忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「就職活動は結婚相手を探すようなもの」との教えにより。





朱雀召喚しそうな勢いで。

またライバルが増えたのかと思いました。(byヒノエ・弁慶談)



はいっ。
改めまして、おめでとう自分!!!!(笑)

こんなに早く貰える事になるとは思いませんでした。
昨日タイミング悪く風呂入ってる間に電話かかってきたので、急いで出て服着る時間も惜しくてバスタオル一枚で掛けなおしました(笑)
本当にいまだにあの面接で良かったのか信じられません。
何社か面接は受けてますが、何回やってもここは反省点の多い面接でした;;;
むしろ、ベストを尽くした面接は悉く落とされてるんですけどね!!世の中難しい。わかんないものだ。


ちなみに就活するうえでの私のアピールポイントとして役立ってくれたのは「中国」と「戦国」でした。
特にこの企業ではマジで元就のおかげです。
だが!!
2回目の面接で面接官がなかなか歴史に詳しかったらしく撃沈してましたよ・・・
面接官 「じゃあちょっとお城について聞いてみようか」
真白 「ぅえっ!!??(←本当にこんな声だしました・・・;)」
面接官 「君が日本で一番良いと思う城はどこかな?」
真白 「(うおおお私お城には詳しくないんだってばぁぁぁ;;;こ、ここは無難に) ・・・やっぱり大阪城ですね!」
面接官 「じゃあ大阪城を作った人物は誰?」
真白 「(えぇぇとこれはあの人で合ってるよね・・・)豊臣秀吉です・・・!!」
面接官 「じゃあ、大阪城が建てられる前、そこにあった建物は分かる?」

撃  沈   orz     そこまで知らない

へー、石山本願寺だったのですね。勉強になりましたありがとうございます(涙)
他にも似た類で緊張ゆえのミスしてました。
うおおおお忘れたい!!!!(恥)


何にしても、とりあえずは一安心です。
連続フラれ記録13社でしたからね。
元々手持ちのコマが少なかったんでまた改めて探さないといけない所でした。

ここで就活終えるかは明日学校に相談しに行きます。
一応、現在選考中のもあるので・・・
「第一志望」が特に無い私ですが、選考受けた中でもここはベスト3に入るほどの志望度ですし、むしろもうここ以外いける気もしない;;
だってここ以外、一次選考すら突破できたとこはいまだに無い状態ですから!!あははー;;;



昨日から、お祝いの言葉も本当に本当にありがとうございます!!!
おわわわわこんなに皆様声をかけてくださるとは何とありがたい・・・!!!
内定報告に嬉しすぎて一日中企業のテーマソングが流れてる事態なのに、さらに舞い上がってテンションあがりっぱなしですよもう!!
今外にでたら交通事故起こしそう!!危険!!

しかも私が上のくだらない落書きを描いてる間に届いた素晴らしきプレゼントにPC画面を壮絶に鼻血で染めました。
ちょっ・・・・・ぅああああつもりぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!///
ぎゃはあああああ  こ ろ す き か
破壊力抜群です。将来が開けた矢先に真白死亡が確認されました。出血多量で即死です。ありがとうございます。我が人生に一点の悔い無し・・・・!!!




【拍手御礼】

甘味さま

初めまして甘味さま!!このような辺境のよろずサイトにようこそお越しくださいました!!
未熟管理人の真白と申しますー!

と、そんな初めてのご来訪にも関わらずお祝いのお言葉有難うございます!!!
本当に、縁があったのか運が良かったのか・・・綱渡り状態でぎりぎり取る事ができたって感じですね;
一歩間違えればやっぱり真っ逆さまです。危なかった!

そして甘味さまも就活生との事!!わあああお仲間ですね!
というか、何故よりによって今大不況になってしまったんですかね!
私も内定は一つ頂きましたが、まだ就活終えるかは未定なので共に頑張りましょうぞ!
適度に頑張り、適度に休息をとり・・・私の場合は休息(睡眠)が圧倒的に多かったんですが;;
でもメリハリは大事ですよね。
納豆のように粘り強くいきましょう!!(・・・という表現は古いとガイダンスで言われました 苦笑)
そして大事な事に、どうぞお体にはお気をつけくださいませ!!


唐梨さま

やりましたよ唐梨さまぁぁぁぁ!!!うっうっ・・・有難うございます!!(涙)
実際振り返ってみると、就活中にもかかわらずネットやりたい放題だわ、テレビは見るわ、漫画は読むわ、絵を描くわ、ゲーム買うわ・・・で本当にやる気あるのか状態であちこちに申し訳ない気もしております(汗)
やることは・・・最低限やるべきことはやってたか、な?うおおおお;;;orz

しかしこれでゼミに力入れられるかなと思います。
いや、気が抜けてかえって出来ぬやも(燃え尽き症候群!?)

懐かしいですが、唐梨さまの就活中もサイトに通っていた事を思い出します。
あの時は他人事だった・・・自分幼かった・・・!!(汗)
でもそう考えると唐梨さまとも随分長いお付き合いですよね。
これからもよろしくお願いします!!バトンも楽しみにしてます!v
PR
ヤバイ・・・・





きた・・・・・・・・・







内定きたああああああああああああああ

あああああああ!!!!(号泣)






うわああああすげえ自分すげえ。・゚・(ノД`)・゚・。
マジで通るとは思ってなかったのにさっき電話来て「ぜひうちに」とかってわああああくぁwせdrftgyふじこlp;
ありがとうございますありがとうございますもうお宅の前で土下座させてください!!orzorzorzorz
かなり志望度高かったうえにここ落ちたら後がないくらいだったのでもうホント嬉しくて頑張ってよかった!!




とりあえずご報告まで!!!

うお;
気付いたら一週間以上も顔出してなかったのですね;;
3日くらい前に、「今日はいつもより花粉がとんでるなぁ」と鼻水ずびずびで思ってたら風邪でした(阿呆)


しかし怒涛の2日間頑張りました!
来週もいろいろあるけど、徐々に面接とか慣れてきたかもしれない。

だが昨日の面接は大変だった!!
面接官2人VS学生4人で1時間もあっつい部屋で面接してたよ!!
こんな長い時間は初めてだったので、話すネタが尽きる5秒前でした。危ない危ない。
まぁ、今のところはどの企業も和やかな雰囲気で面接してくれてるんでありがたいかな。
なかなか楽しいし。
話に聞く圧迫面接は怖ろしいです;;;


そしてとうとう学校も始まっちゃいました。
おぉ・・・ついにラスト1年っすか・・・
学生という身分が大好きなんで本当に名残惜しい!!社会人怖い!

学校始まったといっても、やっぱりもう授業はほとんどありません。
卒論ぬいたら、あと1個授業取れば卒業単位がとれるのでねv
実習とってー、厳島とってー、好きなものばっかり(笑)
あと、授業内容は興味あるんだけど先生が苦手っていう授業が、今年から馴染みある先生にチェンジして内容もさらに面白そうになってたんで即座にとりました。

このあいだ早速授業に出て、処刑される前の重衡さんの、切なくも素敵な悲恋物語を聞きましたv

・・・・・・・・ orz


そ、そんなドラマがあったのか銀。というか、処刑て・・・・しくしく(南都焼き討ちが痛かったんですよね・・・)

チェンジ前の苦手な先生は、以前授業とったけどあんまり合わなくて「もう二度とこの先生の授業とらねぇ!!」とか思ってしまったのですが、
これまた他の授業が、キーワード「平家物語」とか「平惟盛」とかいうすごい興味ある授業やってるんですよね・・・
遙かにはまる前から取りたいとは思いつつ結局ダメでした。


そうだ、重衡・・・銀で思い出したんですが、こないだ夢で遙かキャラ出てきたんですよ。
一部分しか覚えてないんですが、
藤原秀衡さんが自動車運転してて助手席に泰衡さんが乗ってて、
後部座席に乗ってた私(not神子)が「泰衡を守れ!!」という使命を受け、身を乗り出して後ろから猛スピードで来る追っ手の車に向かって銃撃ちながらのカーチェイスを繰り広げていました。
意味が分からん。

どういう状況ですか。しかも何故舞台が現代。
そして何故いきなり藤原親子。
十六夜記やりたさゆえに気持ちだけが突っ走ってたんですかねぇ;

そして夢の中で銃撃ちながら私がひたすら思っていた事は「泰衡さんを守らねば私が銀に殺される・・・!!!」でした(笑)
えーと銀と弁慶さんは同属って事でいいんでしたっけ?(笑)



来週は会社説明会のために福岡に行ってくるかもしれません。
ちょっと予定が重なっててまだ本決まりでないのですが・・・
就職で県外に出るとか全く考えてないし、説明会のために県外出るのも同じくだったのですが、馴染みあって結構気になる企業だったので一回ぐらい出てみるか、と考えております。
だって説明会でES提出しないといけないし(汗)

その福岡で、お土産何買うか楽しみにしてたり、ちょっとした観光地はないかな~と調べてたり、ラーメン屋でバイトしてる弟が絶賛したラーメン屋があるので絶対行こうとか現在うきうきしながらプランを立てています。
何しに行くんだ私。

日記を書く頻度は少なくなってますが、絵を載っける頻度が確実にあがってます(汗)
実は真白そんな忙しくないんじゃ?
その通りかもしれません。というかそうです(汗)


とりあえずまた数日落ち着いたかな?
今日まではハラハラしてました。
こないだES同時に3つ提出したのですが、その中の一つが。
火曜ES提出→水曜の夜遅くに企業から「今週金曜に面接します」メール→NOOOOあと2日もねえええぇぇぇぇっ!!!!(汗)

突貫工事で頑張ってきた・・・

道中は頼忠さんと勝真さんに応援してもらったよ!
嵐翠の鬣で飛んでやったぜうおおおおおぅっ!!

・・・・・まぁ、飛んだはいいが結局地面に激突したような感じだったが(汗)

あたたたたたー(涙)





明日面接だっつうに日付変更線越えてまで昨日某所でもそもそ塗ってた絵。




ちょっといつもと趣向を変えて。
CLANNADより一ノ瀬ことみです。

ちなみに光の管轄内のゲームでし。というか、光の嫁。
ことみ、長門(ハルヒ)、パチュリー(東方)が好きなあたり、光の好みが分かります。
しかもこの子は、ゲーム内で他のキャラより扱いが悪く、人気も微妙で、グッズも少ない不憫な子で光が抗議してる。
可愛いのにねぇ・・・
以前マスコットキーホルダーのガチャガチャやった時に、他のメインキャラ4人はいたのにこの子だけ商品が無かったことにびっくりしました。うおぉいっ!!!

ジャイアンの歌声並みの素晴らしいバイオリンの音色を披露してくれる彼女。
本人に自覚が無いのでたちが悪いことこの上ない(笑)
可愛いので許すけど!


クラナドは本編見たわけじゃないんですが、今のとこ私は智代が好みです。
同じkey作品のリトルバスターズ!では唯湖姉が好きです。
・・・と考えると、真白は(ギャルゲに限っては)しっかりしてて強くて見ていて気持ちの良い女性が好きなようですね。
いかにもギャルゲ!的なきゃぴきゃぴした子はまだ慣れませぬ・・・
おぉぅ・・・あの声はどっから出てるんだ・・・
頭のてっぺんからぽーんと出したようなキンキン声は(笑)





そういえば、この間バイトでキッチン用品の名称書いてある紙があったんですよ。
それ読んでたら目に入ったもの。

「弁慶ザル」

・・・・瞬時に動悸が激しくなった事は仕方ない!!仕方ないことなのだ!!
というか何だ弁慶ザルって!!ザルの種類か!初めて聞いたぞ何だその素敵過ぎるザルは!!!


帰って調べたら、確かにこのザルいつも店で使ってました。

へえ~、これが弁慶ザル・・・v
うん、これから大切に扱おうv洗浄する時も優しく洗おうv
ラッシュ時だからって投げないようにしようv(え)

って思ってたんですが、偶然見たHPのこの弁慶ザル販売してる会社

http://www.kajiwara.gr.jp/SHOP/4977544000024.html


株式会社カジワラキッチン・・・・


ちょwwwwwwwwww
景時wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

盛大に噴いた本気で噴いた何してるんですか梶原さん

狙ったとしか思えません全くはぁはぁ・・・

日記開いた瞬間若干破廉恥なんでいい加減下げねば(汗)



終 わ っ た ・ ・ ・ ! !



テストとレポート終わったよぉぉぉぉう!!
中国語のテストの長文で、日本語→中国語の変換作業が明らかに紙辞書で対応できなくて不公平でした。
時代は電子ですか。紙好きじゃダメですか!!(涙)

しかもやっと解放されたとか思ったら早速ゼミすることになって、来週までに読んできてvって一冊の本と30枚越えの古文書。(白文のままの漢文)
うっ・・・うわあああん先生の鬼畜眼鏡ーーーーーっ!!!
ざっと目を通したけどまるで分からない。一応日本語であるはずなのに読めない。
いつか戦国時代や源平時代にトリップした時のためにこの時代の書状を読めるようになっておきたいんですがなかなか難しいですね!

・・・・・はい、すみません。現実見ます頑張ります・・・



昨日は説明会行ってきたのですが、これまたありえない大ボケ発揮してきましてね・・・
阿呆すぎて話すのも恥ずかしいんで詳しくは書きませんが、例えて言うなら元就さまが「戦するから本陣集合」つってんのに郡山城に行っちゃったっていうねorz
はは・・・午後から参加させてもらえてよかったよ・・・
もんのすごい歩いたなー・・・
泣きそうだった

でも何もかもがうまくいってたら何か合った時に本当に対応できなかったら困るので、今のうちから多少のトラブルを経験しておいた方が免疫つくから逆に良かったかも、とポジティブシンキングでおりました。
何時間も歩く中で、田舎っぽいところだったのでやたらと神社が多くそのたびに足止めてうはぁ~vとトキメくぐらいの余裕はあったようです。


そして本当に、午後からの参加で良かったと思いました。
偶然話すきっかけができた方と、話してた中で偶然お互いがヲタだということが判明して(笑)
もう一緒に帰る中でトーク白熱ですよ・・・・
しかも以前行った他の会社説明会にその方もいらしてたようでまたまた偶然です。
すごい・・・人の縁ってすごいよ・・・
お名前も聞いてないのにサイトURL教えた私はある意味勇者かもしれない(汗)

でも、こういうこと多いです。
何かトラブルがあって、かえって人の縁に巡りあうという事が昔から多いんです。
不思議だなぁ。

ともあれ、あの方とはまたお会いしたいものですね。
むしろ昨日の会社で一緒にお仕事がしたい。
先日は本当に有難うございました!!お話できて嬉しかったです。ものすごい厳しい時代ですが共に頑張りましょうね!!
縁があればぜひまたお会いしましょう!!(私信)



そんな昨日は、大学のフィールドワークで宮島の弥山に登るというイベントがありました。
・・・・・・もちろん説明会で参加できなかった私(涙)
うわーん、弥山は一度登りたいと思っているのに!!いい機会だったのにじたばた~!!

しかも「弥山」ですよ。「弥山」。

遙かで出てきましたねv (行き着く先は結局そこ 汗)


弁慶ルートで最大に泣けるあの場所です。
大丈夫だって言ったじゃないですかうそつきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!(号泣)
だからあっつんといい弁慶といい、何で死に際(?)に微笑んでるんでしょうね全く。
自分だけ言いたいこと言っていくんですか。あなたはスッキリかもしれないが残されたこっちはどうすればいいんですか!!


・・・まぁそれはおいといて。
でも実際。弥山ってありえないほど登るのきついんですよ。
途中までロープウェイがあるからって楽できると思ったら大間違い。
以前のフィールドワークで毛利の博奕尾越え体験して予想以上のきつさに本当に無言で死にそうだったんですが、それの数倍らしい事を聞きました。うはw

そんな死にそうな場所に神子様は一人で登ったのだろうか。
ねぇ、望美ちゃん?

登りきったら弁慶さん探すどころじゃないですよもう(笑)
そういや、あっつんルートでも弥山通ったっけ?うはぁ・・・



そして余裕ないのに今週末また宮島で1日バイトしてきます。
祭があるのでバイト募集~とか言われてはいはい~と即返事したんですが何するのか全く知らない(汗)
販売・・・とか、かな・・?
祭は、広島らしく「牡蠣祭」というものです。
カキは好き嫌い分かれますよね。私は好物ですが。
昔カキ食べて家族数人食中毒になって非常に苦しんだ経験あるんですが、それでも好きですよ(笑)




【拍手御礼】
まはなさん・・・うおーぅ、まはなさん!テンションダウン中の温かいお言葉本当に嬉しかった
         ですー!!前のコメントにも返信できていなくてすみません・・・;;ですが全力
         で受け取っておりました!もう履歴書とかESとか鬱になりそうですね~;添削
         受けてショックが酷い・・・。でもこれも誰もが通る道なんですよね。「絆の関」
         を越えて頑張って企業とのエンディング迎えられるように頑張ります(笑)
         OROCHI乙(笑)も、買う予定は無いくせに更新される情報見てはウキウキし
         ておりますv義経のキャラがホント見てみたいです。くろーたん!!弁慶のキャ
         ラ設定には大いに噴きました。ちょww遙かとの差www同じ会社でここまで違
         う人物になるとは(笑)
         一段落着いた本日、某コンビニでとあるものを入手しましたので、後日また日記
         にアップしようと思います。ようやく買いました。某つけ麺(笑)情報有難うござい
         ましたでも食べるのがもったいないです;;


8日13時の方・・・有難うございます!!本当にそのお言葉だけで嬉しさでいっぱいです!!
           精進する日々だし、数日前に描いた絵はすでに「うおおお///」と恥ずかしく
           て見られないことが多いですが、一人でも「素敵だ」と言ってくださる方が
           いれば本当に励みになりますね。モチベーションも急上昇です。
           ・・・いやいや!就活中の今絵描き欲など・・・!!;いえ、でも隙あらば描
           きますとも(笑)やっぱりこういう状況でも絵を描くのは好きなので。むしろ
           息抜きとなって良いですよねv(・・・と言い訳;)
           これからも頑張りますのでよろしくお願いします!
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]