忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しかししかしハプニング。



まぁ一応予想はしておりましたが、昨日からの大雨で電車減速&運転見合わせという事態。


おかげでかなり足止めをくらい、アドベンチャーワールド断念せざるをえませんでした;残念…

かわりに急遽とれとれ市場へ。





海鮮丼!!
豪華でした。うまかったです。

にごり梅酒がおいしくて衝動買いしてしまった。





帰りながら梅ソフト。

すっぱさは全くなく、ヨーグルト風味で梅成分が物足りない感じでした。





本日の宿、勝浦に向かいます。
もう今日待機と移動ばっかり;
マジで誰か運転できる人…



しかしひたすら森や田園風景を駆け抜ける和歌山旅です。
全くもって市街地を見てません。

でもそんなとこの駅は風景がすごく良くて、客が少ないこともありめっちゃのどかさを満喫してきました。
あーリフレッシュする…





勝浦に着いた頃には天気も回復。
夏空に緑、田園、熊野の海、蝉の声…
ヒノエくん熊野素敵です。
あなたが守りたいのもわかります。
 
 
 
 
PR


はいそして朱雀ファンなら行かねばならない闘鶏神社です!





ヒノエもとい
藤原湛増&弁慶像ぎゃあぁぁぁぁぁ!!

一番の目玉っすよね!!
素晴らしき朱雀ファンの聖地!!
一緒に朱雀もいるし!!(ニワトリです


遙かでは叔父弁慶・甥ヒノエですが、
史実では父湛増・子弁慶です。
今さらだけど、何で遙かはそうなっちゃったんでしょう。





弁慶社。

ほんとここ朱雀スポットだな!





で、弁慶生誕地の碑。

目立たなさすぎて知らなきゃ絶対見落とす。


闘鶏神社の中にはヒノエ、弁慶、九郎さん関連のお宝もありましたv








そして絶対やらねばならないこと。


2つ前の記事で載せました



この絵





リ ア ル に 再 現 ! !





素晴らしいほどこの場所です。
遙かでいう新熊野権現。
左の木の辺りからまさにヒノエくんが飛び降りてきそうでしたv



ではせっかくなのでちょっくらおみくじひきましょうね。
頼むよーヒノエくん。

でやぁっ








KYOHHHHHHHHHH!!!!



闘鶏神社でまさかの凶!!
むしろかえって珍しい!!
京都の八坂神社以来2回目です!


え、私拒まれた…?
熊野水軍全力拒否?
それともネタ提供?
 
 
 
 
 
 
 
 


やってまいりました弁慶生誕地田辺!!


そして先日の土方さん同様逆光…





町中が弁慶まみれで幸せ





白龍がヒノエくんゆかりの神社に連れていってくれるようです(笑)

白の龍の背にのって~♪





子 弁 慶 ! !

子弁が子弁が
あぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!(妄想中
 
 
 
 


新幹線「のぞみ」にのって行ってきます田辺(笑)
な、望美ちゃん。





新大阪でコバヤシと合流します。
新幹線でまったり…

…ではなく血眼で遙か3やってます!!
ほぼ忘れてるのにおさらいする時間なかったー!
モロ上記場所があるようなので楽しみ。



ヒノエくんだけやり直そうかと思ったら、ヒノエどころかあっつん弁慶さんくらいしかクリアしてなかったという事実。

…そ、そうか!全クリしてたのはPS2の方だったか!無理だ!





そして見事に雨ーあははん。
大雨雷強風で空も不気味な色と化していた昨日の時点ではどうしようかと思いました。
電車全く動かないんだもん…

そしてこんな梅雨時期に、よりによって熊野へ行くのも超無謀である。
新幹線から見える川全部4章の熊野川のごとく氾濫してるし。



白龍の力を借りずとも、
雨乞いの舞をせずとも、
いるだけで雨降らせる真白神子。
 


どんぶり横丁!

海鮮ばっかりで幸せですv



函館朝市で、大河清盛役の松山さんとクラスメイトだったというイケメン兄ちゃんの、本物のカニを使ってのカニ話(オスメス見分け方、うまい買い物の仕方など)が面白かったです。





元町で異国情緒な散策。





神戸や長崎と比べると小さめかな?
でもって教会が多い。

そしてソフトクリーム屋が3件あって、激しい呼び込み合戦が繰り広げられていました。












と、いうところで今回のレポ終了でござい。
かなり気に入りました北海道!!
時間と金額のせいでなかなか行ける場所ではないのが非常に残念ですが、土方歳三、坂本龍馬巡りもやってみたいですし、
今回のコースを改めて個人でじっくり回りたいですね!!
また絶対来ますよー!!
ありがとう北海道!!

そして毎度のごとく、付き合っていただいた方にもありがとうございます!!
後日補足と超個性派大注目を浴びたお土産についてアップします(汗)








おまけ




ホテルの部屋にあった無料の水のラベル。



お陰様でがくぽじゃなくて神楽のにーちゃんが出てくる今日この頃。
 
 
 
 
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]