忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無事年賀状が届いたようなのでここにもお披露目。


オボロシャアァァ状態だったぬっさまは
呪ウィルスかもしれないと医者に言われたそうです。
気が合うなーほんと。
ニュースでもやってましたが広島では現在空前のノロウィルスブーム(嫌



描こうと思った矢先に3日間ダウンすることになったので
「とにかく一刻も早く描きあげることが大事!こだわりや丁寧さはこの際捨てる!!」
と、線ゆがもーが色はみだそーが気にせず加工も最小限にしました。
気にし出したら時間かかるし、私の場合時間かかると途中で放置になってしまうし・・・

がっさがっさながらもとにかくかきあげ。





ぬっさまとおなじく34 巻パロです。

高杉のセリフを彼女のために銀さん仕様。
プラス
「今年大河「竜馬」ですね」
「大河奇兵隊でるかな」
をコラボ(笑)

長州藩は出ます。
先日1話目から先生出てきゃっほうでした。(後述)

急いでかきあげた割にはまぁまぁ。
しかしうっかりして塗り忘れや配色ミス発見しました。うごぉぉ・・・


ヅラにピースさせたらつられて高杉もピースしましたすいません。
脳内では仲良しですよ。
喧嘩しかしないけど仲良しですよ。




で、これ描いてる最中。

・・・そーいえばぬっさま快援隊パロって2枚年賀状送ってきたけど、
この流れで行くと私も鬼兵隊パロって2枚描くべきなのか・・・?

と思い始め。



もう一枚やらかしました。





攘夷がJOY バージョン!!
(イメージはたれぱんだ)


台詞は鬼兵隊から頂きましたあざーっす!!
映画ハゲちらかすほど楽しみにしてます!!


絵の方はもう完全趣味に走りました。
デフォルメなら時間短縮できると思いましたが人数増えたら意味ねーわな。
しかも1枚目はあせってかきあげましたが、
2枚目は焦りの糸が切れてさらに初描き攘夷が楽しくて
結局それなりに時間かけて塗りこんでしまいました・・・
せっかく貴重な高杉の両目が描けると思ったのに3人につぶされたし!!
誰だよ一番下にしやがったの!私だよ!高杉イジメだよ!!
好きなキャラほど二次でキャラ崩壊させたい衝動。


それにしてもこれを見た郵便局の方は果たしてどう思ったであろうか・・・





当初、大河「八重の桜」は見る気がなかったのですが、
会津ー?松平のとっつぁんしかいないよなー
しかもとっつぁんも大変で痛々しいから見るの辛そうだし・・・
と思いながらwikiったら、先生・ヅラ・新選組の皆様出ると分かってソッコー視聴決定しました。
現金です。

第一話でOPに吉田寅次郎の名前があったのでwktk。
冬でたこあげしてる子供たちに混じって青年二人が楽しそうにたこあげしてて(しかも下手 笑)
「え、ちょっと待ってこれもしかしてさぁ」と思ったら
やっぱり片方先生でした(爆笑)
先生初登場時めっちゃ楽しそうに凧揚げてwww
しかも性格軽っ!!!(笑)
いや気さくというか・・・なんて言うか辰馬な感じだったな。人懐こい。

私の先生のイメージは小説のせいか「純粋で無邪気、情熱的で頑固」です。
確かにそれはあってた。そんな部分出てた。
けどもうちょっと穏やかなイメージだった(笑)


早速出てきて喜んでた私の傍でオトンが
「おっ、もう寅次郎くん出たんか。1話で終わりか(笑)」と言いやがったので
「まだ!!まだ出る!!黒船来るまで出る!!」と反論したら、
5秒後に黒船来ました。

黒船空気読めや。

先生終了のお知らせだろうが。

あと6年間くらいは生きてるんでどこまで先生出てくれるかな・・・
とりあえず今回は凧揚げや雪見酒で先生が楽しそうだったので何よりです。


ちなみに長州藩はのちに桂さんや久坂さん出るようですね。
久坂さん出るんなら高杉も出てよくないか!?と思いますが
いまだに彼の名前は出てきません。
まぁ・・・奇兵隊はともかく、あの人結構自由に好き勝手動いてた感があるから
直接会津方面には関わってこないかなぁ。
江戸の方でちらっと出てもいい気がするけど。
フリーダムもいいけどあんまり皆に迷惑かけるんじゃないよ。
桂さんも忙しいんだからいちいちフォローさせない。(母親目線)


で、八重さんの存在をすっかり忘れて先生や佐久間象山の場面に見入った1話でした。
八重ちゃんゴメン。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]