04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
風邪はほぼ回復しました。
・・・と言っても、治ったのは頭痛・吐き気・だるさといった症状で、現在喉と鼻が死んでます。
この2つはいつまでも続くんですよね!!特に咳!!
鼻はティッシュが肌身離せない状態でして、咳もひどく常にのどがゼーゼーいってます。
あぁぁもう!3月ごろにも風邪ひいて咳だけは1ヶ月くらい続いて苦しいし周囲からも病院行けと言われてたんですよ!!
せっかく治ってたのにまたですか!!これから1ヶ月苦しめと!!(涙)
そんで鼻のせいでまた中耳炎起こすんですね。分かります。(涙)
寝こむ状況は脱出したので、ここぞとばかりにれっつ更新☆
トップがあまーいはずーいのは私だけかな・・・
うふふふ厳島の舞台使いましたvついでに必須アイテム土鈴も装備!!(笑)
頑張ってあっつん積極的になってもらいました!頑張ったんだよこの子!!
左手の位置が若干危ねぇとかその辺はさらりとスルーだ!(笑)
TOP絵撮影後、ばたんきゅーした公達を神子が心配そうにうちわで扇ぎながら、隣で熊野水軍頭領が「だからお前にゃ無理って言ったろ」って呆れてる・・・っていう裏設定が(笑)
ちなみに写真と合成したら、あっつんの右手と鳥居が見事にかぶったので鳥居かなり左に修正しました(汗)
完全なる捏造写真です(笑)
よく見たらおそまつな修正がばれるかもしれません;;;
で!行きます!
来週京都行きます!ひゃっほーいvvvv
学年ラストであんまり授業無いのをいいことに木金土日で行って来ますv
いとこ夫婦の家にお世話になるので宿代浮く~♪
宿ももちろん泊まりたいんですけどね、それはまた次の機会に。
いとこは日中&夜遅くまで仕事なので、いつもお姉やん一人で好きな事してるらしいです(笑)
京都なんて憧れの地の上に物心ついて初めてなんで、中国人に京都案内してもらうという不思議な事になりそうですね(笑)
※ちなみに中学の修学旅行は物心ついてたとは思えません。あの頃の自分のばか!
意気揚々と旅雑誌買って、どこ行こうかな~と攻略本片手に(笑)検討してましたが。
どこもかしこも豊臣か徳川か源氏か平家か遙かの縁の地でして収集がつきませんでした。
ちょ・・・どないしろと!!一ヶ月くらいいろと!!
遙か関係の地は、きっとお姉やんに不思議な目で見られるんだろうなぁと不安。
なんでこんな石碑が一つ立ってる場所でこんなに興奮してるんだろう。
そんなにすごい歴史があったのかここは。 と か ね !
そんで仕事から帰ってきたいとこに「今日ここ行ってきた」と話して、「何でそんなとこ行ったの?」とか不思議がられるんだ。うぅっ・・・自重・・・はしたくないんだけども!!
こないだどこ行きたいか聞かれた時、「絶対不思議がられるよー。現地の人にとっちゃただの通り道だよー;;」とドキドキしつつ五条大橋の名を挙げたんです。
案の定お姉やん、「五条大橋・・・?」 (うううぅぅ;;;
家からすごい近いんですけどね!
とりあえず橋の名前は思い出してもらったんで、これこれこういう伝説があってと説明しました。
そしたら、
姉 「・・・そういえば何か銅像があった!」
それそれ!やっぱり銅像あるんですね!!
姉 「二人いたよ?」
ビンゴ。牛若弁慶ーv
しかも以前お姉やんの家族が来日した時、偶然五条大橋の銅像の前で記念撮影したんだそうです。
銅像があるから何か大事な場所なんだろうと、とりあえず撮ってみたという話を聞きました。
偶然すげぇ(笑)
良かったな九郎と弁慶。ようやく君たち認識されたよ(笑)