04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食べ物を扱う店の事件がいろいろあってから、バイト先でも異物混入や賞味期限管理などについてはとても神経質になってます。
食材には全て細かく賞味期限をメモして。
でも期限1日のものも多くて、余って捨てるのはもったいないので、いかに客数を予想してスタンバイするかが重要。
足りなくなった食材を冷蔵庫から出していると、エリンギの賞味期限が1時間前に切れていました。
しかも結構な量で(汗)
1時間過ぎてももうダメなんですよね、もったいないことに;
それで仲間に「見てよこれー、すっごいもったいないー;;」と言ったら、「あっ!じゃあ真白それ持って帰りなよ」といわれました。
・・・・・・・えっ・・・・・いいの・・・?
そ、そんなこと言われたら私喜んで持って帰るよ・・・?
しかもエリンギ私大好物だよ・・・?(きのこ類大好きなんです)
というわけで、お言葉に甘えてこっそりかばんの中にしまいましたv
大変珍しい事に本日店長も社員さんもいなかったので出来た行為。
うわーうれしい!早速今夜のパスタにしましたv
昨日に引き続いて、あちこちで食材(調理されたもの含む)ゲットしているのが、何だかまつストーリーを彷彿とさせました(笑)
そう考えると今日は上杉軍ですね!マツタケには程遠いですが;
ありがとうけんしんさま(違)
最近知ったのですが、ウィキペディアの類似品(?)で面白いものがあるのですね!
アンサイクロぺディア!!
裏ウィキという感じで、まあ笑わせていただきました。
TOPに出ていた、「大学入試センター試験」の説明が、「日本において販売される数字選択式全国自治宝くじ」と書かれていた時点でツボりました。
マークシート投票方式を採用し、機械読み取り式のシートに各々の予想を書き込んで提出する~・・・って確かにそんな気はするけども!!
うわぁ・・・こういうの大好き(笑)
sんごさんありがとうございます!!
見事にクリティカルヒットしてマイブームと化しました!
実際これで1日軽くつぶせると思う・・・
そして真っ先に私が調べる単語といえば、もちろん「毛利元就」。
どういう風に書かれてるんだろう・・・とドキドキしていたら、やっぱりオクラか!!!(爆笑)
なんかもう説明文全てに笑えました。
BASARAだけじゃなく、いろんなゲームや大河ドラマの元就、全部ひっくるめた元就でした。
ネタが分かったのは、BASARAと大河と、戦国ランスの元就。
ランス・・・は年齢制限のかかったあはんなゲームです(笑)
いやもちろんやったことは無いですけども!!
毛利三兄弟ならぬ毛利三姉妹が超絶に可愛いですよ(笑)
性別変わってるのが笑うしかない。
とくに吉川きく(元春だと思われる)と小早川ちぬ(隆景だと思われる)好きです。
ちぬかわええ!父たま、姉たまーvv
あと毛利てる(輝元だと思われ)の武器がハタキという事態に妙なシンクロ率を感じています。
ひらひらの部分は刃という恐ろしいものですが;;
そして三姉妹の格好がこれまたお約束な冥土さーん。
もう、可愛いからいいよ、許すよ、何も言わない。
しかしそのかわり元就がすさまじい。
BASARAナリファンは見ないほうがいいです。もれなくフリーズします。
ザビーがとても格好良く見えるほどおぞましい姿・・・
もうあれ人間じゃない。初めて見た時うっかりめまいを起こした人がここにいます。
でも女の子はやっぱり可愛い子ばっかりです。当たり前ですが;
そんななかでも上杉謙信の可愛さは反則。(女性です)
というか上杉軍が女性隊になってる;
あ、伊達軍もちょっとどうしようかと思ったな;
政宗・・・・完全な目玉親父化(汗)
まぁ・・・可愛いといえばかわいい・・・・の・・か?
・・・っていつの間にか脱線してる!!(汗)
元就の項を読んで、「貴様は今まで食べたオクラの数を覚えているのか?」発言にどきりとしました。
こっ・・・これは東方ネター!?
あなたは今までに食べたパンの数を覚えているの?
うわああじゃあとりあえず13本って答えときます元就様!!
・・・とうっかり興奮したのですが、東方のこのセリフも元ネタがあるようですね。
じゃあそっちのほうをネタにしたのかな。
とりあえず、いいぞ製作者さま。
ほかにも、フジリュー封神の主人公は楊ゼンということが発覚したり、
「四不象」じゃなくて「カバ」だったり、
ナタクがツンデレらしかったり、
新たな事実を知りました(え)
そして「waqwaq」(封神以降のフジリュー作品)で、主題歌を作った方。
完全な「晴れハレ」の替え歌おもしろかったですセンスの良さに感動しました。
かわいい プラ(0▼0)プラ スキでしょう?
最遊記の項が無かったので残念でした;
これから出るかな。