現在光が修学旅行に行ってます。
横浜中華街行って、一日東京散策して、ネズミーランド行って・・・
いいなぁ、私ももう一回行きたいなぁ。
修学旅行では体調崩す人も必ず数人出てきますが、高校の修学旅行は私もその一人でした(笑)
他クラスの体調不良の子たちと計3人で、先生に連れられ夜の病院へGO!
私は微熱程度で次の日には回復してきましたが、その病院行った時点であとの2人は肺炎になりかけてて即家へ戻されてました・・・
途中まで親に迎えに来てもらって・・・これ親御さんも大変だな;;
ネズミ前日だったのですごく悔しかっただろうなー・・・
そして修学旅行(2年)の翌年のクラス替えで、3人一緒のクラスになったという結果。
さらにそのうち一人とは一緒の大学通ってます(笑)
初対面は東京の病院で・・・・人の縁っておもしろいですね。
今年の光の行くルートは、私の時とほとんど変わってませんでした。
ただ一つ、時代の流れを感じたこと。
このあいだ、修学旅行の小冊子が机の上に置いてあったので中身を見てみました。
東京を一日かけて自分たちで計画立てて自由に回れる日があるのですよね。
私たちはフ○テレビとか1○9とか、田舎モンには憧れの存在だった場所がやっぱり人気でした。
どのグループがどこへ行くのか、という情報は全て冊子に載っています。
何だこの秋葉原の異様な人気は・・・・
どのクラスも約半数がアキバへ行くことになっておりびっくりしました。
うわー・・・やっぱりオタク文化前面に押し出されてきたからかなぁ・・・
私の時、アキバ行ったグループって居たっけ??
たぶん、いなかったと思います。
あの時はまだ私もまだ、全うな人生を生きてましたからね;;狂ってたの封神くらいだったな・・・
押せ押せスケジュールだと思うんでそんなゆっくりは出来ないだろうけど楽しんできてください。
いいなぁ私も本気で行きたいよ。憧れの地・・・
で、そんな弟は、旅行出発当日コンタクト関係の姉弟共用の大切な物をもって行きやがり私は大変な思いをしました。
うん、私も悪いんですよ。分かってますよ。
おっそーくまで寝てるし、おこされても起きなかったのは悪いと思います;
・・・というか、起こされたけど、その時に私は「使わないから持ってっていい」と言ったらしいです。
? ? ? ? (まさかお前覚えてないと
しかしおまえ!何故持ち物は前日までに用意しておかない!
予備が無いとわかっていればその時に買いにいけたのに!
おかげで「いつまで寝てるの学校は!」と叩き起こされ、ぎりぎりで間に合うはずだった授業は、病院へ走ったために諦めました・・・
くっそう・・・授業いっこだけだったのに・・・
単位無しの自由参加の授業なので、影響無いといえば無いんですが、よりによってその日の授業内容、
「平清盛の厳島信仰について」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(涙)
仕方ないので遙か3で清盛拝んどきます。
遙か3の清盛、何であんなちっちゃい可愛い姿なの?
あ、遙かで思い出した。
授業間に合わなかったんで、ちょっと部屋片付けるか、と重い腰をあげて自分の部屋を見たものの、物の多さに手が付けられませんでした。
とりあえず、床に散乱してるものをどうにかしようと;;
本がね・・・もう本棚に入りきらんのですよ・・・!!
縦にしたり横にしたり、奥と手前の二重に入れたりしてるんですがどんどん増えてく漫画・雑誌に、とうとう本棚の前に山積みされてる始末です;
別に本棚じゃなくてもいいけど、ベッドの下の引き出しも本でいっぱいだし、タンスの中も入る余裕ないし、いやそれよりすでにベッドの横に「幻想魔伝最遊記」&「最遊記RELOAD(そしてGUNLOCK)」のビデオ&DVDが山積みされてる玄奘・・・じゃない現状だしな。
朝起きてベッドから降りるたびにつまづいて雪崩を起こします(笑)
邪魔だしビデオかさばるっちゅーの;;
考えた末に、とりあえず遙か関連の漫画・本・雑誌は
ダンボール詰めにしてみました(笑)
ダンボール(2箱)に綺麗に並べて、部屋の一角にv
本棚の前に無造作に山積みされてるよりはマシだろう。うむ。
PR