忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここのところ日記が飛び飛びで、我が家に来てくださっている方には申し訳ないです・・・
しかも更新もまったく出来てなひ!!
コラボ漫画の未完成下書きが一枚あるだけでまだしばらくは出来そうにないかもしれません。
東方熱が多少収まるまでは、見放さずにしばし見守っていてくだされば・・・!
とあつかましい事を思ったりしてます。うぅ;;

日記を書けてない日は、バイト行ってるか、東方してるか東方してるか東方してるかと思ってください。(え)
実際はバイトで書けない方が多いです。
帰ってお風呂入ったらもう眠いんだ・・・


しかも来週、再来週と授業で発表が迫ってきているのでこれまた準備が大変なんですよ!!
今日は本当は学校行かない日なのにわざわざ朝早くから行って相棒と頑張ってました。
休みの日に学校行くほど面倒な事はないですね;
来週の発表。キーワードは、高倉上皇・厳島・古典
キーワードだけ見ると素敵な内容なんですが、発表原稿とか配布プリント作ってるともう嫌になりますね;;
資料探すのに大変な手間が。
何で平家物語と源氏物語と白氏文集と和漢朗詠集引っ張ってこないといけないんだたはー;;


相棒はA型。私はO型。
血液型は関係ないと分かっていますが結構これが顕著に表れてるんですよ。
私は完全におおざっぱ、古文の訳とか「まぁこんなもんでしょう」「これでいいよ」といったり、状況の背景や突き詰めて資料調べる場合でも「もーこのくらいでいいよー」と腹八分目でやめようとします。(O型の皆様ごめんなさい私がぐうたらすぎなんです)
一方、相棒は真面目でしっかりものなので、何事もきちんと調べて突き詰めます。
・・・というわけであんまり私がぐうたらになるわけにもいかず、そこそこ真面目に取り組む事となるわけで、
相棒Rはなかなかありがたい存在ですね!(しっかりしてよ私・・・)


とはいえ今日はお昼には帰るつもりだったのに見事にもつれ込んだものだから、1人で図書館で調べものしていた午後1時過ぎはかなり空腹でいらいらしてました;;
普段あんまりおなかへることもないのになぜ今日に限って!!
(普段使わない)頭使ったからかなぁ・・・
探せど探せど無い資料。音がうるさいおなか。刻々と過ぎる時間。バイト行くまでの自由時間が無くなっていくこの状況。
うがあああ
本棚いっこ倒して大迫力ドミノしたい気持ちに駆られました。
やるんならやっぱり大胆にね!スッキリするだろうなぁ。



明日も・・・引き続き頑張るけん・・・


この発表終わったら、次もまた平安時代の調べ物があって・・・

あっ・・・来週提出のレポートが2つ・・・・(ゲームやってる段じゃないよ)

PR

夏にもなろうかという暑い時期なのに、いまだに分厚い冬座布団がのっかっている私のPC椅子。
それなのに帰ったらルナの寝床と化していました。
しかも丸くなって・・・あっついだろうに・・・!!
というか今から私PC使いたいんだけど・・・(汗)

お猫優先ゆえ仕方なく主は空気椅子。



仲の良い留学生の方で料理がとても上手な方がいて、今日はその方に手作りの昼食をごちそうしていただきましたvv
留学生3人と日本人3人での昼食会。
滞在している留学生館に朝から行って手伝い始めたんですが、共同キッチンが滞在してる人以外は使えないという事実を知り、おとなしく部屋で待つ事に。しょぼーん。
規則はちょっぴり厳しそうですね。
ここは様々な国から来た留学生の滞在場所となっていて、費用は安く、内部もちょっとしたホテル並みに綺麗なので住み心地はよさそうです。

キッチンから料理が運ばれて、何だか申し訳ないなぁと思いつつもお先に食べてみたら、もうもうものすごく美味しい料理でした!!
ギョーザとジャージャー麺と麻婆豆腐と魚香茄子という料理をうまうまv
ギョーザなんか材料あんまり変わらないのに何でこんなに日本のと違うんだろう!
ゆでたら違うのかしら。
皮が手作りなせい?
でも我が家でやると本当に100個近く作る事になるので皮から手作りは骨の折れる作業だ;

麻婆豆腐は本場の激辛で、見た目からして辛そう&香りだけでむせたんですが、
一口食べたらまさに中国の味で去年中国で食べた味そのもの!
なつかしー!!
友人2人は辛さに負け、私がほとんど食べてました(笑)
決して辛いのは得意じゃないですよ!でもおいしいから!
冷たい飲み物とご飯があればいくらでもいけます!
いやでも口の中痛いぃぃ!!(涙)

魚香茄子というのは、名前に「魚」って入ってるけど実際は野菜料理で(何で魚なんだろう)
焼き茄子のあんかけのようなものでした。
これ始めて食べたんですけど、これが本日の一番人気決定。
とにっかく満場一致で大絶賛でした。うっま・・・・///
焼き茄子のサクトロな食感にトマトやにんにくのソースがかかってて・・・
あまりの美味しさに作り方までバッチリ聞きました。
ついでに他の料理も;
こんなにおいしいのに簡単で、味付けも塩コショウくらいしかしてないなんて信じられません。
うわー・・・日本でこんなに美味しい本場の中華が食べられるなんて・・・!!
それでも中国とは材料が微妙に違うので、帰ったらもっと美味しいものが作れると言われました。
こ、これ以上美味しくできるんですか!!!??
私の中ですでにこれ美味しさの頂点に達してるんですが!!

しゃあわせあーvv


そして食後はお菓子をつまみながら(まだ食う)、女性特有のだべりの盛り上がりでした。
一番長い時間話していた話題が「政治」と「社会問題」。
・・・・・なんだこの状況・・・。
メンバーが妙に知識人で高尚なため、それはもう白熱しましたとも・・・
ついていけない愚民が一人ほどおりますがそれは放置しといてください。
修学旅行のノリの「好きな人のタイプはー!」とお題が出されても、いつの間にかシリアスな社会問題に発展してるんだもん。
・・・うん!とっても勉強になります!!

でも恋愛話でも盛り上がりましたよv
根掘り葉掘りふふふ。
友人の1人が、何とバイト先の店長と良い感じだという事実を知ってそれはもう全員全力で応援してました。
夕方二人っきりでバイクで海見に行くとか・・・・・明らかにそれは雇用関係の領域超えてるだろう!!
(という事を本人は全く自覚していない悲劇)

ちなみに私は「臆病になるな。逃げるな。逃げたらその後のフォローをかかすな。」と言うアドバイスを頂きました。
・・・・・はい。頑張ります。(耳痛い;

週末に日記を書いていないので先週の話になりますが、

夜中にもそもそと活動してそろそろ寝ようかと思った午前二時。
洗面所に行き、電気を付け、ふと洗面台に目をやると

完全な不意打ちで大きな百足が先客としておりました。

ぎゃああああああああああああああああああああ!!!


虫に怖がってきゃああという行動はあまりとりたくないのですが、さすがにムカデは無理だ;;
我が家は某フライングGでも怖がっていたら馬鹿にされたりする家庭。
でも見つけても私はいまだに処理する事はできません;;
ムカデもまた然りで、仕方ないので寝ていた父を起こして退治してもらいました。
ヒィィ鳥肌が。
Gと百足どちらがましかといえば・・・決められない。
Gは飛翔能力が恐ろしいし、百足は見ただけで気持ち悪いです。

そして、ムカデは二匹一緒に行動していると言いますが、
昨晩台所で母の悲鳴が聞こえました(汗)
うーむ、この二匹が一緒に行動してるやつらだったら良いけど、別のコンビの片割れだったらいやだなぁ;;

ばるさんばるさん・・・




この間から、何故か私に母校から頻繁に電話がかかってきていました。
バイトがあったりタイミングが悪かったりしてなかなか本人出られなくて、その間ずっと「え!私何した!?」とあたふたしておりました。
光の成績が悪いからちゃんと指導しろとか言われるんだろうか。
それとも自転車にいまだに高校のステッカー貼ってるからはがせとか忠告されるんだろうか。
と思ったら、どうやら高校で今度大学訪問があるらしく、うちの大学にも一部の生徒が来るらしいので都合がつけば大学の話や質問に答えてくれと言う事でした。
あぁよかった・・・悪い事じゃなかった・・・(そんなに心当たりが)

でもこれはこれでまた心配ですね。
高校生ズの質問にきちんと答えられるか。
何しろ私のキャンパスライフはのんぺんだらりとしていて、好きな事はやるけど嫌な事はしないし好きな分野以外は完全に手を抜いてるしいや好きな分野でもいっぱいいっぱいできちんと出来てない事が多いし居眠りはするし授業に遅れるしむしろ学校の事なんていまだに分かってませんよ私が教えてもらいたいくらいでこの間狭い学内で道が分からなくなって友人に呆れられたくらいで・・・・

・・・・・たぶん、あなたたちの先輩頼りないですv

当日一緒にいる、違う学科の元クラスメイトのしっかり者の友人の方に聞いてくださいなv

という思いで、先生と電話していた時「質問にお答えできるかすごく不安ですが・・・;;」
と言ったところ、返ってきた言葉。
「何言ってるの!真白さん受け答えすごい上手じゃないの!(大学受験前の)あの面接は伝説になってるんだからね

衝撃の事実なんだそれーーーーーーー!!!
知らない間になんかすごい事になってたーーーーーーーーー!!!(滝汗)

で、伝説って・・・何が起きたんですか!!
確かに大学受験前には面接が不安で不安で、片っ端からいろんな先生をひっ捕まえては休憩時間や放課後練習していましたが・・・
それでもそんなうまい事言った覚えはアリマセンガ・・・;;

そして仮に高校でそういう評価を受けても所詮は過去の出来事であり、今の私とは全くの別物なのでどうしようかという事態です。
大学に入ってだらけきった真白・・・先生方ごめん!!
・・・そういやあの時は教員免許取りたいですとかほざいてたけど・・・まさか先生方期待はしていない・・・よね。
そういう質問来られても私困ルヨ!
もう何かいろいろ心配です;;たはー;;


大学訪問、うちに来るのは1クラス分らしいです。
結構多いな。
そしてちょうど光の学年なので、そーいやあなたはどこの大学行くのよと本人に聞いたらうちの大学だったと言う衝撃。

ちょ・・・何してるの君!!
もっと他に行くところはあっただろうに!!
まぁ・・・でもうちの大学は楽しいよ。毛利とか歴史とか厳島とかうっふふふふふふ(怖)
そんでそれにはきちんとやることしないともちろん入ることなんてできませんよv
せいぜい頑張って勉強してくださいv(最悪姉)
・・・・いったん入れば入った者勝ちですよ。
レポートとか卒論怖いけど。


えー、じゃあまぁ・・・・1人1個質問考えさせるって先生言ってたよ。
とりあえず私に聞きたい質問でも考えといてね。

(当日起こるであろう奇妙な光景が今から目に浮かぶ・・・;;)

あ~・・・

なーんにも考えずにネットサーフィンしてる時間はこの上なく極楽ですねー。
最近特にだらだらしてるよ。
しばらく全く絵を描いてないから、今まで絵にどれだけの時間を費やしていたか分かります。
下書きだけでもバリバリ描いてたら良いのにね。
いやはや・・・どうも最近東方に転がってるものでして・・・;;
でもこれ以上ジャンル増やす余裕はないので、大規模なサイト進出はないはず。心配なく。
実は東方この間虎で注文してみたから、もうすぐいっこ届くはず!
操作方法わからなかろーが関係ねぇ。


昨日、いつの間に買ったのやら、弟の部屋でひぐらし解罪滅ぼし編の3巻を見つけたので寝る前に読んでいました。
ありえないほど、ぼろっぼろに号泣しました。
あの巻すごいですね!!後半!後半!!
ひぐらしってただのホラーとかミステリーじゃない事は分かっていましたがここまで泣けるとは!!
しかも泣いた理由が分からない;
悲しさか、悔しさか、感動か、
取り返しつかないけど、今気づいたよという感じの場面が泣けて泣けて。
圭一君と一緒にずーっと泣いてました。
たぶん彼が泣き始めて泣き止むまで私も泣いてた(笑)
ひっく・・・ひっく・・・・うぅあぁ・・・ぐっ・・うぅぅぅぅぅぅ・・・・とそれはそれはかなり豪快な泣きっぷりでした。
読み返したら読み返しただけ泣けてきますし。
これ絶対明日目腫れてるよ、と思ったら、案の定見事な腫れ具合;;
涙と一緒に鼻水もだばだばで、そのうち鼻の空気の通りが悪くなって、口もひっくひっく言ってるから途中若干呼吸困難に陥ってたり。
「おはぎ本当においしかった」の場面が一番どばぁっときました。
うんうん・・・やっと、言えた・・・うわああああああああああ!!(号泣)

そんなわけで大変な目にあいましたよ;参った;



明日は学校にスーツで行かねばならんので結構面倒です。
ビジネスマナー講座ですよ。就職、かぁ・・・・(遠い目)
半年くらい先にはもう就活しなきゃなので気が重い・・・
ずっと学生でいたいー!
自分が社会に出るとか考えられんー!!
早いですね;もう就職とかまだまだ学生身分でいたいのに。

夏休みに授業の単位取るために企業に1~2週間お世話になったりします。
企業リストを手渡されて自分の希望を提出するんですが、情報収集してみたら意外と面白そうな場所を発見してよかったです。
とりあえず去年の体験報告見に行こう。仕事内容大変そうだったらまた考えて。
行政機関の観光課とかもすごく興味あるんですが、期間が最長の2週間なので、貴重な夏休みを2週間もただ働きしてたまるかぁ!!という最悪な感情でためらっています。
あとプレゼンとかありそうだし・・・;;

年によって業務内容はもちろん変わりますが、去年役所関係行った方々は結構漫画政策があったらしく。
その地区の伝説とか交通安全の内容とか・・・
「フォトショップの使い方が分からず苦労しました」という去年の報告書を見てかなりうらやましかったです(笑)
うおぉぉ!!ちょ・・・家からペンタブ持ってきて作業して良いですか!!(笑)

ついでに↑の期間が8月中に終われば、9月にまた中国行くかもしれません。
去年ホームステイした先生の家にまた行きますよ。
・・・とバイト先の店長に言ったらなぜか怒られました。
もう行かんでええやろ!!四川とか今大変な事になってるのに!!
と言われ、「す、すみません、実は四川も行くんです・・・」
と言ったらいよいよ驚嘆されました。
お前もうそれ笑えんで・・・・・・・でしょうね、やはり;;




【拍手御礼】
唐梨様・・・お久しぶりですーv・・・大丈夫ですよ!言葉はなくても私は毎日欠かさ
      ずあなた様の元へ通っております!!(人はそれをストーカーと呼ぶ)
      ご心配ありがとうございます!!本人も家族も友人も無事らしいので・・・
      しかしやはり復旧には時間がかかりそうですね;オリンピックもあるのに、
      中国はばたばたとして大変だなと心配です。でも、国境を越えた違う国同
      士のお姉ちゃんと私が出会ったのは一期一会のような奇跡だなー、といま
      だに思っているんですが、ネット上で知り合った唐梨様にその方の事を心
      配していただける。皆ばらばらの地にいて面識もなかったりするのに、人と
      の繋がりってすごいなぁ・・・と感動してしまいました。ネットって素晴らしい
      (そういう結論!?;;)
      宮島は地元民のひいきが思いきり入っていますが(笑)、素晴らしい土地で
      すよーvどうぞ、お暇な時にでもお越しくださいv伝統芸能も催されてたりする
      ので、唐梨様なら楽しめるかと・・・!桜や紅葉が綺麗なので春や秋がお勧
      めですv

現在手元にペンタブがないのでいろいろと作業が出来てません。
ペンタブは母の元に人質に行っております。
5月に入る前からずっとですよ。
どうもこうも・・・私が平日に朝7時に起きればすむ話なんですけどね!!
7時に起きても世間一般に比べれば遅いというに!!

目が覚めて枕元のケータイの時刻を見ては、「あぁ・・・ごめんペンタブ・・・」と絶望する日々がかれこれ2週間以上続いています。
東方に気をとられて更新がおろそかになっている現在ですが、それでもやっぱり描きたいものは描きたいもので。
3日くらい続けてきちんと起きられたらいいのに・・・

でもここだけの話私にきちんと朝起きろというのは無理だと思うんです。(ぼそり)
今までだって、試験の日でも寝過ごすし、朝見たいアニメ番組があろうがバイトがあろうがデートがあろうが合宿中だろうが中国にいようが1ヶ月間7時までに起きてきたらトランペット購入という条件をつけられようが
「こうかはないようだ」ですから;;
私の覚えている技は、「ねむる ねごと いびき」ですので、ゆめくいをすれば一発ですぜ!
むしろ、永遠の眠りにつけばいい。



来月の中国語検定の申し込みをしてみましたー。
再チャレンジ。
でも前の時のようなやる気が出てこないのでどうしたものやら・・・;;だめだめですね;
しかも周りの友人も今までに受けた人何人もいますが、中国行った人が落ちてて、そこまで執着のない人が受かっているという事態です(笑)
これが「無欲の勝利」ってやつですか?(違うと思う)
というか、リスニングのテスト形式が変わって難易度が上がった!!と思ったら、私が受けたときだけで次の時はまた元に戻ったらしいので何だか損した気分でした;
そんなばかなー!!

とりあえず、8月に四川省にいくまでにちょっとでも慣れとかないといけません。
こういう試験でも受けなきゃ自分勉強しないから・・・;;
あと就職にすこしでも有利になれば(笑)
中検の資格って、更新しないと2年で失われるらしいのであまり意味ない気がします;
更新するにはまた試験受けなきゃだし・・・
まぁ今とっとけば就活の間は有効なんでいいんですよ。フフフ・・・(黒笑)


中国語関連で。

大学の方で、ここ数年「宮島プロジェクト」なるものが進められています。
そういう授業があるんですよ。
今年で終わっちゃうんですが、私は今年主に関わる事にしています。

少し前、宮島にある歴史民族資料館に展示されてる品々の説明書きの中国語&韓国語バージョンを作る依頼をされて、ちょっと迷ったのですが、やってみることにしました。(中国語の方だけ)
外国からの観光客も多いので、英語バージョンの他に作る事になったらしく。
もちろん決して得意なわけじゃないですよ!!
最終的には先生や留学生のチェックが入るとはいうものの、苦戦するのは目に見えてます。
でもそれでもやってみようと思った。

宮島・厳島って、本当に昔から存在しているんですよ。
それこそ、6世紀の推古天皇の時代から。
そのあと清盛や元就が関わっているのは有名だけど、実際その存続には一般市民の力も大きかったんです。
美しい風景が残されている。
歴史的建造物や資料が残っている。
伝統的な祭事が続けられている。
多くの人が関わって、宮島という土地が確立されている。

私は元就信者(笑)なのでどうしても「宮島=元就」の図式が真っ先に成り立ちますが;
こんなちっぽけな私でも、宮島という地に貢献できる。
長い時間、本当に長い年月かけて多くの人が守り続けてきた事に、ちっぽけなことだけど協力できる。
そう思うと、嬉しくて嬉しくてたまらないんです。
この先も宮島を世界遺産として伝え続けられるなんて!
針の先ほどでも、私が貢献できるなんて!

ちょっとだけ元就に顔向けできるような気がする。
・・・なんて言ってみます;
あー!!今のこの宮島を本人に見せたい。

<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]