忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

見事に死んできました。(バイト)

いや、なめていたわけではありませんが・・・なんだこの想像をはるかに超える忙しさ!
お客さん来るわ来るわ・・・こんなにオーダー並んで行列が出来たの久しぶりに見ましたぞ;
昨日使用不可能になっていたオーブンは今朝無事に直ったそうですが、もうこのままGW中直らなければ良かったのにと恨めしく思うくらいでした。

そしてサハラ砂漠で料理してるのかと思うほどの灼熱地獄。
いったい一時間の間にグラス何杯水を飲んだのだろう・・・。
飲んでも飲んでも渇きが潤せない。一日でかなりの水分摂取しました。

普段忙しくない時間帯にも多くの来店があり、
ちょっと今キッチン私一人なんだけどこのオーダー数一人で作るのはありえない事態だから!!
ということになったり(結局店長にヘルプ)
夜は夜でまた終わりの見えてこない事態に、既に魂が抜けていました。
もう急ぐ気にもなれない、否、急げないほどの体力の消耗
終いには精神的ストレスもたまってきていました。
やばい、こんな事初めてだ。

とある方が私のほうへ来て手伝ってくれましたが、この時既に私は目もうつろで覇気が無く、返事もろくにしない状態で、ちょっぴり八つ当たりな雰囲気になっちゃってたかもしれない;;
思考能力も完全に低下していて、どのメニューを出したのか覚えてなく、目の前にあるものをどこ行ったどこ行ったと探していました。


GWしょっぱなからこれでは先が思いやられるなぁ・・・。
私はだいたいいつも他の方よりバイト時間が短く慣れていないせいもありますが、毎週一日中バイトでてる高校生さんもいて、一日ロングくらいでこんなダウンしてたら情けないなぁ・・・。
今日の間にちょっと風邪引きかけたようです。のど痛くてだるいです。
今日は早く寝よう。




そしてここを見てくださっている皆様!
GWだからといって外食はなるべく避けてください!!
GWだからこそ自分たちで何か作ってみましょう!!(必死)
いや、お客様が来てくださらなければ店はつぶれてしまいますが、飲食店勤務の1/3、少なくとも私はそう願っていますーー!!!

・・・本当、頼みます皆様(泣)
PR
バイト時にハプニングが起きました。

昼食時のお客様ラッシュが終わるかなー・・・という頃に、洗い物を片付けに行ったS君が一言
「食器洗い機の電源が消えてつかない・・・」
あれ、本当に?
店長呼んできましたが、何やってもつかない。
え、何かこれおかしい。ということになってそこから続々発覚したのですが、
この時点で食器洗い機の他に、冷蔵庫半分と冷凍庫、製氷機、従業員休憩室の電気が死んでいました。

大変だ!食材溶ける!氷も溶ける!お皿洗えなくて食器が足りなくなる!
幸いキッチンのコンロとかオーブンは被害を受けていなかったので営業に影響は出なさそうでした。
しかしこの事態に笑うしかなくて「これ復活しなかったら、今日店閉めて帰れますよ」とのんきな私たち。
ちょっと私自身この状況にうきうきしていました。
そんな私は台風が来て喜ぶタイプです。

原因を求めて店内や店の外をあちこち走り回る店長。
頑張れ店長!!
途切れることなく続々入ってくるオーダー。
戻ってきて店長!!

そしてバタバタと料理作っていたわけですが、今日はピザ担当だった私に新たな悲劇が。
・・・・・・なんかピザ焼けるのに妙に時間がかかる・・・。

オーブンやられました(滝汗)

うっそ・・・手を入れても我慢できる温度になってる;
普段の2~3倍かけて焼いても焼き色がつかないチーズが溶けない。
仕方なく、ピザ並びにオーブン使うサイドメニューなどは一時オーダー中止となりました;

その後、他の部分は電気復活したのですが、オーブンだけどうしてもダメで・・・。
これ今日の夜とかどうなるんだろう・・・絶対すごい量の来店があるのに
、と思っていたら社員の人がしばらく出かけて行き、戻ってきたその手には家庭用オーブンがありました。
店にあるのはもちろんピザ焼けるような火力の強い大きいものです。
なんて可愛らしいサイズ・・・というかしょぼい・・・(泣)

ピザは焼けませんが、トーストとか軽食は出せそう(とはいってもラッシュ時には対応できない)なので、ひとまずはこれで代用していました。
でも音が・・・音が・・・
ジジジジジジジジジジ・・・・・・・チーン!!

・・・もうすっごく間抜けな音; 皆笑いがこらえられない状況でした。



夕方であがりだったので、今日の夜どうなったのかは分かりませんが
明日には直っていないと営業が出来ません。
ゴールデンウィークスタート直後に我が店に起きた悲劇でした。



明日バイト時間が長いんだよなぁ・・・絶対ボロ雑巾になって死んでしまう。
店長と同じ時間だよ・・・。何が悲しくて店長と一緒にバイト開始で一緒にバイト上がりなんだろう・・・。
ゴールデンウィークは全員総出なので、私にとっては通常日よりも忙しい黄金週間です。
どこが黄金だぁっ・・・(涙)

うわぁぁ!ログインできん!
・・・・・・何かサーバーの調子が悪くて入れませんでした;
よくあるなぁ・・・しっかりしろ忍者!!(笑)



学校の空きコマに、1年以上ぶりの美容院へ行ってまいりました。
中学時代から髪は伸ばし続けているので結構なロングヘアーなのですが、ここ1年は全く斬って切っていなかったので毛先がもう死んでいました;
枝毛がいっぱい!そして染めた覚えは無いのに先っぽが茶髪になってる!!(汗)
栄養が行き届いていないようです。
そしていつも邪魔な部分はまとめているのですが、髪量が多いのもすっごく気になっていました。
結ばずに表へ出たら貞子状態!!(笑)

と言う事で、長さは毛先を少しカットしてもらい、かなりの量をすいてもらいました。
終わって床を見ると、チリトリに入らないくらい大量の毛でした。

・・・・父上、ごめん。(笑) ←笑い事じゃない
父がいる前で「あーもう、この多すぎる髪嫌だー!」とか喚いていると、
恨めしげな目で見られます。

そして最後にドライヤーで乾かしたあと髪をセットしてもらったのですが、
生まれて初めてクルクルなカールにしました。
染めたことも無ければパーマをかけたことも無かったので、美容師さんが乗り気でやってくださいました(笑)
下部分だけをアイロンで大きめのカール作ってもらったのですが、
わ・・・私じゃない!!誰か違う子が鏡の中に映ってる!!状態でした。
すごい・・・感動・・・大学生って感じだ・・・(何)

学校帰ってからの友人たちの反応も楽しかったです。
皆びっくり。え、本当?お姉さんっぽくなりましたか?(笑)
明日には完全にとれているのが名残惜しい;
なんだか本気でパーマをかけたくなってきました。ちょっと考えてみるか・・・。

家に帰ると母に遊ばれました。
「わ、すごい!(ツインテール状態に髪を持ち上げて)こうやったら『キャンディキャンディ』みたいで可愛いよ!」



えーと、お母様それで表を歩けと?(笑)




【拍手御礼】
唐梨様・・・ ぎゃあ!返事が遅くなって申し訳ありませんでした!!(汗)
        バトン回答を読んでくださったようで・・・有難うございます!
        あの翻訳機能はすばらしいですね。どこからあんな単語と文章のつながりが
        出てくるのでしょうか。しかもツボに入るようなものばかり。(笑)
        もうひーひーでした・・・。尊い三蔵さまが家畜扱い、自分で銃作るなんてこの
        サイト以外見られないお姿だと思います、貴重!
        どうぞ思いきりお笑いください!怒るのはさんぞっさまですから(おい)
        

※今日の日記は多少シリアス・少々重い内容かもしれませんのでご注意ください





母があの有名なスピリチュアルカウンセラー・江原啓之さんの講演会に行ってきました。
今回行われた講演会、ただお話を聞くだけでなく、
何かみてほしい事・江原さんにカウンセリングしてほしい事があれば、事前に配布された用紙に記入して提出し、その中から3~4人ほどその場で選んで実際にその事についてカウンセリングしてもらえる、というものがあったそうです。


実はもう半年以上前からなのですが、私の母の兄に深刻な事態が起きています。
警察の力を借りても結局解決はせず、生存絶望的という状況まで受け入れざるを得なくなりました。


でもこのことに関しては、ほとんど情報が無く不明な点も多く、何よりまだ本人自身も帰って来れてはいません。
八方塞でどうしようもなくなった時に、人から聞いた今回の講演会。
母は何とか「江原さんの力を借りて聞きたい」との思いで、何日も何日も前から「お願いだから選んで欲しい」とひたすらずっと念じて願っていたそうです。

その思いが通じたのかなんと、本当に呼んでもらえたそうです。
今回は、県内でも屈指のホールに2000人くらいのお客さんが集まり、全員が希望を提出したわけではないでしょうが、それでもかなりの人数が用紙を提出したと思います。
そのなかの4人に選ばれたのです。

ステージ上から母に話しかけ始めた江原さんですが、
「今日ここに来るまでにものすごく念じてきたでしょう?お兄さんが言っていますよ」
と、あのいつもの柔らかい雰囲気でおっしゃったそうです。
どうやら母のすぐそばに母の兄はいたらしいのです。
そして母の兄の性格も「こんな人だったでしょう?」とか「○○だったのは○○だからだったんですよ」
と本当によく知っている知人かのように色々と伝えてくれました。
そして「迷惑をかけてすまない、今はもう苦しんでいないから」という母の兄からのメッセージも届けてくれました。
母の兄は笑顔だったそうです。

もう、本当に天国からの手紙・・・泣きそうです。




他にも、小さなお子さんを亡くした母親がいらっしゃいました。
その子供さんがずっと江原さんに「頼むから呼んで欲しい」と必死に頼んでいたそうです。
その子供さんからの思いを伝えたわけですが、子供の母を思う気持ちに胸が熱くなり、もう涙せずにはいられませんでした。
あまりに短かった己の人生を終えても母を見守り続け、体調の心配をするなんて・・・あぁ、これ書きながらまた涙腺が(ぐずっ)
私はこの場にはいませんでしたが、話を聞いただけでももうぐっときました。




今回の事を母から聞き、本当に本当に江原さんは本物なのだ・・・と改めて実感させられました。
今日言われた事で、ここに書かなかった驚きの事実もまだあります。
実際にカウンセリングしてもらい、この方は神だとさえ思いました。
全てとはいきませんが、今までもやもやしていた事も多く明らかにされ、母の兄の思いも聞く事ができ、本当に良かったです。


ですが、母が今回の講演会のことを知ったのは偶然のことで、しかも初対面の人からの情報でした。
あの大人数の中から選ばれた奇跡ともいえるような偶然もあり・・・
これは偶然ではなく、何かの運命に引き寄せられた必然的なことだったのでしょうか。








この日記を書いていて母の兄の事を書きはじめた直後に、「ぐらっ」と揺れが来たかと思うと
震度2~3の地震が起こりました。

これは、偶然?

(私にとって)どうでも良い提出物を出すためだけに、朝っぱらから学校へ行ってまいりました。
今日は昼からの予定だったのに・・・!!

しかも空きコマもあったので、合計3時間暇な時間がありました;
くっ・・・3時間もあれば夢吉と慶ちゃん(友人妹リクエスト)色塗りできただろうにっ・・・!!
仕方がないので原稿用紙と30センチさしを家から持ってきて、図書館で封神漫画1つ下書き終わらせました(笑)
よくやります。空きコマに図書館の最上階の人があまり通らないところへ行って、もそもそと描いております。
人が来る気配がすると、さっと教科書を覆うので何か精神が鍛えられる気がします(いや違う)


今日の授業中の話題になったのですが、我が県民の特性として「熱しやすく冷めやすい」らしいです。
野球やサッカーの応援も勝っている時は大変な盛り上がりですが、負け越しの時の観客は少なかったり。
流行も取り入れようとするらしく、お菓子などの新商品はすぐに飛びつくので、業者はまず我が県から売り出すそうです。
・・・・・なにか他に良いところはないのか(汗)
ただのミーハーな気がするのは私だけでしょうか;;
でも私は熱しやすいですが冷めにくいし、流行にもそれはそれは疎いのでおそらく県民代表にはなれない
・・・と先生から言われました(笑)
流行、ねぇ・・・

封神にはまったのは、連載終了約3年後
最遊記にはまったのは、RELOADが連載されてから
無双&BASARAにはまったのも、発売後数ヶ月たってから
きっとOROCHIに手をつけるのも、世間の皆様が一通りクリアしたのち

ふふふ・・・おっそ(涙)


そんな我が県は方言が怖いという印象があるらしいです。

そがいなことゆうたら、はぁわしゃあいぬりたいわ。
えっとぉ前にやくざ映画で使われたけぇ全国にそがいなイメージが浸透してしもうたんじゃろうが!!

いつか元就にバリバリの広島弁しゃべらせて見たいと思います。
元就好きな方ごめんなさい。



【拍手御礼】
妙玖さん・・・わぁ、妙玖さん。拍手ありがとうございますー!!あっ、確かに!!
        記憶の彼方にいっておりましたが、元就正室は妙玖さんという方でしたね!
        あらら、墓所はもう無いのですか;くっ、無念です・・・;
        妙玖さんは夫につき従う良妻賢母の女性だったようで・・・早世しましたが
        女性として理想の姿です。素敵なHNですねv


林香さん・・・林香さ~ん!!お久しですvまだまだお知り合いが少ない故、バトンが回ってき
        たら有無を言わさず回してしまいますが(笑)いつでもスルー可能ですので!!
        もし次の走者になってくださるのならば、それはもう目指せ1位!ですね(謎)
        おなごはいろんな表情・髪型・衣装で遊べるので大好きなんです。(それは男性
        でもできますが 汗)ですが林香さんの描く男性方は素敵ビューティフルばかり
        で惚れてますよ~!いつもほわほわしながら拝見させてもらっていますv
        
        

<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]