忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだか先日のにゃんこの評判が良いようなので、調子に乗ってしまいました(汗)

無駄に写真をのっけてます。
しかもほぼ縦撮りゆえ、スクロールが面倒ですすみませぬ。


ちなみに昨日の話です。





自転車置き場にダンボールを置いたところ、皆でぎゅうぎゅう詰めになって寝ております。
この写真では・・・たぶん4匹いるっぽいのですが、親2&子供5全員で無理やり入る事もあるのでダンボール完全に変形(笑)

というか、もうちょい大きな箱にすればいいんですがね!



   

ブロック塀の上でまったり。

あんまり近づけないからデジカメのズーム機能フル活用ですが、ズームにすると画像がぼけやすい+あまりの可愛さに手が震えてさらに上手く撮れません。

ちなみに左と右でにゃんこは別人です。(別人?
左の方は個人的に「ジャンガリアン」と呼んでます。
顔の黒い縦線模様が、ジャンガリアンハムスターそっくりな為(笑)





「もっとちょーだい?」


にょわああああああああああああああああああ///
萌えええええええええええええええええええ


バイト帰ってから、ニボシで餌付けしてました(笑)
(※そういやニボシの事「いりこ」って呼ぶの地域的なものなんですか?この辺では完全にいりこなんですが)


しかしここでまた大変な事になりましてね;
我が家には現在、人間と猫共用でニボシが瓶詰めで置いてあるのですよ。
実際PCいじりながら瓶詰めニボシをつまむ感じで(笑)

そのニボシを瓶ごと外に持ってって、ブロック塀に腰を下ろして瓶をひざの上において猫にニボシやってました。
5分も経たない頃の事。

ふと瓶に目をやると

ブロック塀→myスカート→瓶詰めニボシとアリの大群が(ヒイィィィィ

ぞわわっと鳥肌立ちました;
ぎゃああああアリがアリがとりあえずスカート払えこのこのっていうかこの短時間でしかもなんでニボシにたかるんだよオイィ!!!!!
アリにとってのニボシの魅力が全くもってわからないのだが・・・でも実際夏に焼き魚にまでアリくるんで甘いモノだけじゃないんですねこいつら。


とりあえず瓶の中にまでヤツら不法侵入してたんで、ザルにニボシあげてアリをふるい落とす作業開始。
外でざっかざっかふるい落としてたら、もちろんニボシの粉もばらばらふるい落とされるわけで・・・




何か集まってきたーーーーーーーーー(汗)
ニボシの威力すげぇ



   

「もう無いの?」             「おいしかったv」






「また遊んでね」
PR
ちょうど私が潜り始めた時の事です。


我が家の周りに野良猫の大家族が住み着くようになりました。




黒とシャムの親猫2匹。黒とアメショ柄とキジトラの子猫6匹。
どこからかふっと現れて我が家の周りを拠点とするようになりました。





我が家と隣家の隙間。
敵も少なく、邪魔も入らず、程よく日光の当たる場所。
植物のつるが絡みついたはしご(笑)が良い遊び道具となって、子猫たちが飛び回っています。


毎日隙あらばエサをやろうと家族で競っております。
猫のためにも、近所の為にも、あんまりエサはやらないほうが良い事は分かっているのですが可愛さには勝てず、つい・・・;


今では向こうから寄ってきてくれるようにもなりました。
しかしやはり野良猫なので、触らせてはくれません。
私達も無理に触るような事はせず、絶妙な関係を保っています。




そんな日々が一週間ほど続いたある日、事件は起こりました。

今まで毎日我が家の周りで遊び、自転車置き場をねぐらとしていた猫達がぱったりと姿を見せなくなりました。
最初は「どこに行ったんだろう」「野良だから拠点を変えたのかもしれない」と思っていましたが、3日ほどしてから嫌な可能性が浮上してきました。


駆 除 。


実は以前も近所で野良猫が駆除される事があったのです。
やはり野良猫は嫌がる方達も多いので・・・

実際いなくなる直前に、親のシャムがどこからか何か食べ物をくわえてきて(何かは不明)、家族で一生懸命食べていたので血の気が引きました。



単なる野良猫ではありますが、日々の癒し、いなくなる寂しさは大きく心を支配するもので、共に暮らす動物の存在を大きく感じました。




しかし数日後・・・




生きてた・・・!!!!


おかえり!!一体どこに行ってたの!!
外泊するのなら連絡くらいしなさい!心配するでしょ!!!


本当に嬉しかったのですが、再び姿を見せた猫達はなぜかびっくりするくらい何かにおびえていました。
今までは鳴いて寄ってきてくれたのに、逃げるし、威嚇するし・・・
空白の数日間に猫達に何があったのかは分かりませんが、とりあえず生きててくれただけで良かったです。

その後、また徐々に寄って来てくれるようになったのが救いでした。



しかしこちらは残念な事で。

子猫が一匹いなくなりました。
母が言うには、いなくなった日の早朝、家の前の道路に赤いシミがあったそうです。
そこで察しはつきましたが・・・・辛いですね・・・
決して車の多い道路ではありませんが、向かいの家に他の野良猫でもよく行き来しているのです。
これがうちのルナを外に出せない原因だったりします。


野良に生きる猫にとっては避けられない運命なのでしょうか・・・
ちび黒の分まで、他の5匹には元気に生きてもらいたいです。




うってかわって




以前ブームになった「ねこ鍋」ならぬ「ねこ鉢」(笑)

初めて見つけた時はびっくりしましたよ。
一つの鉢に子猫3匹入って特盛り状態です。





見えづらいですが、左に2匹。右に3匹はいってます。
なんという天国wwww




アップで撮ってみる。







「ん?」



べた~

ダラダラ状態でへばってます。


日々成長する子猫の姿と、野良にあるまじきリラックス姿を見て悶え死んでいる今日この頃。
可愛い顔してこっちの予定を大幅に狂わすにゃんこはこあくまだと思いました。


<終>



(にゃんこ観察日記はたぶん続きます・・・)
いとこの結婚式に出席してきました!素晴らしかった!!

ちなみに昨年夏に中国で結婚式挙げたいとこの弟です。
一緒に中国行ったのであの時にはもう確か決まってたんだよね。



海の見える素敵な式場でした~v
おぉおおぉ・・・チャペルとか・・・教会で結婚式なんて初めての経験だぁぁ・・・vv
神父さん、ゴスペル、パイプオルガン・・・素敵な要素詰まりまくって花嫁さんはバリバリきれいです!!
緊張しまってる?いとこを見て隣で根魚が(笑いで)震えてる。
その根魚を見て私も笑いをこらえるのに必死だったとか台無し。ふるふるふる・・・///


それにしても結婚式なんて小学校低学年以来なんですが、このようなものなのですか?
披露宴でコンテストみたいなものをやったり、手作りDVDを流したり・・・
このDVDがまた素晴らしくて!!!
新婦友人が作ったものらしいんですが、二人の写真のスライドと共に二人へのメッセージ。
友情が感じられましたし、何よりも写真の数々から従兄弟夫婦のすごくすごく幸せそうな様子が伝わってきました。
心の底から笑ってる笑顔。何気ない日常の写真でも涙が出そうなくらいの幸せオーラで、うらやましくて嬉しかったです。



いとことは家が隣なので昔からよ~く遊んでいましたが・・・まぁ本当にいまだに話題に出るくらいの数々の伝説がありましたよ。
人柄や面倒見がよくてユニークだけどやんちゃで、真白姉弟もかなり振り回されてました(笑)
・・・とは言っても向こうの方が何個か年上なので、こちらは遊んでもらう方だったのですが。
年上の権力を振り回されてそれはそれは色々と大変だったあの頃・・・(笑)

・・・そんな伝説の数々は花嫁さんに言うべきじゃないんだろうかなぁ(笑)


で、式の後、いとこ兄弟と真白姉弟で雑談してた時、「次は誰が結婚するかねー」
・・・って年齢順に言ったら明らかに私なんですヨネ・・・(汗)
か・・・欠片も予兆がミエナインデスガ・・・(涙)


そいえば分かるかとも思いますが、私の周りはオトコばっかりです(笑)
兄弟は弟2人。いとこは男2人。
ついでに近所に住んでる子も男の子ばかりで、小さい頃は男の子の中で遊んでましたよ;
虫取りとか畑探検とか山っぽいとこに登って親に怒られ、ザリガニ取りについてって怒られ・・・
私も大概やんちゃだ(笑)

そんなだったから、いとこ兄弟がお嫁さんもらうのがすごく嬉しいのですv
念願のおねえちゃんが2人も・・・v///
ついでに結婚式の時、私の立場が「新郎従」と表記されてたのに感動しました。
いや新郎から見れば年下なので当たり前ですが!!約二十年間「姉」という立場は変わらずいまだに「姉か兄が欲しかった」という思いがあるので妹!!私がまさかの妹!!
うん・・・これからはおねえちゃん2人大切にしよう・・・。

いとこ夫婦は2組とも本当に素晴らしくて見ていて幸せな気持ちになる夫婦です。
ぜひともあんな夫婦になりたい。




そして!
今月後半にでも念願の京都行きます!!

いとこ(兄)夫婦が京都住んでるんで、「就職決まったら京都行く!」と心に決めてました。
行きたいと言ったら、本当にいつ来てもいいらしいので、4日間くらいお世話になる事にv
この夫婦がまた、休みの日に自転車で京都あちこち巡ってる素敵夫婦なんですよもうvvv
奥さん中国人なんですが日本語ぺらぺら。
メールに「(笑)」とかつけても普通に通じます(笑)
でもさすがに日本史には詳しくないので、なるべく発狂しない様に気をつけよう。

私は行くぜ!高台寺!五条大橋!上賀茂神社!伏見稲荷!鞍馬!・・・ぜえはあ
あううううぅぅ
初めて二次選考にすすめたぁ(涙)
ありがとう!何回も何回も一次でばっさり捨てられてた私を神はまだ見捨てていなかった!
とはいえきっとここでばっさり切り捨てられるとは思うけど、一歩進めたのでそれだけでも良しだ。
</就活話題>




先日まで今か今かと待ってました。
ついに放送してくれたよルパンVSコナン!!

実は一ヶ月以上前からドキドキ待ってたんです。楽しみ半分不安半分で。
結論から言うと、予想していたよりなかなかの出来だったと思います!

真白はもちろんルパン派で、見る前に「どうかなこの企画~;またルパンファンに黒歴史だとかいろいろ言われるのではー・・・」とハラハラしてましたが、意外と、その後のネットの反応も良さそうでほっ。
どちらのファン層にも対応して上手く溶け込ませてたと思います。
難しいと思いますよ。二作品、世界観も年齢層も全っっく違う作品同士合わせて、頑張ったと思う。

それでは真白独断の感想!!


OP・ED、共にルパンが頂きました!あざーっす!!!!vvvv
OP始まった瞬間にガッツポーズだったもの。いよっしゃあかっけぇ!!!やっぱりOPこれでなくっちゃ!!
CM前後のアイキャッチもルパンとコナンで仲良く分けてましたね。良い良い。


最初は場面があちこち変わるのがちょっと見づらかったですね;
いろんなところで物事が同時進行してるから、理解するのにちょっと大変だった。
しかし今回、次元が終始コミカルでしたなぁ。
どしちゃったの次元ちゃん?(ルパン風)
ルパン&次元の場面も最初はなかなか良い所がなくて、「くっ・・・今のところコナン優勢じゃないかっ・・・(見せ場的な意味で)」とハンカチかんでましたよ(笑)
ごめん、やっぱりルパン派なもので。


あぁそうだ、物語始まってすぐに、王女の付き人の男性の声に光がふと「・・・これ緑川じゃね?(※光およびその仲間達が好きな声優)」と反応して即座にヲタ仲間にメールしようとしたんですよ。
そしたらその瞬間向こうから「緑川出てる!」とメールが(笑)
あんたら、すごいな。
私は声聞いてもなかなかわからないので・・・;;


流れを戻して。
まさか不二子とコナンのチェイスが見れるとは思いませんでした!
しかしまぁ・・・コナン映画などではたまにスケボーでありえない技を繰り出したりしますが、今回はその中でも1、2を争うくらいの「人間業じゃねぇ!」なものが見れました(笑)
ありえねーっ!!いやしかし・・・これはルパン効果かな?
人間技じゃないありえなさはルパンも負けたものではありませんし。
飛行機潜入時のコナンのあれは、完全にルパン技だろう。

そして何より随所にサービスシーンちらほらありましたからね!
不二子ちゃんはいつものことでも、まさかの蘭ちゃんまで!!
これはルパンの影響と言わざるを得ない。コナン単品じゃまず無いだろうなぁ・・・


「目暮警部と銭型警部が友人」設定はすごい上手い思いました。
最初噴いたけどな!でも全く違和感無い!!
小五郎が蘭追っていくのもとっつあんの力で、という流れはお見事です。

ねぇ・・・コナンと次元がペア組んでるのも良かったよ・・・
ね! パーパv (爆笑)
すごい・・・コナン遊んでる。いちいち反応する次元かわええ・・・
しかしコナンの演技もここまできたらすごいな。もうあなた高校生になんて戻れないでしょ。


今回の話で私が「このエピソードは絶対あるだろう」と予想していたことがありました。

「コナンの麻酔銃で銭型が眠る」


ありましたね(笑)


やっぱりキター!!とか思ってたんですけど、まさかの数秒後お目覚めは予想してませんでした。
とっつあん・・・さ、さすがルパンを追ってるだけの事はある・・・;;;

変声機使ってコナン推理&ルパン小五郎口パク(口パクしてなかったけど;;)の場面は「らしさ」が出てて面白かったです。
ルパンマイペースすぐる(笑)
コナン超迷惑してる(笑)
主にコナン主体で話進んでる気がしましたが、ラストに向けてはルパン一味活躍で、「一枚上手」を見ることができたので嬉しかったなv
そういや、回想シーンのサクラのあのエピソードはカリ城を彷彿とさせる・・・
ミラ王女の葛藤と心の成長も良かったです。ええ子や・・・

ルパンたちがコナンの正体について、いつどこでどう知ったのかという記述はされませんでしたが、そこはやはり「ルパンだから」で納得して深く考えるまいと思います。
情報ネットワークはいっぱいあるだろうしね。
ふほーしんにゅー者(笑)を問題なく国内に帰す流れもナイスです!
うん、これは彼らの助けがないとまずかったな!


タイトルのような「VS」という内容は無くてむしろ協同でしたが、面白かったです。
イケますねこのコラボb
あとわたくしが気になった事といえば、そう。
五右ェ門の出番があまりに少なかったこと。
つまらんものしか斬らんかったとです(笑)
でも、下手に無理やり出すより、おいしい場面一ヶ所にでもぱっと出てくれればその方がいいようにも思いました。
いろいろキャラとは絡んで欲しかった気もするけど、ね!

見る前はあまり興味のなさそうだった両親にも、見終わってから録画しとけばよかったと言わしめたし、とりあえず今回の作品は成功だったと個人的には思ってます。
お疲れさま!
こ・・・今年のルパンテレスペ・・・期待してるよ・・してて良い、かな・・・?




【拍手御礼】

まはなさん

あぁぁぁいつもいつもありがとうございますー!!!
なかなかお返事できてませんが、ついつい読み返してパワー補給となるくらいありがたく思っておりますー!!
ついに遙か3コンプしましたよv
一気にやってしまったおかげで、コンプした後毎晩の楽しみが減って物足りず、次回作の「十六夜記」を買う一歩手前です(笑)
いずれは「4」にも手を出したい・・・と考えると、今就活中なのにこんな遊んでて大丈夫かと少し自己嫌悪も・・・;;

おぉ、まはなさんもでしたか!無双の東軍できませんよね!
家康ワッショイは高らかな笑いで出来るんですが(嫌な女だ;)、反対はキツすぎます;
そかそか、武田VS織田もそうなっちゃいますよねー。
というか、誰を好きになっても悲しいシナリオって出てきますよね(汗)
でも、そんな所もひっくるめて戦国という時代を愛するのです。(何を言う)

あっ、やっぱり頼朝って信長だったんですか!(笑)
ですよねー、「是非もなし」とか普通に違和感無いもの(笑)
黒紫のオーラもやもや出して・・・うおぉ怖ぇぇ!!飲み込まれる!
でも、無双オロチで義経弁慶出てるんですし、「源平無双」でても全くおかしくないですよね。
その場合、義経はオロチ義経でもいいが、弁慶は新たなキャラデザを激しく希望する!!(笑)
ダメだもう弁慶にいけない人のイメージが(笑)
義経ストーリーは最終章がVS頼朝なんですよね。頼朝ワッショイしたいです(笑)
ぱじぇろもありがとうございました。
本当に、きちんと就活してるのか心配なくらいの更新です(汗)


最後に。

「江ノ電乗ってつり革つかむ神子殿ご一行」にうっかり噴いたので落書きしてみました。




こんな感じですかね?(笑)

ダキニテンの事しか頭に無くて周りが見えてない九郎(笑)
一般人としてあかね、天真、詩紋の特別ゲストです。

すいません・・・・(汗)

弁慶さんの誕生日祝ってあっつんとナリ様ゲットしたら力尽きたようでバレンタインとか猫の日(22日)とかすっ飛ばすどころか何日日記を書いていない・・・(汗)


うぅぅむ・・・少々心の余裕がありませんで、なかなか書く気になれませんでした;
いや、だらだらしてる時間もめっちゃあるし、かき集めたら日記書く時間なんて余裕であるんですがね・・・
就活終わるまで、これからあんまり日記も更新できないかもですごめんなさい;


あっ、でも毎日の素敵サイト様巡りは欠かしてません!!
バトン回してくださってる方も本当有難うございます!!
なかなか答えられませんが、隙あらば答える気満々で、指名くださってるのも本当に嬉しくテンション上がっておりますのでこれからもお気遣い無く指名してくださいませ!!
今すぐにでも答えたいのがいくつかっ・・・・・うおぉ



このあいだひっさびさに風邪を引きました。
光→母→父と順調に来て最後に私。
しかも私だけ症状が重いて。
2日くらいでだいぶ回復したと思ったら、今度は咳と鼻水の症状が出てどうしようもないんですね;;
今なら咳の酷さで半兵衛に勝てる自信がある・・・!!(吐血は勿論無いけど)
「けほっけほっ」とかいう可愛らしい咳ではなく「ごっほごほごほっ・・ぐぇほっ・・・うぇほっ・・・っあー」とかいうネオロマー失格な咳ですとも。うがー苦しい。

しかも、何だか左耳が詰まったように聞こえにくくなっちゃって、「うわこれもしかして」とか思いつつ耳鼻科行ったら案の定中耳炎発症☆
弁慶さん
お医者さんに1秒で診断されました。

うおーい3日後面接あるんだよーう。(涙)
しかも咳が・・・洒落にならんくらいげほっごほっ・・・酷いってごほごほっ・・・

ぐるじい・・・あばら痛い・・・(涙)



今日は何故日記を書く気になったかというと。

公式サイト巡って新情報ktkrうははーいvvと萌度がヒートアップしちゃったため(汗)


まず無双オロチ。

三蔵法師イラストようやっとキターーーーーーーーー!!!!!
女性だ!!女性だった!!きれい!・・・いや、かわいい?
露出高ーーーーー!!
「仙界のアイドル的存在」って・・・・すいません、どうもあっちのさんぞっさまのイメージ強いので笑ってしまってごめんなさい。
しかも声優さん誰かまだ分かりませんが、動画見てみると、声、めっちゃロリ・・・(笑)
しかも何だか空飛んでるし(笑)
うん、アイドルっぽいぞ(笑)



んで、次、遙か3十六夜記愛蔵版PSP

公式サイトのTOP。望美と九郎のイラストに一言言いたい。
気絶(?)してる九郎さんを、かっこよすぎる表情で抱きかかえてる望美ちゃん。

おまいら、逆だろ・・・・!!!!!!


遙か3の神子様は、どの男性陣よりも男前です。
くろーたん立場なしんぐー


しかもPVかっけぇなぁぁぁvvv
・・・って那須与一いたあああああああああああ!!!!!!!
うっわキタ!お顔だけでも拝見したいとか思ってたらついに出演してくれた!!
攻略したあああああああああああああいいいいいいい!!!(落ち着け)

で、平六代(たいらのろくだい)って誰????
安徳天皇を年近そうだけど、男の子か女の子かもスチルだけじゃ分からんっていうこの中性的さ;


そしてヒノエの烏帽子姿に惚れた。
だからヒノエ、それは私たちの世界でギャップ萌えっていうんだよ。このやろう



う~~~~む・・・公式サイトだけで今は我慢我慢・・・

<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]