忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて!!満を持していよいよ今回のメイン、嵐山花灯路の時間になりました!!!


17時からライトアップということで、うきうきしながらお宿を出発。




お宿の目の前、時雨殿の入り口付近にあった「生け花プロムナード」。

町全体に一定感覚で花灯篭が置いてあってお昼からわくわくv
この時間になってうきうきv


歩いているうちに暗くなるのは早くて、竹林の道にたどり着いた時には人もいっぱい。

そして



超 絶 幻 想 的 ! ! !

うっはああああああああああ/// ふつくしい・・・

  

本日昼間に通った竹林の道が、ここまで雰囲気の違う世界になるとは・・・!!

いくらライトアップされてるとはいえ、デジカメでこの暗さを撮るのは至難の業でしたが本気で頑張りました。
写真好きの意地だ!!!




ライトアップ野宮神社。




そして名所としても、花灯路の美しさでも有名ですね!
渡月橋です!!!

山の方も緑や青や紫が混じった色にライトアップされてて美しかったです。
あぁぁもう帰りたくない・・・





旅館の向かいにあるお寺(だったかな?)も、こんな状態でした。
嵐山すごすぎるよ嵐山。花灯路万歳。ほんと来てよかった。





めいいっぱい堪能して写真もいっぱい撮って心が満たされたので、今度はお腹を満たすことに。




あんかけ湯葉うどんですv

実は事前に「あんかけ湯葉ご飯」がおいしそうでチェックしてた店があったのですが、この日は臨時休業でかなりショックでした・・・
なのでうどんをば。

以前夏に京都行った時、いとこに勧められて食べたあんかけ湯葉うどんが非常に気に入って湯葉大好きになりました。
「あんかけ」じゃないとダメなんです(笑)


しかし京都はお店が閉まるの早いですよね!
市内でも早くからシャッター通りになってるのでもたもたしてたらお土産もご飯も逃しそうです;



花灯路素晴らしかったです。ありがとう嵐山。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]