忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それでは三条から四条に向かってひたすら歩いていきましょう。


こちらは新たな人登場です。



武市瑞山、いわゆる武市半平太の住んでた場所です。

いやー銀魂読まなきゃ知らなかったたけっち。
おかげで変なイメージしかないけど(笑)


池田屋事件の時、近藤さんは池田屋に乗り込みましたが、
土方さんはこっちを捜索してたそうです。


しかし驚くべきは、武市半平太と坂本龍馬が遠縁だというこ と 。

へ~・・・武市変態ともっさんが、か~・・・あはは・・・



そんなたけっちの石碑の真横には

 

ちりめん洋服 発祥の地www

何も真横に建てなくてもさぁ!!!
たけっちの方が雰囲気はあるけど、大きさはちりめん洋服の方がでかいよ!(笑)
何ともシュールw



そんなたけっちの御親戚、坂本さん。




当時からずっと営業されている店で、
龍馬が亡くなる直前まで住まわせてもらっていた場所です。



 

2階で展示があったようですが、時間無くて断念しました。





こちらは土佐稲荷神社。
龍馬も信仰していたそうです。





神社自体は大変小さいですが、しっかり龍馬もいらっしゃいます。
サイズ可愛らしいですが。




そしてこちらは龍馬と中岡慎太郎が襲撃された最期の地、
近江屋跡。



あーせっかくの誕生日だったのに・・・
軍鶏鍋食べたかっただろうに・・・



そんな2人の最期の地は現在、




♪レッツゴ~トゥ~ コンビニ~エンススト~ア!!(ブリトラ風
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]