04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
史跡レポートにいろいろ苦戦中;
構成とかどこでページ区切るかとか細かい部分で悩みまくって;
フレーム使用にしてみてやっぱり気に入らなくてやめてみたり。
でも終わりが見えてきました。よかったよかった。
それに伴って【雑記】の文章を一部撤去しようと思います。
絵以上に昔の文章というものは恥ずかしいもので・・・;;
雑記の傾向も変えて、この機会に歴史と文化系の文章を載せる場としようかなー・・・と。
私生活の大部分が歴史と文化、日本と中国で成り立っているので、ここは漫画やゲームのファンサイトであるとはいえちょっとだけそんな経験も載せたかったりするのです;
よってそれはそれは私の趣味・自己満足で興味ない方にとってはまったくおもしろくない部屋になるとは思いますが、所詮このサイトは真白の自己満足で運営されているのです。(きっぱり)
・・・そんな感じですがどうぞよろしくお願いします;orz
そして今日は中国な一日。
中国人留学生の方とご対面、そして滞在場所に案内したのち駅回りを案内して来ましたー!
春休みの間いっっかいも中国語に触れていなかったらものの見事に綺麗さっぱり抜け落ちていたので空港に行くまで必死に復習していたら、会った瞬間向こうの方々は日本語ぺらぺらで全然心配要らなかった;
今回訪れた方々は3人。
皆女性で大学院の方もいますが、全員大学4年ということになるらしいです。
私たちよりいっこ上ですね。良い方ばかりでこれからも楽しくやっていけそうだなv
でもこれから大変だ。
明日は役所に外国人登録手続き行かないといけないし、バイト探さないといけないし、ケータイも必要だし銀行の口座もいるし・・・
とりあえずタ○ンワークを渡すと早速バイト探し始めたのでビックリでした。
でもここに来たばかりで地理感覚も把握できてるはずもないから、近場の住所を教えてあげたり、時間帯も確認するようにしたり、彼女たち一人じゃ見つけるのはなかなか難しそうです。
思いっきり広島弁で書いてあるお店からのメッセージを見て興味持っていました(笑)
さすがに広島弁はまだ分からないですが、どこが方言かはなんとなく分かるそうです。すごい;
ほかにも駅周辺を歩いてどの店が安いか確認したり(うわぁ私の家近くのスーパーだったらいつ商品が値下げされるかわかってるのに!)、
やたら果物に興味を持っていたり(中国にも果物はいっぱいあるはずです・・・よね?)、
綺麗にパックされた苺やカットフルーツの詰め合わせに「綺麗~!!」と感動していました。
あぁ・・・こういう見栄えは日本はなかなかきれいにしてありますよね。
意外にお惣菜やコンビニで売っているようなお弁当もおいしそうと騒いでいたのですが、滞在場所に電子レンジがあるか分からなかったので仕方なく諦めていたり。
日本のお弁当のような冷たいものは中国人には馴染みないものですからね・・・;;
しかも一人ほど、日本の制服が大好きな方がいまして(笑)
日本人(というか私)がチャイナ服みて可愛いと思うように、中国人から見ると日本の制服が憧れなんだそうです。
そっか、中国には制服なんてものはありませんよね。
というかなんで何度打ってもこのパソコンは「征服」としか一発変換されないんでしょう。
日本の征服とかやめてくださいよ(笑)
制服を買いたいとまで言っていましたが・・・きちんとした店で買ったら制服なんて万単位ですよね・・・;
手軽に買えるものではないし・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・はっ・・・そういやコスプレ的な感じで売ってる店があるjy(略
セーラーかブレザーかどっちが好きかも今度聞いて見たいと思いますv
私としてはこっちのメイド服とかでもいいんですg(あ そ ぶ な)
そんな事は置いといて、実際私もいい勉強になります。
異文化交流ということだけでなく、
自分は広島に住んでるからといって全く広島の事に詳しいなんて事はないんですよね。
駅周辺でも今日初めて歩いた道ばかりだし、5分歩いただけでこんな店があったんだという発見がいろいろあったし。
留学生を観光とか案内する中でも私たちも広島のことを知っていけると思います。
また、日常的な事柄や言葉の意味について。さらに道端で「あれは何?」などと聞かれても上手く説明できないことが今日だけで既にたくさんありました。
私たちにとって何気なく当たり前のことや言葉でも、説明しろと言われたら自分たちもよく分かっていないことって多いんです。
分かっていないことといえば、役所手続き関係なんて私たちもよく分からないし銀行口座とかケータイ契約とか一人じゃまだまだ不安な未熟者です。
これを機会に私たちも自立していける知識や常識を身につけていけるのではないかな、と。
そして日本語関係。
相手が中国出身なので、あんまり乱れた言葉使っても分かりませんし、なるべくきちんとした正しい日本語を話さないといけませんよね。
特に私は、癖のような感じなんですが、会話での文法がめちゃくちゃなんです。
例えば「どうする?遊びに行くの。明日。」 などと(汗)
倒置法も大概にしろよ的に述語と主語が見事に逆の位置です;;
普通に友人家族などと話す場合は問題ないですが、こういう時は気をつけて話さなきゃいけない。
でもそれはいずれ社会に出たときでも絶対大事な事だと思うんです。
正しい日本語を自然と話せることは日本人として大人として必要な事だ。
留学生と関わって、彼女たちが成長していくとともに私たちの人間性も成長していくのだと思います。
それで今の私よりマシになるかは・・・はっきり言ってマシにならないと思うんですけど(汗)、ちょっと頑張っていきたいな。
彼女たちが日本で楽しく充実した日々を過ごせる事は、私にとっても全く同じ事ですから。