忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月22日はにゃんにゃんにゃんvで猫の日ですね♪



ツンデレとヤンデレにゃんこ
お市さま好きです。英雄外伝(特に長政ストーリー)大好きでした!
何このラブラブ夫婦!!無双と対抗させたい!(笑)
あぁ、どうせなら夫婦にゃんこ描けばよかった!と今気付く。
どうせ旦那もツンデレだし(笑)
というかBASARAツンデレ多いよ。


助けてください。
どなたか日本中の杉の木を一本残らず伐採してください。
念のため、ヒノキとかイネとかブタクサも刈ってくれれば嬉しいです。(イネはだめだ)
涙と鼻水とくしゃみが止まりません!!うっうっ・・・
「花粉症になりそうな武将」で上位ランクインしてた元就もせいぜい苦しむがいいさ。
あぁそうか・・・第二衣装の顔の布はその為なのか・・・(違)
箱ティッシュ大量持参で涙目になりながら参陣すればよい。
それでアニキに同情されればよい。

っあー!目がかゆい!!

微風邪もあるんで喉もおかしい最悪なコンディションです;
大根のはちみつ漬けが数日前から作り置きしていて、今朝普通に食べたら酸っぱかったです。
・・・いつぞやのぜんざいに続き再び悲劇が!!!(泣)


今日はバイト入ってたのを取り消しになっていたのですが、今朝電話があって急遽一人来れなくなったということで、結局バイトでした。
しかもその来れなくなった方からお詫びとしてお菓子を頂いてしまいました!;;
いっ・・・いやいやいやそんなわざわざ!!
申し訳ないと思いつつ有難く受け取りましたが、こんなちょっとしたことでも心遣い1つでその人の人柄や自分の気分もだいぶ違ってくるものですね。
以前漫画を貸した友人からお礼を貰ったように・・・気持ちって大事なんだなと勉強になりました。

・・・いちいち「勉強にナリました」って一発変換されるのが面倒です。
ナリさまちょっとそこにお座りなさい!
PR
微妙に風邪ひいています。
すぐ治ると思ったらなかなか治りません;
1日熱出して寝込んだらスッキリするかもと思いつつ、微風邪がいつまでも続くタチが悪い状態ですよこれは!
特に朝起きた時の喉の痛みが酷いし、体だるいし・・・
おまけに昨日は花粉が飛んでいたらしくその症状にも悩まされました。
完全な花粉症・・・というわけでもないんですが、年に数日本当に症状の酷い日があって大変ですずびずび。
でも大体の日は花粉飛んでても平気というミステリー。

そんなだから、風邪なのか花粉なのかダブルパンチなのかよくわからない感じでバイトがきつかったです。
あぁぁくしゃみ止まらん鼻水止まらん!!
だるいし頭がぼーっとしてきたよー;;
よっぽど帰らせてもらおうかと思いましたが、いやいやこんな事で帰っていかんと頑張りました。
金曜緊急でシフト入れられたこの間ですが、どうやら店長の勘違いだったようで出なくてもオッケーに。
くっ・・・バイト上がりのランチメニューパスタ食べられるかと思ったのに・・・(悔)

あぁ・・・喉いたい・・・
大根のはちみつ漬けがおいしい・・・




戦国最遊記 NO.4




毛利元就衣装で 「玄奘軍軍師 猪八戒」

・玄奘軍に欠かせない最強の軍師・策略家
・総大将は三蔵だが、実は誰も逆らえない裏ラスボス
・笑顔が素敵。人当たりも面倒見も良い。話し合いや接待の場で大活躍
・が、よく見ると笑顔は黒い。オーラも黒い。腹内も黒い。
・元就+佐助=玄奘軍軍師猪八戒
・輪刀は主に飾りで、本来の武器は己の気功
・本来ならこの人が右目眼帯するべきなんだと思う
・昔、瀕死の状態の所を水軍の赤い人に助けられた

1週間前からこの人が描きたくて仕方なかった・・・!!(分かり易)
絵にもいっそう気合が入りました(笑)
軍師ぴったりですね。
おねいちゃん亡くしてる所が、おにいちゃんなくしてる元就とリンクしたり。





八戒なら彼のオクラ様も素敵に着こなしてくれるだろうと信じておりますv



・・・悟浄と八戒が瀬戸内2人に見えてきた最近の私をだれか助けてください。
頭脳派緑と人の良いアニキが思いきりダブって見えるんだ・・・
休みなのに日記がとびとびなのは、バイトが忙しいからではありません。
寝すぎるてるんです(汗)
今日は久々に早寝早起きをしたのですが、最近ずっと睡眠時間が1日10時間以上です。
遅くに起きてきて、それからも眠くて結局1日だらだら;;
うぅぅ・・・やっぱり休みだと気が緩むんですね・・・;
最初のうちは「期末きつかったから少々緩んでも仕方ないよな」と思っていましたが、ここまで来るとテストのせいじゃない気がします。
夏に中国から帰ってきたときもこんな状態でした。
「疲れてるから~」と数日だらだら休んでたら結局夏休み終わっても気が緩みっぱなし;;
人間、休み続きでもダメですね!(あれ私だけ?)


今日は久々に眼科へ行ってきました。
コンタクトの定期検査に3ヶ月に1度行かないといけないのに、半年以上たってようやく重い腰を上げるどうしようもない輩です。
最近ちょっと目に痛みがあったんです。
前にも一度あったのですが、3日間くらいずっと痛くて、もしや何か異常が・・・?と焦りが生じてようやく病院へ;
特に異常は見られず、現在はだいぶ痛みも治まりましたが、危うくアニキになる所かとヒヤヒヤしました。
左目眼帯!!
視力も異常無しでした。
裸眼で1.5は本当にありがたい事です。

待合室で毎度おなじみ元就小説を読みふけっていたら、壁に貼ってあった眼球断面図のポスターの「毛様体」にうっかり反応してしまったのも仕方ない事です。
毛様・・・vv毛様のお身体・・・はれんちだ(←何を考えておる)



こつこつ描いてます。戦国最遊記。




長曾我部元親衣装で 「玄奘水軍頭 沙悟浄」

・玄奘軍の水軍を率いる筆頭
・長髪・長身・漢!!
・錫杖のごとき槍で敵をなぎ倒す
・本家本元と一番異なる部分は女好き
・敵軍の女性を口説こうとして三蔵によくぶっ飛ばされる
・基本的にお人好し
・そのせいで貧乏くじをひくことも多く、しんがりを任されることも
・政宗と元親が「東西兄貴コンビ」なら、三蔵と悟浄は「悪友」
・釣り好き
・緑の人には頭が上がらない

アニキ悟浄!!
頼れる兄貴分な所や、人に優しい性格はぴったりだと思います。
西遊記では流沙河にいたし、「水」のイメージもそこから。


 
初描きが数人。雀呂を描くことになるとは思わなかった。

いくら慕われてても、野郎共ばかりの集団ではたぶん、悟浄には無理かと(笑)


そしてもういっちょ思いついたのでいってみます。



ほとんどバレバレな次の方ー(笑)

我が県の誇るべきサッカーチームはサンフレッチェです。
私自身はサッカーに全く興味がなくて、誇っているのは「三本の矢」という意味のチーム名だけだったりします。(汗)
その練習場所がちょうど元就の地にあるらしく、とある神社で選手たちを応援するというイベントがありました。
昨日今日とニュースで見て、鎧兜をまとった武士の皆様方から健闘を祈ると言うように何か贈られたり応援されている選手の皆様に軽いジェラシーを感じました。
うらやますぃ・・・毛利・吉川・小早川総動員で応援されていますよ・・・!!
うあぁぁぁもし私が観客の一人として訪れていたらば、間違いなく選手スルーで武士の皆様方や素敵な家紋入り幟を凝視している事でしょう。
見物の目的が違う場違いが1名!


ただ今真白家で風邪がはやりそうな雰囲気です。
昨日から父が頭痛、母が喉の痛みやだるさなど訴えていて、今朝起きた瞬間私も軽い喉の違和感を感じました。
現在進行形です。
そうしたら、光がこの間から風邪ひきかけていることが判明。
犯人はお前か!!!!(コ○ン風)
見事に家族内に広まりそうです。
軽い症状のまま治ってくれるか重くなるかは運しだい。
でも私は進行する事は無いと思います。根拠はありませんが!(笑)
親がダウンしてしまったら大変なのでどうせなら私が全部風邪引き受けるよ~な感じです。
今はどうせバイトしかしていませんしね。
今日なんか一日寝っぱなしでしたよ!
お昼前にこたつでごろんとしたら気がついたらおやつの時間に近かった(汗)

なにやら気が抜けすぎてニートのような生活ですが、バイトは相変わらず週5で入っています。
しかもこの間「かわってくれ」という頼みを受けました。
特に予定は無いので承諾したのですが、週5だから一日入ったら6日連続になってしまうんですよね;
そんな時もたまにあるからまぁ仕方ないかと思っていると、本日店長から再び他の日に「入ってくれ」と言われました。
あれ・・・私週休二日が無くなった・・・?と半分焦りましたが、最初のシフト交代は他の人が入ってくれることとなり、何とか11日連続出勤は免れました。(ほっ)
しかし今うちの店は明らかに人手不足で怖いです。
就職関係で数人やめちゃって・・・;;
週5で良いから時間だけは伸びないで欲しいなー・・・
さすがにこれ以上出勤日増やす事は無いだろうけども・・・無いだろうけども・・・怖いな;

いやー、今日は素晴らしいテレビ番組がありましたね!!
ゴールデン二時間が日本史パラダイス!!///
うひー;;;でも戦国はホトトギストリオくらいしか主に出てきませんでしたね;
結構近代の事が多かった。
うーん、江戸以降はさほど興味が無いんですよ、まだ。(まだ?)
古代とか平安とかやってほしかったですね。
でもなかなか皆様マニアでおもしろかったです。
城マニア素敵・・・vv


一通り気が済むまで絵を描いて落ち着いたら、中国記の更新もしていきたいなーと思っているのですがなかなか進みそうもありませんね。
これ夏までにも終わらないんじゃなかろうか。
と思い始めていた最近なのですが、母から「完成させろ」という指令を下されました。

あ、うちの母は私がオタクなことはもちろん、ネットの住人という事も存じております(汗)
中国記を書いていることも知っていて、こうして文章に残しておくのは後々記念になって良い、ということで推奨されています。
以前、「書き上げたら本か何かにして残した方がいい」というお言葉に度肝を抜かれました。
いっ・・・いや!!ただの旅行記ならまだしもくだらん落書きやらオタクな出来事など盛沢山入れているのですが!!(滝汗)
「だからおもしろいじゃない」と即座の回答。
さらに今回、このままではいつまでたっても完成しないから春休み中に仕上げる義務が課せられました。
は・・・はい。・・・タイピングがむばります・・・;;



昨日に引き続き、戦国最遊記

 

真田幸村衣装で 「玄奘軍先鋒 孫悟空」

・孤児だったところを三蔵に拾われた
・軍のマスコット的存在
・玄奘軍の先鋒として戦の最初に突っ込んでいく
・武器は二槍だけかと思いきややっぱり如意棒も
・おやつは肉まん
・肉まんは一日10個まで(by八戒)
・口癖は「さんぞおおぉぉぉぉぉ!!!!」(笑)
・よく食べよく寝る猿若子(?)
・意外にも昨年ちゅー体験したので本家本元より一歩大人(笑)

違和感が無さすぎて違和感。
すごいぜさすが保志さん!!




「団子」 → 「肉まん」
「お館さまぁぁぁぁぁぁ!!!」 → 「さんぞおぉぉぉぉぉ!!!」
に変わっただけ(笑)

ということで、お館様三蔵とオカンな佐助八戒が加わり武田軍完成です。
昔の悟空の髪型には幸村と同じしっぽがついていたので、悟空だけ退化させました。
ごじょゴメン仲間はずれ・・・;;
三蔵は伊達衣装ですが信玄で。
毎日1人ずつ着替えていきます(笑)

次はそんな哀れだけどイイ男のコラボです。


両方のジャンル知らないと全く楽しめないという、真白だけが満足しているようなことしててすみません・・・;;
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]