夜行バスに乗っていざ京へ。
約7時間半の道のりですが、以前も行ってるし真白は夜行バスでもぐっすりなので安心♪
・・・と思っていたら、なぜか今回なかなか寝付けずにえらい疲れました;
うーん珍しいなぁ;;
後半は寝れたからまだ良かった。
朝6時に京都駅に着き朝マック。
外暗い真っ暗い。
すぐに伏見稲荷行く予定なのに30分立ってもまだ暗い(涙)
とりあえずなぜか改札が開いてなかったので時間になるまで待ってたらようやく空が白んできました。
で、7時。伏見稲荷到着。
4ヶ月ぶりです!!何度きても好きです!!
前は夕方で店閉まってたけど今回は早すぎて開いてない!!
そして曇ってる!!
くっ・・・晴れてたら鳥居の朱と木々の緑のコントラストが鮮やかでめっちゃ綺麗なのに!!
おもかる石はやっぱり重かったです・・・
二度目なんで心してかかっても漬物石のごとく重かったです・・・
願い、まだ叶わず。
千本鳥居あいかわらずすげぇぇぇ!!!
真白の京都の好きな場所ベスト5に入ってます。
前回は時間が無くて入り口しか行けなかったので、今回はお山めぐりにチャレンジしてみました!!
母よすまぬ。
でも山一周ひたすら鳥居で圧巻でした。
ご年配の方や、ジョギングしてる人もいたよ。
あぁぁぁぁ朱と緑のコントラスト好きだぁぁぁぁ!!!!びゅーてぃほー!!!
外は明るいのに、鳥居の中くぐってるとすごい暗いのですよね!
鳥居の中のあの風情ある灯がついてれば良かったのに。
そして頂上に行くにつれ、自販機の500mlペットボトルが
200円→230円→250円と上がっていく罠(笑)
伏見稲荷といえばもちろんお狐さまですが、山にはというと狐というよりむしろ「お猫さま」状態でした。
猫むっちゃ多い。
そこの林の中に6~7匹くらい群れてたwww
あちこちでちらほら見かけて
うちのルナにそっくりな超可愛いのもいました。
ちゅーか何でこんな山中でこんな真っ白・・・!!!!
よく鳴いてくれて可愛かった。
慣れてる子たちもいました。修学旅行生に大人気だった(笑)
2時間かけて山一周してからふもとにたどり着くと、なにやら宗教っぽい場所発見。
で、まさかのこんなお方に出会いました。
元始天尊と太上老君・・・・・っっ!!??
ちなみに写真撮り忘れてましたが、元始の2人向こうの方は
「道徳天尊」でした。
「天尊」を「真君」と脳内変換して、
コーチと認識して良いですよね!!!!!??????
うわあああああびっくりしたあああああ;;;;
あとこちらは、テレビの某珍百景番組で紹介されたらしいのです。
鳥居真っ二つwwwwwwww
朝っぱらから山登って、気候はすごい寒いのにこの時ばかりは暑かったです。
結構ぜぇぜぇだったので、母が伏見稲荷嫌な思い出にならなかったか心配でした(笑)
私は満足です。
朝早く人もほとんどいない稲荷山を歩くのは、神秘的で清清しかったなぁvv
やっぱり大好きな場所。
PR