忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は授業がフルで一日頑張ってきました。
今期は時間割が極端で、休みか、4~5限詰め込みの日って感じです。
うーん・・・終了が5限だと寄り道できなくて不便だなぁ;

授業自体も専門科目とかは受講人数少なくなってきました。
おおっぴらに寝られなくなってしまった。
まぁそれでも寝ちゃうんですけどね。


中国関係のものばかりとっているので大体メンバーが同じだったりします。
この間一緒に中国行ったメンバーがほぼ揃っている授業は、人数も少なく10人未満で先生とも親しいので何だか本当にアットホーム・わき合い合いと発言できるような楽しいクラスになってますv
中国行くまでは顔と名前が一致しなかった子でも今ではすっかり友人なので、本当に行って良かったなぁv
こういうのが大学の授業の憧れてた姿ですよ!

そしてそのこたちと話していたときに初耳として、来週交換留学生として中国人の方たちがうちの大学に来る事を聞きました。
そして大学内の食堂で鍋パーリィ鍋パーティしたり、観光名所案内や市内散策した後お好み焼き食べに行くとかいう素晴らしい設定ですと!?
い・・・いつ決まってたんだそんな事!!;;
夏休み前に決まっていたらしく、知らなかった私ともう一人の友人が「私も行きたい!!」と。
もしかしたら今から1~2名増えても大丈夫かもなのですが、私、バイト入ってるんだよなぁ・・・(泣)
土曜日ですか・・・少なくとも1ヶ月前に予定言っておかないと平気で組み込むんですようちの店は;;
えー、えー、いいな、私も(ほとんど話せないけど)留学生と交流したいですよー;;
仲間はずれいーやーだー(だんだん小学生化)

全ての都合がよければ来週交流してくるつもりです。
うぅ・・・どうなることやら・・・;



しかも今日新聞で、「史跡に薫る戦国ロマン」という見出しで我が県のとある城のイベントが開催される事が判明。
しかもなんと小早川隆景メインのイベントです!!(ぎゃー)
隆景!隆景!三男!
元就の子供の中で一番真白お気に入りの隆景ですよぉぉぉ!!
いやあああ何か、歴史とかの解説聞いたり、展示物があったり、甲冑・鎧コスプレ着てる人もいらっしゃるみたいで、新聞握り締めながら朝っぱらから叫んでいました。ヒィィィ;;
ちょ・・・いつ!?いつこの催し物はあるのっ・・・て再来週土曜日かよ・・・(ちーん)
・・・だからうちのバイト先は1ヶ月前に予定出さないとダm(略

他の人に代わってもらう事ももちろん可能ですが、やっぱり頼みにくいし、しかも今週学祭があるのにうっかり休みとり忘れててさっきまで代わりの人探してたからもう言いにくい;;
9月もほとんど休んでましたし・・・あーだからなぜ土日にあるのだぁぁ!!
いや、平日でも無理ですがぁぁ!!;;

これもまた考えて見ます・・・。
といいますか、誰か一緒に行ってくれる方いないかな;




昨日は友人にせがまれていた「花ざかりの君たちへ」の漫画を貸しました。
今更な話題ですが、私は断然に漫画派です。
まだ漫画が連載されている頃から読んでいたので、ドラマ化になったときはちょっと、いやかなりビックリ。
元々私はドラマは大河ドラマしか見る習慣がないのでこれも見ていなかったのですが、このドラマに対してのショックはひとしおでした。
「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~
               
              ↑なにこの部分!!(泣)

たっ・・確かに男子校に女子一人でおいしい設定ではありますがっ!!
漫画読んでいたときはそのようなイメージをつゆほども感じていなかったので、こういう「カッコよい男の子がたくさん出てきてうはうは~v」なイメージにされて、初めてみた時は衝撃でした;
しかも世間では「イケパラ」と略されているそうではないですか!!
元のタイトルはどこ行ったァァァァァ!!!(怒)
私は略語は「はなきみ」としか認めませんよ!
しかもドラマの設定として、「学校に入学できる基準が顔が格好良いかどうかを重視」な ど と !!
漫画(原作とは言わない)ファンとしてはどうも受け入れられない事ばかりで悲しいです。
ドラマだけ見た人が「おもしろい」と言っているのを聞くと、違うのよっ・・・それは偽物なのよぉぉ・・・と叫びたくなります;(ドラマファンの方本当にすみません)
ドラマの方は、これはこれで良いのかもしれません。
また違う花君の世界だと思えば、ただ単に楽しんで見られるかもしれない。
でもやはり「イケパラ」が「花君」と思って欲しくはないですねー;
光の友人にもドラマから入った子がいて、「うちに漫画ある」といったらぜひ貸してほしいといわれたそうです。
こちらとしてもぜひ読んでもらいたいです。(きっぱり)
とはいっても、ドラマのイメージしかなくて漫画読んで、あまりの違いにショック受けられたらこっちもショックですね;;
とりあえず、今は私の友人に貸していますが、果たしてどんな感想を持ってくれたのやら・・・(ドキドキ)


ドラマ花君で唯一私が興味あるのは、保険医・梅田北斗さんです。
一豊さまァァァァァ!!(汗)
最初キャスト見たとき本気でビックリでした。どんな梅田だったんだろう(笑)


そしてちなみに、花君の中で私が一番好きだったキャラが、霊感少年・萱島くんでした。(また微妙にマイナーな・・・;)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]