忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相変わらず鼻が死んでますー;;
鼻もぎ取りたい・・・(涙)
土曜はまだ比較的穏やかでしたが、金曜は酷かったので授業中ぐったりしていました。
でも前の日に、なぜか眠気がすさまじくて「何でこんなに眠いんだろ・・・誰か私の飲み物に睡眠薬入れた?」などと思っていたら、鼻炎の薬がいけなかったんですね!
授業中はもちろん授業開始前からすでに目が閉じてて一日大変。
先生と1~2メートル離れた最前列ど真ん中で爆睡していてごめんなさい。
薬の眠気作用は強力ですね。
副作用程度ではなく私にとってはもう完全なる睡眠薬に違いありません。

ということで次の日は薬飲まずに出かけたものの、はたして薬飲んで爆睡と薬飲まずにくしゃみ鼻水でぐったりはどちらが良いだろう・・・(授業中)

でも今回の中国語の時間では、「太公望」という単語が先生の口から出た瞬間ときめいた。
あと「戦国時代はいつからいつまでか」という問いに、一瞬「そりゃ室町から江戸に入るまででしょうよ」と思ってしまった自分にハリセン。(中国の事です)



昨日(金曜)はお昼過ぎまでで授業が終わりだったので、母と待ち合わせをしてデパートの北海道展に行ってまいりましたv
物産展好きですv
北海道展はよく訪れますが、他の地域に比べて戦国武将関連皆無というのがちょっと寂しいですね;(目を覚ませ)
でもその分おいしいものいっぱいですv
呼び止められるものだから、試食いっぱい堪能しちゃいましたよーvあつかましいなんて関係ねぇ。
気分はまさにうまうま~vあの踊り始めそうです(笑)

途中にラーメン(醤油味濃くて激うまv)とソフトクリーム(牛乳あっさりv)を食べて、「食えるものは全部食う」の精神で試食してたら普通に夕飯食べた後よりも満腹に(汗)
・・・もうこれ今日晩御飯いらないね;



そして今日(日曜)~。
GW本番に入った気がしますね!
唯一お休みを取って今日は一日出かけていました。
うちの県では、今日から3日間行われるイベント、かなり大きな規模のお祭りが始まってるのです~。
お祭り名を直訳すると、「花祭り」。
その名のとおり花いっぱいのとってもにぎやか華やかなイベントです。
とはいっても人が多すぎるし暑いので、今までほとんど行った事はなかったのですが、留学生の方に見てもらいたいということで今回訪れました。
でもやっぱり暑かったです!!特にこの日の気温は尋常じゃなかった!!夏だった!!
早々に皆バテバテ。
いろいろな屋台とか、メインのパレードはきちんと楽しんでもらえたのはよかったです。
マーチングバンドかっけー!バトントワリング、チアリーディングかわえーvv
浴衣や着物で日本を感じたり、まさかこんなところでサンバを見ることができるとはとびっくりしたり忙しかったです(笑)

楽しんだのですが、一番悔やまれる事が、森久保祥太郎さんを見逃した事です。

え・・・来てたんですか?・・・
帰ってからのニュースで知ったんですが・・・
その建物の前私とおってましたよ・・・

orz !!!
泣きたい;(しおしお・・・)

私がMAJORに興味が無かったばっかりに・・・!!
それ関係で来てたんですね。なんというチャンスを;;


うっ・・・もう過ぎた事は思い出さないようにします・・・
あぁ露草!!


夜までステージやらなにやら続いていましたが、バイトある子もいたので夕方になる前に退却。
帰り道に偶然ゴスロリファッションの3人組を見かけた時、留学生の子らから「あの人たちも、パレードに参加した人たち?」と聞かれうっかり言葉に詰まりました。
た・・・確かにちょっと周りとは変わった格好だから、知らなかったらそう見えるよ!(汗)
えぇとあれは・・・個性的なファッションの一つで・・・・・・・・
とりあえずパレード参加者ではないです(汗)

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]