(本文)

メールの返事してほしいお。



P.S ウサ杉は寂しいと死んじゃうんだよ。

(※原文まま)


ウ サ 杉 ィ ィ ィ ィ ィ ! ! !
よかった!!
彼女に42巻を読ませといて本当によかった!!
ごめんウサ杉私が悪かった!!
すぐさまメール打つから生きろそなたは美しい!!

電車-読書=落書き×悪ふざけ÷(暇+揺れ)
が、この絵ができた方程式らしいです。


っつーか耳!!安全ピン!!
よく見るとウサギはウサギでもキレネンコじゃねーかこれ!!
混ぜるな超危険だよ!
危険物に危険物混ぜてちょっとした核爆弾だよ!!


で、ぬっちゃんがキレネンコな高杉を描いてくれたので。


高杉なキレネンコと描いてみました(またお前は




プーチン逃げて超逃げて。



最後がこんなんですが、以上で幕末巡りレポ終了です。
自己満足にお付き合いいただきありがとうございました。


来週高杉の誕生日ですね!!!
PR
今年もめでたく誕生日を迎えましたー。
・・・そろそろ微妙な気持ちになってまいります。

弁慶さんと同い年になっちゃったよ。
銀魂は年齢設定ないけど、絶対村塾トリオや土方さんあたりと同い年になってきたよなぁ・・・
と思っていると、ぬっちゃんからのお祝いメールで「先生と高杉とヅラはまだ年上だから大丈夫だよ」っていうフォローが届きました。
見 透 か さ れ て る (笑) 
さすがだよ私の事よくわかってるよ。

ありがとうフォロっちゃん。(誰


そんなぬっちゃんから山口旅行の写真がメールで届きました。
にやけながら高杉の墓に柄杓で水をかける私や
にやけながらヅラの生まれた部屋に寝っ転がる私や
桂家の風呂を覗いている私や
そよちゃんのまねして酢こんぶ口にくわえてカメラ目線の私が写っていました。

自分の馬鹿さ加減に絶望したのでちょっと真選組に逮捕されてきます。


会社で周りの皆と比べてえらい肌が焼けてることに気づかされました。
さすがに炎天下を2日歩き倒したのはこたえたようです。
明らかにくろいっつーか「こげてる」といわれました。
あぁ、ヅラの家に行った時にちょっとヅラの爆撃にあってこんがりと。




先日晋作餅を渡した時、いつも良くしてくれる私の性格や趣味をよくご存じの上司(山口出身)が、
タイムリーに司馬遼太郎の「世に棲む日日」という松陰先生や高杉の歴史小説を読んでいると聞きました。
わがまま言って借りました(笑)
こんな本読みながら電車の中でによによしてる奴なんて私くらいだよ。
によによする本じゃねぇよ。
だって可愛いんだよ。
宿で隣に娼妓いるのに娼妓ってわからずにもくもくと明日返す本の筆写してる先生が
まっすぐで一生懸命でボケボケで可愛いwww
娼妓不憫www


しかしやはり本で読むと、人物や出来事が飛び飛びにしか知らなかったことが、
人物関係、歴史背景、歴史の流れなどすんなり頭に入ってきてすごい楽しいです!


そして家の中でこんな本発見。



おおおおおお!!!!

大学生の頃、古本屋に行っては100円とかで歴史小説やコンビニ本を漁ってた時期があったのですが
ほぼ戦国しか眼中になかったのに何で私幕末買ってたんだ!!
古代や世界史もそれなりに好きだったけど幕末は一切だったのに奇跡!!
私すげぇ!!
この時から幕末にはまるフラグが立っていたのかもしれない。

まぁ一度も読んでなかったのですが、改めて開いてみるとまー近藤土方沖田松陰先生高杉ヅラもっさんと素晴らしきオンパレード。
よし、がっつり読むぞ!!



ちなみに先ほどの上司なんですが、
穏やかで、部下に対しても敬語喋りで、
その上司が師匠、真白が弟子って認識してる(笑)人もいるんですが・・・

上司が某先生に思えてきた今日この頃(笑)

えぇ、上司に何かあってみろ。
私は洞爺湖木刀を手に取るぞ。





では先日の幕末巡り総合感想後半です。
あいかわらずスクロールがえらいことになってますが興味のある方どぞー。






高杉の言った「長州男児の肝っ玉」パロ(ぬっちゃん作)が気に入ってます(笑)


というわけでめっちゃめちゃ濃い1泊2日でした!!
すごいね山口!!
どこ見ても先生と高杉ばっかだったよ!!
高杉なんか結局7人会ったし(笑)
2日間お昼も食べずに歩き回ってそれはもう最強に楽しかったです。
時期がね。
今銀魂で私の精神が成り立ってるピーク時なので、聖地巡りするのも一番フィーバーできる時期だったと思います。
いまだに余韻が残ってて、同期に「旅行どうだった?」と聞かれると顔が気持ち悪いくらいにやけるし。

でもこないだの熊野と違って一般人に見せられる写真がいっそない。
いや見せられるけどさ、石碑と銅像と墓しか撮ってないもん。
見事に灰色だよ。
グレーだよ。
いやシルバーだよ。
まさに銀魂にふさわしい(もう頭おかしい


会社の方々へのおみやげは



確 信 犯 ☆

やっぱり何しに行ったかアピールしとかないと☆
うちの部署に晋作餅配りましたが大変好評でしたv
よかったな高杉!!
「今度下関行くから買いたい」って言ってた嬉しい方もいたのですが、
すいません・・・それ売ってるの下関でもめっちゃ田舎の方なんです・・・
東行庵目当ての人しか行かないような場所で、
そこから1日バス3本しか出てないような場所で、
ぬっちゃんが「高杉こんなところにいて発狂せんかね」って心配したような場所なんです。


別部署に持ってって、仲良いおっちゃんが松陰餅見たとき
「あ、出た助平爺」とか言われたんですが、とりあえずカニのイラスト入ったすずりでぶん殴ってもいいですよね?
爺じゃねぇよ!!先生二十代だよ!!(そっちかよ
・・・あと数年したら先生より年上になるorz




あまりにときめきポイントがおおすぎて、ブログ記事も2泊3日の和歌山と記事数同じという事態でした。
そして載せた写真はおそらく和歌山より多い。
勢いって怖いですね。

そんなわけで1泊2日旅行中に書ききれず、最後3つ分くらいは帰って家で書きました(笑)
ほぼ寝ながら、意識数分とばしながら書いてたので他の記事より文字数とテンションが明らかに違います。
何書いたか全く覚えてなかったので、次の日やべー支離滅裂な事かいてなかったかいなと見てみたら、
「高杉ボックスドライバーになればいい」とか書いてあってビビりました。
やべーよ支離滅裂どころの話じゃねえよ。
昨日墓参りしてきた奴に殺されるよ私。
何だよこれ、眠さで限界状況に陥ったヤツの本音ですか。





ではまだまだ興奮冷めやらぬ状態で、旅行中出来事の補足を殴り書きイラスト付きで書いてみます。

スクロールがえらいことになるので続きにしまいました。
興味のある方はどぞー。


さぁ、いよいよ最後です!





桜山神社。

もう今更階段なんてどうでもいいよ!





神社の裏手に、高杉の案で創られた霊標がたくさん。





真ん中に少し大きめの霊標で先生。
その両脇を高杉と久坂さんがかためています。
うわーもうときめくときめく!!





圧巻!!
奇兵隊の隊士、村塾の方々がいらっしゃるようです。



というわけで何とか達成!!
総合感想はまた後日書きますね。
何はともあれ無事回れて、ラストも先生と高杉一緒で良かったです。


あっ、何これははははは(壊

大歳神社です。
奇兵隊の旗揚げ場所。


・・・登りましたとも。





街中の広場に高杉7人目。

ぬっちゃんが「セクシーポーズ」発言したためもうそうとしか見えませんあははははははは





ローカルな住宅地の間にぽつんと存在する終焉の地。





この大太鼓は高杉が寄進したものです。

ちょうど本日お祭りのようで、屋台や子供達がいっぱい。
あきらかに私たちは場違いでした(笑)
まぁ写真はしっかり撮るんですけど!!


神社の名前はなんと「厳島神社」です。





その厳島神社の横にある飲食店がすごい件。


事前情報で調べてたのですが、どうしても食欲がなく断念;

なぜか広島風お好み焼きがあって、
2種それぞれ「晋作スペシャル」と「奇兵隊スペシャル」という名前で
どこの土方スペシャルだよとツッコミたい。

もちろん店主さんが高杉好きのようです。
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]