忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

演奏会本番頑張ってきましたよ!
結果は簡潔にいえば「成功」でした。
今まで練習してきたことがきちんと発揮されたし、全体的な流れも予定通り行え、スムーズに事が運びました。
そんなに大きくないホールでしたがお客さんも思った以上に来てくれました。
そしてなんといっても我がトランペットパートは8人中6人ソロがあったのですが、全員のソロが大きな失敗も無くやり遂げることができました。
(まだビデオ見ていないので客観的には分かりませんが;)
私も「オペラ座の怪人」メドレーの曲中に音色命のソロがあったのですが、なかなか綺麗に響かせることができたと思います。
終わって、「ソロめっちゃきれいだったよ!!」と友人に言われたときは嬉しかったですね。

細かいことを言えば、ステージの幕が下りるタイミングがリハより早かったり、スタンドプレイ(楽器吹きながら立ち上がったり、曲に合わせて身体を動かす)で思いきり動作間違えた人がいたりしましたが(これは痛かったかも;)、全体評価は良いと思います。
今日は終了後、時間の関係で皆死ぬ気で片づけをして解散し、明日反省会があるので実際のところどの程度の演奏だったのか不安なのですが。
私もスタンドプレイちょっとやってしまったー!!(汗)

でも今日お借りしたホールは音響が良く、普通に吹いてもびっくりするくらい良く響いたので私たちの演奏もいつも以上ではなかったかとちょっとうぬぼれています。
指揮をしていた今回で引退の男の先輩が、途中で涙ぐんで鼻もすすっていましたからね。
アンコール曲でやったルパンも、照明効果&スタンドプレイでなかなか迫力あったんじゃないかと思います。
大きな拍手をもらえて本当に頑張ってきて良かったですー。ありがとう皆様。

主観的にしかまだ物事を見ていないので、のちに撮影されたビデオを見て「たいしたことなかったじゃん」と思うかもしれませんが、私自身は成功だったと思います。
何よりも適度な緊張感で楽しく吹けたのでそれが一番ですね。
ソロもガチガチ緊張ではなく、「あ、楽しい・・・。今この瞬間に皆に私の音を届けよう」と思いながら吹けましたし。
私はまだまだこれからですが今日でこのサークルを去る人も多くいます。
このメンバーで演奏できることはもうないけどとても楽しかった。
皆、本当にありがとう。



解散したあとは電車の時間の関係もあり、よくこの日記に話題が出てくる友人Ⅰがこれでサークルをやめることもあり、二人でお茶して帰りました。
その時頼んだものです


向かいに微妙にⅠが見えます。
今日は恐ろしいほどの寒さにかなりの薄着で行ってしまったので、体中冷え手は感覚がなくなるほどでした。
あったかいカフェモカが身体にしみる・・・v
入った時間が遅かったため、閉店まで居座った私たち(笑)といっても30分です;


明日は反省会&引継ぎ!そしてその後は打ち上げだー!!
友人Ⅰに存分に絡んでやるー!!
ただし私は、お酒を一杯飲むと顔が真っ赤になって動悸が激しくなり
二杯飲むとふわふわして自力で歩くのが困難、嘔吐に襲われるのでジュースでねvv

新入生歓迎会での出来事をいまだに言われる・・・(泣)

・・・と、いいますか私まだ微妙に飲酒犯罪なお年頃なのですが(汗)
PR
とうとう明日が本番となってしまいました。今日はリハーサルしました。

私は今回の演奏会にあたって、曲のとりかかりが遅く本気で練習し始めたのは2月入ってからでした。
だから練習不足は否めなかったなぁ・・・と今更になって思います。
だけどその分、必死につめて練習してきたつもりだしできる事はやってきたつもりです。

実は昨日練習後の帰りの会の際に、1・2・3部の3人の指揮者からの話で、それぞれ3人ともが涙してしまっていました。
ふだんは明るく場の盛り上げ役な男の先輩や、普段は絶対泣かないような先輩までもがそうだったので、かなり衝撃でした。
昨日私はほぼ終わりに参加したので、その日の練習で何があったのかは分かりませんでしたが、全体的に不調で満足のいく演奏ができなかったようです。

指揮者という役割は孤独なものらしく、皆が見てくれないと意味がありません。
指揮者が『ここで音楽を盛り上げたい』と思い合図を出しても、皆が楽譜にかじりついて見てくれないと、指揮者の空回りに終わってしまい曲も作り上げられません。
皆の反応が薄いと上手く気持ちが伝わっているのかも分からず、『どうして自分はこんなに独りなんだろう』と不安がとりまきます。
また指揮者の方にはこの演奏会で引退される方も多く、本気で成功させたいと思っています。
そんな心の葛藤や、この演奏会に対する想いを私たちに伝えようとしている指揮者の先輩たちを見て、改めてこの演奏会への情熱を感じました。
このメンバーでこの曲たちを演奏できるのは今回だけしかない。

本番2時間ぶっ続けで吹くのは体力が持たず、最後のほうは本当に音がスカスカになってしまいます。
また、いくら練習しても本番にノーミスで終われることはめったになく、音符の吹き間違いなどちょこちょこしたミスは必ずでてきます。
でも明日は先輩のため、自分自身のため、そしてわざわざ会場に足を運んでいただいたお客様のためにも自分の100%を出しきり、悔いのないようなステージにしたいと思います。
笑顔で終われるように頑張るぞー!!



ちょっとしんみりな気分になってしまったので、小話を2,3言・・・

2部での演奏、見なきゃいけないって分かってるのに指揮者を見られない!!
指揮者を見たら嫌でもその奥(客席から見たら手前)で演出者が行っている劇がみえておかしくてたまりません!
アドリブで発したセリフに噴出したり、妙に役にはまっている人がいてどうしても顔が緩んでにやけてしまいます;
笑いをこらえるのに必死です。
明日ステージでひな壇に乗っかったらきっとさらによく見えるよ・・・
笑ったりなんかしたら客席に丸見えだよ・・・
ここだけは指揮者に申し訳ありませんが、楽譜にかじりつきたいと思います、すみません!!

3部での衣装、友人Ⅰと(Ⅰはこの演奏会でサークルをやめてしまうので関係ないのですが)『来年は可愛い衣装とか着たいよね~』と話していたのですが、二人で案が一致した衣装

『巫女装束』

ぐっじょぶ同志・・・!!
袴大好きなんです。ハカマニアです。(byタクティクス)
お互い神社とか古都などの古い時代も好きで京都至上主義同盟です。
ぜひぜひ学生中に2人で京都旅行したいのですがね。・・・頑張ろうぜ!!
とはいってもあなたのパートは今回ウサギ耳つけてるじゃないの。可愛らしいうらやましい・・・。

あ、でもこういう衣装は色物なパーカッションパートがやりそうだな。


明日は朝からセッティング&最終リハーサル、夜の本番に向けて頑張りますー!!
今日はどうしてもバイトを休めなかったため、バイト後練習に加わざるを得ませんでした。
どうしてこんな時に店長が休みとっているんだ・・・。

バイト後速攻でお昼ご飯(3時過ぎ)をかきこみ、猛ダッシュで駅へ向かいました。
さすがに昼抜きで約12時間過ごせという事はできませんからね;
なんとかギリで電車に間に合い4時過ぎに練習に加わりました。

1時間もしないうちに終了しました。

・・・・・・・・あれ?

どうやら日曜は管理人さんが早く施錠するので、6時までには完全撤退してくれということでした。
うっそーん!!8時ごろまでやる気満々だったのですがー!!(汗)
私は一体何しにきたのだろう・・・。
それでも3部だけ通し練習はできたのでまだよかったですが・・・うぅ;



今日はそのあとパートの皆で、この演奏会で引退する先輩方へのプレゼントを買いに街へくりだしました。
そしてわいわいやっていて、私と友人が会話していて傍にいた男の子が一言

「あっれ、真白さんてそんな性格だったん!?」

ありがとうございます。

「管理人自己紹介ページ」にも書いていますが、「最初の印象とキャラが違う!」という言葉は私にとって最高に嬉しい言葉です。
ふっふっふ、付き合って日が浅い友人は私のことを「おとなしい」「真面目」などと思っているのだろう。
仲良くなってふざけあえるようになると、だんだん本来の性格が出てくるのだよ。驚いただろうv
別にわざとそうしているのではなく、人と打ち解けるのに時間がかかるだけなのですがね;

この時もふざけて悪魔のような発言をしたり(そんな怖ろしいものではなく冗談のような発言です)、なかなか素の私が出ていたので、あんまり話したことの無い子は少しびっくりしたんじゃないかと思います。(笑)
高校時代の部活引退時の色紙には、『先輩といっぱいおしゃべりしたとき、「おしとやか」という印象が実は先輩の猫かぶりだと知りました』とか書かれましたからね!(笑)
いや、良い意味でですよ!!

本来の性格をあらわして驚く人の反応を見るのが大変至福です。
・・・え、もしかして性格悪い?そそそんなことない!・・・と思いたい(おいぃ)

それでも普通にふざけあえる友人に対する私はまだまだ序の口ですよ。
性格を裏まで見せたら、十人が十人驚愕すると思います。
このオタクさとか・・・サイトとか・・・・・・さぁ、何人が受けいれられるか!(笑)

え、今日からもう3月なのですか!?最近日がたつのが早いなぁ…。
誰かにおひなさまの格好させた絵とか描きたかったなぁ;
明らかに時間がありません。来年もきっとこの時期は描けない(泣)

今日はリハーサルしてきました。
でもトランペットの主戦力の先輩方2名が欠席だったため、結構ぐだぐだな演奏になってしまい、自分たちがいかに練習不足&その先輩方に頼っていたかを思い知らされ落ち込みでした。

3部に入る前に衣装に着替えていたのですが、色気もそっけもないつなぎ姿の私たちの横で急いで着付けをする浴衣姿の方々。

ええわぁ・・・目の保養やわぁ・・・

きれいな先輩がこれまた淡いピンク色の浴衣を着ているからさらに素敵!その姿でフルート吹くなんて完璧惚れます。メロメロです。
男の子もいたけど渋くて味があって似合っていました。
そして期待のパーカッションパートは制服で登場でした!
高校時代のブレザーやセーラー服、学ランなど色こそ地味ですがやはり目を引く!
ナース服・メイド服ときて制服か・・・来年はいったいどんな萌え系が来るのでしょう(笑)

あ、そういえばつなぎ姿の私とすれ違ったとき「え、つなぎ可愛い!私もつなぎがよかったな!」とか抜かした方々

二つ返事で交換してあげるから早急にその衣装をよこしなさい


演奏会の最後は「ルパン3世」のテーマを演奏して締めくくります。バリバリでかっこよいです。
曲の途中でトロンボーンの目立つソロがあり、ソロ演奏者はステージ前に出てババーンと演奏するのですね。
今日リハーサルの中でもちろんやっていたのですが、あれ?と思い、ふとソロ演奏者を見てみると

次元大介の格好していました!!

V V V V V V V V V V V V V V V V !!

すごっ・・・!目が見えないくらい深く帽子をかぶり、もふぁっとした髪型も同じでひげも付けていました。
えっ、ちょっ・・・私ルパン大好きなんだよ!?
最遊記とか無双知る前から大ファンで、一時期ルパンサイト作ることも考えていたぐらいだよ!?
ビデオとかサントラとかよくレンタルしてたよ!?
大本命は五右ェ門だけど、それでも目の前に次元いたら飛びついちゃうよ!?
ぃやーーー!!素敵次元ーーーーー!!

と、ソロをバリバリと吹くトロンボーン奏者次元に見惚れていました。
びっくりした・・・不意打ちだよ・・・(ドキドキ)
その後他の先輩がその次元を写メで撮影しており、本気で私も撮らせてほしかったです。
い、言いにくいですよ・・・;「ルパンの大ファンなのでぜひ撮らせて」なんて;;
あぁ、惜しいことをした・・・。

そういえば1ヶ月くらい前、衣装決めのとき我がパートで「ルパンやるのはどう?」という案がちらりと出ましたが、
「誰が不二子ちゃんやるんよ!!」
という事で一瞬で消えました(笑)
ルパンの格好するんだったら私絶対五右ェ門やったのに・・・!!袴とかノリノリではきたかったのに・・・!!
まぁ、予算や時間の関係でそんな凝ったことは無理そうでしたが。

無理なことは分かっているけど、ジブリ作品の衣装でもやってみたいなぁ。
ナウシカとかサンとか千尋とかキキとか・・・
アシタカ誰かやってくれたら絶対惚れます。あっ、ハクの平安風衣装は激好みです!
でも私がやるならジジの着ぐるみかも(笑)



・・・・・・・いかん!だんだんコスプレな話と化している!!(汗)

最近毎日、朝から晩までサークルばかりなのでこんな日記ばかりですみません。
完全に自己満足な内容です;


今日は朝早くから仲間と買出しに行っていました。
私たちの演奏会は全部で3部構成になっているのですが、一番盛り上がる最後の3部では楽器ごとに衣装を決めて演奏します。
昨年の演奏会で、パーカッションパートはなんとメイド服で演奏したそうです!!(驚)
そういえば結構前に、部室にメイド服着た先輩たちの写真があって驚愕したけど、この時のだったのか・・・。
このパートは数年前も看護学校の方がメンバーにいたのをいいことに、ナース服で演奏していました。
さすが我がサークル一、濃いメンバーのパートなだけはあります。

そして今年、フルートパートなどは浴衣を着るらしく、大変素敵で今日もうはぁ~vと見とれていました。
それに比べ・・・我がトランペットパートはというと「つなぎ」です。
工事現場の人とか消防士さんが来ているような上下繋がった色気も何も無い服です。

orz.........

も、もっと可愛い服着たかったですよ!何でよりによってつなぎですか!誰だ案出したの!!
と、いうことでわざわざつなぎ買って来ました。
かえって試着してみたのですが、予想通りまぁ似合わないこと似合わないこと(笑)
こんな姿で舞台出るのかぁ(涙)でも舞台の前に出てソロで吹く曲が無いのはラッキーだったかな。
来年は絶対私も案を出そうと心に誓いました。

演奏会の2部では笑いとほのぼのな劇を前で披露し、その奥で場面に相応しい曲を演奏したり、効果音的な音を出しており、私もその演奏隊にいます。
本番も近づきマントを羽織った人がいたり、小道具があちこちにおかれていたり、マリオとルイージの格好をした人(笑)を見たりするとなんだか演劇サークルにまぎれこんだようで楽しいですね。
しかし演奏していても、前の人たちの踊りや劇を見ていると思わず笑ってしまい大変危険です。いかんいかん集中・・・!
私も卒業するまでに一回は劇の方のメンバーになってみたいなぁ。



今日買出しの際、電車の中で見つけたもの


あぁ・・・失敗;小さくて見えにくかったですね(汗)
「西遊喜」と言うものらしいです。
おしぃっ!!(笑)
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]