04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しばらく潜っておりますぶくぶく。
現在、ゼミ課題&学内展示会に追われてあわあわしてる所に不定期に訪れるゲームやりたい周期が来てしまい大変な事態です。うっひゃあ。
しかも十六夜記クリアしてないのに、なぜか再び遙か2がやりたくなってもそもそプレイしてます。
以前、院ルートを続けて二回やってしまったので今回は帝ルート。
最初に彰紋くんに出会って序章パートナー、そして1章パートナーに泰継さん選びました。
私はゲーム進めるのが大変遅いのですが、開始して3日(一日のプレイ時間2~3時間)なのにまだ2章にも進んでないという事態(汗)
あれですよ、ミニゲームにすごい時間費やしてるんですよ。
「パーフェクト以外認めねぇっ・・・!!!」という変なところで完全主義な罠。
もぉぉぉぉう!!! 遊気野祭苦手なんですってば!!!
あれは「ウサギの餌やり」ゲームですが、私にはいまだに「ウサギ叩きゲーム」にしか見えません。(※もぐら叩き・ワニワニパニック的な)
しかし・・・・
遙か3をやって2やると・・・・
本っっっ当にのどかな世界だと思いました(笑)
流血表現が全く見当たりません。(そもそも乙女ゲーで流血表現もいかがなものか)
そして声優さんってやっぱり素晴らしいと再確認。
彰紋くんと弁慶さん、改めて聞くと、全く声違いますね!!!びっくりしました。
もとみん→あっつんと聞くと明らかに声違うの分かるんですが、
あっきー→弁様→あっきーとしっかり聞くとやっぱりあっきーはまだ幼さがある声なんですね。
はわ~・・・・・
ちなみに私のゼミの先生も通称「アッキー」です(心底どうでもいい)
それではまたしばし潜ります!
明日あっきーのゼミなのだ!と、書くとトキメキが2倍になるぞ!!
あっきー(※遙かの)が先生だと、課題の出来が不十分だとやっぱり笑顔で黒オーラ出すんですか。
詩紋(白)→彰紋(灰)→弁慶(黒)という私的イメージ。
シリーズを追うごとに染まっていく地の朱雀(笑)