忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝起きたら、足がすごい筋肉痛でした(涙)
き・・・昨日歩いたとはいえこんな痛くなるとは・・・;;
確かに城行くのにヒール(低いですよ)はいてましたがっ!でも城っていっても街中にあるし平地にあるし山登るわけでもないし展示物見るだけなのに!!
久しぶりにはいたからかなぁ・・・。(中国では始終スニーカーでした)


たまーに出没する某無双絵掲示板。
最初その場所を見つけたきっかけが、光がよく見ていたとある無双の攻略サイトさんからでした。
最近ふとそのページを見たら、なんと武将データのキャラ紹介イラストに以前描いた元親の絵がっ・・・!!;;
あわわわまさか選んでくださったのですかあんな絵を!!ありがとうございます!!
不意打ちビックリ。ちょ・・・記念にスクショでもしておこうかしら・・・



バトンがたまっているのでまた少しづつ答えていこうとおもいます。
結構前すぎて忘れたバトンとか無かったかな・・・;;


かなり前にいただいたものですがありがとうございます、こはさま!

【戦国BA/SA/RAで一発変換してみよう!】 

ケータイでやってみますね。
PCばかり使ってケータイはほっとくと一日触らないこともあるくらい存在の薄いものなので、現在も私のケータイは壁紙・着信共に初期設定のままです。
昨日などは一日と半分くらい存在を忘れており、「あぁこんなところにあった」と開いてみると、なんと充電が切れていました。
そんな可哀相なマイケータイ。

  
*まえだけいじ 
前だけ維持

うん・・・前はきちんと維持しておかないといけませんが、後ろも気をつけてあげて;
 
*だてまさむね 
伊達政宗 

おぉ良かった!
 
*さなだゆきむら 
真田幸村

蒼紅さすがです!
 
*とよとみひでよし 
豊富秀吉 

とりあえず財政豊かなのは分かります。

*たけなかはんべえ 
竹中反米

半兵衛がアメリカに背いた!!(笑)
 
*ちょうそかべもとちか 
長曽我部も土地か

長曾我部は苗字です。
 
*もうりもとなり 
毛利元なり

・・・「就」は「なり」と打っても出てこないのですよ。
仕方がないからいつもは「就職」とか打って出しています;
 
*おだのぶなが 
小田野ブナが

木になってしまいました(汗) 
 
*のうひめ 
ノウヒメ 

あぁぁ漢字すら出てきません!!;;
 
*たけだしんげん 
武田森厳

しん-げん【森厳】  [形動][ナリ]秩序整然としていて、おごそかなさま。「―な境内」 
by Yahoo辞書
すみません無知な輩でした;;

*うえすぎけんしん 
植えすぎ検診 
 
検診しに上杉病院に訪れたら、庭に薔薇の花咲き乱れの様子が思い浮かびました。
 
*かすが 
春日 

やはり春日山城ですからね;;
 
*さるとびさすけ 
猿飛指す毛

猿が飛んで毛を指差したようです(どんな状況
 
*もりらんまる 
森欄間る

あぁ・・・欄間ね・・・(泣)
 
*あけちみつひで 
明智満つ費で

信長公からお小遣いをもらってお金には余裕があります。
 
*まえだとしいえ 
前だと強い絵

もう切る位置も言葉の意味も不明(涙)
 
*まつ 
全く

何故か不明なことに「まったく」と出た!!「まつ」で変換すらしてくれない!?
 
*いつき 
居着き

居ついています。座敷童子的なマスコットとして一家に一人vv
 
*ザビー 
ザビー

この方がきちんと出ても特別嬉しくもないような;;
 
*しまづよしひろ 
島津義弘 
 
あ、意外ときちんと出ましたね。
 
*ほんだただかつ 
本田忠勝

惜しいぃぃーーー!! 
 
*みやもとむさし 
宮本武蔵 
 
「みやも」と打った時点からすでに候補に挙がりました。
 
*かたくらこじゅうろう 
片倉個十郎

違う・・・微妙に違うんだ・・・!!
そんな、りんごとかみかんが十個あるような雰囲気に(泣)  
 
*あざいながまさ 
浅井長間さ 
 
特にコメントが思いつかない(汗) 
 
*おいち 
小市

無印無双の小さい市ちゃんが思い浮かびました。
 
*とくがわいえやす 
徳川家康 
 
ホトトギストリオの中でで唯一バッチリ変換された方

*ほんがんじけんにょ 
本願事件ニョ 

おおああぁぁ何だその語尾!!どこかの萌えキャラですか!!

*ほうじょううじまさ 
北条宇治まさ

愛媛と京都です。
 
*いまがわよしもと 
今川吉本 
 
お笑いデビュー 
 
*ふうまこたろう 
封真子足ろう

「封」が出るのはきっとあれです。「封神」打つからだと思います。(「ふう」や「ほう」で打つ) 
 

今回はフリーにしますね。
興味をもたれました方、いかがでしょうかv




続いてタイムリーなことに、峰倉先生の公式サイトに訪れたら発見してしまい、最遊記読者様へ~と書いてあったので貰ってきてしまいました(汗)
こちらはPCでの変換です~。

【最遊記 一発変換バトン】
「」内の平仮名を一発変換して下さい。

「げんじょうさんぞう」
→『玄奘三蔵』 

レポートで「現状」がこれに変換されるくらいですから。

「そんごくう」
→『孫悟空』

「さごじょう」
→『差五条』 

何で悟浄だけ出ないのだ!!
そういえば峰倉先生も、悟浄だけはおかしなことになっていました。
やっぱり可哀相なお方・・・(涙)

「ちょはっかい」
→『猪八戒』

「じーぷ」
→『ジープ』

「さんぞういっこう」
→『三蔵一行』

「こうがいじ」
→『公外字』 

「孩」はいつもIMEパッド使っています;

「どくがくじ」
→『独学時』 

「兕」はいつもIMEパッド使っています;

「やおね」
→『八尾ね』

「鼡」はいつも(略

「りりん」
→『李厘』

「こうみょうさんぞう」
→『光明三蔵』

「うこくさんぞう」
→『う国三蔵』 

どんな国だ(泣)

「かんぜおんぼさつ」
→『観世音菩薩』

「にいじぇんいー」
→『二位ジェんいー』 

中国語読みのこの方がきちんと出るわけがない

「ちんいーそー」
→『陳いーそー』 

中国語読みのこの方が(略

「かなん」
→『カナン』 

「喃」はいつもIMEパッド(略

「ざくろ」
→『石榴』 

いつも打つときは「すずめろ」です(笑)

「ぎゅうまおう」
→『牛舞おう』 

う・・・牛が舞っている・・・!!(爆笑涙)

「ぎょくめんこうしゅ」
→『魚工面攻守』 

なにやらすごいことに(汗)

「せいてんたいせい」
→『斉天大聖』 

レポートで「体勢」「体制」などがこれに変換されるくらいですから。

「こんぜんどうじ」
→『婚前童子』 

ごめん金蝉・・・正直笑いすぎて涙が出ました///;

「けんれんたいしょう」
→『県連大将』 

県が連なって、日本という国は出来ているのです。(意味不明)

「てんぽうげんすい」
→『天保元帥』 

あぁ・・・天保の改革・・・

「なたく」
→『ナタク』 

いつもIME(略


これもお好きな方どうぞです~vv
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]