04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日おとといと暖かく、外に出た時に「ほーほけきょ」という声を聞きました。
うっ・・・ウグイスさん!!もうウグイスの鳴く時期なんですね!
うぐいすのなく頃に・・・すみません言ってみたかっただけです大好きなんですひぐらし;
私の部屋の机周りは、大学に入ってからほとんど使ってないのでかなり雑然としておりますが、この間ふととある大学ノートが目に留まりました。
・・・・・むかーしむかしに書いていた小説がっ(ガハァッ
昔からそういった類のもの、特に絵を描くのは幼稚園の頃からずっと好きで、小学生時代の自由帳にはもっぱら4コマが描いてあります(しかも連 載 汗)
さすがにそれらは現在押し入れの奥深くで眠っているものの、高校時代は裏が白紙のプリントは必ずとっておいて落書きしていたものは、いまなお机の引き出しに散乱しており、軽く腐海の森と化した私の引き出し。
小説を発見したついでに恐る恐る引っ張り出してみると、こちらは完全に黒歴史でした。
ぐはぁっ、見られたもんじゃない・・・・・・・(ダメージ800)
封神をはじめその時はまっていた漫画イラスト、おぉぉ自分こんなへったくそな絵を描いていたのか!!
逆に言うと、今ものすごい進歩したなぁ・・・と思えるほどの酷さです。
あぁぁ恥ずかしいが懐かしい・・・
そしてゆめのお話はというと、それはまだ私がサイトをつくるなど夢にも思っていなかった頃のものです。
あぁでもそれでも2年も経っていないや。
しかも小説は小説でも、最遊記の夢小説(ぐはぁっ・・・
お わ わ ひっさびさに手に取った;
小説よりは絵の方が自分には合っているのですが、真白は夢小説というものもすごい勢いで好きなので完全自己満足で一人細々と書いてた時期があったんです;
誰に見せるわけでもなく自己満足で・・・よりにもよって夢を!!(寂しい&痛い)
あいたたたたと思いつつ「どれだけの恥を書いていたのか」と久々に読み返してみると、
これが意外にも自分こんなに文章能力があったのかという出来でした。
自画自賛か!という状況ですが、稚拙で救いようのない文章と信じて疑わなかったので反動が大きかったです;
以下、いろいろと語りだすので夢が苦手な方は読まない方がいいかもしれません↓
まずヒロイン設定から細かくて、イラストはもちろん、身長体重靴のサイズまで(笑)
特技・性格・武器・わけありの過去などなどかかれてました;
そういえば名前まで頑張って決めてたな・・・
話は三蔵一行がヒロインと出会う前からシリアス調で始まっていて、言葉や表現もわざわざ難しいものが使われてる;
・・・思い出した。これ書いてる時横に辞書が欠かせないんだった。
あぁでも一行とヒロインが接触した時点で小説途切れてるからそこから先がちょっとうろ覚えだ!
脳内で展開進めてたから断片的にしか覚えてないなぁもったいない;
ほのぼの時々シリアス、ところによりギャグな内容だったあの話。
悟空に懐かれ悟浄にとって妹的存在、八戒の良き理解者で三蔵相手の設定。
何だか続きを書きたくなってしまいました。
でも今の状況でもいっぱいいっぱいなのに、文章書けるはずはないよなぁ。
絵と文であきらかにどっちつかずな状況になるだろうと思いつつ、長い目で機会を狙っております。
・・・これを読んだ後引き出しの中発掘捜査をしていると、今度は封神のオリキャラ絵がでてきました(!!)
・・・・・あぁぁぁっ!!そいえば封神夢も一時期考えていたよ!
全然書き留めていないから設定とか話の内容はあまり覚えてないけどとりあえず楊ゼンお相手でした!
唯一ヒロインイラストだけ残っている・・・と思ってよく見ると、そのキャラは最遊記夢小説ヒロインの服装を封神風にしただけでした(笑)
あれ、これ、最遊記と封神、どっちを先に考えたんだろうか・・・;;
さすがに大学入ってからの戦国モノはもうイラストオンリーだったなぁ・・・
と回想にふけっていると、ちょっと待て・・・・
確か三成相手の話を考えた事があr(略)
・・・関ヶ原合戦時の短編が1つ、脳内の引き出しから出てきました。
話だけ浮かんだ事があったんだ。
しかも関ヶ原だけど史実捏造してハッピーエンドにしてるという(笑)
そうしてまさかと思いつつ脳内引き出しをひっくり返してみると、BASARA夢まで思い出しました。(もうだめだ)
もちろん元就夢ですが何か!!!(汗)
ちょ・・・私すごいいろいろ考えてたんですね!!
しかもBASARAは内容設定が複雑で、BASARAキャラ数人が現代に逆トリップしたあと、今度はヒロインが戦国時代にトリップするという。
なんてこったい。
もう別館で夢小説サイト開けるんじゃないか私。
さらに気付けば、BASARAヒロインイメージイラストは、私の捏造美伊とほぼ同じという事態。
あぁ・・・何だか夢ヒロインには私自身のもえを惜しみなく注いで出来上がったキャラのように思えますね(汗)
いつかもしかしたら夢を書く日が来るかもしれないです。
というか書きたいです!!!(涙)
昨日に引き続き、全身激痛と戦闘中です。
味方の兵はいません。援軍もいません。
総大将、武運つたなく敗走しそうですうぐぅ・・・;;
ロボットのようなガチガチ歩きで動きは不自然だわ、イスから「どっ・・・こら、しょ・・・」と恐る恐る立ち上がった時は
「立った・・・クララが立った・・・!!」というクララ状態です(←クララはどっこらしょなんて言わない)
今日夜に、先週あたりに録画していた心霊系の特番を家族で見ていて今現在恐怖で自室に行けません。
怖いのにわざわざ見たい人です。
そんな番組を見ながら、今日や昨日もうすうす思っていたのですが、
郡山によく一人で行けたなぁ、と。
道に迷うとかそういう問題ではなく、天候が悪く薄暗い山の中を一般人や武将やらのお墓も多くあるし、何か出てもおかしくなさそうな場所をよく一人で4~5時間もいられたなぁ・・・(汗)
あの番組を見た後では絶対に一人ではいけません。先に行ってて良かった・・・!(心底ほっ)
昨日「山の中で、自分に向けて写真とって鎧姿のナニかが写ってたら嬉しいでしょ」と母にも言われました。
今考えたら本当単独登山は恐ろしいです;
わ・・・私は何てことを平気で突っ走っていたのだ・・・!!(ひぃぃ)
おそらくこの間の私には、「恋は盲目」という作用が働いていたんだと思います。
後から我に返ってはっとする。
小学校のお化け屋敷でも本気で怖がり、日中に「学校の怪談」を見てもトイレに行けなくなる私なのに、よくぞまぁ度胸があったものです。
恋する乙女は最強。不純物たっぷりな愛でも腐敗しててもすごいパワーを持ってます!!
今年の大河の篤姫、一応見てます。
何だかんだ言っても、見ればテレビの前から離れられなくなりますね。
でもやはり来年の直江さんが待ちきれないもので。
でもそれ以上に大河元就のDVDボックスが欲しいもので。
まだ諦めていませんよ!!いつか絶対買っちゃるつもりです!!
もう少し・・・もう少し良心的な値段は無いものか・・・!!
アットホームな毛利家のハートフルコメディーが!!(違)
というかやっぱり大河放送されてた年に元就の里に行けばかなり良いものが見られただろうし、限定発売品とかあったので本当に悔やまれます。
くっ・・・
でもこの間行ったときに、資料館内で販売されていた毛利グッズを当たり前のように買い占めてきました。
紙袋にさえでかでかと毛利家家紋や「毛利元就生誕500年」と書かれていたり(←おそらく何年経っても500年 笑)、これは大切に取っておかなきゃなと思いつつ手に持って帰るのが少々恥ずかしかったり・・・なんて言いません!!
これをきっかけに史跡巡り開始したいな。
とりあえず県内を回った後は、関ヶ原です。
自分の人生で国内・国外ともに行きたい場所はいっぱいあるので、人生の目標・生きがいにしつつゆっくり制覇していきたいですねvv
歴史ばんざーい!!
【拍手御礼】
唐梨さま・・・ええ「登山」でした「登山」でしたよ!!(涙)自分の全身全霊かけて頑張りま
した・・・。たとえそれが身体に刻み込まれる数多の痛みになろうともベストを
尽くした達成感には変えられません!!(何を言っているんだか;)
・・・ご心配ありがとうございます;;回復にはもう少々かかるでしょうが、自分
の運動不足を知る良い機会となりました(泣)
えっ、唐梨さまも「独り身の会」は経験済みで!?この時期は皆やるものな
んですね~(笑)もう恥も全部さらけ出そうぜ的な感じでめちゃくちゃですよ。
「恥じらい」や「慎み」って何ですか(笑)そしてあわわ、ばれてしまった正解で
す右端自分でございます;;エスパー唐梨さまがおいでなすった・・・!!
髪型それっぽいですか?し、しかし「プリンセス」などという言葉は恐れ多いの
で、ニックネームはぜひとも「テンコー」でお気軽にどうz(黙れ)
脱衣所騒動は唐梨さまならばどんとこいですよ。むしろ菩薩さまのごとく自ら
積極的に・・・・・と暴走しそうになってきたのでこの辺で失礼しますv
ありがとうございました~vv