母上と二人でケーキバイキングに行ってまいりましたー!
2ヶ月前の無念、今こそ果たさん・・・。
(2ヶ月前店が改装中で食べられなかったのです)
店は違うのですが、この店でも期間限定でケーキバイキングがあるとの情報を得、早速行ってきたのですよ!
写真には7個ほどのっています。
ケーキ自体は薄いのですがその分いろんな種類をたくさん食べられるので嬉しいですv
でも結構きついもので、私は結局10個しか食べられませんでした。
母上はもう少し食べましたが(笑)
でも本当にきついのですよ!!
食べる前は張り切っていくのですがムカつきだしたらあっという間で、最後には紅茶やコーヒーで流し込むという状態(汗)
できるだけ食べなきゃという貧乏性。
・・・く、苦し・・・もう半年はケーキ食べたくない・・・
という状態に陥ります。
周りで食べてた人も最初はどんどんフォークが進んでいるのですが、そのうち表情が険しくなりひーひーいっていました。
帰りはのどの方まででかけていたのですが(汗)何とか頑張りました。もう生クリームという単語を口にするのも嫌です;
そんな思いしてまでものどもと過ぎれば暑さを忘れる。
1年に2~3回は訪れてそのたびに心行くまで食べてきますvvしあわせ・・・vv
・・・え?体重?そんなこと気にしていたら食べられませんよ。
****
なかなか話題に出せなかった大河ドラマ『風林火山』
毎週欠かさず見ていますよもちろん。
とうとう今週は武田晴信(のちの信玄)が父・信虎を甲斐から追放するに至りました。
この回をすごく楽しみにしていて、「やった!ついに晴信がやってくれるぞ!!」と喜んでいたのですが、
見ていて信虎がかわいそうになりました;
今までは「信虎め・・・(怒)」という気持ちでしたが・・・・・・あそこまでされると同情せざるを得ません;
息子二人、これまで従ってきた何人もの重臣たちに立ちはだかれ、共として連れていた人たちにもあの場で全員逃げられるなんて本当に孤立無援・四面楚歌。
まぁ、これまでの行いが行いでしたからその報いではあるのですが・・・。
そして信繁(晴信・弟)の考えにもジンときました。
今まで父に可愛がられ家督をも継がされることになっていたので、この兄の謀反に異を唱えるのではないかと思っていたのですが、賛同だったのには驚きでした。
自分を「兄の引き立て役」と称したその思いにあっぱれでした。もう、兄弟愛になけます・・・。
信虎追放後の岐路で口を真一文字に結んで涙を流す晴信も、勘助に斬られる覚悟をして「わしを斬ったところで甲斐は落ちない。甲斐には猛々しい武将、わしが厳しく育て上げた息子・晴信がいる。覚えておけ」と晴信を認める気持ちにもこみ上げるものが・・・(涙)
親と子の運命・・・
血の繋がったもの同士でも腹の探りあいをし、戦わねばならない戦国の世を考えると本当に今の時代に生まれてきてよかったな、と思います。
はっきり言ってここ最近、主人公・勘助よりも武田家のお家騒動を見ている方がすごくハラハラドキドキで楽しかったです(汗)
PR