忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うはー・・・どうしましょう。
とうとう中検の日がきましたよー;
2~3日前から何か緊張しだして本気でやり始めたのですが(遅いよ)不安だー!!
リスニングと、日本語→中国語訳が怖いです。
声調や文法はまだ大丈夫そうなんだけどな。

しかもこんな時でも誘惑に流される自分を叱りたい!
日々の養分として大好きなサイト様を巡った後になぜニコ動に行く自分!!
一度行ったらなかなか抜け出せる事のできないあの空間に!!
・・・新しい動画出てるかなー、とついつい立ち寄ったが最後、結局1時間以上も満喫して後に残るのは後悔と絶望です・・・
素晴らしき動画を見られた幸福感もありますけどね!

だめだ・・・
自分の部屋にMDコンポがあるくせに、PCに向かっているほうが落ち着くので、PCにイヤホン繋いでリスニングの勉強しています。
そして誘惑には勝てない自分;
分かりきっている事なのに!
落ちても自業自得ですよね(笑) ←笑い事じゃない
でも問題集は2回ほど通してやりましたし、教科書の復習も一応したし何とか通って欲しいところ。
しかも1つ上の学年の先輩たちが、去年のこの時期に3人受けて3人とも受かったらしく、さらにプレッシャー(汗)
・・・かっ、神様降りてきてくだされー!!日輪よー!!(壊)


寝坊が怖かったので早寝したら、見事4時半に起きられました。
最近は6時過ぎても外が暗いんですね。
朝から中国語を聞いて最後の悪あがきしています。
あああ忘れ物ないかな受験票あるかな;;;
あわあわしながら出陣してきまっす!
拍手や掲示板のお返事はまた今夜させていただきますね!
なかなかお返事できなくて申し訳ございません!!
皆様のお言葉は、余裕ない真白の心にじ~~~んときました・・・vv
ありがとうございます。
PR
英語と中国語に追われてしばらく引きこもっておりました。
とりあえず英語はテスト終了。
期末免除の合格点まで行くかは不安なところです。
去年、「これくらいなら合格いくかな」と思ったテストがギリギリだったので、ちょっと不安な今回は明らかに危なげです。
英語は特に他の人の倍やっても理解できないので本当に辛いです。
・・・今学期終わるまでの辛抱だ。来年からはもう日本と中国のパラダイスだ。

今週末は中国語検定。
これ終わったら楽になります;あと数日あがくぞー!


今日学校へ行って初めて気付いたのですが、何と昨日火曜日はうちの推薦入試だったようです。
私は元々学校休みの日だったので覚えていませんでした;
「○○学科試験会場→」という出しっぱなしの案内札を見て気付く私。
というか、片付けようよ!;;
そういえばこのあいだ遅れて授業に行った時、教室のドアに「試験会場」と書かれた紙が張ってあって、
「あれ?今日この教室試験会場!?え、教室移動言われてたっけ??」
と一人であたふたし、わざわざ掲示板まで見に行きました。
結局、紙は用意してあっただけで中では普通に授業が行われていたという。
懐かしいなぁ推薦。この時期になると毎年思い出します。
さんぞっさまの誕生日だったな。あ、今年は英雄外伝の発売日でもあるわ。
ありがたくも合格したものだから、センターまで受けなかったふとどきもの。
大学入ってから塾の先生に「真白さんの大学志望の子がいるからアドバイスしてくれ」と頼まれた子がいるのですが、少し前にこの子と大学内で再会して初めて合格していたという事を知りました。
しかも向こうから「先輩!」と話しかけられたにもかかわらず、私覚えていなくてごめんなさい・・・(最悪)
人の顔も名前も覚えるの本当にダメなんです・・・;;


先週から我が家でもコタツとストーブを出しました。
誰よりも先にこたつを満喫したのはやはりお猫さまでした。
猫はこたつで丸くなるといいますが、実際は「もう少しつつしみを持て」というくらいに伸びきっています。
暑いなら出なさい!
でもこたつの猫はとっても気持ちよくて、家族が我先にと猫に足を伸ばして暖をとろうとします(笑)
素足で猫に触れると顔がにやけますvvおわ~vv

街ももうすっかりクリスマスモードですね。
赤と緑であふれています。クリスマスのイルミネーションがすっごく大好きです。
しかし今年も独り身、か・・・(ひゅるー)
何か最近思いもよらぬ事に、母に結婚の心配をされています(汗)
この年になって浮いた話の1つもなく、歴史(や漫画)ばかりに興味を示している・・・
確かに心配にもなりますよ ね;

結婚願望はとてもあるんです。むしろ20代前半にはお嫁に行きたい。
でもやはり私が恋人欲しいオーラを出していないせいか、そんな気配は全くありません。
男の子と関わる機会も少ないよ!
友人からも言われましたが、私と付き合うのは難しいそうです。;
ガード固すぎなのですよ(笑)
なんにしても私の運命の赤い糸の相手はどこにいるのでしょう。
趣味よりも何よりも夢中になれる相手がこの世にいるのかしら、と思ってしまう今日この頃。


クリスマス・お正月に向けて描きたいものもいっぱいあります。
クリスマスは2枚思いついちゃって(うち一枚は完全にギャグで帰り道にふっと浮かんで噴出した)、年賀状(オンオフ)もいるし、人様に捧げる絵も何枚かあるし、1月に何の間違いかこのサイトが1周年を迎えるのでまた何かしたいし・・・
どれか挫折するだろうなと思いつつ、近々中国レポUP予定です。
更新遅すぎだなー…(汗)

寒い寒い。気温が一気に下がったので薄いコートとマフラーを装備してチャリでバイトに出かけたら、ものすごい吹き荒れる風に負けそうでした。
しかも思い切り向かい風・・・びゅんびゅんいってますよ。
おかげで着いた頃には暑いわ!!


この週末はまぁ充実していましたよ。
悪いことも良いことも悪いことも悪いことも!!

自分の気持ちってうまく伝わらないものですね。
人が親身になって本気で考えてあげているのに全く誠意が伝わらない。
アレのためを思って時間を割いて教えているのにふてくされたような態度。
家族の中で私が一番適任だけど、もう匙投げたくもなりますって。
勢い余ってタオル一枚豪快に引き裂きました。
一日たっても手の内出血が痛いです。
久々に堪忍袋の緒が切れて、格闘紛いになって、溜め込んでたもの吐き出して、泣いて。
落ち着いた頃にとある一人と話したおかげで気分も晴れ大爆笑もさせてもらいましたが
次の日に残ったのは頭痛とはれまくった目(とケガ)
あー・・・はれぼったい一重になっちゃってる。

ここまでしても、もうあんな性質なのであれば変えることはできないのでしょうね。
4対1で不義な状態ではありますが、今回という今回は絶望した感です。
もう、しばらくは放っておこう。これ以上無理に頑張ってもアレには効果が無いや。
アレが自ら行動を起こしてくれれば救われるのでしょうが、昨日の今日で全く変わらない態度だったからあまり期待は出来ない。
肩落としてがっくりですよ。こういうことってきっと大人にならないと分からないものなのでしょうね。
・・・いや、私も充分子供ですけども!


と、いきなりダークな愚痴をだべりまくってすみませんでした;;
せっかく日記を開いてくださった大切な方々の雰囲気が一気に灰色に!!(汗)
ちょっと昨日は家庭内で騒動がおきまして;
主に、私ともう一人でファイティングが行われていました。
うがーもうこの姉不幸者め!!!!(あれ、限られてきたよ)
どうしようもない思いを徒然なるままに日暮し硯に向かいて・・・・じゃない!!
ごめんなさい・・・書いといて何だよですが、軽くスルーしてやっていただければ幸いです;



このままではとても後味が悪いので、昨日あったこと。
英雄外伝やっと予約しました!!vv
ふふふ、これで野口さんが何人か消失して(樋口さんでも可)、積みゲーがふえるのですねv
悩んだ末、結局近くのお店で予約しました。
予約したら700円くらい安くなるんですもの!!(やっぱりカネか)
しかもこれがまた少し勇気が要りました。
ゲームの予約はレジにお申し付けなければならなかったので、おそるおそる予約いいですかと聞きにいく。
店員さんに「何のゲームですか?」と聞かれ、
「え。えーと、せ・・・戦国BASARA2の・・・・・・・あっ、ああああのヤツですっ!!(※すぐ側にあったBASARAコーナーを指差して)」

チキンの名は伊達じゃねぇぜ。
今注目のゲームでよかったです。
ええぇ・・・皆様普通に予約されてるのかなぁ・・・緊張するあほは私だけかなぁ・・・;;
とりあえず無事手続き完了しました!まってて、こじゅーろーv


そして今日は、初めてバイト先からお土産にピザを持って帰りました。
自ら作ったピザです。職権乱用(?)で具を多めに(笑)
昨日雰囲気悪くしたお詫びに。でも冷戦状態のヤツには自分からはあげません。
一応10等分には切ったんですけどね;
さめないうちに持って帰らねば!と必死に帰ってきましたが、自転車でピザお持ち帰りは難関な上にびゅうびゅうな風で結局冷めちゃってました。
でも味は落ちてないぞ。おいしく頂いてもらいましたv

朝から疲れました。もう、起きた直後からどうしようかと思いました。
私はコンタクトを使っていますが、治療用のオルソケラトロジーというもので一般と使い方が違い夜寝ているときに入れています。
(「えぇ!?」と思った方に簡単な説明→http://orthok.jp/orthok/index.html
いつものように洗面所で出そうとしてふと気付くと、私のコンタクトケースには中身が入っていました。
あれ・・・??と思いながら、同じ場所に光の空ケースがあったので(光もやってます)、以前間違えて光の入れてしまったこともあってまた間違えたのかなぁと疑問。
それにしては目に違和感が無いと思いつつとりあえず出そうとしましたが、なんと恐ろしい事に全く取れない事態に(汗)
うわ・・・どうしよう・・・。
個人によって形が違うもので、光は私よりレンズの凹凸が小さかったため目にぴったり張り付いてしまったみたいなのです!!
このコンタクトを取るための特殊なスポイトがあるのですが、それを使っても目が痛いばかりで取れる気配が無い!
目薬どばどば差して何とか頑張りつつも、目玉が取れそうになるばかりで(怖)どうしてもダメでした。
これちょっと本気で朝一で病院行ってこないとだめだよ・・・と絶望的になりましたが、結局目の中にコンタクトは入っていなかったという素晴らしいオチ(爆)

何だそれ・・・

取れなくて当たり前だよ!!
というか、私は目玉を取ろうとしていたのか!?(ひいぃぃ)
いや・・・もう何年も使っていますが入れ忘れたことなんて今まで無かったので思ってもみませんでした。
今でも、本当に昨日入れてなかったかしら・・・?という気分です;
しかも光の入れてたら、途中で光が起こしに来たでしょうに!
何で気付かなかったんでしょうねこのあほは;;
おかげで無駄にさんざん目を痛めつけて、今でもちょっと痛いです。
今夜はコンタクトつけるのやめた方がいいかな・・・;;
でもさすがに2日入れなかったら、明日視力落ちるよなぁ;;
朝からどっと疲れましたよ・・・はぁ。


そろそろ近づくテストたちに危機感を感じてきました。
2つ3つの小さな宿題はどうってこと無いのですが、来週英語の中間と中国語検定が一気にあります。(何で揃って)
英語は本気で苦手ですが、今回合格点行けば期末が免除になるので何としても取らなければいけません。
去年も同じ先生で免除になったのですが、まぁ英語1つ無いだけでずいぶん助かりましたよ。
カタカナ語でも私には拒否反応がでるのですー!!;;
中国語は前からぼちぼちとやっていましたが、ぼちぼち過ぎて結局危険な状況です(汗)
筆記とリスニングの配点が同じくらいなので厳しいです。聞き取れません!!
CD使っても、読まれた一文が耳に入って頭で理解するまでに5秒くらい必要とするので長文でずらずらずらと読まれるともうわけが分かりません。
ちょっ・・・タイムタイムー!!

なんとしても、お金(受験料)と今までの時間は無駄にしたくないです。
朝は冷え込むなと思いながら温かいミルクティーを傍らに日記を書いています。
全然オシャレな家じゃないのでもちろんティーパックですが、某人形漫画の影響で光が「紅茶の葉が欲しい」といっています。
誰が教えたわけでもないのに昔から紅茶好きの二人、坊ちゃん嬢ちゃんといわれる(汗)


先日うちの近くで火事がありました。
学校帰ってからお風呂に入っていたら、外からサイレンのような音が聞こえて。
上がったら母と光は早速外に野次馬に行ってました、
ここからは煙が昇ってるものしか見られなかったそうですが、情報によるとどうやら我が家から歩いて10分あたりの場所の様子。
なんて事だ!もう少し遅く帰っていたら帰り道に現場に遭遇していただろうに!!
家事現場付近に住んでいる友人か誰かと、光が連絡取り合って現在状況を教えてもらっていました。
すると母の一言でふと気付いたのですが、なんとその現場付近はうちの親戚の家があったのです!
どこの家から出火したのか詳しい様子はわからなかったので不安でした;
でも結局親戚の家は無事だったらしくとりあえず一安心;
消火活動も始めてもうすぐで鎮火するらしいよー、というところで情報は終わりましたが、次の日のニュースで見たら、何と5時間も消火作業を続けていたらしくびっくり。
しかもその日は県内のほかの場所でも火事があったらしく、気をつけなければならない時期だと思わされました。

よく、「火事の時1つもって逃げるとしたら何を持ち出す?」ということを話したり考えたり心理テストであったりします。
自分は昔は、お金では買えないもの「アルバム」などと言っていましたが、大切なものが多くなった今、もう何を持って逃げていいのかわかりません。
あれとこれとそれと・・・と持ち出すうちに焼け死ぬんではなかろうか。
むしろこれらを失うくらいなら一緒に死んでやるー!とさえ(汗)
出来るものならせめて、マイPC周辺のスペースを切り取ってそのまま非難させたい。
と思いつつ、とりあえずPC内のデータはこの手に握りしめておきたい。
いろいろと万が一のことを考えてUSBメモリが欲しい今日この頃です。


皆様も火の元にはどうぞお気をつけください。
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]