忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当たっ たーーーー!!!

茶々試写会!!!

わーい当たっちゃたよ茶々ー♪
・・・と叫ぶ事に抵抗を感じる自分がいる!
これがねねなら・・・ねねなら・・・(いつまでも言う)
まさか私のライバル視(笑)していた人の話を見に行く事になろうとは・・・。
やっぱり天下を動かす事態に大きく関わっていたとして、ねねよりはドラマになるんだろうな。
だけど・・・所詮側室っ!!
しかも何だ!秀吉が天下人になってから現れてからに!
足軽の頃からともに連れ添ったねねの立場はどーなるんですか!!
秀吉も秀吉だー!お市さまの姿をいつまでも追うんじゃないですよ女々しい!
姫若子て呼んでやるぞ。(え)

と、そんな葛藤が渦巻いております(笑)
でも実際見たらすごく良い内容だと思いますよ。それは分かってます・・・;

今日当選ハガキが届いたのですが、6枚送って当たったのは1枚でした。
1枚でも運が良かったのでしょうけど、「2枚当たったら私と母で行って観賞して食事しようv」という計画を母と立てていたので、まさかの1枚にどうしようです。
いや・・・皮算用していた我らがいけないのですが;;
ちなみに母は歴史に興味があるわけではありません。
娘のおかげで妙にマニアな知識あったりするんですけどね;
でも我が家は母娘仲が良いので、久々のお出掛けできる機会逃したようで残念。
「もう1枚ハガキ落ちてないかしら」とわざわざポストまで見に戻った母よ・・・(ほろり)
でも一緒に食事しには行くかもしれません。

明日にでも奇跡のもう1枚が来ないかなあ・・・;;


更新してみました。とはいってもTOPやら日記でのものを収納したばかりだ(汗)
私のPCは画面を1280×1024で設定しているのでこれが一番慣れていますが、おそらく皆様の間では1024×768が一番多いのだと思います。
一応この2つで綺麗に見えるレイアウトにしているのです が、
片方が綺麗に見えるともう片方が崩れるという状況がしょっちゅうでなかなか改善されません;
うぅ、どうしろというのだ・・・。
1024×768をベースにしたいと思うものの、一番推奨できるのは1280×1024だったりしますすみません;
それ以外は確認もしていないという事態(最悪)
800×600で見れることは見れるけど崩れる、のは分かっているのですが(改善しようよ)、微妙な他の数字はどうなんだろう。
怖くて確認も出来ない(汗) 使えぬ奴め;;

そして無謀にも年賀状企画なんぞを掲げてみました。
というかお正月までに描けるのか、それ以前に誰も貰ってくれなかったらどうしようか
と思っていましたが早速菩薩様のようなありがたい方に恵まれ感動です。
おぉぉ・・・ありがとうございます・・・張り切って描かせていただきます・・・!!
年末はバイト三昧で、お正月も1日の朝からバイト入る予定ですがかきあげてみせますっ・・・!!



今日のバイトの間に、同じバイト仲間が友人を連れてお客様として来店しました。
結構頻繁に来るので「あぁまた来た」としか思っておらずにオーダー承ったのですが、ここで更なる注文。
注文取って来た子から、そのバイト仲間の頼んだパスタを「こうこうこうして」とアレンジを頼まれました。
このバイト仲間はよくバイト中の休憩時間でも、店にないメニューを作ったりしているので特別驚きはしなかったのですが、客として来た時にそれはオッケーなのかなぁ?とちょっと不安。
するとオーダーとって来た子に
「(耳元でこっそり)店長に見つかったらやばいんで、見つからないようにお願いします。」
そそそそんな綱渡りのような怖い事私に頼まないでくださいぃぃぃ!!
あぁぁ何で今キッチン私だけなんですか!!店長いつ休憩室から出てくるか分かりませんよ!!
見つかったら一番に怒られるの私じゃないですかぁぁぁ;;(汗)

とひやひやしながらダイニングの子と、「ダメって言った方がいい?」など相談したりあたふたしていたのですが、そんな事をしているうちに出来上がったので高速で出して何とか見つからずに任務遂行できました;
全く無茶をさせてくれる・・・
しかもその1分後に店長がキッチンに舞い戻ってきたのでさらに危なかったと一安心;
すみません。心臓に悪いので今回限りにしてください・・・
PR

久しく会っていなかった友人から長らくお貸ししていた最遊記を返してもらいました。
半年くらいお泊りしていたのではないでしょうか。
かく言う私も同じ時にその子から漫画を借りっぱなしで半年だったわけですが(汗)

おとついの夜にその子からメールが来たのですが、
「ずっと借りてた西遊記返そうと思うんだけど明日時間ある?」
との文面を見た瞬間、「あぁこの子あんまり読んでなかったな・・・」と思いました。

んでる奴らの道中(by峰倉先生)です!!!

・・・確かに間違うのも分かるよ・・・私も最初はそうだと思ったもの・・・
でもそうはいっても題名・・・(泣)

ちなみにその子は同じ大学の学科の違う友人で、以前は同志としてよく話していました。
でも近状を聞いてみると、レポートとか課題で忙しくなかなか遊ぶ時間がないらしく。
最近あまり漫画もおもしろく感じなくなってきて、以前あれだけ騒いでいた漫画もごっそり売ってしまったようで。
何だか寂しかったです。
学科違うとやる事も違うので大変だなとは思いますが、一人巣立って行ってしまったようで・・・
ちょっと置いてけぼり;;


そんな事もありましたが、家へ帰るとまた悔しい事実が発覚しました。
とってもくだらない事です;
バイトから帰ってくると家族がテレビを見ていて、とある番組(きゅーさま)で「高知県の偉人を10人答えろ」という問題があったらしく。
一人ずつ答えていく形式で、1にいくほど易しくて10にいくほど答えにくいものとなっている・・・んですよね?(ちょっと不安;)
もうお分かりだと思います。
10の問題は「○○○○元親」でした。
あっにきィィィィィーー!!!(悔涙)
うわー見たかったー!!長曾我部元親なんて普通めったに話題に出ないのに!!
しかも高知の中でもやっぱり難しいランクに入るのかアニキは!!
そして何の因果か我が県出身の芸人さんが答えていましたよ!!

あと「オクラ」という言葉は英語なんですね。初めて知りました。
これも同番組内でやっていたそうなのですが、どこに突っ込まなければならないかって母がわざわざ教えてくれたこと。
真白母脳内→ 元就=オクラ

・・・うわーナリに殺されそうだー・・・ははは・・・。

そうだ、この間学校のパソコンで文章を打っていて、
「○○で~にナリました。」 と一発変換された事態にはさすがに驚きました。
あれっ・・・学校のパソも汚染されちゃった・・・?(汗)
パソは共有でももちろん中身は自分個人のものなので別に焦ることもないのですが、自重した方が良いだろうか;;


今日の夜は両親が、以前録画しておいた笑ってコラえてを見ていて、我が県が選ばれていて狂喜乱舞。
しかもちょうど選ばれた市が厳 島 の 地 ・・・ !!
宮島の美しさをきちんと伝えていてくれてぎゃーぎゃー騒ぎそうでした。

この番組、ちょっと前に武田信玄の子孫が出た時があってバッチリ見てました。
でもこの方、失礼ですが・・・笑える!というか絶対変!!(ゴメンナサイ)
しゃべり方から態度からとても独特なもので、いまだに我が家の話題になります;;
さすがにあの方が子孫じゃ・・・おやかたさま・・・(泣)

 ぐっはぁ・・・ (大量吐血)

・・・私 幸せだよ・・・。
ネット上に生きてて幸せだと心から思ったよ・・・。

大好きな某Kさんのバトン回答を拝見していた時にそれは起こりました。
ちょっ・・・それは反則でしょー!!私に答えろと!?殺生な!!!!
それがし 鼻血が止まりませぬ・・・
目の前に天使のお迎えが・・・(notザビー)
もう本当に何と言ったら良いのか分かりません。
とりあえずニヤケは最高潮マックスでした。
ありがとうございますありがとうございます。
気絶しないよう力を振り絞って&最高に悩みながら答えさせていただきます。

近いうち、瀬戸内ファンの方々に一撃必殺のバトンが登場すると思います。
気を失わないよう細心の注意&心構えをよろしくお願いします。(既に真白は死亡)



バイトの帰りに久々に寄った中古本屋。
最近訪れていなかったから、何か新しい本入ってないかな~と歴史本コーナーに直行。
・・・私への挑戦状かと思いました。
・・・そして悩みまくったあげく、全て購入した自分がいました。



毛利元就3連発
「どんだけ読む気ね」 (by母)

いやーさすがに良い品揃えしていますね。
もうもう興奮するものばかりだったのですよ!!
毛利に関する史跡があちこち、カラーで解説文付きでどどーんと載っていたのでこれは調べておかないと!!
あと、毛利家に関する結構マニアックな三択問題本だったりで網羅してやろうとメラメラ燃え上がりました。
現在うちには元就オンリーの本は10冊以上あります。
これからも大増殖していくんだと思います。
中古でも3冊は金銭的にきついかなぁとも思ったのですが、(とても気が早いですが)卒論も元就関係の事を書く予定なので持っといて損はないかと。
うふふふ、これからも忍者の様に元就のことについて事細かに調べていきますねvvナリ様お覚悟をvv

そしてこっそりBRAVE10の2巻も購入v(真田十勇士漫画)
政宗様が出たァァァァ!!!
アナスタシアはかすがに見えて仕方ありません。(素朴な疑問で何故名前カタカナ?)



その帰り道スーパーに寄った時、「アイス4割引」の文字を見つけて思わず衝動買いしました。



半兵衛抹茶。

抹茶味大好きです。アイスでもソフトクリームでもお菓子でも抹茶味があると絶対それを選びます。
名前に釣られて購入したわけではありません。

・・・などと言っても説得力は皆無に等しい(汗)

BASARAファンが必ず反応するであろう商品。
BASARAファンの為に作られたかのような商品。
素晴らしいアイスです。

どうせ緑の抹茶味なら元就抹茶があってもいいんじゃないか。
元親は小豆味ですね。
政宗はソーダ味。
幸村は苺味(可愛い 笑)
あ、でも佐助やまつも抹茶味になってしまう。
などとどうでも良い妄想に突入していました;


ちなみにいまだに半兵衛は、中の人が石田さんのせいか八戒に見えて仕方ありません。戦国版八戒です。
というか声だけでなく、性格も絶対似ています。
一人称が「僕」とか、何と言ってもあの黒さが。
2人が一緒に手を組もうとするものなら、日本と中国は壊滅するだろうと思います。(最強 笑)
ひぃー、何とかひと段落ついた。

・・・と数少ない課題がたまにポツリと出ても苦労した気がする。
英米系科目履修者で教免取ろうとしてる方たち(←一番忙しい方々)には合わす顔がありません。
す・・・すみませ・・・楽して生きる人間で・・・
(興味の方向が違うだけで自ら楽しているわけではないんですけどね;)

今日は何だかいつもより髪の毛の調子が良くて嬉しかったです。
ハネていない、というわけではなく、大体いつも毛先がうねって全体的にぱさついた感があるのに
今日は毛先までストレートで落ち着きがありました。
おぉ~一日気分が良いです~v
相変わらず長いので栄養がいかず、染めた記憶など無いのに毛先は茶色どころか金色になっています(泣)
数センチカットしたいものの、来月の成人式を考えるとなるべく長いままでいたいですね。
・・・・来月成人式か!!(汗)
えっ、もう来月ですか!?ちょ・・・まだ大人とかありえないんですが!!
精神年齢は一生十代だと思います。
知能は10才。恋する心は17才。しかしその心も2次元の人に対してである。(汗)
おーう・・・


そして今日は また一日睡眠合戦でしたよ!!
こりもせずに昨夜2時過ぎまでバサラってたものでして!!
お市さまストーリークリアしましたが、まず一言。
初めてヤンデレというものを体験した気がします。
こっ・・・怖い;;ヤンデレ怖い・・・;;
長政さまがかばった時はうぉあぁあああぁぁ!!(泣)という思いで、ラストもしんみりして感慨深いものが残りました。
しかし「魔王の妹」という概念が私の中から消える事はなかった・・・
章を追うごとに病んでいくー;;
最終章に信長と対峙した時にはどうしようかと思いました。
まおうがふたり・・・;4章も予想外の展開に驚きましたね。
EDは綺麗でやっぱり好きです。市らしい。背景の絵も歌も良かったです。
能登かわいいよ能登。


もうひとつ。「対戦」やりました!「一心同体戦」!!
目的は言わずもがな(笑)
さーて瀬戸内どっちに使おうかなーと思った所でふと。
・・・これプレイヤー瀬戸内にするより、敵で出した方がシチュ的に良くないか・・・?
と思い直し、急遽政宗を選び、CPUは元親にして表向きには東西アニキ対決にしてみましたv
いざ!尋常に!!   ・・・勝負!!
夢のタッグがああああああああああああああvvvvv(死

二人で向かってこられてもうどうしようかと思いました。(倒せ)
うわーうわー素敵すぐる~vvとテンションアップしていたら、見事にあっさり負けました。(ど下手なプレイヤー)
再チャレンジも負けて、結局3回目にこっちのハンディキャップ3つもあげて挑んでようやく勝つという情けない事態。
元親の「四縛」に捕まり元就の「縛」にかかってばかりでした。
・・・なんですかこの縛りプレイは(違
元就撃破時のセリフが聞きたいばかりに集中攻撃。体力回復してるときの姿も大好きです;;
そんな元就のカラーチェンジはまだ出ません。あと未クリア3人のうちの誰かなのか・・・

あ!・・・そういえばこの一心同体戦で元就VS元親にしたら、お互いどのキャラが味方にくるんでしょうかね・・・?
また確認してみないといけません。
ペア変わらないで画面上に2人ずつ同キャラ出てくる事態になったらおもしろいですよね。(分かりづらいよ)
まさかナリのほうに某南蛮人がくるとは断じて思いたくない。
 二枚の下書き絵が完了して、もう一枚の下書き完了絵を塗りだそう。(←全て同時進行という無謀さ)
朝起きた時からどうも右腕に痛みが走ります。
ズキーンとした痛みがしゃっくりのように定期的にきてびっくり;
息止めながら必死にプルプルとペン入れをしてる最中にくるとたまったものではありません。
「!! うっ・・・」とか思いながら顔引きつらせて手を動かさないように必死です。
どうしたんだろうこれ。思い当たる節がまったくない;

クリスマスの絵を描いていたら、うち一枚が「どこのギャルゲーだ」というおなごになりました(汗)
色付けしたらまたがらりと変わるのでしょうが、これもう戦国じゃねーよ的なことになっております。
というか、これ、誰。(どーん)
いやー・・・おにゃのこ(特にないすばでー)描くの好きなんですすみません;;;(逃亡

また真白が暴走したと思ってください。


そんなお絵描き途中でふと、トナカイってどんなだっけと思い、その場にいた弟に聞いてみたらわざわざ描こうとしてくれました。
ついでに「トナカイってサンタさんのそり引く時、体のどこに綱つけてるっけ?」と聞いたらこんな絵を描いてくれました。



弟 「トナカイがそりじゃなくて担架引いてたらおもしろいよね」

なんじゃそらあああああ!!!
意味が分からん。しかも綱は後ろ足についています(笑)
そして担架にのった人間に比べてトナカイの扱いに泣けてくる。
下には最初に描こうとしていたトナカイの角らしきものも見えますね。

ちなみにこんなですが、弟の画力は一級品です。
世界地図やら、理科の教科書に出てくるような図を描かせたら、精密すぎて一瞬印刷と間違えるほどの腕前です。
たぶん漫画家のアシスタントをしたら、背景部分で活躍してくれるはず(笑)
という姉の勝手な見解。
受験勉強中に邪魔してごめんよ。


姉弟がこんなやりとりをしている時、in theこたつ



「猫はこたつで丸くなる」という歌の歌詞がありますが、全く持って違いますからね!
これ以上無いというくらい伸びきってますよ。
暑いんですね・・・;
仰向けにひっくり返ってるときもあります。一応女性だという自覚をして・・・!!
煮えきったらいったんこたつから這い出て、傍にごろんと寝転ぶ動作が可愛すぐるvv
ゆたんぽ・・・ゆたんぽが出てきたよ・・・!!


今月末に公開される映画・茶々の試写会の案内が新聞に載っていたので、抽選ハガキを書きました。
×6枚 (どれだけ見たいんだ・・・)
だってタダで戦国映画見れるんですよ~。もし当たったらもう一回期間中に見られるかもですよー。
でもおねねさま大好きですからねーーー!!!

あれから遊べていない英雄外伝、今日くらい寝る前にちょっとできるかな?
お市さまをやらねばなりません。ナリ様の衣装も早く見たいんです。
あと忘れてはならない「対戦モード」!!!
・・・これ普通にミニゲームと思って完全に後回しでした。
でも素晴らしい事態がっ・・・!!
2対2の対戦らしいですが、これがまた瀬戸内でコンビ組んでるらしいですね・・・(もえじに)
プレイヤーを瀬戸内のどちらかにして、一緒に協力して戦うのも良し!
敵キャラを瀬戸内にしてニヤケつつ撃破するも良し!
とりあえず、二人で協力して戦っているのが素晴らしく素敵ですありがとうございます。

あと長政さまの第二衣装が大好きです。
これだよ・・・!!やっぱりカラーは紅白だけど、武士っぽい袴っぽい衣装がストライクだよ!!
兜も取ったらなかなか格好良いんじゃないですかあなた!!
あのウルトラマンはもったいないよ!!

そしてウィキペディアの紹介にときめきました。
抜粋→「兜の下の髪型はもみあげのみを伸ばした短髪かと思われたが、英雄外伝の衣装その弐にて幸村のようなしっぽが付いていることが判明した」

しっぽ・・・vv
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]