忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



後輩と共に広島城へ行ってまいりました!
いや、思ったよりもなかなか見ごたえのあるところでしたよ!
幼き頃行ったことはありますが全く覚えていないので、初めて行くような感覚でした。県民なのに!!
広島城は市内の真ん中にある平城で、周りにある県庁やらテレビ局やら大きなビルに埋もれているような感じですが、お堀もきちんとあるし、一度入れば隔離された世界の雰囲気ですv

でも工事してたり、芝刈り機のヴィーンという音に気分が壊されたのは後輩も一緒だったようです;
平日なので人は少なかったですが、西洋系外国人の団体さんに出会いました。
あぁやっぱり観光地として案内されるんだな。

最初は二の丸突入。
早速、戦国時代の広島のお城たちや毛利関係の資料展示でテンションがあがります。
一つ一つ人物やらお城やら出来事などを教えていたら(と言うか私が言いたくて仕方なかった)、やはりそのたびに驚かれました。
えっへん私の毛利氏知識をなめるんじゃないぞ(えらい迷惑)
むしろ資料見るたびにきゃーきゃー叫んでいたので既にこの時点で相当マニアと認識されたようです;
城内の部屋から廊下から小さい小窓が一定ごとにあり、こちらから状況を見やすく向こうから攻撃されにくいような作りの物らしかったので記念に覗いてきました。お池がきれいだ。鯉がでかい(汗)
一番奥に太鼓があったのでこれも叩いてきました。
だからパイプ椅子を置くなって!!雰囲気ぶち壊しです。せめて小学校にあるような木のイスにしてください。


本丸に行くまでにある神社に立ち寄って、「元就さまぁぁ!!」と言いながらおみくじを引いたら(恥)何と大吉でした。
ぅおお!!マジでナリ効果ですか!?(違)
悪いのが出たら木にくくりますが大吉だったので財布へいそいそと。
・・・良いのが出たら木に結ばないほうが良いのですよね!?
神の教えとして「いつもにこにこ感謝の気持ち~・・・」と書いてあったのですが、
はい、ニコニコ動画さんには毎日お世話になっており大変感謝しております(絶対違)






本丸に入ったら4階まで展示物やらビデオやら、当時の家の様子など見てきました。
ちょっ・・・法螺貝がありますよ!!ものすごい吹いてみたい!!
一番興奮したのは、ふと「何か見覚えのある甲冑だな」と思ってよく見たら、大河元就で元就が見につけていたのと同じ甲冑だったことです。
うおおおもちろんガラスケースの中に入ってるけどその奥に大河元就のポスターがあるー!!
中村橋之助さん大好きだぁぁぁぁ!!
と、ガラス突き破ってポスター引っぺがして持ち帰りたい衝動に駆られました(犯罪)

最上階の天守閣に行くと、外の見晴らしもよく風も涼しく吹いてとても気持ちよかったです。
・・・これで外の景色がきれいだたら最高だったんだけどなー・・・(遠い目)
後輩がスタンプラリー系が好きで、「お城に来たらスタンプ押さないで何をする!!」という感じに意気込んでいたのでパンフに二人で押しました。
「失敗は許されない・・・」などと後輩は真剣そのものです(苦笑)
そんなことをしていたら、見回りの警備員のおじさんに「県外の方?」とか聞かれてしばし話しました。
後輩は鹿児島出身ですが、すみません県民でこんなはしゃいでてすみません;;
「私県民です。でもすごい大好きなんですよ~vv(←あえて何がとは言わない)」と言ったら、
「そうですか~!いいでしょう広島城いいでしょう!」
「はい!!」
という会話にv


そしてここへ来た私の一番の目的。
そう。ショップでグッズ買占めです!!
毛利だけでなく幸村や政宗など他の武将のも豊富にあるので張り切って行ったら・・・予想以上でした。
種類もですが、値段が(汗)
タオル最高で4000円て!!
でも人物はすごい豊富で、元親とか三成、兼続もあるのですよ!
そして個人的に驚いたのが孫市!!
缶バッチやらTシャツまであるのはなぜですか!?
Tシャツなんて3~4種類しかないのになぜ孫市が!?
本来マイナーな人物だろうとのイメージがあるので(すみません・・・)かなりビックリでした。
そして数少ないTシャツの中にはこれまたなぜか大谷吉継さんが。なぜいらっしゃる!?嬉しいですが!!
しかもぼったくりのように高価なくせに、タオルやらミニ幟旗やら缶バッチ、ピンバッチ、ストラップまで、まるで無双&BASARAファンのために作ったかのようなゴールデンな面子で殺されるかと思いました。
なにこれ。何でこんなにしっかり揃っているんですか。
本気でケータイで予算やら計算しながらしぼってしぼってしぼりまくりました。

その結果



「風林火山」の書かれたタオル・・・現品限りという言葉に思わず。
「大一大万大吉」の書かれたタオル・・・無双グッズはアニmイトでもほぼないため。
元親家紋入りのミニ幟旗・・・幸村とめっちゃ悩みました。
「毛利元就」と書かれたうちわ・・・瀬戸内ライブがあればこれ持って見に行かなければなりません。
ピンバッチ(幸村・兼続・三成・政宗)・・・信玄と謙信と勘助と忠勝と清正も欲しかったんです。
毛利家家紋入り缶バッチ・・・三成と幸村と元親と政宗と孫市と(以下略)
                  二つ買いましたが、使う用と保存用です。(オタク魂)
「安土城」プラモデル・・・父にお土産。ほかの種類ほぼ売り切れていてこれで妥協;


総額約1万円でしたv(どーん)
ほっ・・・本当は我慢しなければ軽く2万はいっていたのよ・・・(泣)
そして広島城に来たのに毛利家グッズがあまりにも少ないという事実。
むしろ幸村とか元親の方が多かったですよ店員さん?;;
毛利・真田・伊達etc家紋入りタオルもありましたがデザイン微妙な上にあまりに高かったので、これなら今アニmイトさんで売ってるBASARAのそれぞれのタオルの方がいいと思って諦めました。
だから殿とお館様だけは購入v
奥からわざわざ商品用意する店員さんと、買った品物書き留める店員さんが急がしそうで申し訳ございませんでした;
ガラスケース指差しながら「これとこれと・・・」っていっていく方式だったもので;


そうして大きな紙袋(傍目には分からなくて良かった;)をもって、広島城は撤退。
いやー、いいところでしたv
・・・・バイト頑張らなきゃ・・・


そしてお昼食べたり店回ったりしながら、アニmイトにも寄ってもらいましたv
存在を知っていたし、そこまではいかなくともかなりの漫画好きな子だったので行けたんです。
おぉ!やってるやってるBASARAフェア!!
今BASARAグッズ買うと千円毎に、カードが1枚もらえるのですよ!!
入った入り口にBASARAコーナーあるしよっしゃ!
でもお目当てのものは入荷していませんでした。
やはりこの地域では、入荷遅れるか入荷しないのか・・・;;

でも1つ嬉しいものが!!



ビニールでうまく見えませんが、元親人形ゲェェェット!!
最後の1つだったんです。ゆっきーも筆頭もいなくて最後の一人でした。
寂しそうだったので私がお持ち帰りさせてもらいましたv(黙れ)
アニキvアニキv

ということでもらえたカードは2枚。
即効で瀬戸内コンビ選びました。よっし!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]