忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



弁「さあ、京都に着きましたよ」


バスの冷房効き過ぎて腹痛い…;



京都で最初に興奮したのは東寺でした。
うひゃ-v
 
PR



行ってきます!

ケータイから画像投稿もするつもりなので、この4日間も覗いてくださると嬉しいです;


ほんとは落書き事前漫画載せるつもりでしたが間に合いませんでした…
くっ、あと10分あれば…!!




メール返信などはすみませんが帰ってからさせてください!
きっと興奮覚めやらぬ思いをぶつけられることでしょう(笑)
 


山のてっぺんに城がそびえたつここは山口県は岩国市。
岩国城にございます!!


今回わざわざ訪れた目的はこの城ではなく、錦帯橋祭りという時代祭りでした~。
はるばる行ってきたぜ。



こちらが錦帯橋。
錦帯橋もお祭りも、元就次男の元春が養子に行った吉川家と深く関係するものなのです。
(主に時代は江戸以降ですね)



見に行った大きな目的の一つが「岩国藩鉄砲隊の演武」でして、鎧と鉄砲装備のかっちょいい皆様の勇姿をしかと目に焼き付けてまいりましたっ!!



参上!!
雲ひとつ無い晴天で暑い中、鎧は暑いでしょうに!!




しかも総大将が信玄公に似ている!!(兜のもふもふ具合が)
勝手に「おやかたさま」と呼んでおりました。





放てーーーーーーーーーー!!!




ぱぱぱぱーーーーーーーーーーん


これが結構な音なんです。
初めての一斉攻撃(空砲)時の瞬間は、観客全員で心臓飛び跳ねました。

長篠での織田軍の三段打ちの戦法も吉川藩はまねてたらしく、これも実演してくれました。


そしてこの鉄砲隊を指揮していた隊長さんが合図の際に振り回していたもの。



どう見てもハタキです。本当にありがとうございました。
無印ナリ様がそこにいた。


きけば、この吉川藩の鉄砲隊は「石田流」でして、この石田は三成であるという伝承らしくうっひょおぉぉぉぉvvvと興奮していると、文献によると石田は石田でも秀吉と関わりのある石田違いだそうです。
ちょ・・・!!期待させるなて!!(涙)


演武が終わった後、いろいろ写真も撮ってもらいました。
鉄砲隊の人とも、おやかた様とも撮ったよ!(笑)


しかもなんとその時に鉄砲を持たせていただきました!!



モデルは光。

私も持ちましたが、この鉄砲すっっっっっげぇ重いです。
上記のポージング↑のように肩まで持ち上げても真白は2~3秒が限度でした;


ちなみに光は真田六文銭がでかでかとプリントされたトートバッグを愛用しているのですが、
この時に一般客に武田のムカデ衆の印がプリントされたTシャツを着てる人を見かけたんです。
あ!ちょっとあの人あの人!!と光に言ったら、さっき話しかけられた」って(笑)

堂々アピールしていると同志が見つかるという良い例。
無事に帰ってきました!
最終日は結構雨ザーザー・風びゅーびゅーだったのですが、屋内だった為にそんなに困りませんでした。
銀山の二日目に晴れてくれたのは、お空が頑張ってくれたんだと思う。


島根は思った以上に楽しかったです。
なんというか・・・最初から最後まで「ローカル!」「のどか!」「田畑・田園風景!」なイメージでした(笑)
あまり都心に行かなかったせいか、移動中もそんな風景しか見なかったよ・・;;
松江駅前が一番都会ぽかったけど、それでもこっちに比べれば落ち着いてたのかな?
いやいや、この方がいいよ~。すごくほっとして心の洗濯(笑)ができたよ~。
電車もたった1両とか、車内風景の地域差も感じられて良かったですよ~。

訪れた地も私の好みドンピシャで本当島根最高だよ島根。
絶対行っとくべきだなと思いました。
石見銀山は行かないとだめだ!!日本人なら行っとけ!!(興奮



最終日のアクアスも、さすが。綺麗だし、館内の工夫も感じられました。
オープンしたばかりのペンギン館行ったらペンギンかわええし。
オオサマペンギンはでかいし。
泳ぎのへったくそなペンギンがいてその辺の人たちで大爆笑してたし。




もちろん、シロイルカのショーもバッチリ見ました!!
バブルリング!バブルリング!!これが有名なしまねのおじさまですか!




クライマックスの、3頭同時バブルリング!!
ここを見てくださった方々にも幸せが訪れますように・・・v



「アクアスに行ったら絶対に買う!」と意気込んでて、念願かなってシロイルカの抱き枕クッションを手に入れました!



じゃーん。

元親は大きさ比較用です。海ということでアニキを。

このシロイルカちゃんがまたすっごく可愛いしふかふかもふもふで気持ちよいのですよ~vvv
結構でかいし、手触り最高だし、帰ってからずっとぎゅ~と抱きしめてました。
買う時に、「これ絶対家族にとられそうになるぞ・・・」と思っていたら、案の定見せた瞬間に家族でイルカ争奪戦が始まりました(笑)
放せ!この子は私のだっちゅーーーーにぃぃぃぃ!!!


昨日早速一緒に寝ました。気 持 ち よ か っ た ・・・ v v
おおぉおぉ・・・・vv抱き枕最高vv



うはw

み つ な り ( 笑 )


昨日の直江に続いて…!!
ゆゆゆ幸村はどこだ!!いないのか!!



朝一で旅館近くの神社いってきました。
大きかった。
何と吉川元春が関与してた神社だった(驚)

そして出雲大社とここでおみくじ引いて、2つともまさかの大吉だったんですがあわわわわ(汗)




雨がパラパラしてます。
でも今日はシロイルカなんで平気です。
ぬいぐるみ欲しい!
 
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]