3日目は見事に雨でしたー(汗)
いくら晴れ女の人数が多かろうと、強力な雨女(真白&レン嬢)が2人いれば関係ないのさ。
本当はこの日は六甲山牧場に行って、大自然で動物達と戯れる予定だったのですが、
事前に調べたら冬の間は休業のところが多いし、ホテルの方の話では動物も少ないということだったので急遽予定変更しました。
と、いうことで昼はまたぶらぶら市内散策して・・・あ、そうだ。前日レン嬢にまたにゃんぱいあ取ってもらったのですよ(笑)
ボカロねんぷちのまがいものにはびっくりしたなぁ。
普通にUFOキャッチャーになってたけど。
明らかにブラックロックシューターもあったけどこれまた何か違うし・・・
昼過ぎてからは有馬温泉に向かいます。
が、この時点で私は前日の南京町で買い漁ったため荷物がありえん状態でした。
雨の方は大方小雨でしたが、お世話になるお宿に着いてからはもうゆっくりしてましてその頃がちょうど本降りだったのであんまり被害は無くて良かったです。
そうそう、有馬温泉駅で売ってる「金泉焼」というお餅のお菓子がすっごくおいしかったのですvv
お店の人も、通りがかる人に声かけて常に試食配ってる状態で、私も結局3つ4つ貰いました(笑)
外側はみたらし団子のようなあまがらいタレがかかってて、中はあんこ。
気に入ったのでお土産としていっぱい買ったらまた「電車の中で食べてv」と3つ追加貰いました。
おじちゃん、おばちゃん、ありがとう。
有馬温泉での宿泊は私が担当でした。
1泊2食付にしてはなかなかありがたい値段で、サービスとしてお菓子の舟盛やら
可愛い和柄巾着に入ったアメニティセットなども頂きましたv
巾着なんか柄がみんな違うので争奪戦ですよ(笑)
そしてお菓子の船に菊とフェリとにーにをのっけて写真撮影も行われる(笑)
あ~やっぱり畳はいいねv落ち着くねv
夕飯の豚蒸し鍋と朝ごはん。
量結構多いですよ!
私はあまりお腹減ってなかったせいか、早々にリタイアして他の人に任せました。
すまぬみんな。
しかしまさかきれいに平らげるとは思ってなかったぞ・・・
温泉も気持ちよかったですv
内湯は思ったよりかなり狭くて3人しか洗える場所無かったりしましたが、露天風呂あったので嬉しいです!!
夜の露天風呂は雨降ってたけどな!!(汗)
でも朝は女6人で露天風呂入りましたvええわ~vずっと学生しときたいわー;;
夜は何といっても盛り上がったのが例のへたりあかるた!!
これが予想以上に白熱した戦いになったのですよ(笑)
かるたするにあたって必要だったのが今は懐かしいMDプレイヤー!!
CD付いてて声優さんが詠んでくれるのが売りですが、さすがにCDラジカセ持って行くわけにも行かない。
とここで、光が昔使ってたMDプレイヤーが運よくスピーカー付きだったので、
MDに録音して持ってって、ランダム再生で部屋に流せるようにしたのです。完璧。
別にAPHファンじゃなくても勝負事、ってだけで白熱。
一応アニメ見てるけど、探すのは苦手なので、意外な人がよく取ったりします。
だがS嬢が「は」の札(※「はじめまして日本です。趣味は~」という祖国のアップ札)を掲げ、
「みんな!これは絶対に取るのよ!!(訳:真白に取らせんようにしよーぜヒッヒッヒ)」
と完全に祖国狙い撃ちされました。
ばかぁぁぁぁぁ!!!瞬発力じゃ太刀打ちできんから結局それ全然取れんかったやん!(涙)
・・・いいもん、にーには毎回いっぱい取ったから。
「め」の札は俺のものだ!!!
(※「没有問題!(めいよーうぇんてぃー)」という超絶笑顔にーにのアップ札)
あと、ちびたりあの札が読まれると、悶える人数人。
かっ・・・かわええええ・・・声っ・・・v///
ちびたりあの可愛さは異常。
畳の上に布団敷いて、浴衣でかるたってすごい良いですよね。
その後、ドイツ嬢のケータイに数人が群がり本日まで配信されてたアニヘタ総集編(ちびたりあの)と、金曜だったので最新話視聴しました。
画面ちまいよー;;
そういえば結局アニヘタ2期でにーにだけED来なかったね;;
・・・にーにEDっていうとどこの乙女ゲーだと(笑)
レトロな通りとレトロな建物とレトロなバス。
素敵な場所だなぁvv
PR