忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

南京町で購入したもの披露~v

あっちこっち店回りまくりました。付き合ってくれたレン嬢ありがとう。
この場所では自重できませんでした。
団体行動できなかった。
完全に1人買い物時のペースで飛び回りました。
わ~いチャイナいっぱいパンダいっぱい~vvv



 

チャイナ(風の)服。

普通に私服として着れますよv
すでに2着は着ました。
でもピンクのやつ洗ったらしわしわになってしまった(汗)




これは模様が気に入ってます。黒地に赤っていうのも素敵。
色とか模様とか形とか、私はあんまり着ないタイプですがつい購入。
アジアンテイスト最高v




これもつい衝動買いしたものですが、どうやって着ようね(汗)
サテン生地だから普段に着てたら目立ちます(苦笑)
一般のチャイナドレスの生地と同じタイプですよ。

まぁ、これを着るには若干の減量が必要ですがv   orz
しかも胸周りまで減量必要だってね!
はっは、ダイエットなんかしたら肉なんてそこからおちてくもんさ。


・・・だからしないよ。(おぉい!!



にーにが「飯食う時にお茶飲むよろし。すぐ痩せるあるよ。」って言ってましたよね。絶対嘘だろ。
日本人毎日茶飲んでる。

菊が「普通に三食に加えておやつも食べてますが・・・」って言ってましたよね。

おk、アジアは敵だ。



これ以外の上記の5枚は普通に着れますよ。
着心地もいいんですよ~v素材柔らかくてあいやーですv
私が持ってる梅模様のチャイナと同じような柄が多くて驚きました。
そうか、一般的な模様なんですねー。

これらの服は皆千円から二千円と安価なので嬉しい。
チャイナドレスも1050円のがよくあって欲しかったけど、2枚も3枚もあっていつ着るんだって話なんでやめときました・・・
アオザイ(※ベトナム)も素敵だけど、これまた着る機会無さそうね;




服以外で買ったもの




服じゃなくてペンケースなのです。



 

桃まん(笑)

写メでも載せてましたが、かわいかったのでつい!!
ころんとしてるし、癒されるし。

にーには別にシナティちゃんとか作らなくても、こういうので十分勝負できると思うよ。
可愛いもの好き日本人が飛びつくよ。主に私とか。
PR
チャイナってGO!!(便利なので存分に使う。悪いなアーサー)


2日目は市内をぶらぶら歩いてました。
ドイツ嬢のお兄さん(ヲタ)情報により、急遽神戸の大きなヲタ聖地の店にも立ち寄ってしまいました。
すごいなぁ、とらのあなの看板があんな広範囲にわたって・・・
グッズの品揃えもすげぇぇ!!めっちゃ興奮!!
でも男性向け多いですねー。光のおかげで男性向けもよく知っておりますが(笑)
広島こんな大きな店ないよー;


・・・ちゅーか、「ドイツ嬢のお兄さん」って表現したらプロイセンになるよね(笑)






南京町ーーー!!!vv
もうもうテンションあがりまくりっすよ!!にーににーににーに!!!
私はここでにーにに存分に貢ぐんだ!!
待ってろ点心、チャイナ服!!




だんだんと




夜になっていく過程(笑)

思ったよりエリアはせまいのですね。
友人の体調を考慮して早めに切り上げたので、私としてはまだまだ満喫したりませんでした。
お店めぐりを重視したから、夕飯も露店での立ち食いでしたしね。
まっぷるに載ってた、「ブラック肉まん」(生地にイカ墨練りこんである)食べたし、中華ちまきうまうまだったし、ももまん、マンゴーまん・・・どれもおいしそうでした。
チャイニーズの皆さん、商売魂すごいよ(笑)
どっかににーにとか香くんいないかなぁ・・・



ちなみに最終日にも自由行動でレン嬢と再びここを訪れたのですが、平日と休日では怖ろしいほど混み具合が違いますね!!
平日もそこそこな感じだったのに、土曜日の夕方行ったら、一つの屋台に「何があった!!」とびっくりするくらいあちこち長蛇の列でした。うっひゃぁ;;


 

あぁぁでもやっぱこの雰囲気は大好き。
綺麗だよなぁ・・・幻想的だよなぁ・・・
中国大好き。
異人館を満喫して、いったんホテルにチェックインしたあと、ハーバーランドに夕食に出掛けました。





モザイク。

ここは夜ライトアップがすごく綺麗なのです!!!




ちっちゃい遊園地があるのですが、これも幻想的!!
大観覧車とか遠くからでも目をひきますねv


遊園地大好きな真白はジェットコースターもどき(難易度低)に乗ろうと誘いましたが、絶叫苦手&夕飯をお腹いっぱい食べた皆様の同意は得られませんでした・・・
でも次の日の朝レン嬢と乗りました。
満足だけど、やっぱり夜のほうが雰囲気とか景色とかはいいよねー;

実はお化け屋敷とかちょっと入ってみたかったんだぞ!!
(苦手だけど怖いものみたさ。完全にアルと一緒 笑)





はね橋。
これも遠目から綺麗でした。

ディナーはこれまたおしゃれな場所でパスタを食べましたv
何だって神戸はこんな素敵な店が多いんだ!
田舎モンが行くといちいちドキドキするじゃないか!!



この後ホテルに戻って、レン嬢に念願のチャイナ服を着せましたよvvv
ほらやっぱり似合うじゃねーかこんちくしょう!!!
髪もおだんごにして・・・
ついでにこんなこともあろうかと持参した、ネズミーで買った白猫の耳(髪留め)も装着してやる!!
ネコミミ、チャイナっ娘よ!!(悪マリン風)

・・・夜のテンションもあり、真白が暴走しました。
セクシーポーズを強要したり、チャイナレン嬢にドイツ嬢を襲わせようとしたり、私ちょっとおちつけwww
え、もちろん始終カメラ構えてましたよ?はぁはぁ(危








翌日のハーバーランド。
雰囲気がらっと違います。




このあたりはリアルタイムで写メから夜景の投稿してました。





乗ってはいませんが、こちらは遊覧船っぽいもので「イタリア」って名前がついた船なのですv


朝は比較的ゆっくりして出てきたはずなのに、ハーバーランドのショップたちは11時にならないと開店しないらしくかなりぶらぶらしてしまいました;
まさかの計算ミス!!
異人館続きです。

その1でAPH関連の場所をあげたので、2ではその他の場所を。






うろこの家




風見鶏の館




萌黄の館

時間の関係で、風見鶏と萌黄の中は見てません。(人気の場所なのに!)
うぅ、やっぱり時間いるなぁ・・・昼前から夕方までいたのに。

この2日後には雨降ることになるのですが、この日はすごくいい天気でした。
ほぼ快晴。風見鶏の館とかすっごく映えて見えてました。





オランダ館。
風車とかオリジナル香水作れるのが魅力的でしたv
でも時間の関係でさかさか進みます。

ここでは(有料ですが)オランダ民俗衣装のコスプレ試着ができました。
事前情報で着る気は満々だったのですが、この後話しますが諸事情によりやめときました(笑)
でも入り口でスタッフさんが着ててめっちゃかわえかったvvv




「ベンの家」でクマ二郎さん発見しました(笑)

でかいよ怖いよ!!
ちなみにベンさんは、イギリスの狩猟家らしいです。
・・・なんてことだ!!イギギがマシューのクマ二郎さんを!!(違




とここで。

今回の旅行はJRの新幹線+宿泊代セットのツアーで申し込みました。
その中でいろいろついてたクーポン券の中に、この異人館で使えるものもあって、その「異人館9館特選チケット」を購入しましたらなんとドレスが無料で試着できるという場所がありまして!!





ここです。北野外国人倶楽部。

色とりどりの100着近くあるドレスから好きなものを選べましたv
元々そういうのが好きな私は最初からもちろん意気揚々;(笑)
友人達も「無料なら・・・やってみようか」という感じで皆でぞろぞろ。

わ~いコスプレターイム!!
皆ですれば怖くない!!わくわくすっぜー
コスってGO!!(このタイトルはいろいろ応用がききますね 笑)





で、こんなの着てみました。

いっぱい種類あるし、一つの色でも微妙にデザイン違うのいっぱいで選べないので大体みんな推薦で決めました。
いやーみんなかわええ!!!
ありがとう!!眼福眼福vv真白はしあわせですv
JRとレン嬢に感謝(笑)

しかしこのドレス、すっげぇ重たいんだ・・・
そしてすっげぇ動きづらいんだ・・・


上の場所は、裏にちっちゃいチャペルみたいなのがあって、スタッフさんに撮影してもらえました。
ドレスのほかにも、アクセサリーやティアラ、ミニブーケなど小物もあったのですが、その中に先端に星のついたステッキのようなものがあったんですよ。


それを見た瞬間真白がやったこと




ほぁた☆

おまえにブリタニアンビーム!!
ってことで即席ブリタニアエンジェルしてみました(爆)

何故ここに!!何故ここに彼のアイテムがあるのだ!!
英国館はあっちだぞアーサー!!(笑)



あぁもうここめっちゃ楽しかったです。
最初のうちにここ行ったもんだから、かなり時間を費やしてしまいましてね;
おかげであとあとの異人館めぐりの時間が無くなっちゃったのですよ;
わはは。でも満足。







実はこれスタバ。
異人館に行く途中の道にはこんなおしゃれなスタバが存在するのです。





ちなみにこの日はちょっとしたサプライズを計画していました。

29日がドイツ嬢の誕生日だったので、「じゃあこっそりケーキ買ってきてお祝いしよう」ってことで事前に打ち合わせして、
ドイツ嬢と一緒に行動してない人たちが帰りにケーキ買ってばれないようにホテルまで持ち込み、
隣の部屋にみんなで集まってテーブルにケーキ用意した上で本人を呼び、
登場したところでいきなりハッピーバースディの歌合唱ですよ。


こういうドッキリが大好きな人たちです。
以前も他のメンバーにサプライズパーティやりました。
だがこんな旅行先でやられるとは思わなかっただろうふふふv
ちゃんとプレートに名前も書いてもらったんだぞ。

レン嬢なんか、自宅からわざわざ紙皿とフォークとナイフ持参してきましたからね!
ありがとう。
こんな仲間達が大好きだー!!
よーっし書き上げられるかどうかわかりませんが、神戸レポ(真白ver)いってみます!!

祖国たちが頑張ってくれたところは多少省略するとしましてレポってGO!(笑)



新幹線で神戸に着いて、最初の目的は異人館です。
異人館って、お得な2館とか3館とかの共通パスポートがありますが、この時私たちは3館と9館共通パスポートを購入しました。
ガンガン回る気満々ですv



 

兄ちゃんの館v(仏蘭西館)

一番最初に訪れました。




 

例の国旗大量の眉毛の館v(英国館)


うん、ほんとなんかロイヤルな感じがしました(笑)
アーサー見えたよあはあはあっはっは~♪

旅行中写メで載せましたが、英国館の中に夜だけ営業のバーがあってめちゃめちゃ大量の酒置いてありました。
仲間の内数人が噴出したのは言うまでもない。



 

  

にーにの家!!(旧中国領事館)

BGMがニ胡ってました。女子じゅうにがくぼーって懐かしいな。




にーにのベッド・・・!!!

と暴走しかけて怒られた真白。
だだだってこんな立派なベッド・・・絶対にーにの寝室やないかぁ!!
私ここで夜までにーにが帰ってくるの待ちます!!(去れ




 

デンマークさんち。

右がかの有名な「世界三大がっかり」の人魚姫の像ですね!(笑)





イタちゃんち。

すげぇ寂れてました(笑)
でももちろん営業してるし、ワンコも2匹いて可愛かったv
あ、でも私は実はここ入ってません;;

仲間内で「がっつり組」「まったり組」に分かれて行動してまして(もちろん真白はがっつりです)、まったり組が入ったところ、スタッフさん(?)の話が異常に長かったらしいです(苦笑)
丁寧で詳しいといえばそうなのですが;



しかし、人は優しいですね!
以前このメンバーでネズミー行った時、1人が2デーのチケット1日目に紛失しまして;
落し物の届けも無かったし、やはり2日目は買いなおさないと無理でした。(まぁそこは世界のネズミーですしね)
で、今回は別の1人が9館共通チケット紛失しまして(汗)
でもここでは理由を話すと通してくれる、という融通がききまして本当にありがたかったです。
ありがとう、異人館の方々。
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]