04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
めっきり中国に興味がむいているこの頃、勢いに乗って今度は中国語検定を受ける事になりました。
しかも無謀にも3級;;
今の私たちのレベルで3級に受かったら結構すごいらしいです。
私は検定受けるのは今回が初めてですが、数ヶ月前友人たちが4級を受けていて、4~5人いたのに一人しか受からなかったそうで。
受かった友人いわく、「4級はそこまで難しくないから3級受けたほうがいいよ」と薦められ3級にしたのですが
明らかに受験代数千円を無駄にしそうな気がします(汗)
・・・結構高いんだよなぁ受験料・・・受けるのも少々ためらうよ・・・;
でも申し込むからには頑張ろうと思います。
あと1ヶ月ちょっとしかないけど、久々に勉強という勉強できるかな。
受験会場を確認したら、地理的に私にとってとても嬉しいところということが判明。
やった・・・帰りにいろいろ遊んで帰れる・・・(一般の人とは違う楽しみ)
今回、友人数人と一緒に受ける中、嬉しい同志もいました。
そしてそして何と初・メイド喫茶体験ができそうなのです!(もちろん客として)
受験会場の近くに我が県唯一の喫茶があるのですよ!
前々から行きたいとは思いつつはいる勇気ももちろんなかったのですが、この頼もしい同志が何度もいったことあるらしく(しかも今は無くなったほかの喫茶も経験者)、「行きたいなぁ~・・・」とか言ったら二つ返事でOKしてくれました。
ありがとう!愛してるよ!!(やめぃ)
どんなところか楽しみです。わくわくv
・・・と言っていたら、それもうチャイ語検定より喫茶目的でしょと言われました。
違う!ついさっき思いついたのその計画!!(汗)
明日はいよいよ中国留学生の方が到着します。
初ご対面です。
ショックな事に私だけその時間帯に授業が入っていたのですが、こっちの方が大切だと思って授業休む事にしたら、チューターの先生がこの授業の先生に「うちの娘がこっちに参加するので今日休みます」と言ってくれるらしいです。
ありがとうお父さん・・・(笑)
先週、中国から我が校に留学生が来る~・・・という話がありました。
その交流にうちの科のうちの学年の人たちが対応する事になっていたので私も参加させてもらおうと思っていたのですが、結局締め切りにまにあわない&人数の関係でダメになっていました。
が!昨日友人からのメールで「一人来れなくなったので代わりに来れん?」と言われ、見事異文化交流に参加できることとなりました!ィヤッタゼ!!☆
バイトが何だ!どうにでもなれ!(なったら大変です)
やはりこういう大学に行っているからには、国境を越えて交流したいですね。
中国オンリーですけど(笑)
特に今は中国に対する関心が非常に高まってて、今回のメンバーも中国行ったメンバー揃いなのでとても楽しめそうですv
歓迎会に始まって、食堂で巻きずし作ったり、市内散策で名所とか市内歩き回って、お好み焼き食べにいったりしますv
留学で来る方々は大学院の方なので私よりも年上な方々です。
日本語ぺらぺららしいので少しは安心;
メールくれた友人と会って、当日の流れとか内容をいろいろ聞いていて、「ここで原爆ドームとか広島城の説明をしないといけないんだけど・・・」と聞いた瞬間、一気に何かがきました。
「あ。私、広島城・・・」と言ったら、
「あ、そうかそうか!!じゃあ真白の役割は広島城で決定ね!!v」と即決めされました(笑)
うふふふvと言うことで広島城の説明してきますよv
うわー考えただけでも興奮する(笑)ウキウキv
原稿作るのが楽しみですv何を話そうかなぁ。
でも深いこと言ってもわからないし、本当に大まかな説明しか出来ないのでそれはそれでもどかしい。
え、ちょ、誰かストッパーがいないと私暴走しそう;
広島城の領主は3人代わって、最初は毛利輝元→輝元は元就の孫→元就は戦国時代のこれこれこういう風な人→その発祥は・・・とかものすごい脱線しそうな勢いです。
授業前にその場にいたメンバーに、飛び入り参加すことになったよよろしく~☆と共に役割の事も話したら、
「マジで~!おいおい3時間とか話さないでよ~」と言われました。
・・・よく、わかっていらっしゃる・・・;;(ほろり)
それだけで講義できそうな感じです。
あと、よく言われるけど私は「城マニア」ではない;;
5限終わって、友人のレポートとか今回の事とか聞きに行くため、親しい先生の研究室にお邪魔したら1時間半も長居してしまいました。
本来の目的+単位の事+資格のこと+講義の事+雑談など話題が飛び交う(笑)
私のチューターの先生だったので、ついつい話し込んでしまいました。
久しく会っていなかったのですが、実は会いたくない訳があったりするんです。
この先生から借りた本、1年以上借りっぱなしなんですよね・・・(最悪)
ちょうど借りてしばらくのちに戦国史にはまってしまったもので、つい戦国史本にばかり手が出ていまだ読めていない状況;;
とりあえず謝っておきました;すみません、汚してはいない、はずです。
早く読まないとな・・・西遊記系と三国志系;;
でも本当、研究室にはおもしろそうな本が膨大にありますね。いろいろ発掘できそう(笑)
友人と先生がレポートの話している間、勝手に物色しておりました。
掘り出し物が見つかるのですよ!おもしろい。
資料用に封神の単行本までありますからね!あくまで「資料」としてのものですが。
おわ、京劇のDVDもある!
・・・とある授業で能とか歌舞伎などの芸能を見てレポート提出しないといけないのがあるのですが、京劇でもいいのかな・・・。
もし良いのなら、このDVDまた今度借りよう(笑)
その前に本返せと言われましたが(汗)
途中で、留学生交流(一発変換・留学生江流 /笑)の冊子が届けられたりしました。
1~2週間滞在の間にやっぱり充実した内容ですね。
宮島にも泊まりで行くのか。ついていきたい;
え・・・っていうか福山城とか私も行きた(もういいから)
いろいろ楽しみです。
今週の金曜(日にちない;;)からの事なので、しばらくは中国強化週間です。
話すとき、うっかり方言でないように気をつけなければいけません。
「方言出んようにせんといけんよねー!」
・・・ってもうあなたそれ自体が標準語じゃないと思うよ;
方言じゃなくても、正しい日本語って案外難しい。
普段普通に出てくる「マジでウケるわー」とか絶対通じません。
えぇと標準語にすると・・・「本当におもしろいわー」ですか?
うわぁ・・・違和感・・・;;
土曜日・・・帰ったら疲れ果ててすぐに就寝。
10時過ぎに寝たにもかかわらず目が覚めたら次の日の11時でいつまで寝るかと怒られました;
12~3時間寝たな・・・;;
日曜日・・・起きて1時間も経たないうちに働きはじめ、終わる頃にはいつもの頭痛がきてかなりガンガンだったためまた早々に寝ました。
しょっちゅうくる頭痛は、一晩寝たら治るはずですが今回は寝る時間帯が悪かったためか結局起床後薬のお世話に。
私にしては大変規則正しく早寝早起きしましたよ!
9時就寝3時起床でしたv(←早すぎ 笑)
最近我が家のテレビがツンデレで、見ている最中に急にブツッと消える事が多くなっていました。
そしてかなわないくらいになってきたので、とうとう買い換える事に!
今世間で流行の薄型テレビですよ!!(はやり か?)
店頭でお買い得の良い品物を見つけ、日曜に届き感動v
おぉ~でかい。画像綺麗。
これで無双とかしたら感動だろうなぁ・・・といいつつ何週間PS2触ってないのかなぁ・・・
しかし新しいテレビになって唯一困る人物が、猫。(人じゃない)
箱型テレビだった時は、よく上に登って寝たり自分の陣地としていたのですが、この薄さではもう登れまい(泣)
土曜日の学祭の話。
楽しかったですよ~。満喫してきました。
まずはOP演奏だったのですが、前日の練習一回よりも久々一気に吹きまくったことがいけなかったんです。
吹くことにより唇の裏側が歯に当たって傷が出来てしまい、結構痛い事態でした;
そしていつもより唇の調子が悪い・・・
ちょっと吹いてもすぐ筋肉が弛緩してしまう・・・;
ということで調子が出せませんでした。やっぱり日々の積み重ねが大事ですよね(泣)
意外と演奏に関しては本番に強かったりもしますが、今回はダメだったみたいで、名指しソロも微妙な出来に(汗)
うおー・・・最近ずっとソロはうまく出来ていたのに!こんな時に限って名前紹介してくれるな!!(泣)
でもうちの大学は、私立大と比べてしょぼいし人数もそんなにどっと来ないのでまだ救いでした。(それはそれで悲しい;)
役目を果たした後はダッシュで自分たちの店へ!
肉まんピザまん売りながら、隣でフリマです。
フリマは大好きです。めちゃめちゃ大好きです。
今回申し訳ないことに、学祭準備に一切加担していなかったのでフリマ商品もこの時はじめて見たのですが、結構良いものあるのではないですか?
サークル内でも他大学の方々に品物提供呼びかけていたので、品揃えもよく。
自分たちも買って良いとのことだったので、売りながらむしろ私が物色していました(笑)
でっかいドラちゃんぬいぐるみとか欲しかったな。
お手ごろなものが多い中、なぜかいきなりプ○ダのバッグやらクレー○ュのアクセサリーが。
だ、誰が提供してくれたんだ!!;;
他のお店もちらほら行ってみました。
うちの学科がやってたお団子(三色じゃなかった 笑)食べたり、うちのピザまん食べたり(しかも店の前でアピールするかのごとくおいしそうに食べる 笑)、うどん食べたり、から揚げ食べたり、フロート飲んだり、焼きおにぎり食べたり(食べすぎ)
ステージはほとんど見なかったのですが、うちの学祭の目玉でもあるイベント・ファッションショーは意気込んで見ました。
普通のファッションショーではなく、なんとウエディングドレスのファッションショーなのです!
1学科から1学年ずつ人が選ばれ、夕闇の中ライトアップされて一人一人美女が登場(笑)
今年は「彩り」がテーマだったため様々な色のドレスが綺麗vv
やっぱり純粋な白がいいですが、ピンクももちろん綺麗。
と思っていたら、水色やパープルも淡い色彩を放って客席からの驚きの声がすごかったです。
ウエディングドレスは女性の憧れ。
結婚前に着るウエディングドレスは婚期を逃すというけど、やはりこんな舞台で着てみたいものだなぁ・・・と憧れたりもします。
・・・とはいいつつ、実はすでに着たことあるんですけどね(もちろん遊び・詳細はいずれアップする中国レポで);
このショーが本日最後のイベントで、しっかり見ていたらうっかり店も終わりで家族にお土産買おうと思っていたお団子買えませんでした(泣)
しかもうちの店もほとんど片付けてた・・・す、すみません;;
計算してみると、本日の売れ行きはまぁまぁ。一応元値は取れました。
売上額計算したら、なぜか2000円ほど多くてあれ?
おそらく売れた時にチェックし忘れがいくつかあったようなのですが、まぁ、少ないのではないので良しとしました(笑)
結局私個人は、自分の店で服を大量購入。
部員よりも、どのお客さんよりも一番買ったと思います;
6~7着くらいですが、一目で気に入った白いコートが大きかったです。
朝一で発見した瞬間からずっと執着してて、「欲しがると思った」と言われ、人気そうだったので早々に我が手に。
コート1500円なら安いさ。ほとんど着てないそうでしたし!(実は先輩のでした)
大きな袋に入れて、なぜか持ち手がなかったので抱えて帰っていたら、中国からの帰りのデジャブを感じました。
結構な量でしたので・・・;;
そんなわけで、はたから見れば「こいつ心底楽しんだなぁ・・・」感いっぱいの学祭。
2日目はバイトで泣く泣く休んだのですが、どうだったのかな。
また後日詳細を聞いてみようと思います。