忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

刮目せよー!!





五稜郭イェェェェェェ!!!!!
きれーな星☆!!


この度の私のメインはここですから!!
ここで全力を尽くすと決めていましたから!!
着く前から既にまわりに注目されてましたから(笑)





あぁぁようやく会えましたぁぁぁぁぁ土方さん!!!
(しかしどうしようもない逆光)

めっちゃひっついてきました。
ごめん土方さん。
そんな嫌そうな顔しないで。





1階ロビーの土方さん。





に、段々近づいて





アップー
(そしてやっぱり逆光)





ここは同期と分かれて一人で行動してました。
え、だって私のペースについて来させるのは申し訳ないし、そもそも付いて来れないだろうし、もしくははなからついて来る気はないかもしれない。
時間のない社員旅行ですからね。


必死にグッズを選んで、走って五稜郭を回る真白の姿があちこちで目撃されたそうな。


そして手にいっぱい土産を持ち、息を切らしながらバスに戻ると「噂の人が帰ってきた」発言を受けました。
こうしてまた一つ真白伝説ができたのであった・・・
(社員旅行行くたびにおかしな注目のされ方をします)
 
 
 
 
 
 
 
PR


朝っぱらから海鮮丼!!
いくらや明太子食べ放題とか何と言うパラダイス!!
北海道なんて素晴らしいところ!!


このホテルは朝ごはんがおいしいことで大変有名らしく、
噂に違わずびっくりしました。
和モダンな空間で、網で鮭やイカなどの海鮮や野菜を焼いてる と か !!





トラピスチヌ修道院。

修道女の衣装素敵だよねとかミーハーですいません。
あんなストイックな生活私には到底無理!!;





桜が満開なんですよ!!
めっちゃ綺麗!!

教会的建物と桜素敵すぐる。





ここのソフトクリームがおいしいとガイドさんに教えてもらったばっかりに、小さな売店がうちの社員で長蛇の列。


生クリーム感がすごくて、いかにも「北海道のソフトクリーム!」って感じでしたv

 
 
 
 
ギリギリまで雨と霧でどうしようかと思いましたが、
奇跡的に雨はやみ、霧も雲も消えました!!





函館山の100万ドルです!!

すごいですよすごいですよ!!
ここはマジで感動!!
マジ感動☆函館nightですよ!!
いやほんと、「100万ドルの夜景の街へ~」って香港キャラソン頭に流れるんだろうなーって行ったらそれ所じゃないほど興奮しました。
私も皆も。
この旅行一番の盛り上がり。
綺麗でしたねー…
あんな夜景初めてです。

しかしとにかく寒かった!
風が恐ろしく酷く冷たく。
手がかじかんでカメラがふるえます。
マフラー手袋コート必須でしたよ、さすが。





ホテルに隣接している赤レンガ倉庫









もうここも夜のライトアップが幻想的なんですって!!
海に面してるから、さざ波の音、船、橋…とマッチしてこれまな素敵過ぎる要素満載。
夜の散歩楽しいですv

同期に迷惑かけそうだったので15分程度で我慢しましたが、一人だと絶対1時間はほっつき歩いてましたね。





そんでホテルが大正浪漫の素敵なシティホテル!!

これがあのコーヒーミルなのですね!
部屋に備え付けされていたのでゴリゴリ豆を引いて、部屋から素敵な夜景を見ながら堪能しました。





では眼前で素敵な夜景を見ながらお休みなさーいv
8階だし綺麗なのでカーテンなんか知らん。













あ れ ・ ・ ・ ?



 
 
 
 
 
 
 
お昼は洞爺湖サミットが行われたという超高級ホテルで食事でした。

でも濃霧過ぎて道も見えません。
ホテルの建物も全く見えないと思ったら、いきなり目の前にエントランスが現れました。
というくらい酷かったんです霧。



洞爺湖も一面霧で、写真どころか肉眼でも確認不可能でし た 。(涙)





この美しい前菜





・・・のメニュー名(汗)

3行に渡って理解しがたい単語の羅列。
要は、鱒と南瓜などでつくったメインのまわりに野菜散らしてプリッツのっけてソースかけたものっとことで。





えんどうまめのスープ





メイン料理





・・・のメニュー名。


解読班ーーーー!!!;;





デザートは可愛らしくておいしくてによによでしたv





あぁ…ホテル自慢の景色が…

めのまえ が まっしろ に なった
 
 
 
 
 
 
 
本日はまず昭和新山に向かいます。

ロープウェイで山頂までの旅、きっと良い景色なんでしょう。





一面真っ白な世界で綺麗ですね(棒読み


何も見えねェェェェ!!!
霧過ぎるだろ!!
もはや濃霧警報だよ!!





昭和新山の所有者という有名なすごい方がガイドしてくれたにもかかわらず、全く見えない。

大きな山とか麓の景色がある・・・はず・・・なんですがね・・・
しかもコートレベルでめちゃめちゃ寒い。


日頃の行いが悪いヤツは誰だ、ごめんなさい。(え





売店にうわあぁぁぁぁぁぁ(ガクブル


でもあったの手の平サイズのジグソーパズルだったからなぁ;
クリアファイルとかなら迷わず買うんだけどなぁ!(どっちにしても使わないけど)
あぁ洞爺湖銀さん・・・



つーかエリザベスに気を取られて気づいてなかったけど右下!!
定春が北海道仕様という名目で大変なことに!!





「買っていけよ」

(居間で寝転んで銀魂見ながら)


ゲーセンとかでもPOPで宣伝してるの大体エリー。














!!!!????

 
 
 
 
 
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]