忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

運命の出会いを果たしました・・・

まさか本当に出会えるとは思っても見なかったんです・・・


同じ学科で戦国関係同志様を見つけてしまいましたぁー!!!


びっくりしました、まさかまさか・・・。

事の始まりは数週間前。
とある授業で、前の週の感想を書いて提出した出席カードを何枚か先生が読み上げ、その中の一枚の内容で我が学科に元就好き様がいらっしゃるということが判明しました。
しかし名前を知るよしも無く、それからずっと誰なのか気になる日々を過ごしていました。

そして今日、授業の始まる前いつもどおり席について友人とだべっていた最中、ふと横の席に目をやるとなんと元親&元就の家紋缶バッジをストラップにつけたケータイが!!!
えええええええええええええええええ!!??と仰天しながらこの方か?この方なのか?と友人に、「そそそそこの人って誰!?」とあたふたと尋ね、とにかく話しかけたい、でも勇気が出ないと一人じたばたしていました(笑)

そのまま授業が始まり、今日は変わった内容で白紙とクレパスが配られ絵を描かされたのですが、どうしてクレパスとか懐かしい物が出てきて絵を描くことになったのかというツッコミはこの際どうでも良い。
その方をちらりと見ると手には緑色のクレパスが!
お友達であろう隣の席の方の手には紫色のクレパスが!!

何だあのは!!!!
ぐ・・・偶然?わざと?

もうパニックになりながら授業は終わり、ドッキドキしながらも勇気を振り絞って話しかけてみました。
完全なお仲間でした。
・・・うん、もうびっくりもびっくりでしたよ。
ちょこっと話した時から「あ、もうこの方普通のファンの域じゃない」とは思いましたが
まさかイベントに参加するため日帰りで東京に行くなんて・・・
しかも80冊もの大量の収穫物を得るなんて・・・
さらにイベントの主催者だったなんて!!
我が県内の小さい集まりだそうですが、本気で驚きました。
コスとかすごく盛り上がるそうです。

アnメイトはやはり行きますよね。
えっ!?ケータイの待ち受けが高知で撮影してきた元親の銅像!!??
日本史(戦国史)の授業やっぱりとっていますよね!!
ドキドキしますよね!!
宮島学で6月にある毛利氏の授業、最高に楽しみですよね!!
瀬戸内コンビたまりませんよね!!
広島に産まれてよかったですよね!!


もうもうお互い驚きながらヒートアップであっという間に意気投合しました。
想い人の傾向も同じで運命としか言いようが無い。
私よりもはるかに素晴らしい活動っぷりで師匠と呼ばせて頂きたいくらいでした!
こんな展開計算してないぞ!?もう離さない!我が手にぃぃっ!!

嬉しすぎて最上階(9階)からコードレスバンジーしたい気分でした(←飛び降り自殺?)
次授業ありましたがもう先生の話なんか頭に入るはずがありません。
途中で先生が「なんかこの部屋暑いね~、窓開けよっか」といっていましたが、
ごめん、先生。それたぶん私の熱気です。興奮冷めやらぬ~・・・。

隣りで生温かく見守ってくれていた友人Rに、「こんな真白初めて見た・・・」といわれるくらいのはしゃぎっぷり(or壊れっぷり)でした。
本当に本当に嬉しかったです。
次のイベントにはぜひ参加させてください!!
これからもどうぞよろしくお願いしますチサトさん!!


・・・結構色々と書いてしまったのですが大丈夫だったでしょうか(汗)
一応許可頂いたものの、プライベートな事まで書きすぎてしまっていたらすみません・・・(←私信)
PR
※激ロングなBASARA日記です。ご注意ください。





はんべさん。
まさか現在の時点でこのお方を描く事になるとは夢にも思いませんでした。



最近ひっさびさにプレステさわったんです。BASARAしたんです。
実は真白、BASARABASARAと騒いでいますが、実際プレーしたのは
政宗・幸村・慶次・元親・まつオンリーだったりします。(えっ・・・元就は;)
しかも光のデータでです。
BASARA
やり始めた直後に光の受験でゲーム禁止になってしまって、合格後もなんだかんだあって出来ず、ようやく最近本体が戻ってきました。 我が手に!!(byナリ)

新たに自分のデータも作り、こうなったらまた一からやり直してみよう!!との意気込みで再出発することにしました。
いろいろ新たな発見もあったのですが、まず自分で驚いた事。
私は無双でもBASARAでもプレイする前に必ず、『サウンド』で音楽を聴く習性があります。
サントラは持っていませんが様々なステージ音楽やキャラテーマが大好きなんです。
無双のとか「小田原城」の着メロ、光にとらせましたからね;(私のケータイは容量オーバーだったので)
「花の都」や「勝利時の音楽」は現在の私のメール着信時の設定です。(笑)
BASARAでは幸村・元親・いつきのテーマが大好きでこれ聞いて一日が過ごせるくらいです。
しかし、今回たまたま聞いた竹中半兵衛のテーマに見事にはまりました。

えっ・・・ちょ、何この曲すごい格好良い胸に来る感動する!!
何故今更になって気づく自分!!
最後の16小節が特に涙が出そうなほど好きです。
うあぁ・・・今までノーマークで眼中に無かった半兵衛がまさかこんな良い曲だったなんて!!
ほっとくとエンドレスリピートで流れるのでいつまでも聴いていました。
何だかはんべの株が一気に上昇したように思います。
今一番大好きな曲だよこれは・・・。






そして今更なのですが、色々と感想やツッコミがあったので、完全自己満足で思いをぶつけたいと思います。

もちろんネタばれなので見たくないと言う方はスルーでお願い致します。




政宗と小十郎の低音ボイス素敵ですねvv胸がキュンキュンします。
政宗様命な小十郎が素敵v
ぴったり政宗についてきて、政宗が何もせず刀構えて突っ立ってる状態になると
対になるように反対側に刀構えて待機してくれる姿がもう大好きv
うおー、竜の右目ー!!


武田は相変わらずあっついですね。
おやかたさまの馬の乗り方には毎回爆笑させられます。
あんな乗り方じゃ馬もおやかた様自身も大変だと思いますよ(笑)真面目に変;
慶次「さーて、テンションあげてくかぁっ!」 幸「てててててんしょん!?」の驚きや、慶次の語る恋バナにうろたえる幸村が可愛すぎ!!
有名な「はれんちですぞー!」なセリフが聞けて顔がにまにまv
しかしそんな表情も一変して「佐助!俺が出る!!」という男らしいセリフ聞いた日にはもうヘロヘロです・・・。
「俺」だって・・・「俺」だって・・・「それがし」じゃ無くて「俺」だよー!!
きゅんきゅんv



前田家はもう最高ですね!
慶次ストーリーの「前田家家中戦」大好きです。
いや、まつストーリーも利ストーリーも最高に笑えて大好き大好き!!
何回もやってしまいます。
としまつ仲いいなぁ・・・手繋いじゃってますよ;伊達も呆れるバカップルっぷり(笑)
賤ヶ岳での前田家食事時の会話は、そばにいた父・母・光と共に笑いました。
慶次が蚊帳の外・・・!たくあん・・・!(爆笑)
京都で子供に「けいじおじちゃん、すっげー!!」と言われ、「ばっかやろ、おにーさんだっ!」と言い返す流れが好きです。
でも利家はその子供に「おにーさん」って言われてたよな・・・哀れ慶次(笑)



元親は相変わらず格好良い!OPからメロメロです、きゃぁv
ぴーちゃん(オウム)も良いなぁ・・・v言葉は元親自身が教えたんでしょうね。
でも木騎&滅騎は本当やめてください。撃破するの苦労しますよ。
さすがは国一つ傾けた代物!!高知県民さま心中お察しします(笑)
「田舎もんがァ」って言っていますが、
四国のほうが田舎jy
元就ストーリー最終章でズバズバ痛いところついてくるあの一連の流れが大好きです。
あの元就が感情をあらわにっ!さすがアニキv
あ!政宗ストーリーの最後『竜の爪貰ってくぜ』発言。
あれ私はじめて見た時、
爪はがすのかと思いました(怖!!)
いや、まさか刀とは・・・まぁ確かに『六爪流』ですが・・・;
ムービー見ながら「えっ・・・えぇっ!?ちょっとほんとに爪!?」と無駄にハラハラしていました(馬鹿)
ちなみに瀬戸内海でカジキマグロは釣れません(笑)




そして我らが元就!
先の手「発」が使えない。
弾き手「壁」も当たらない。
元就特有のトラップ系が全く使いこなせないと言う非常事態(最悪)
でも元就ストーリーは結構精神的にきつかったりします;
あんな性格だから・・・。
VS前田家なんかもう泣きます;慶次撃破時の利家の叫び・利家撃破時のまつの悲痛な声
あぁもう、どっちが悪役ですかぁっ!!(号泣)
だけど、VS光秀で、かなりひき気味の元就は可愛いです(おい)
うん、怖いものね・・・あんな変人と戦いたくないよね・・・。
元就撃破時&体力赤ゲージ状態で出てくるセリフ
「うかつ・・・!!」

(´∀`*)   きゅん・・・v

大好きです。
毛利軍兵士に「後ろからついていきますぞ!」「お守りしますぞ」見たいな事を言われて「フン・・・」
と言う様子はもはやツンデレにしか見えませんv
・・・え、あれツンデレと理解していいんですよね?
というかあの非情な性格は、全てツンデレゆえの行動だと認識した瞬間に元就フィーバーが私の中で起こったのですが、勘違いじゃないですよね?
いやもう勘違いでいいよ、私の中ではツンデレですから。(開き直り)
そしてザビーにうろたえる姿がもう可愛い!
入信させられそうになって「じょ、冗談じゃない!!」とかv
撃破された後「愛って・・・なんだろう・・・。」とかvv
ザビーの「愛の計算式」発言に、「それは我の中にはない式だな?」とか大真面目に何を・・・(笑)
そしてザビーで元就倒した後の驚くべき事態、

ナレーション 「爽やかな笑顔で毛利元就は入信を決意し-・・・」

爽やかな笑顔で

爽やかな笑顔で




※想像図 完全捏造 きゃらぶちこわしでもうしわけございません

うっそぉぉぉぉぉん!!??
きっと元就の笑顔なんかかつて誰も見た事がないよ・・・。
恐るべしザビー。
負けただけで何がそんなに彼を変えたのか。
敵としてザビー城で出てくる彼のキャラ壊れっぷりは、最初見た時はコントローラー落として笑いと共に涙が出てきました。
『我は戦略情報部隊長サンデー!!』
・・・誰か・・・元親でもいいよ、あの子を呼び戻して(泣)
愛とか愛とか愛とかどこかの直江イカねつぐみたいなことになってしまって・・・




そりゃあ前田夫婦も驚くわ(笑)
あまりの素晴らしい壊れっぷりを見たいがために、わざと3回そこで死にました。
リトライで何度もサンデーを観賞v(笑)

もう最高ですよ元就・・・なんかもう一番好きだよ・・・(泣)





そういえば元就でプレイしていた時、そばにいた父上の超驚き発言
「何で元就はいつもフラフープ持っとるんね?」

ちちうえェェェっ!!!
一般人が見てもアレはやっぱりフラフープだったァァァ!!!



戦国無双ファンの皆様、並びに大河ドラマファンの皆様


ついにです。ついにこの時が来たのですよ。




2009年大河ドラマ 
直江兼続主演!『天地人』おめでとう!!!!


いやーやりましたねっ!昨日発表されました!!
まさかまさか、あのイカが・・・兼続が主人公の大河を作ってくださるなんて・・・!!
ありがとう、心から有難うエネーチケー!!
はわわわ・・・するとまた関ヶ原の戦いが出てくるじゃないか!!
三成が出てくるじゃないか!二人でギーギー叫んでるがいいさ!!
というかまた再び私は関ヶ原で号泣しなければならないのか!?
あんな思いは功名が辻だけで十分だぞ!?
いや、関が原の時兼続は長谷堂にいたんだけどさ!
・・・・・・・・・・あれ、ちょっと待て。

伊達も出演決定ーーーー!!??


長谷堂での戦いが出てくるって事は、イコールVS伊達政宗と言う事になるぞ!?
直江VS伊達!!
ちょっ・・・私もうめまいがしそうです・・・。
はぅぅ、なんてなんて素敵な戦い・・・vv
・・・ってそうすればもしかして小十郎さんも出てきたりしますか!!??
たっ、頼みます!!(必死)
こうなったら、幸村とか慶次とか秀吉とかねねとか、家康は出なくていいけど絶対出なきゃ話にならないだろうし、もう皆芋づる式に出てこようよ!!
レッツパーリィだよ!!ぎゃー(狂喜乱舞号泣失神)

兼続が出るとなると、所属している上杉家(謙信は既にいない)はもちろん、武田家・豊臣家・伊達家・徳川家と大物ぞろいのゴージャスメンバーせいぞろいになると思うので、現在妙なハイテンションであわあわです。
出演者とかはまだ全然決まっていないだろうし、情報はまだタイトルしか分かっていないので待ち遠しいです。
誰が演じてくださるんだろう・・・ドキドキ
与六(幼少時代)とか出るのかなー・・・

あぁ、もう、あわあわ


光が買ってきました(支払いは母上)

「今日本買ったんよー」と言うので、また漫画買ってきたのかと思ったら『風林火山』の小説でした!
びっくり・・・そういえばこの間読みたいって言っていたな・・・
あの時の母上の驚きの表情と「買ってあげる!本ならいくらでも買ってあげるからっ・・・!!」との必死の言葉には涙すら浮かびました。

あれ?お母様、私もよく本買うので代金が欲しいのですが-・・・

おそらく光が漫画以外の普通の本を購入するなど、人生で初めてです。
恐るべし無双。恐るべしBASARA。恐るべし大河。
宿題もせずにゲームやるどうしようもない奴ですが、1~2割くらいはプラスに働く部分があったようです。


最近妙に思いが募っているのですが、どうしても見たい大河 『毛利元就』
見ようと思えばいつでもレンタルできるし、父上からも要望が来ているのですが、時間がない(汗)
あぁ、リアルタイムで見たかったです・・・凝縮されたビデオよりは1年間通してじっくり見たかった;
主演の元就役の方は、昨年の『功名が辻』(今『光明が辻』って出た;おししょうさまー!)の石田三成役だった方なのでなおさら気になります!!
中村橋之助さん、もうファンですーvv
元就の正室・美伊の方もぜひ見たい。夫につき従う女性として理想のイメージな彼女です。
でも実際、この方の本名は不明らしくて『美伊の方』という名はおそらく正確ではない・・・のかな?

元就のドラマはもちろん我が県で撮影されたので、この年の宮島(厳島)の観光客は過去最高で通年の3倍ほどの記録をはじき出したそうです!
くっ・・・このとき興味を持っていれば、狂気の如く宮島へ突撃していったものを・・・(危険だから行くな)
歴史を理解するにはあの時の私はいささか幼すぎました。
今でもすごく悔しい事です、シュン・・・。

でも昔の大河で唯一レンタルして見たものが『独眼竜政宗』です。
伊達政宗さんー!何の運命か、放送された年はちょうど私の生まれた年でした。
これは大河ドラマ史上最高の人気作で、先入観もプラスされてかやはり近年の大河とは一味違う雰囲気がありました。
見て良かったです。凝縮されたビデオでしたが、内容濃いかったと思います。めご好き!(やっぱりそこか)
近年の大河の視聴率ってだいたい20%前後をうろうろしていますが、80年代あたりは大河全盛期・出来も良かったらしく、かなりの数字です。
この「独眼竜政宗」に至っては、平均視聴率が39,7%で最高視聴率が47,8%という記録には度肝を抜かれました!すっご・・・(絶句)
ちなみに『武田信玄』の最高視聴率は49,2%らしいです。うぁ・・・;

大河のメインテーマ曲って、皆壮大で大好きなのですが、もちろん政宗の曲もすごく耳に残っています。
この大河を見終わった数日後に、TV『いきなり黄○伝説』で使われていた事に気づいた時には一人で大騒ぎしていました(苦笑)
少し前にも、県民性をテーマにした番組で宮城県仙台市が出た時、政宗さんの銅像の映像とメインテーマが流れてきた時にはやっぱり「ぎゃーーーちょっとちょっと政宗の曲がぁぁぁーー!!」と興奮状態でした。
行きたいなぁ・・・政宗の地・・・
でもおそらく、ここから一番遠い地です;奥州ーー!旅行会社さん、伊達政宗ツアーとかないですかあぁぁ!!(あるわけない)

友人 兼 同志のⅠとはいまだに『功名が辻』の話になったりしますが、そのたびにⅠは「本能寺の変」の回を語ります。
謀反を起こした光秀が、お濃と対面してもみじがひらひら~・・・と散っている場面。
二人の思いと昔の思い出がよみがえり、温かみと悲しさとすごく胸を打たれるシーン。
とってもグッとくる場面です・・・。山内夫妻を差し置いてもう一度見たい(笑)


そして現在、我が弟・光は私の母校に入学し、もちろん吹奏楽部に入ったらしいですが、なんと今度のとある演奏会で『風林火山』のメインテーマ演奏するらしいです(!!)
なっ・・・この生意気に!私を差し置いて何故今更そんな選曲をっ!
私の現役時代には大河演奏したことなんてなかったぞ!?うぁぁ・・・(涙)

おでこが広くなってしまっためごひめさんv
マイナーかと思いつつ某所で描いてきたら、知っていらっしゃる方がいて嬉しかったです。
「童顔・可愛らしい・天然」がうちのめごちゃんのイメージです。
これはBASARAの政宗さん相手に描いたからですが、無双政宗の相手で描くともっと幼さが出てくる・・・かな?

しかしこのめごちゃんを描いて改めて感じました。

私はおなごを描くのが大好きだ

今ハマっている漫画やゲームには、登場人物が野郎どもばかりなのでどうしても男性ばかりになってしまいますが、本来私は女性しか描けない人種であり、この間の阿国さんなどといいとっても幸せでした・・・v
あぁ・・・やはりおなごはかわいい・・・たのしい・・・・(危険人物)



夕方バイトに行き休憩室に入ると、誰かバイト行く途中で買ってきたのか
スーパーの袋に入った米が置いてありました。


見えにくいけど「加賀百万石」って書いてあるんですー!
としまつ慶ちゃん前田家見参ーー!!

これぜひ無断ででも撮らなきゃいけないよあぁしまったデジカメ持ってくるの忘れた仕方ない性能の悪いケータイで我慢するかうぅやっぱり見にくいよー!;
・・・というわけでやはり私の何年も前に購入したケータイではこれが限度でした;
それにしても何故石川産の米が我が県に?特につながりはないぞ??


今日はバイトに入ってもすぐには忙しくならず、お客さんもほとんどいなかったので
バイトメンバー4人でおしゃべりしていました。
その時「ここのバイト人たちってゲームオタクが多いですよね」みたいな話になりまして。
私は今までここでゲームの話はした事がなく、無双&BASARA以外もほぼやった事はないのでぼーっと聞いていたら、
「真白さんはゲームやります?」ときかれ、おそるおそる
「えっと・・・戦国無双とか・・・」と答えたら

「えっ!無双ですか!?私めっちゃ大好きですよ!新作もやってます!!」
「えぇっ本当に!?新作ってもしかして・・・」
「OROCHIです!!」
「うあぁぁぁぁーー!!」

と、同志(高校生の女の子)がいて嬉し驚き!!
一気に私とその子のテンションが上がりマシンガントークに陥りました。
そのうえなんとその場にいた4人全員が無双プレー者ということが判明し、無双話に花が咲いた事はいうまでもありませんv
でもやっぱり私はゲームしなさそうな人に見えてたようですね;
女の子って本当に見た目だけじゃ分からないです。意外な人がゲーマーだったりしますしね。

先ほどの女の子がこんな発言をしたのですが
「真白さんも無双好きでよかったー、私だけ危ないオタクかと思いましたよ~;」

うん、大丈夫。同人誌買ったりサイトまで作っている遥かに危ないオタクが目の前にいますから。


そして
私 「ゲームで歴史好きになって、今大学で戦国史取ってるのよ~。」
高校生女の子 「えーっいいな!!羨ましいです・・・。」
という会話になり、

私 「でも主なのはこの辺の地域、毛利家の事なんだけどね~。」
高校生女の子 「あっ、知ってますよ!毛利小五郎ですよね!!」

・・・・・・・

・・・・・・・・・・

元就ですv(にっこり黒笑み)

なんだそりゃちょっと素でボケですか!?あなた広島県民でしょーが!!
コナンとごっちゃにするんじゃない!!(汗)

一瞬沈黙が流れました・・・どうしようかと思いました・・・。

でも今日はその子に、
「○○さん(←長年勤めているキッチン界のベテランボス的存在)の次に真白さんの作る料理がおいしいです!」
といってもらえたので・・・・・・まぁ・・・よしとするか;
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]