忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



なぁなぁイタちゃんチュロス食うか?
なぁなぁマーマなぁなぁマーマ
昔に食うたパエージャの
あの味が忘れられへんわ~♪


ちなみに手前の青い飲み物は、「チャイナブルー」というカクテルです。
何の捻りもない真白チョイス。

ライチリキュール。
ライチめっちゃ好きです。小学校の給食で出てた頃から好きでした。
あんまり給食の果物食べなかった私が、ライチだけは楽しみにしてたくらいです。
その後楊貴妃の好物と知ってますますお気に入りに(笑)




休みの前日に、仕事帰りに同期と二人で7時半から雰囲気ある素敵な店でまったりディナーできるというこの幸せ!!


いろいろあって環境がまたがらりと変わったんですが、ありがたいことにこの一週間精神的回復が著しいです。
よかった…
 
PR
た・・・大変な事になっておりますね・・・
東日本の方々の被害、安否・・・心配でなりません。
深くお見舞い申し上げます。


メディアは一日中その報道で数日。
ですが、真白の住む瀬戸内では全く何も起きておりません。
同じ日本で信じられないくらい何も起きてないです。
実際、地震のあった日もその瞬間、そしてしばらくは何も知らず、たまたま自分の持ち場を離れた時に別部署の方から「おい今日本大変な事になってんぞ」と聞いて初めて知ったくらいです。


その時もまさかそんなひどい事態だったとは思いませんでした。
家に帰って、テレビを見て、1日経って、3日経って、
日を追うごとにその深刻さを実感していったくらいです。


会社でも募金やってるので微力ながらお力添えに加わらせてくださいませ!!
リアルの知り合いは、最北で滋賀住まいという東日本に全く縁のない人間ですが、ネットで交流させていただいてる方は関東住まいの方もいらっしゃるので心配です・・・
だ・・・大丈夫でしょうか・・・あわわ;;;




うちの方での地震の影響はと言いますと、会社で取り扱ってる物の入荷・配送があばばば状態なくらいです。
それでも影響はあるし、社内もわたわたはしてるんですが、人命に何ら影響はないんですからね;




そして大変個人的な影響はと申しますと、
ネズミーが開園以来初の休園状態になってしまったっていう(汗)

・・・17,18に行く予定でし た。
これも広島県民(私の周囲)では初日の時点で「どうだろう、間に合うかな。微妙だね」というくらいの認識しかなかったのです。
中止ということで思わず日記で自己中に叫びそうになったので数日顔を出すのを控えておりました;
落ち着け自分、周りを見ろ。


不幸中の幸いか、この地震がもし一週間ずれてたら、私と同期は地震の被害にあっていました。
ちょうど地震が起きた日の一週間後のその時間、ネズミーにいる予定だったのです。
ネズミーの様子もニュースで見ましたが、皆さま園内で寒い中帰ることもできず大変そうでした。
あの中に私もいたかもしれないと思うと・・・


旅行会社さんも案の定大変そうでした。
何度電話しても通話中で。




そしてこんな時にとは思いますが、せっかく同期との奇跡の二度とないような同時連休なので、どこかには行きたいと思い、明後日から島根に行く事を急きょ決めました。
石見銀山、出雲大社、温泉という何かおまえそれ3年前に同じ場所行かなかったかというコース内容です。
二人とも温泉行きたくて、同期が石見銀山に興味持って・・・それじゃあ行かんといけんやろ。
こんな時に心苦しく、もやもやした思いもあるのですが・・・も、申し訳ございません;;
いつか真白に何かある。きっとある。



天気予報で17日島根吹雪って逝っておりますが。




後ほど拍手の返信を申し上げます。
ありがとうございますほんとマジで!!!
以前、in球場なブログアップしたまま数日ほったらかしてたら、「いつまで球場におるんかと思った」と言われました。

もうとっくに広島戻っていつもの生活になってます。



いやー楽しかった!充実してました!!

源泉気持ちよかったーv
足湯気持ちよかったーv
夜の一人散策楽しかったーv
同期との夜のおしゃべりたのしかったーv
一人部屋好き放題だったーv
ごはんおいしかったーv
お土産買ったーv


今回の山口小旅行、大変楽しかったです。(オイ出張


・・・えぇと仕事も大変ベンキョウになりました。
うわ、すげぇ取ってつけたっぽい!!
でもほんとです。
仕事の方も、行って良かったです。
支店の人たち集まったから、いろんな人のいろんなやり方見れて、自分の知識が広がったし。
自分でも初めてのことを試行錯誤しながら頑張ってやってみて。
体力的には疲れたけど、精神的にはあまり疲れなかったです。
むしろいつもの仕事より、こっちの方を力入れてメインでやりたいね!
経験を積めばそれなりにできるようになると思うし。経験経験!





皆はご飯食べてお風呂入ってゆっくりしてる時間に一人ふらふらと出かけた結果↑

事前情報で、駅前にでっかいお狐さま像があると聞いたので、用もないのにわざわざローカル駅まで行ってみました。
白狐が温泉見つけたっていう伝説があるみたいで、あちこちに狐(像)あってによによ。
しかし街中から住宅街に入り、電灯もあまり無さげなローカルな区域っぽいとこに入ったのに超方向音痴な私が迷わず行って帰ってこれたのは奇跡だと思います。


あと、足湯がいちいちイルミネーションでライトアップされてるのにびっくり。
何か綺麗だ~とふらふら近寄ったらこんなとこに足湯かよ!と。




明日からまた別の同期が出張に行きますが、その時はもう私の時とは全然違う仕事内容で、
精神的にも体力的にも大変でこんなことしてる余裕はないと思うので、先に行けてよかったなぁと。
(ただ、それについてはいろいろ悩みとか葛藤もあったのですが、終わった今となってはこれで良かった)







来月のネズミ計画やら、会えなかった1週間分の積もる話をしようと同期と食べに行ったのですが、
そんな予定があるときに限っていつもより仕事終わる時間遅くなるっていう・・・;;

またパスタ食べ損ねた・・・店閉まった・・・





そんなわけでいつも遅くまで開いてるラーメンになる。
好きだよラーメンも!!

期間限定っぽいの挑戦!!
スープ黒っ!!めっちゃ黒っ!!
美味っ!!
明日から3日間山口へ行ってきます。




・・・と私が書くとまた旅行かよ状態ですが残念。

ただの出張さあはははは(涙)


応援&勉強のために朝早くから旅立ちます。
少し楽しみで、少しわくわくで、大きな不安と、心配と面倒が。
いっぱい人集まるけど仲良くやっていけるかなぁ;
邪魔な奴と思われないかなぁ;;


仕事終わってからのスケジュールも全く分かっておらず、かろうじてホテルはわかるものの相部屋なのか、どう行くのか、ごはんどうするのかさっぱり。
なるようになるか!!
大体懸念してても行ったらなんとかなる場合がほとんどだし!!

でも一人部屋だったら好き勝手できてちょっとわくわくだなぁv




先日、社員の公休について上司2人が揉めたそうです。
その結果、今までシフト組んだことのない上司が来月のシフトに挑戦し、

次の日ぐっちゃぐちゃな3月シフトが完成しておりまし た 。

初期状態では休み足りてない人もちょいちょいいたらしい。
それから若干手直ししたものの、もう何曜日が休みとか決まってないし、出勤と休みの間隔もイレギュラーな全員唖然な状態。
10人が10人文句でした(汗)


それぞれの言い分ももちろんあるし、(制度的にも)「これはヤバいだろ」という部分も多々ありますが、
その中の一つに私の「6連勤→1日公休→6連勤→1日公休」という怖ろしいシフトがありました。
何という年末(一番忙しい時期)
というか、私より先輩とかの方が怒っておりました。ほろり。
休み少ないわけじゃないんだよ。
後半は2連休が数回あるし、まぁ週休1日の時もあれば週休3日とかわけわからんリズム乱れそうな状態なのですが・・・

困るなぁ・・・休みの日考えて仕事もうまくせんとみんなに迷惑かけそうだなぁ・・・
もう今日が誰休みなのかもいちいち確認せんとわからんし;





しかし悪いことばかりでもなかった!!


話は数か月前になりますが、
前回母とネズミーランド行ったあと、仲の良い同期とネズミー話題になり、
その子が「ネズミーで耳つけたことない。でも真白が一緒だったらつけれるかも。」という発言から
じゃあもし2日間休みが一緒になれる日があったら行こう!!と盛り上がってました。

めちゃくちゃな上司のめちゃくちゃなシフトのおかげで奇跡が起こった(笑)

2人一緒の連休来ましたよこれ!!
かなーり奇跡ですよこれ!!
普通だと1日一緒に休める日もなかなか無いのに初めてだこんなの!!
おっまえ(※上司)たまにはいいことするじゃないか!!



というわけで3月中旬ネズミーランドへ出陣決定。

ものすっごい楽しみでいまからわくわくしすぎてまたガイドブックやらネット見てます。
もう1年に1回じゃなくて半年に1回行ってるだろ私。
関東圏に住んでたら絶対年間パスポート買いたいくらいだもの!!
待ってろ愛しの3大マウンテン!!
あぁでも3月ってそこそこ多そう!!
卒業生とか!春休み中の学生とか!


また、嬉しいことにこの同期も絶叫系好きなのです!!
さらに、「私園内で走り回ってるから普通の人はなかなか付いてこれんのよ~;;」と前話した時、「走るのだったら私も大丈夫よっ!」と言ってくれたので、本気にしても良いですか。
半端ないですぞ私の行動力は。


ぜひけも耳装着もさせなければですね!
というか、私と旅行なんかいったらけも耳どころの騒ぎじゃないですよ。
チャイナドレス持参ですからね!(被害者:コバヤシ)
たぶんあの子には、チャイナよりもチマチョゴリが似合うはずだ・・・じゅるり(自重



とりあえず、私が山口行ってる間に、
皆の暴動でシフトが改変されてないことを切に祈る。

まさかの組み直しされてたりしてー・・・(汗)
祖国記念日はえらい仕事が忙しくて完全スルー;;

って本家が!!竹林が!!
旧正月のおかげで中華三人組が竹林で大フィーバーでもだえ苦しんだ!!
あぁ・・・こんなに湾ちゃんがはっきり大きく存在を主張しているなんて・・・
そのうちコミックで拝めるようになると信じております。



で、

祖国記念日すっとばして(絵は描き途中)、

数年ぶりに、乙女のイベントであり二次元スキーにはリアルであんまり関係のないバレンタインという行事にのっかってみることにしましたv






と、しょっぱなから材料撮影し忘れた(汗)
割チョコ600gも用意したぜ。
ひたすら砕く砕く。





粉砕完了。





生クリームを火にかけて。





粉砕チョコ投入。
ブランデーも投入。

この時うっかり火にかけっぱなしだったため(馬鹿)、
チョコと油分が分離して一時はどうなることかと思いました・・・
あわわ





氷水で冷やしてなんとか戻った(ほっ
若干固まった時に分離したの残ってたけど仕方ない。
表面はパウダーで隠ぺいだ。


ここからチョコをもう少し冷やそうと、冷蔵庫でなく家の外に置いてみたら5分後、
かっちかちになってました(笑)
外すげぇ。威力すげぇ。
若干湯煎し直し。





今回作るのはトリュフですよー
というか私が作ると毎回トリュフだ。

生チョコの方が簡単そうではあるんですけどね;






まるまるころころ。
計55個できました。





ココアと粉砂糖でコーティングv





できあがり☆


全部会社に持ってきます。
大体あげるのは女性にですが(笑)
ラッピングもばっちりランク付けされております。
タッパー分は昼か帰りに部署のみんなに配る用。


しかし持ってくのが思ったより大変そうだ!!
きれいにラッピングしたのに限ってすごいぐっしゃぐしゃになりそうな事態!!


あと、食べるときにすっごい粉がぽろぽろこぼれる上に、口に入れた瞬間ものすごいむせる確率が高い(笑)
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]