忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エヴァ見ました。実は作品としてのエヴァは初めて触れました。
カラオケではよく歌うんですがね~。
おかげで「あ!この場面カラオケのアニメクリップにあった!」と思う場面多数(汗)

しかしですね、

最初に使徒が登場した時、某お笑い芸人ヘプバーンのネタ思い出して盛大に噴出したのは私です。

ほら、あの、いつも胸張ってる人が相方にツッコまれたんで肩すぼめたら「エヴァンゲリオンか!」ってのを前見て、そーいやカラオケ時にも姉弟で爆笑してたよすいません(汗)


遙かにもBASARAにもカスガさんがいるので複雑な気持ちです。
神子様とうつくしきつるぎ(笑)

あ、そーいや作品中に九郎さんとリズ先生(の声)発見しましたよ!
先生もとい石田さんは聞いた瞬間分かりますね、カヲルくん!
関さんはOPテロップで出てると気付いたのですが、作中気をつけて声聞いてても「たぶん、この声が一番関さんっぽい」くらいの自信しか持てませんでした。スマン九郎。




先日は卒業アルバムのゼミ写真撮影の日でしてね。
しかもうどん食べに行ったときに友人が話題出さなければ、先生すっかり忘れてて撮り忘れがおきそうになったという(汗)

去年のアルバム見たらはっちゃけてるゼミ、真面目に直立不動のゼミ・・・とありましたが、
うちのゼミはマンツーマンなので、そうおもしろくも撮れないんですね;

しかしマンツーマンならマンツーマンなりにやり方はある!
むしろ毛利ゼミを前面に押し出すべきだ!!
と考えた末に




アルバム配布時にツッコまれそうな&生涯恥を残しそうなゼミ写真が完成しました。

「先生、この幟旗持って写っていいですか?」とうきうきしながら聞いたら、先生も「じゃあ私も」と扇子を持ち出してきました。
でも相変わらず研究室がおおごとなのでいつものごとくなかなか見つからず二人で探し回るという事態(汗)
「いつも見てたのに・・・」って今まで何回言ってんですか先生。


そして写真を取り終わると、次に写真撮る友人が外で待機してたのですが、さっきまでいたその子のゼミの先生の姿が見えないので聞いてみたら

対抗して源氏グッズ取りに行ってた(笑)
※源氏物語専門の先生

誰でも自分の専門分野は熱烈アピールしたいものです。




あぁぁだが来週のゼミどうしよう!!
先生の言葉を信じてひたすら指定された資料めくったのに、明らかにゼミが成り立たん程度の資料しか集められませんでしたよ!!
おかげで全休の本日学校行きました。
一冊目を通したけどやっぱりほぼ意味無かった・・・

仕方ないので資料借りて家でやるつもりなんですが、


家に着くまでに腕が死にました。
開くのも億劫です。(ライターは厚さ比較用)

1000ページ越えの資料月曜までに全部目を通せってか。
今週800ページ越えの資料2冊に目通したけど、結局必要な部分2冊合わせて6ページでしたよ。


文系は本読んでナンボですが・・・ねぇ;;
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]