忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うわああああ今日はほかのこと書くつもりだったのにちょちょちょたぎる思いが抑えられずにぜぇはぁ・・・・



他所様で無双元就の章についての感想読んだんです。
我慢できなくなってぷるぷるしながら某動画サイトでプレイ動画見たんです・・・

大殿ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーー

ーー!!!!!!!!!!!


やっべこの人超好きや・・・・・・・(ぷるぷるぷるぷるぷる


史実のこの時代に元就はもういないとか見た目若すぎるとか、そういうことはゲームなんだから言うまい。
尼子氏とか大内氏出してほしいとかも、それじゃ時代がかなり早すぎるからそれも言うまい。

・うわああああ「私はもう引退したから休みたいんだよ」ってやれやれ顔で出陣してるとことか!
・なんかすごいマイペースでのらりくらり(笑)してるのに、さらっと敵倒してるとことか!
・めっちゃやる気なさそうで(笑)完全に敵を欺いてるとことか!
・はかりごとフル活用で智将なとことか!
・世を悟ってる予言者だよあなた!
・漢字は「誠」と「和」なのですね!素敵です。さすが広島のお方です。平和一番。
・戦するより歴史家になりたい発言素敵vvvv
・「百万一心!!」超素敵vvvvvv
・「敵将討つ・・・より記したかったなぁ・・・」発言素敵wwww
・「ぽわーんとした男」 by甲斐姫wwwwwww
・彼の望むもの→「歴史に没頭できる安穏とした老後!」(※エクスクラメーションマーク必須)


また一人ジジイキャラを好きになってしまった・・・
私の史実の元就像にかなり近いものがあります。


うーんうーん・・・しかし見れば見るほど誰かに似ている気がする・・・



しかし輝元が大変なあほの子ですね!!;;(苦笑)
失礼・・・爺様と比べて凡庸さが目立っております。
いや、輝元があほなんじゃなくてコエさんの輝元の扱いがちょい酷なのだよ!!
この家族、可愛すぎるが先行きが大変不安である。
隆景ー!!輝元の教育がなってないってばー!!



で、で!!
ストーリーの話!!

第2章 木津川口の戦い
第3章 上月城の戦い

真 白 卒 論 範 囲 モ ロ か ぶ り

発売前の予想が当たりました。
この部分見事に卒論中間発表でやりました。
むしろこの動画見る直前までこの部分WORDでぽちぽち文章打ってました。
というか現在進行形で打ってます。



↑リアルにこんな感じです。
うぐああああああなぜウィーなのだコエさん!!!!(血涙)



一番興奮した2章感想。

うっはーv隆景いますねv
村上武吉・吉充もいますねv村上水軍キターvv

む・・・む・・・・宗勝キタアアアアアアアアアアーー

ーーーーーー!!!!!!!!!!!!

!!!!(号泣)
モブでよい!!史実兵糧係!!!!
武器とか兵糧運ぶ大事な役目なんだよ彼は!!!

うわああああああきたあああ!!!
最初のメンバーにいなかったからめっちゃしょぼくれてたら途中でまさかの参戦!!
ヒーローは遅れてくるってやつですかい?あぁぁぁぁ児玉就方もご一緒で!!!
・・・でも実はこの時は就方じゃなくて就英なんですよね。だがまぁそこは目をつむろう!


しかしあれだ・・・
卒論書くのにもこの部分の情勢とか時代背景把握するのにえらい時間がかかったので、もうちょい早く無双3発売してれば少し楽だったのかなとか思いました;
無双はなかなか史実に忠実にしてくださるので。



そして立花夫婦が素敵過ぎる。
これからもうちの元就と仲良くしてやってください。
老後もよろしくおねがいします(笑)


だが一言言おうギンちゃん、空気嫁wwwww
三本の矢折ってくれるなwwwwwwwwwwwwwwww




PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]