忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

猫はよく嘔吐します。

体を舐めることによって体内にたまる毛を出す為です。

それはごく自然な行為であり我が家でも特に不思議なことではありません。


だからって私の大事なプリントの上でしなくてもよいではないですか!!!(涙)


昼に母からメールにより報告があったんです。
明日の就職説明会に必要な出席プリント(大学の印鑑付)の上で派手にやってくれたらしいですよ。
確かにテーブルの上におきっぱだった私も悪いと思いますけど・・・何もそこでやらなくとも・・・(涙)
帰ったら物干しにプリントが干されていました。有難う母上。

一部大きな変色があり、全体的にしわしわ(洗ったため)の出席表ですが明日何食わぬ顔で提出しようと思います。
いいよどうせ元々藁半紙だったし。





さてさて。

わが県の名物の一つに「もみじ饅頭」があります。定番です。
最近もみじ饅頭のとある一社とマガジンがコラボした商品が出たということを偶然知って、ついつい買ってしまいました。




パッケージきれーい!!!

マガジンで連載してる漫画の作者が広島出身という事で、この企画ができたようです。
この漫画知らなかったけど、なんか純粋な青春ものみたいで広島舞台だし今度読んでみようかな。
「涼風」描いてた作者さん、って言ったら分かる方もいるかな?


ネットニュースとかでは「美少女イラスト付!」とか言われてたけど、このデザインはフツーに綺麗だと思います。
雰囲気でてるしすごく合ってる。
確かにファンならたまらんだろうけど、ぜんぜん知らなかった私でもこれは純粋に良いと思う!!





もみまんおいしいよもみまん
絵素敵だなー。

期間限定商品なので今のうちにゲット。
もちろん包装紙と紙袋は大事に保存ですよ。むしろこれ買う人はそれ目当てだろうし(笑)


そして中身のもみまんは家族に食われる。
PR
・・・とはいっても完全に私事なことです。
これから12月初旬まで予定がいくつか入っててちょっと忙しくなるかなー、という感じでして。



まず、今週末の三連休を利用して島根に行ってきます!
以前話していた石見銀山ですよv
後輩と女二人旅で2泊3日。
最初は「日帰り・・・は無理だよね」「じゃあ一泊しよっか」「ここも行きたいあそこも行きたい・・・」「・・・それ2泊しないと無理だ」
ということで色々考えた結果3日間で回ることとなりました。

出雲大社・石見銀山・アクアスというかなりおいしい場所へ訪れますよーv
全てが初めてなのでとっても楽しみv
出雲大社で縁結びを願って、阿国さんのお墓を訪れて、出雲そば食べて、ぜんざい食べて。
石見銀山で世界遺産を生で感じて、綺麗な景色と自然を堪能して、歴史に触れて。
アクアスでシロイルカと戯れて・・・
うおおおおおめっちゃ楽しみ!歴史にwktk~v


今月末の日曜には、試験監督補佐のバイトをすることになりました。
友人が人集めしてたので、日給聞いたら普段のバイトよりも明らかに良かったので二つ返事で参戦。
わざわざバイト休んでそっちへ行くことに・・・す、すみません・・・!人手不足なのに・・・!!(汗)
でも試験監督なんてやったことないのでこれまたちょっとわくわくしてます。
試験中は本読んでても勉強しててもいいらしいんですが、すいません、PSPやっててもいいんですかと質問しようとするあほな奴。
寝てちゃ・・・だめだよね・・・(監督意味ない


12月に入ったら今度は、同志Tちゃんと「遙かなるカラオケの中でin2008」を開催します(笑)
ちなみに「in2007」は去年実施済み(笑)
わーい気が済むまで歌いまくるぞーv
二人ともキャラの好みが似てるんで嬉しいのですよv
基本うちらはじれっ隊好きvTちゃんは東宮さまラブらしいです。
3では、私が「敦盛さん好きv」と言うと「あっつんいいよねーーーー!!!vv」と言ってたので、曲もじれっ隊と熊野組中心になりそうだなー。
楽しみ楽しみv



・・・・・で。

楽しいことはここまででして、こっからが大変です。
昨日手帳開いて確認してみたら、12月初旬の1週間の間に授業の発表が3つくる事が判明しましたorz
うおっ、3つて、発表ある授業全部じゃないか。
よくもまぁ重なってくれたもんだ。
もしかしたらずれるかもしれないんだけど、怖いので今日から早速手付け始めました。
島根行ったりカラオケ行ったりするんでね・・・時間がね・・・(汗)

「宛行(あてがい)」って言葉調べようと、専門の総索引引いてたら、その言葉のすぐ前が「敦盛(あつもり)」の項目で思わずキュン・・・vv
やぁ、こんな所で出会えるなんて、嬉しいなぁ。

毛利家文書は、ゲームの中からナリさま引っ張り出して訳してもらえばどんなに楽だろうかと常々思います。
あなたが書いたものなんで何が書いてあるのか読み上げてください。
みんな苦労してて、訳す時に「現代語訳」をうっかり「日本語訳」っていっちゃう事態なんですよ!
いや・・・コレも一応は日本語ですよね・・・読めませんけど(泣)



今日はまたいっそう風が冷たくて寒くて大変でした。

早く帰りたいと思いつつ、市内電車来て信号赤になったので「わ~いちょうど横断歩道渡って電車乗れる~」と思ったのもつかの間。
市電が信号無視して電停に止まらず突っ切っていったので唖然としました。
ばっ・・・・・・ばかやろおおおおおお!!!!(涙)
寒空の下マフラーぐるぐる巻いて十分十五分縮こまり。
慰めてくれるのは大好きな人たちのお歌です。
この時期に一番聞きたいのがイサトと彰紋の「冬空からの贈り物」。うー、ぴったり。
雰囲気バッチリですvほくほくv
本当に、あんまり意味のないランダムTOPです(汗)
「2」か「3」かの違いです。間 違 い 探 し か ・・・ ! !
ポーズはキャラごとにちょっと変えてみたよ・・・自己満足だよ分かってるよ・・・!

遙か3は良い具合に衣装がめんどくさくなりましたv
より、戦国に近づいた感じですねv・・・めんどくせぇ!
将臣くん鎧に無駄なパーツ多いよ思いっきり簡略化しちゃったよ。
ヒノエくんその服どういう構造になってるの神子様の頭で隠して完全にごまかしちゃったよ。
弁慶さん着こみ過ぎだって何枚重ね着してるのそれ。
みなさん共通して着物の柄無理だって。

ここ数日いろんな人を描いてみて、私が一番描きにくいのは、弁慶さんということが判明しました。
・・・弁慶さん自体は、問題ないの。
いつもかぶってるあの黒い布が描きにくいの・・・!!!
特に頭から肩辺りにかけての形がむずい!うおぉ!何度描いてもうまくいかない!
今まで描いたことのないパーツなので慣れるまで時間かかりそうです;

こうして見ると、一番外見が変わったのは地の玄武だな。
無表情な陰陽師好きだけど先生も好きだよ。

例によって、天の玄武が特等席なので、後にヒノエ辺りにからまれます(笑)
頑張れあっつん!3になっても1人じれっ隊から抜け出せてないよ!(笑)



金曜は友人ズと飲みに行ってまいりましたよ!
でも飲みの前にお茶した時恋愛話に花が咲きまくって、飲み本番でもそのままでずっと恋バナで終了しました(笑)
わー、人の恋愛話ってたーのしーvvいやいや、参考になるし勉強になります。
私は・・・うん・・・・私が趣味を2番手にできるくらい大好きになれる人出てくれば・・・いいなぁ・・・(涙)
大学入るまではそれなりにあったんですけどねちょこっと。
本当に、今、パソ子や漫画などを後回しにできるくらいの人が現れれば、それはすごいことだと思います。

そういやリアルで私の好みを聞かれると「年上で頼りがいのある人」です。
えーっと・・・遙かシリーズでの本命は・・・永泉、泉水、敦盛・・・(※オール未成年・頼りがいがあるというかむしろ私が守ってやらねば!)
うおぅ・・・・・リアルと二次元は違うのか・・・

でも二次元でのリアルな好みは元親ですよ。あぁいう人が目の前に現れたら惚れる。
夫にしたら家計簿必須でやりくりして、いかに破産させないかの戦いになるわけですが(笑)



今回のお店は和風料理の店だったのですが、店名聞いてうっかり反応。
「十六夜」 ※店名
誰だこの店チョイスしたヤツぁぁぁぁぁぁぁ!!!!(※「遙か3十六夜記」のプレイを心待ちにしてる人)

・・・と思ったら同志Tちゃんだったのですが、本当に偶然だったようです。も う !
あぁ・・・店内にある「泡盛」が平家の誰かかとおもってしまうじゃないか・・・
平泡盛・・・・
って呟いたら笑われた・・・


ちなみに私はこの店に入って席に通された時、掘りごたつ仕様に気付かず足を踏み外してこけてテーブルに太ももと頭を強打し、現在太ももに縦6センチ×横6センチ=面積36平方cmの大あざを作ってます。
どこまでもあほや・・・
頭はもともとアレなんで今更打ったところで何も変わらないはず。
メインの鍋ひっくり返さんでよかったです。もう危険人物指定です。
どうも私は経験上、飲み会の日によくこけるか怪我する運命を持っているようですね・・・
べ・・・弁慶さんヘルプ・・・!!とりあえずこのアザ何とかして・・・!
現在光が修学旅行に行ってます。
横浜中華街行って、一日東京散策して、ネズミーランド行って・・・
いいなぁ、私ももう一回行きたいなぁ。


修学旅行では体調崩す人も必ず数人出てきますが、高校の修学旅行は私もその一人でした(笑)
他クラスの体調不良の子たちと計3人で、先生に連れられ夜の病院へGO!
私は微熱程度で次の日には回復してきましたが、その病院行った時点であとの2人は肺炎になりかけてて即家へ戻されてました・・・
途中まで親に迎えに来てもらって・・・これ親御さんも大変だな;;
ネズミ前日だったのですごく悔しかっただろうなー・・・

そして修学旅行(2年)の翌年のクラス替えで、3人一緒のクラスになったという結果。
さらにそのうち一人とは一緒の大学通ってます(笑)
初対面は東京の病院で・・・・人の縁っておもしろいですね。



今年の光の行くルートは、私の時とほとんど変わってませんでした。
ただ一つ、時代の流れを感じたこと。

このあいだ、修学旅行の小冊子が机の上に置いてあったので中身を見てみました。
東京を一日かけて自分たちで計画立てて自由に回れる日があるのですよね。
私たちはフ○テレビとか1○9とか、田舎モンには憧れの存在だった場所がやっぱり人気でした。
どのグループがどこへ行くのか、という情報は全て冊子に載っています。

何だこの秋葉原の異様な人気は・・・・

どのクラスも約半数がアキバへ行くことになっておりびっくりしました。
うわー・・・やっぱりオタク文化前面に押し出されてきたからかなぁ・・・
私の時、アキバ行ったグループって居たっけ??
たぶん、いなかったと思います。
あの時はまだ私もまだ、全うな人生を生きてましたからね;;狂ってたの封神くらいだったな・・・

押せ押せスケジュールだと思うんでそんなゆっくりは出来ないだろうけど楽しんできてください。
いいなぁ私も本気で行きたいよ。憧れの地・・・



で、そんな弟は、旅行出発当日コンタクト関係の姉弟共用の大切な物をもって行きやがり私は大変な思いをしました。

うん、私も悪いんですよ。分かってますよ。
おっそーくまで寝てるし、おこされても起きなかったのは悪いと思います;
・・・というか、起こされたけど、その時に私は「使わないから持ってっていい」と言ったらしいです。
? ? ? ?  (まさかお前覚えてないと
しかしおまえ!何故持ち物は前日までに用意しておかない!
予備が無いとわかっていればその時に買いにいけたのに!
おかげで「いつまで寝てるの学校は!」と叩き起こされ、ぎりぎりで間に合うはずだった授業は、病院へ走ったために諦めました・・・
くっそう・・・授業いっこだけだったのに・・・
単位無しの自由参加の授業なので、影響無いといえば無いんですが、よりによってその日の授業内容、
「平清盛の厳島信仰について」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(涙)

仕方ないので遙か3で清盛拝んどきます。
遙か3の清盛、何であんなちっちゃい可愛い姿なの?



あ、遙かで思い出した。

授業間に合わなかったんで、ちょっと部屋片付けるか、と重い腰をあげて自分の部屋を見たものの、物の多さに手が付けられませんでした。
とりあえず、床に散乱してるものをどうにかしようと;;

本がね・・・もう本棚に入りきらんのですよ・・・!!
縦にしたり横にしたり、奥と手前の二重に入れたりしてるんですがどんどん増えてく漫画・雑誌に、とうとう本棚の前に山積みされてる始末です;
別に本棚じゃなくてもいいけど、ベッドの下の引き出しも本でいっぱいだし、タンスの中も入る余裕ないし、いやそれよりすでにベッドの横に「幻想魔伝最遊記」&「最遊記RELOAD(そしてGUNLOCK)」のビデオ&DVDが山積みされてる玄奘・・・じゃない現状だしな。
朝起きてベッドから降りるたびにつまづいて雪崩を起こします(笑)
邪魔だしビデオかさばるっちゅーの;;

考えた末に、とりあえず遙か関連の漫画・本・雑誌はダンボール詰めにしてみました(笑)
ダンボール(2箱)に綺麗に並べて、部屋の一角にv
本棚の前に無造作に山積みされてるよりはマシだろう。うむ。
何か体がだるいのは、栄養が足りてないからだと思います。
おなか減らないから・・・と両親が夜出かけているのをいいことにめんどくさがってるとすぐこれだ!

おそらく私は一人暮らししたら、たびたびご飯抜いて結果倒れると思います。
親に言われるけど自分でもそう思う;
だから今でも「食え食え」と耳タコで言われるんですね。
腹減ってないのにエネルギー切れ状態って本当にタチが悪い。



やっぱり食べ物入れないと頭働かないなぁ。
今日はそんな感じなので、さっき描いてた落書きでものっけときますね。


・・・とは言ってもおそらくご存じない方が9割だと思う。
「CLANNAD」の風子とことみ    ・・・らしいです。(え?
うわ、メモ帳に描いてたから罫線が・・・(汗)

現在(というか最近ずっと)何でか光が絵の猛練習してるんです(笑)
私やネットの影響を受けてか自分もやってみたくなったらしく、今まで絵なんかほとんど描いたことないやつが1からスタート。
絵描いたりブログやってみたいらしいので、もしブログ開設したらうちのサイトからも繋げてやろうとか言ってます(笑)いつの事になるやら。
今テーブルで描いてたから、私もつられて描いてしまいました。
たまに参考のためにリクエストされるんで、今回は光の嫁ともう一人をデフォルメで。
ゲームもアニメも見てないからキャラの名前すらあまり知らないのですが・・・
半目キャラは私も好きです(笑)


絵描くのはまるっきり初心者ですが、それでも幼稚園の頃から絵描いてた私と比べたらすごい上達の速さなんですよ!
ぶっちゃけ高校生の頃の私よりうまい・・・
(というか高校の頃の私の絵はまだ酷すぎるものだった)

私からもアドバイスしたり批評したり、とにかく描け!慣れろ!練習あるのみ!
と言ってるので頑張ってるみたいなのですが、その情熱を勉学に注いでほしいというのは家族全員の願い。

いつかちょっとした落書き(でも光にとっては一生懸命)をブログに載せたり、画廊にこっそり小部屋が出来てたりするかもしれないので、その時はちょっくらみてやってください。
まだまだ発展途上ですが、やっぱり自分だけでぼそぼそ描いてるより人目にさらした方が上達すると思うのです。
私も・・・最初の絵はもう見られないなぁ・・・
下げたいものも多くあるけど、下げようとして見るのも既に怖ろしい・・・


で、今「うちのサイトの取り扱いジャンルの中から一人選んで描け」というお題を出して、ねねさまに奮闘してるみたいです。
光の範囲は、とある一会社のゲーム作品(ギャルゲ)とかARIAとかひぐらしとかですが、
基本広く浅くいろいろ知ってるので、無双もBASARAも最遊記も封神もボカロも東方も遙かも・・・のような私の範囲もバッチリOK(笑)

全く頼りにならんショボイ弟だが(こちら方面の)一番の理解者であることは間違いないです。
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]