忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何とか年内に書き上げないといけない京都レポ。
まだ続いてますよ!あと2記事!!


*****



2日目の朝ごはんを食べて渡月橋にうっとり(笑)したあとは、部屋で作戦会議。

意外と時間あるという事実に気付いて、じゃあ行く前から気になってたトロッコ列車に乗ろう!という事になりました。

JR駅に並列してあるのです。

 

トロッコ嵯峨駅。
右がトロッコ列車です。一番端の車両だけ屋外な感じで、春夏秋は良さげですが今の時季はきっと寒い。

この駅内にある「列車に乗る際の注意」が、真面目な口調なんだけどすごいふざけた内容で笑えた笑えた。
口調と意気込みと「以上。」で締めくくってあるあたりドイツっぽい。





車内はこんな感じ。
時期も時期だし、始発(10時前)だったせいか人はとっても少なかったです。
一応窓口で座席指定の切符買うのですが、人さえいなければ途中席移動しても自由な感じで♪

しかし寒い寒い。薄い座布団が用意してあるので確保せねば。

・・・・ってこの座布団、私のPC椅子の座布団と色違いじゃないか・・・!!!(笑)
ってことは100均か!!!(笑)




 

出発!!

嵐山の大自然が感じられて素敵です~vv
常時アナウンスで場所とか景色の解説してくれるのでありがたい。

時々、多くの照明設置されてるのを見かけたのですが、ここも秋には紅葉が美しくてライトアップされてたようなのです!!
惜しかったなぁ;でもそういう時期はやっぱり人でごった返すのだろう;



いくつかトンネルもあって、トンネル内を通ってる時車内はこんな感じです。



暗くて上手く撮れなかっただけorz

天井がイルミネーションっぽくなってるのです!!
一瞬にしてこれまた素敵な空間!!


このトロッコ列車、嵯峨野駅-嵐山駅-亀岡駅という区間を走っていて、普通亀岡についたら「保津川下り」というスリル満点の川下りをするのが一般的なのですが、今回はそこまでの時間は無いので普通に往復です。
普通に往復だけの人も多いらしいです。





復路は最後尾の車両だったので、後ろの線路を撮ったらカードとかカレンダーとかでありそうな風景になりました。
両側の木は桜らしいので、春のこの風景はそっりゃあもう綺麗なのでしょうね!!!!!




昨日の曇りはどこに行ったのやら。
空は快晴。川は深い青。
素敵な景色だ。




駅にはなぜかこんなタヌキがならんでます(笑)
クリスマスシーズンだったので、タヌキもサンタ仕様(笑)


行くかどうか悩んでた場所でしたが、これはなかなか予想以上によかったです!!
やっぱり大自然っていいね。




再び戻ってきたら、早めのランチ。


 

よーじや再び(笑) 嵐山店。

ランチのあんかけオムライスがうまいと聞いたので。(ほんとあんかけ好きだな私;)
サラダにまさかの湯葉ついてて嬉しかったですvうまうまv
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]