久々サークルの帰り。
この間からうちの町に、のぼりが立てられたり今年ももうそんな時期になったのだなぁと思っていましたら、今日明日秋祭りのようでした。
近くの神社では厳かなムード、神社のふもとには屋台がずらずら~と長い道のりに開かれています。
ここ数年めっきり行く機会は減ってしまっていますが、昔は毎年楽しみでした。
お祭り大好き人間だったので、友人を誘ってはくじを引いたり、はしまき食べたり、りんご飴持って帰ったり、おみくじ引いたり・・・
笛と太鼓の音を聴きながら、お祭り行く人帰る人とすれ違いながら家路に着きました。
お祭りの雰囲気は大好き。
夏祭りも良いけど、秋祭りも大好きです。
ちょっぴり涼しくなった季節に浴衣着て出向くのはまたわくわく感がありますね。
市内の大きなお祭りもいいけど、地元のこうしたちょっと小規模なお祭りも味わい深くて良いですv
毎年町内会でお神輿かついでたなぁ。
お祭りの前の日から当日も、町内歩き回って神社まで「わっしょいわっしょい」叫びながら回ってました。
途中で別の町内会のグループとであったり、鬼役で鬼の格好する人が一人いるので、町内会ごとに鬼の違いを見るのが楽しかったです。
今では子供も少なくなって、町内会役員の運営の難しさもあって、うちの町内会では私たちのときのようなお神輿イベントがなくなってしまったのは残念。
近所のお祭りはいつも、学校orサークル帰りに「あぁ、そういえば今日だったんだな」と思う今日この頃ですが、何だか無性に懐かしさをいつも感じます。
そしてそんな明日明後日は、うちの大学祭だったりします。
サークルでオープニング演奏をするのですが、えーと私本日初めて練習に参加しました(最悪)
過去最強記録。とうとう前日オンリーな練習記録です。
今回はいつにもまして行けなかったのですよー!!
9月はほぼ中国行っていたし、バイトそれ以上休みもらうの悪いし;;
でも演奏する曲数が少なく、今までに何度も吹いた事あるものばかりだったのでまだ良かった;
え、でもちょっと待って。パイレーツオブカリビアンのメドレーって去年も学祭で吹かなかったっけ?(汗)
しかも「ムーンライト伝説」とかめっちゃ懐かしいな(笑)
電車の中で楽譜をさらいながら、練習場所へ到着。
一ヶ月ぶりに楽器触るので調子取り戻すのに苦労します;
先輩と、これまで言われた変更箇所などを確認していたら、いきなりsolo部分を吹くよう頼まれました。
えっ・・・明日ですよ?(汗)
ソロといっても5小節程度の短いもので、前にも吹いたことあったのでとりあえず承諾しました。
やはり今回は自分の学校だから、私が担当するべきなのか・・・。
でもきっと本番は、紹介されて起立しての演奏ですよ。あぁ怖い;;
頑張ってきます。パイレーツ。
久々で体力も面白いほど落ちていくばかりなので、合奏終わる頃にはエネルギー切れでへろへろでした。
あー・・・手足が震える・・・。
そんなわけで明日は朝早くから家でなきゃ。
起きれるかなぁ;;
演奏終わった後は肉まん&ピザまんの店、並びにフリマを出してがっぽり儲けてきますv
私はフリマ担当ですが、むしろ自分が商品買いたいです。
学祭は2日間あるのですが、2日目はバイトで諦めざるを得ませんでした。
バイト代理の人を見つけたには見つけたのですが、何だか今月は急遽入る予定が多そうでちょっと怖いので、なるべく出ておこうという脳内結論に。
2日目は店以外特に大事な事はないので。でも最後の抽選会はもったいなかった;;
予定組むのが難しいなぁ。
PR