忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガッコが始まりました。

二ヶ月(以上)の夏休み長かったなー!
だって夏休みの前と後で季節が変わってるもの;;
これも大学生の間だけ・・・あと1年・・・


中国語の予習やっとかなと思って、しばらくして教科書の捜索願を出そうかと思いました。
えー・・・      どこ行った(汗)
結局見つかりましたが、ずいぶんと探した気がします。
2ヶ月中国語手付かず。あな怖ろしや・・・

やっと発見した教科書本文の訳をしている最中、まぁほとんどが分からない単語ばっかりなので辞書大活躍です。
そして途中で出てきたとある単語に反応。
「坎」  ※天玄武の八卦

そして文字は分かるが(中国語の)意味は分からない。
仕方ないので辞書引こう。
そしてその単語の欄には



おぉぉぉぉぉぉぉ!!!
えいせんー!
もとみぃぃぃぃぃ!!
あちゅもりぃぃぃぃ!!


うおおこんな嬉しい説明文が載ってくれているとは!
いや別に普通に考えればフツーの説明文ではあるが!
フツーじゃない真白の脳内ではオーバーヒートしそうでした。
これしきの事でも、熱を上げてるときには周りが見えなくてちょっとしたことでも過剰反応するものなのさ・・・
中日辞典で悶えたの初めてだ(笑)ありがとう。


気を取り直して。

ガッコ行って成績貰ったらそこそこで安心しました。
単位も全部取れてるー♪v
いよっしゃ!毛利氏専門の先生の授業、講義3つめにしてようやくA+取れた!!

この間いっていた能楽の授業は、昨日早速あったので期待しながらシラバス見たら、めっちゃ室町時代な感じでし た 。
ちょおおおおお!!何だこれ!一気に意気消沈!!
前期と同じようにいろんな能作品やるのかと思ったよぉぉぉぉ・・・;;
半年間みっちり観阿弥世阿弥だった(汗) くそぅ
私の野望が・・・敦盛さんが浄化しちゃった・・・
今更だけど、私は3プレイ前から思い切りネタばれもいいところだと思う。
動画とかMADとか見てるから・・・


そして。↑に書いた、せっかく頑張ってやった中国語の予習は、
第5課の本文やって安心してたら、友人から前日に宿題は第4課だと指摘を受けました。


ベタベタのあほすぐるオチ。



【遅くなりました;拍手御礼】
さんごさん・・・わーいさんごさんありがとうございますーv TOPの遙かに早速反応して
         いただき嬉しいですvはい。愛、こめまくりました(笑)泉水さんらぶ!
         贔屓万歳!(笑)私はどうやら玄武と朱雀がお気に入りのようです。
         しかも最近はポツポツと小ネタが出てくるんですがどうしましょう!脳内で
         八葉が暴れております!あぁっ、イサト君朱雀召喚しないで!!(阿呆
         さんごさんは翡翠さん好きですか!うふふふふ、大人の魅力ですね…v(危
         あの腕に包まれたいと思いつつ、いっそこっちがあの余裕人を翻弄して
         やりたいとひそかに思う私は邪道でしょうか。あぁもうそちらに行ってゲー
         ムとかアニメ鑑賞会とかやっちゃいたいです!先輩神子様~vv(笑)
         3をプレイしたらまた燃え(萌え)あがると思いますので、その時はまた
         興奮冷めやらぬ所業を温かく見守ってもらえると嬉しいです(汗)
PR
うおおおおあっちこっちに興味がいって大変な事になっています。
あ、ネット上とか二次元とかでの話ですよ。
だめだ止まらない・・・しばらく見まくって熱を冷ますしかない・・・
絶対はまると思ったからあえて避けてたんだけどなぁ;;
一時の気の迷いって怖い。

しかし見まくって気が済んで熱が冷めればいいけど、熱しやすく冷めにくい私には少々不安です。
取り入れても消化しないからたまる一方なんだ!!
困る困るうあーー!!



と動画見まくって少々動悸が激しいので、頭を冷やすために昨日の話でも。


昨日はうちの大学を見学しに、とある一校の高校生がやってきました。
私の母校でした(笑)
約40人の団体の中にはなぜか我が弟光の姿も(汗)
しかも早速学内で見つけて手を振ったら見事にシカート。
大丈夫!想定の範囲内だから!!
別に恥ずかしがらずにと思いつつ、そんなに私は友人に知られたくないような存在ですか。

授業見学とか学内見学のあとで、30分ほど卒業生への質問コーナーが設けられており、事前にそれを私と友人が頼まれていたので指定教室へ向かいました。
「生徒の質問に答えてやって~」ということだったので、私はわいわいがやがやした感じで生徒たちが列になって一人ひとりの質問に答える和気あいあいな雰囲気を想像してたんですよ。



いざ教室に入ってみると、
いきなり私たち二人教卓の前に位置され、高校生の皆様は静かに着席してて
「え、これ、今から何の授業が始まるんですか?」
という状態でした。
しかも引率代表の先生からは、「じゃあ最初に自己紹介と、この大学を希望した理由、学科の特徴、高校2年のこの時期にどうしていたか(中略)・・・をちょっと話してください。」

いや いや いや いや
何この展開!!!??

私何も聞いてないですぞ。
なーんにも考えてきてませんよ。
って隣の友人もびっくりしてるよ。

思いもよらぬ事態になったのでどうしようかと思いました。
人前で話すなんて本気で苦手だし、それこそ発表原稿細かく準備してないとうまく言葉が出てこないし、高校二年の時のこの時期!?全く覚えてないわぁ!
それでも、人は土壇場に立たされたら何とかなるものですね。
つっかえつっかえだけど何とか、高校生に伝えたい自分の思いはある程度言えたと思います。
最終的には30分じゃ足りないと思った。
もっと一人ひとりの質問に答えてあげたかったな。
大学選びはすごく迷うし、慎重にしないといけないから。
今回の場でも、私自身今の大学がすごく満足しているからちゃんとスピーチ(?)になったようなものですからね!
とりあえずぶっつけ本番で頑張った私と友人に拍手!

最後に先生からもお言葉を貰いました。
まとまりのないぐだぐだですみませんな気持ちでしたが、良かったといってくださり一安心。
思ったよりはうまくいったんじゃないかと思います。
いやー一時はどうなるかと・・・
というか先生もまさか私たちだけだとは思ってなかったようです。
大学側の先生とかがいるのかと思ったらしく;
ちなみにその先生は光の去年の担任だったので、姉として「しょーもない奴(←光の事)ですみません・・・」と謝っておきました。
あんた本当に学校でなっとらんのだな・・・(怒)



そのあとの授業で今日発表の日だったんですが、すでに体を慣らしたというか準備運動というかいきなりフルマラソン走り終えた感じだったので、何の緊張もありませんでした(笑)
うん・・・ありがたかった、かな・・・?

そうそう、今回の発表テーマとして選んで、天文学の面白さに目覚めましたv
あ、天文学といっても理数系ではなく文系方面からみた天文学です。
星星星面白いー!
一番私が力を入れている授業(というか唯一力入れている授業)だったので、珍しく何冊も本を読み時間をかけて作成しました。
テーマが良かったのか、あんまり苦痛じゃなくむしろ楽しくてv
昔の人の流れ星に対する考え方とかおもしろいですね~vv
テーマから外れそうになるから自重したけどもっといろんな方面から調べたかったな。
おかげで私にしては上出来なものに仕上がりました。

・・・・いつもこのくらい気合入れてレポート書けばいいのにとか禁句!!

ごめんなさいー!

レポートと絶賛格闘中です。

あと今週末に中検せまっててもうどうしましょう;;



20000ヒットありがとうございます!!!更新停滞中でごめんなさい!
もう本当に来てくださっている皆様方大好きです!!



愛を叫んで逃亡します。

朝です。

昨夜は一眠りしようとしてそのまま朝まで寝てしまいました。
9時に寝て4時起きとか、なんて健康的(笑)


この間留学生の子に作ってもらった中華料理を、実際に私も家で作ってみました。
しかしあの時食べた美味しさが3分の1しか出せなかったという悲劇;;
違う・・・!なんか違うよ!!
それなりに美味しくはありましたが、あの時食べたものはこれの比じゃないぞ。
う~ん・・・切って焼いて炒めるだけだけどやはり素人には難しいんだろうか・・・
ちなみに、いわゆる麻婆茄子みたいな料理です。

今度は本場の激辛麻婆豆腐に挑戦してみる!
一番重要な材料は分けてもらったし今度こそ!!



夏休みに企業体験に行くつもりなんですが、いまだ通知が来なくてやきもきしています;;
大学の方で出された企業リストから一ヶ所選んで志望理由と共に提出。
企業の受け入れ人数以上が希望したら、志望理由書の出来により選ばれるという過酷なルールです(笑)

そして私が選んだ企業は、今年一番人気だったという悲劇;;
あれれれ、ここが!?そんなに人気なんですか?
い、意外だなぁ・・・;;

しかも実は私の中では第4希望だったから・・・・でもおとされたらいやだなぁ!!
他に行きたいところは3ヶ所あったんですが、夏休みに中国行くかもしれない事を考えたら日にち的に厳しくて・・・
日にちの都合を考えたらここが一番良かったんです。
だからここ落とされたらもう私行くところないやもしれぬ。;;
しかも後から見たら他の3ヶ所も結局人数多くて選考する事態になってたから、結局私の選択肢に安全圏はなかったのか!!
落ちてももう大体の企業埋まってるからあんまり期待できない気がします。
・・・って、すでに落ちる事決定で考えてないか!?
うむうむ、志望理由はHP見たりそれらしい事書いたりしてそれなりに良い文章にしたとはおもうんですが(おい)、やはり希望期間を限定してるからそこで引っかかりそうです。
いやまぁ志望理由も十分不安ではありますが!
でも受け入れ期間いつでもオールOKの人のほうが明らかに有利だろうな。
心配心配!

就職系の授業をこれしかとってないんでいろいろと不安だけど、まぁ落ちたら落ちたで授業だ単位取るんだという考えで諦めればいいかな。
就職か・・・
夏休み中にはいくつか決めないといけないなんて気が重い・・・

もう私自宅警備員でいいと思います!!(笑)
 

あたたた・・・・

首が痛いのが、東方し過ぎのせいかただ単に寝違えただけなのかわかりません。
首というか肩まで痛いかも;


今日は本来夕方になる前に家に帰れるはずだったのですが、やっぱり来週発表のために授業後頑張る事になってました;
とはいってもほぼ完成してて、後はどうしても分からなかった疑問点を先生に聞きに行くだけで。
昨日いきなり行ったら先生の都合が悪くて・・・しくしく。

プリントとかはもう完成しててこれ以上手直しもしたくなかったので今日はちょこっと、私の中ではできれば10分くらい軽く聞いて終わる予定でした。
が。
研究室に入ったら、「まぁ座りなさい」と先生授業プリントやら本やら用意してきたので、「あ、これ長引くな」と即座に気落ち(汗)
もーう頭が疲れましたー!!
「ここはどういう意味なんですか?」って聞いたら「あなたはどう思う?」って・・・
分からんから聞きにきとるんじゃい。
学生に考えさせる先生なんで、すぐには的確な答えを教えてくれなくて大変でした。
頑張る友人R。考えるふりをしてすでにギブアップな私。
ほとんどしゃべらせてごめん、R;;
というか私もう頭痛発症してて眠くて・・・(だめだめだなぁ)

専門書を資料に見ても、古文についてる注釈とか間違いが多い事実を最近実感してます。
今までだったら何も思わず信用していた辞書とかでも疑り深くなっちゃいました。
「この言葉は枕草子の○段の文章から引用しています」って書かれてたので、枕草子引っ張り出して確認したけど該当箇所にそんな記述は一切なし。
今日新たに分かったら、それは「源氏物語」の間違いでした(汗)
えええええ!!;;どういう間違い方ですか。
しかも源氏で探しても、単語オンリーでは見つかったものの、文章は該当するものが結局見つからず。
うーむ・・・段とか文章とかはっきり書いてるのに・・・どこからその文章でてきたんですか。
謎ですなぁ。

でもとっても為にはなりました!
なかなかえらいおじいちゃん先生なので、さすがというべき。
全く気づかなかった部分まで理解できて嬉しかったけど、古文から歴史解読って途方もなく骨の折れる作業ですね。
一字一句まで気をつけて読まないと、意外な部分で意外な読み取りが出来る場合もあるですから。
しかもこの先生、「常に疑問・反対論・批判精神を持て」という先生で、先生が言った事でも本に書いてあることでも納得せず批判的思考を持っていなければなりません。
おかげさまで疑り深くなりました。
友人Rは物事を深読みする(しすぎる)ようになりました。
・・・・・・これも学生のうちだけだっ・・・!!!

資料作成のやり直しをしたがるRと、もう勘弁してとダウンな私。
一通り話しが終わったら先生が紅茶とお茶菓子を出してくれたので、気分が3割回復しましたv(単純な・・・)
しかも出されたこの瓦せんべい、パッケージにお城と「三万石」の文字が書かれていたのでまさかと思って製造元を見ると、やはり隆景の里でした!
わー先生にくいぜこんな所までさり気に!!vv

休憩の間だべっていたら、うっかりRが帰らないといけない時間になってここで解散。
結局プリントこのままだ。(内心ほっ・・・)
そして私はというと、この部屋にある大量の本が最初から気になって気になって仕方がなかったので散策させてもらいました(笑)
先生は別に日本史専門ではないけどその方面もあるにはあるのでv
う~ふふふ~とうきうきしていたら、何と数冊貸していただけることになって!
ありがとうございますv楽しみに読みますv
というかすでに父が読んで気に入っております。

必然的に私の興味分野の話題になって、毛利愛なことも伝えときました。
どういう部分が好きなのかと聞かれたんですが、これが物事に批判を持てという方だから、
真白 「天下を目指さずに毛利の家を守っていこうという精神が好きでー・・・」
先生 「禁欲的なところが好きなんだね。・・・でも本当に禁欲的だったんかね。」
真白 「家臣との絆も深くてー・・・」
先生 「本当に深かったんかね?」
真白 「・・・あと!家族もすごく大切にしていたし・・・」
先生 「本当に家族を信用してたのかな?(ニヤニヤ)」

・・・・・・・・・・・・うっ・・・・(滝汗)

そっ、そんな意味ありげな言い方をっ・・・

確かに通説とは全く違う真実もあると思いますよ。
本読んでもショッキングな部分もありますし。
でもそれは戦国時代の武将としては当たり前のことでそんなことをいちいち指摘してたらきりがないのですよ!
歴史なんて実際目で見た人がもうこの世にいない以上何が本当かなんて誰にも分からない。
今ある資料(本当に正しいかも断言は出来ないけど)だけでしか判断は出来なくて、
まぁとりあえず結論はというと良い所も悪い所もひっくるめて私は毛利元就という人物が好きなんです!!

以上。


本を3冊借りたので、瀕死状態だった私のHPは全快しました。
なんだか堅苦しい内容ばかりですみません・・・;;
いやだいやだといいつつ、私自身は最低限頑張ってそれなりに楽しんでるつもりなんです。

そういえばもう少しで2万ヒットいきますね!!
全く更新してない最近ですが、それでも来てくださってる方々本当にありがとうございます!!
記念絵はきちんと描くつもりですー。
毎度おなじみ母と子供たちになる予定なのでどうぞお待ち頂ければ・・・!!



ちなみに

違う授業で使った資料。
とある記述に先生がつっこみ、全員が爆笑の渦となりました。



幕府の公式日記には「将軍が鼻血を出した」事まで記録されてるんじゃ、将軍おちおち鼻血も出してられませんよね!!(笑)
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]