忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイト終わって家に帰ると、結構な確率で頭痛とそれに伴う吐き気に襲われる私ですが、昨日はいつもより時間が長かったせいかバイト中にきてしまいました。
頭痛と吐き気、それにプラスして眩暈と心臓の動悸(←それはヤバイよ)
いっとき目眩が激しくて休憩していたのですが、どうにも体調は戻りそうに無いので結局1時間切り上げて早退させてもらいました。
すぐ体調崩すものの、一晩寝たら治るのが救いです。(逆に言うと、一晩寝ないと治らない)
たぶん日々のエネルギー不足が原因で「あんた食べんからでしょうが!」と母上からお叱りを受けますが、暑さでどうしても夏は食欲が落ちるんです。
放っておいたら、一日飲み物しか口にしません(汗)
おかげで体重は減る一方ですが、おなかとか二の腕の肉は落ちないという悲劇。

結構キツイ状態だったので、帰ってお風呂に入って即寝ることにしました。
なのですが!私にはありえないことになぜか全く寝付けない。
布団に入って3時間寝られないなんてありえません。
いつも就寝時間が遅いからこんな時間には寝られないのかなぁ、と思いつつ仕方がないので頭痛薬を飲んで薬の力で眠ることにしたのですが、4時間もしないうちに目が覚めてそれ以降寝られませんでした。
何だこれ!!
いつもなら朝目が覚めても(5分ごとになる目覚ましのせいで)10度寝は当たり前の私なのに!!
いつでもどこでもどんな時でも道路の真ん中でだって寝られる常時眠気MAX状態の私が!!
非常事態です。異常事態です。何が起こったのですか。
今日、空から雪や槍が降ってきたら十中八九真白のせいだと思って間違いないです。
仕方がないのでもう起きてしまい、日記を書いているわけですが、あまり寝ていないので体調も完全には治っていません。
食欲もやっぱりないし・・・あぁ、朝ごはん時にまた母上に怒られる(泣)

幸いなことに今日はバイトも何も予定が無いのでゆっくり休もうかと思います。
たぶん、なんだかんだ言いながら今が一番時間に余裕があります。
実はサークルの本番が明日なのですが、今まであまりに練習に参加できていなかったので今回は参加を諦める事にしたんです。
たぶん、私が抜けても人数的には大丈夫な・・・ハズ・・・(汗)
次のイベントは大学の学祭巡りなので、それは頑張ろう;




高校野球、我が県代表が思った以上に勝ち進んでいて驚きです。
今日も第4試合で、我が家でもテレビの前で家族が興奮していそうです。
吹奏楽で応援として私も球場にトランペット持って行ったことは何回かありますが、何せうちの高校は弱かったので私がいた時は全て1回戦敗退でした(笑)
あぁ甲子園とか憧れだなぁ・・・でも野球応援で演奏するのは1年のうちでも最も好きなイベントかもしれません。
クラリネットとかフルートなどの木管楽器の方には申し訳ありませんが、ここが金管楽器の見せ所です!!
選手一人ひとり違うテーマ曲で「狙いうち」や「サウスポー」やら「ルパン」やら吹くのは楽しくて仕方ありません。
まぁ、その分死にますけどね;;
何気に「ヒットを打ったときのテーマ」(←正式な曲名あるんだろうか?)が一番好きでした。
もしテレビで高校野球見られましたら、ちょっと注目して聞いてみてください(笑)




この間のことなのですが、ついにやりましたよ!
無双2猛将伝予約を致しました!!
き・・・緊張しました・・・何せゲームを予約するなど初めての試みです。
というか、ゲームを定価で買うこと事態が今回初めてです!
本来、あまりゲームをしない人だったので今まで自ら買ったゲームといえば、ポケモン(緑)と封神演義(フジリューじゃなくてK○EIさんの)と、最近のBASARA2しかありません。
しかも全て中古という(汗)
ちなみに歴史オタクとなった全ての原点・無双2はいとこからの貰い物でした。
ありがとうございます。あなたのおかげで今の私がいます(汗)

しかしそんな事だから猛将伝、予約しようとしたもののやり方が全く分からず不審者のようにしばらくレジをうろうろ;
ふと予約の記入用紙を見つけたものの、記入の仕方が分からず、今この場でお金を払うのかも分からず結局店員さんに聞きました。(恥)
世間知らずのイナカモンがよぉ!!(泣)
いいんだ・・・とりあえずは無事に予約できたから・・・
でもこの猛将伝、元親参戦でなければおそらく絶対買っていませんでした。
アニキの影響力は絶大です。



そして今度は元就の影響力が絶大なことに(笑)とうとう借りてきましたよ!
念願の大河ドラマ「毛利元就」!!
本当は日記を書いてから見ようとしたものの、結局我慢できなくて日記放置して見ていたものですから2日前の日記をサボってしまったのです(汗)
バイト行く前に借りて、従業員室に置いといて、「もしかして持って帰るの忘れたりはしないよなぁ。かばんのすぐ横に置いてるから忘れるはず無いよなぁ」と思っていたのですが、案の定見事に忘れて帰っていました。(何というお約束!!;)
店を出て5分後に気付き、慌てて迎えに戻りました。
うわああああごめんよ元就置いてけぼりにしてーーー!!


そして見始めたわけですが、総集編のビデオが4本・計4時間しかないのですよね。
なんてことだ!!元就の人生を4時間でまとめるつもりですか!!
以前「独眼竜政宗」も見ましたが、大河至上一番人気の作品でさえも約6時間でした。
うぅむ・・・総集編だから仕方がないものの・・・と思いながら見てみると、やはり壮大なカットです(汗)
先に本の方を読んでしまっていたので、内容が全て分かっているだけに「うあぁ!あの場面の一連の流れ全部すっ飛ばしやがったぁぁぁ!!」とやきもき;
場面展開も激しくて、一緒に観賞していてまだ本を読んでいない父上は分からない部分もあったと思います;
でも「この場面は好き」という所や、大きな事件の場面は詳細にやってくれていたのでそこは楽しめました。
少年期の森田剛松寿丸が出てきた瞬間「うわ、かっけぇぇぇ!!」と叫んだ私です;
可愛い!なんという生意気さ!!信長もびっくりな不良スタイル!!vv
でもBASARAの元就様はツンデレですが、大河の元就様はヘタレいがいの何者でもありません(笑)
美伊がいないと駄目ですv・・・でもその美伊亡くなるところまでもう見てしまいましたが(汗)
な・・・泣くって・・・橋之助さん(元就役)もそんな辛そうな顔しないでって・・・(ぼたぼた)


ダメだ、DVDBOXが欲しくなってきました・・・。
でも熱帯雨林で探しても7万越すってちょっと(汗)
うん、確かに4時間は短すぎだと思いますよ。だけど1話から最終話まで全部入ってなくてもいいですから!!
全部見るのにどれだけかかるとお思いですか!;;

価格だって・・・1ヶ月分の給料でも払えないよ・・・
今ものすごい勢いで通帳から札束に羽が生えて飛んでいっている状況だというのに・・・




さて、先日の心理バトンの回答でございます!
皆様も真白も心の準備は良いですね?
PR
祖母の家から帰ってきました、ただいまです。
祖母の家に行く前のバイト中、ラッシュも過ぎて食材のスタンバイをしていた時、何気なく外の通りを見ると、
でかでかと「毛利元就」と書かれたトラックがすぐそこの道路を走っていきました。

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・っ!!てっ、店長おおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
すみませんバイト時間延長してもらっても良いので3分間だけ表飛びださてくださいぃぃ!!!(デジカメ装備)


・・・と心からの思いでした。
いや、駅前とかよく走っているのですよ。おそらくどこかの店関係のトラックなのですが;;



そして祖母の家に行ってきたわけですが、もう出来事といえば「オクラ」につきます。
たぶん、一番叫んだ言葉が”オクラ”です。
着いたらすでに大量のオクラが用意されていたり、今朝も朝からお墓参りのついでに祖母の畑に行ってオクラゾーンの真ん中で両手広げて太陽光を浴びながら「おぉ・・・日輪よ。この幸せ・・・」と光と二人で傍から見ても阿呆なことをやっておりました(汗)
光はなかなか元就の声真似がうまいので、ことあるごとに中原さんボイスで言葉を発してくれます(笑)
「クーラーをつけるが良い」とかそんなくだらないことでも不意打ちでナリです(笑)




話がそれましたが、そのオクラゾーンで何と光が発見したのですよ。



まさにオクラ兜です!!見事なそり具合です!!
畑の真ん中で奇声を発したのはいうまでもありません。うっひゃああああああ!!!


そして家に持ち帰り、夢にまで見た悪戯を私は成し遂げました。







何だこの見事なフィット感はああああぁぁぁぁぁぁぁ!!!??
なっ・・・ちょっ・・・違和感ないいぃぃぃぃ!!!

あまりのはまり具合に自分でびっくりでした。
うん・・・やっぱりあれはオクラなんだよ・・・。
証明されたよ元就。うわあ・・・

おはようございます。夜が明けてから書く、今日の日記です。

明け方に、「自分のベッドで寝ていたら天井の一部分がバコッと開いて人が出てきて、ナイフで右の腹部を刺される」というなんともショッキングな夢を見ました(汗)
ひぃぃぃ怖かったですよー!!恐怖で身体が動きませんでしたよー!!
でもさすがは夢、刺された感触はあったものの痛みはありませんでした。
感触だけでかなりの恐ろしさでしたが・・・;;
え、私の部屋の天井大丈夫よね?隠し扉なんか無いよね?正夢になんかならないよね?

しかも刺された後、「うっ・・・がほっ・・・これ、いいネタになる・・・日記に書かないと・・・」
とこんなところまでサイト魂を忘れない執念。
・・・いや、そんなこと日記に書いたら大騒ぎですよ。(汗)




!!ちょっと!これいつ発表されていたのか全く知らなかったのですが、英雄外伝とはまた別にBASARA新作が出るみたいですね!!?
しかも格ゲー!!すごい、戦国初の試み!!その名も

戦国BASARA Ⅹ(クロス) (公式飛べます)

おおおおおすごいよ!びっくりですよ!!
でも使用キャラはたったの10人ですかい。よかった瀬戸内がいて!!!
アニキのイラストが紫じゃなくて完全にピンクになっていたのに笑えました。
それにしても女っ気が無いな・・・野郎どもばかりじゃないですか。
市と謙信様に頑張って華を咲かせてもらうしかありません。頑張れば元就も華になれるよ(笑)
プレーヤーキャラクターにはそれぞれ「仲間」がいて、対戦中に援軍として呼べるらしいですね。
幸村は武田軍の2人・筆頭がこじゅなのは予想できるし公式サイトでも分かりました。

元親&元就の援軍って誰・・・?

自軍にはメイン武将いないですよ?新キャラが出てくるとは思えないですし・・・

・・・・・ちょっと待ってください。もしかして元就の場合はあの方ですか?


ザビーさm(からすきの星よ我が紋よおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!! ←必死/真白が)

いっいやああああああ絶対呼びたくないぃぃぃ(でも笑える)
チェスト島津さんまでついてたらどうしよう。
ザビー様がきて、サンデー毛利化するのであればそれはそれで見たいような気はします。
しかしアニキの場合は全く分からない。誰だ誰だー?
まつが「援護するのでその代わり船をお貸しください!」と出てくればそれも嬉しいが絶対無いだろうなぁ;
全く関係の無いキャラが出てくることはない・・・ですよね。マロとか(笑)

でもこれゲーム機が何か分からんとです。
ぱぱっと見てみたけどどこにも書いてない。うちにはPS2と64とスーファミくらいしかありませんよー;
(スーファミは無いだろう)
しかも発売が今冬らしいです。英雄外伝と同時期ですか!?
やはりファンを経済的にも時間的にも苦しめたいらしいです。ひぃぃ。

公式で流れている音楽がかっこよくて一聴きで惚れました。よし、これからしばらくBGMはこれに決まりだ。



あ、そういえば久々に更新らしい更新をしました。(遅)
うむ、なんだか元就贔屓なサイトらしくなったぞ。
日記でほぼ毎日元就元就と叫んでいるわりに作品数があまり無いという(汗)
しかもなんとカウンターも9000越えで、10000大台が見えてきました!
うおおおお感動です、まさか本当にこんなに皆様が来てくださるとは・・・ありがとうございます!
そのわりに全体作品数が少なくて申し訳ない限りなのですが;;
のろまなので、そろそろ10000打記念のイラストを考えた方がいいかな。何を描こうかな。
・・・でももしかすると、私が中国行っている間にちょうど10000になる可能性が大きいですか?
あぁぁ・・・この目でしかとその瞬間を見たかっ・・・た・・・(最後だけ微妙に「1」の元就撃破時台詞)



本日(というか日曜)は祖母の家に行って明日まで泊まって来るので日記が書けません。
祖母の家にいる間はPCできないので、ここぞとばかりにBASARAをやったり、イラスト下書きでもいろいろやりたいです。
しかし昼寝ですべておじゃんになる可能性も十分ある(汗)

今日、今からバイトに行ってそのままいくことになるので、その関係でバイト先まで30分歩いていかなければならないのが辛いです。
自転車で行けば10分強なのに・・・暑いのに・・・荷物多いのに・・・(←ほとんどイラスト資料 汗)
のー資料で描けるようになりたいです。

 
昨日不覚にも話題に出すことをすっかり忘れていたのですが、元就についての本を購入しました。
なんと、うちの大学の先生方+@の方々が書かれた本なのですよ!!!
せんせい、ありがとう!!
歴史学やら地域史やら古典文学やら厳島関係からいろんな分野の先生の集大成ですよ!
ありとあらゆる面から研究される毛利さま(笑)
これはもはや、アンソロジーといっても過言ではない!!(先生!汚れててごめん!!)
普通に本屋で買うより五百円くらい安かったので、先生の研究室に行って買いました。
でもなぜか微妙に恥ずかしかったです;
本のタイトル言う時、「毛利元就」の名前を出すだけで躊躇していました。
やっぱりやましい気持ちがあるからでしょうか・・・。何か友達に好きな人の名前をあかすような気分で(汗)

でもこれ読むのはおそらく当分先です。
どんどん我が家に増えていく戦国史本に読むスピードが追いつきません。
現在でもまだ読んでいない本が8冊ほど・・・;; ・・・早く消化していかな。


ちなみに、表紙の元就のビジュアルにショックを受けた方。
これが史実の元就像です(笑)
うん、まぁ最初は私も絶句しましたが慣れるのは早いものですよv
今では、この表紙がすでに緑一色しかにしか見えなくなっている私は、とりあえず眼科へ行ってきたほうが良いのかしらvv





そんな話題の後にこんな写真を載せるのもどうかと思うのですが(汗)
えぇ、完全にネタです。



オ ク ラ 様 降 臨 ・・・(爆笑)

祖母の家に行っていた弟が帰ってきたのですが、お土産を持って帰ってくれました。
でも単身で行っていたため、他の野菜も一緒に持って帰るとなると、これだけしか持てなかったそうです。
少ないな!!
毎年この時期に、スーパーの袋いっぱいにもらってよく料理して食べるものです。
でも今年はオクラの出来が悪く、いつもみたいには出来ないそうで・・・。
うわぁぁ!何ということに!!
せっかくオクラ料理作ってネタとして晒したいのになんてことだ!(オクラとナリ様に謝れ)
BASARAをプレイしてなかった去年の夏が悔やまれる・・・
お盆に家族で帰省したら、また増えるかもです。

「みんなまっすぐで曲がったのが無いね・・・」とぽつりと言うと、もうちょっと育てば曲がってくるということ。
楽しみですv(笑)
ちなみに、祖母が作っているオクラはブランド品であります。
はいそこー!「オクラにブランドなぞあるのか!?」とか疑わないー。
「○○(←町名)オクラ」と名前もついていて、味はもちろん粘りもしっかりしていて、他のものと比べても立派なオクラなのですよ!!ブランドオクラ様!!
うおおおおありがとうおばあちゃん!!(いろんな意味で)


この写真を撮るためオクラを一列に並べていた時
「これで全員?」
と思いきりナチュラルに人物扱いしていた自分が、我ながら心配になりました。



あぁ∑!!オクラトークが長すぎて答えようとしたバトンが出来ませんでした。
ありがたいことにいくつももらっているので、少しずつ答えさせていただこうと思いますv
早くやりたいと気持ちだけが空回り。

明日は一日バイト三昧です。逝ってきまーす。(80%本気)


ようやく時間に余裕が出てきて、ひっさびさにお絵描きをしました。
ずーっとすごーく描きたかった Wモ・ト・チ・カ !!
うおーーーーー!!!

BASARAと無双で違う魅力があって良いですねv
体育系と文系のようなイメージもある発売前の妄想(笑)
なぜ左目隠しも一緒なんだ!!
そして明らかに無双元親の方が描きやすいし楽しかったです;;
・・・うん、色ぬりで既にそんな感じがわかりますね(汗)
交互に塗っていたら、無双元親の髪の色を塗るのが楽しいことに気付き、こっちにばかり愛を注いでいました。
最初は「簡単にアニメ塗りモドキにしてしまえー」と思っていたのが急遽変更したので、アニキの髪だけが浮いています(笑)

元親のBASARAと無双の一番の違う部分は、
我部か長我部かというところですね。


ちなみに猛将伝の予約特典にピンズが付いてくるらしいですが、あのランダム三種類のキャラは誰になるんでしょう?
公式サイトのムービーで、「?」マークの赤緑青のシルエットが出ていましたね。
切なる願いとして、利家 ガラシャ 元親 であることを祈ります。
既に決められたそれぞれのテーマカラー!!(笑)
いえ、あの色が関係しているかどうかも不明なのですが・・・;;

大穴の組み合わせで、小次郎 勝家 義元 ってありますかね?(笑)




そして今日は学校帰りに久しく行っていなかった本屋に立ち寄りました。
いろいろと一人心の中で叫びまくりでした。
むっ・・・無双OROCHIの4コマ集が出てるーっ!?
よよよ読みたいー!!OROCHIやっていないけどー!!
このコーエーさんが出している無双系4コマ集大好きなのですよ~vv
無印戦国も2も全部持っています!
三國無双はいまだにやったことの無い私ですが、なぜかこの4コマ集も持っています(笑)
三國4のヤツは8巻全て持っています。
普通ゲームした後に読むだろー!;という声が聞こえてきそうですが、いや・・・ゲームはなかなか時間が無くて・・・;
漫画なら手軽だしどうせすぐゲームも購入するだろうとか思いながらもう半年かな・・・(遠い目)
おかげでキャラもすっかり覚えて、ゲームのネタバレもバッチリですv





戦国系のゲームで、「天下人」というものがありますよね。
内容がいまいちよく知らなくて、前から存在だけは知っていたのですが、今日中古で見かけて手にとってキャラをまじまじ見つめてまたうおおおおと興奮していました。
まず毛利輝元さんがいらっしゃることにテンションがあがったあがった!!
うおおおありがとう、ええとどこの会社か分かりませんが!!
輝元可愛いよ何だこの少年と青年の中間くらいの高校生くらいの容姿は!!
濃姫の可愛らしさにもすごいときめきました。個人的な好みでは無双やBASARAの中でダントツトップです。
信長さんも威厳はあるものの何か若いぞ?20代じゃないのか?しかもビジュアルカッコ良いですよ。
ゆっきーは無双ともBASARAともイメージがかなり違って、幸村じゃないみたいだ・・・。
政宗は格好良すぎだあぁぁぁぁぁぁぁ!!vvv
あああの射抜くようなキッとした目が!目がァ!!(←激しく違)
この方の容姿はBASARAとくりそつですね。ただ、鎧がすごいです。
す・・・すごい重装備ですよ?一瞬どこのホンダムかと・・・(汗)
あと小十郎も大好きですー!!この方だけは以前どこかで見かけて印象に残っていました。
設定もトキメキながら、こういう衣装が激しく好みですーーー!!
ええと僧侶?法師?陰陽師?・・・あぁよく分からないけどそんな感じだこじゅー!


・・・意外と白熱してしまいました;これもちょっと興味がわいてきましたぞどうしましょう;;







そして最近ルパン熱が上がっているわけですが、うっかり見つけての衝動買い(汗)

 
40周年記念とか何とかで発売されたらしいもの。
今までの映画とかテレスペとか設定資料とか見所とか30分枠アニメ時代の第1~3シリーズまで含めたランキングとかいろいろ盛りだくさんで一目惚れしました!!
カラーページも多いのに意外と手ごろなお値段!!
よっしゃ!これ絶対弟も喜ぶぞ!!
・・・と思っていたらこの弟だけ一足先に今日から祖母の家に泊まりに行っていました。
とりあえず先に一人で熟読しておこう。うっはぁvvv


そして、こういう時に限ってなぜか気がつくもので、普段は見向きもしなかったガチャガチャコーナーでまたうっかりルパンのキーホルダーを見つけてしまいました。
押すとキャラの声が聞けるというやつです。
が・・・ガチャガチャなんて何年やっていないのか。
小さい子供さんとか隣でガチャポンとやっていますよ。
私のような者がやって恥ずかしくないものか・・・とすごい欲しい衝動に駆られながらおろおろとしていました;
うぅ・・・超高速でガチャして即その場を立ち去ればよいさ!!と意を決して財布を開けると、小銭が無い。
そ・・・そんなオチかーー!!(泣)

レジで両替を頼もうと思いました。が、何とレジ前には「両替お断り」の張り紙が。
しかし、「ガチャガチャで遊ぶ際の両替は、その旨をお伝えください」と。

私 の 度 胸 が 試 さ れ る 時 ・・・

「すみません、ガチャガチャしたいので両替してください」
・・・いっ言えるかぁぁぁぁ!!!(泣)
そっ、そんなガチャするだけでためらってしまうのに、その上店員さんに自ら報告とは!!!
しかし、いったん買うと決めたものは(趣味に限って)どうしても諦めたくない性格の私。
数分の自分との格闘の末、見事言い切った私を自分で褒めちぎりたい・・・。
いや、ガチャガチャの中には漫画とかゲームとかでない普通の一般のものもありましたが、やはり何か後ろめたいものがあるのですよ・・・;;
ルパンという作品への愛の大きさを実感しました。

そしてガチャコーナーに足を運ぼうとした際、最後のトラップ。
サークルの先輩と鉢合わせ(おわわわわ!! 汗)
ちょうど階段の場所にあったものですから、下からあがってきた先輩とまさかの遭遇で「あっ、お久しぶりです」という状態でした。
あっぶない・・・あと数十秒早くガチャしてたら完全に目撃されていた・・・
自分との格闘した時間は無駄ではなかったようです。チキンな自分万歳!!


苦労の末手に入れたキャラは、ルパンと不二子ちゃんでした。(二回もやりやがった)
えっと、欲を言えば次元と五右ェ門のほうが
開けてみたら、よくこれを取ったら音が鳴り出したり、動き出すという役割をするプラスチックの薄い紙が挟んであったのですが、なぜかもったいなくて取れずにいまだに声が聞けていません(汗)

・・・しばらくは鑑賞用で;(どこまでもチキンな自分)





今日は我が県ではとても重要な日でした。
原爆投下の日です。
朝から夕方までニュースはずっと特集状態です。
でも他県の方は、どのくらいご存知なのでしょう?
「平和学習」とかずーっとやってきましたし、原爆とか戦争とか重く受け止め考えている県ですが、一歩違う県に行くとそこまでしっかりとは学校でもやっていないのかな。
・・・と、自分の県以外に修学旅行以外で出たことの無い私には未知の思いです。
私たちはは8月6日の8時15分という言葉は幼い頃から常識として知っていますが、最近この数字を覚えていない方たちが多いということには本気で驚きました。
えぇぇ・・・なんだかショックだ・・・。
あと、アメリカと日本の、原爆投下の認識の違いにも結構なショックです。
「原爆が落とされたことで戦争は終わった」なんて、原爆を正当化するような教え方は無いでしょうよ!!!

9日の長崎の事態にも、黙祷させていただこうと思います。


そんな8月6日は、何の運命か私の産まれる予定日でした。
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]