忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです真白です。
生きてます!!

しばし立て込んでおりました。
会社が創業ウン十周年ということで来月頭にとても欠席したい面倒な記念式典がありまして。
私その日公休なんですけどー!
まぁ別の日に休み貰えるらしいんで何とか救われましたセーフ。

で、その式典の前に各部署の紹介というプレゼンをやれと言われ、
その準備に追われていました。
各々担当を振り分けられ、慣れないパワーポイントを使って文章やらレイアウトやら効果やら
必至で作成している間、
私は一人必死にイラストを描いておりました。

今回のプレゼンのリーダー、もとい趣味が同じ先輩から
真白はキャラクターを作れ。そして描け。ついでにアイキャッチも作れ。という指令。
うちが運営してるホームページがいくつもあるのですが、
それぞれのホームページのキャラデザから求められました。
人間にまではしないが、いわゆるサイトの擬人化的な。ゆるキャラ的な。

よっしゃー趣味を発揮できる時が来た!!と意気揚揚と描いてましたが意外ときつかった。
元になるイラストは10枚程度描いたのですが(これでもちょっときつい)、
細部を変えたり、文字入れバージョン、GIFアニメにも挑戦してみたので
結局JPEG、PNG、GIF画像合わせて100枚くらいになってました。
プレゼン5分なのに。
アニメ作るって大変ですね・・・(遠い目
「明日までにここまでかきあげないといけんのに!!〆切間に合わんヒー!!」
と、漫画家ってこんな感じなのかなぁと修羅場りながら思ってました。


でもその甲斐あって、周りにも好評のようで嬉しいですv
そりゃま、フォトショ全く使わない人から見たらキャラがまばたきしただけで崇められるわな(笑)
イラストは完成しましたが本番は3日後。
しかも皆が揃わないので練習もできず、プレゼン自体は100人以上の前でぶっつけ本番という恐ろしい事態です。

そして極めつけは、そのパワポのBGMが「千本桜(カラオケver)」という。
だって!!私が冗談で「バック千本桜にしたらかっこいいですよね(笑)」とか言ったら
翌朝既ににCD音源が取り込まれてたんだもん・・・!!orz
さてはてどうなることやら。




そうこうしてるうちに明日から銀魂(劇場版)の一番くじが始まります。
台風来てるんだけどアッハッハ泣いていい?
ついでに開催店舗の一番くじコーナーが数週間前からずっとこびとづかんが並んでて
これはけないと銀魂出てこれないのかしらとか思いつつ、
いつもは店内にがっつり告知ポスター貼ってあるのに今回影も形も見当たらなくて
ほんとにやるんですかと不安ですアッハッハ。

で、気づいたら前回くじの戦利品もタオル系しか晒してなかったと思いだし、
今更ながらちびきゅん編、お披露目します。晒したいんです!


前回の銀魂くじのテーマは「一国傾城篇」でした。
10回ひいて、ちびきゅんが4つ。えぇなかなかの戦績です。
キャラの内訳は銀さん、近藤さん、土方さん、沖田、高杉(奈落ver)、将軍、シクレの7種類。

シクレに松陽先生をハイパー期待していたのは言うまでもない。
朧だったら洞爺湖木刀で粉砕しちゃるわとか思いながら
いざ開封1つめ!!


せーのっ




将軍かよォォォォォォォォォォ!!!!!!

はい、皆が絶対に言うお決まりのセリフです(笑)
つかしょっぱなから将軍かよ。

・・・・・・・・・・・いや、ちょっと待って。
え、公式画像の将軍ってちゃんと服着てたんだけど。
これブリーフ将軍だよね・・・

どう見てもシクレです本当にウワアアァァ!!!!(壁に頭ガンガン

発売前のシクレ予想で、
先生か、朧か、そよちゃんか、奈落銀さんか、大穴でブリーフ将軍か、
と議論がなされてました。
まさか本当に大穴がくるとは・・・銀魂スタッフパネェ・・・orz
私の希望は見事にブリーフによって打ち消されました。

しくしく・・・先生会いたかったです・・・


とりあえず2個目をあけましょう・・・


 

( ゚д゚)

( ゚д゚ )


うわ・・・本命が・・・本命がきた・・・
捨てる神あれば拾う神あり・・・

よっしゃー!!今回のくじ大勝利じゃー満足じゃー!!勝鬨をあげろー!!
奈落高杉来てくれましたよヒャッハー!!
ちょうど「お前を裁くのはこの俺だ」って鬼気迫る場面ですね!定定終了のお知らせ。

あ、何か今ふと思ったんですが、
「お前を裁くのはこの俺だ」と、「てめーらにヤクルトおごったのはこの俺だ」って意識してますか空知せんせ。
ついでにヤクルト発言直後の銀さんのセリフが「高杉かよォオオオオ!!!」だったんで
ここも将軍かよとかけてますか空知せんせ。

何にしろよかったよかった。
これで思い残すことは無い。
もう誰が出てもいいや、3こめー




ちょっ、また将軍かよォオオオオオオオ!!!!
今度は服着てるノーマルバージョンだよ!!
将軍揃ったけど気遣ってくれたのかもだけどゴメン私は全く嬉しくねぇよ!!


そしてよく考えたら、さっきの高杉は別に優しさで出てくれたわけじゃなくて
たぶん高杉もシクレに松陽先生期待してたんだけどブリーフが出たから
マジブッ殺すな勢いで出たという気がしてきました。

そして受けてたっちゃう将軍様。
ちょ、うちが戦場になる!誰か来てくれー!!




仲裁役だーーーー!!!!(笑)

真白安定の銀さん率。今回もばっちり出ましたとさ。
何かうまい具合にストーリー仕立てに出来上がった(笑)
ブリーフ降臨→高杉切れる→応戦する将軍→ちょまてよと銀さん

真選組がいっそ出なかったのは、完全に私が攘夷派と認識されたからだと思います。





高杉と銀さんの台座もかっこいい。
和風でめっちゃ素敵。




本編のすれ違いざまの二人を意識して。

シリアスな雰囲気の奥に場違いなアホがいるwwww



明日のくじの本命はちびきゅんのグラさんじゃー!!
いざ出陣ー!!
PR
映画感想書く準備ができたけど、がっつり時間かかりそうなのでとりあえず閑話休題。
そのまま流す可能性大ですが。



腕のプチ手術しました。

数か月前から腕に石灰の塊がボコッとできてて、
病院行ったら手術で取り除くけど一週間通院が必要と言われ。
とてもじゃないけど出勤退社時間と病院営業時間がかすりもせず、
遅刻早退するにも申し訳なさすぎるくらい時間にロスが出るので
まぁほっといても支障はないみたいだから、とほっといたら
気になるし何かでかくなるし若干痛い時もあるし・・・でとうとう通勤中の皮膚科にお世話になりました。

いわゆる「良性腫瘍」という名前だけ聞いたら「腫瘍」ってだけでヒィィとなりそうですが
もちろん大丈夫、害のない異物ができてるだけですよ。
2ヶ所もできてましたが手術自体は15分程度で終了。
やっぱ麻酔が一番痛い。
自分からは何も全く見えない状態だったのですが、
切ってえぐりとって縫いつける状態やら、えぐりだした石灰をこの目で見たかったといまだに残念に思う私はおかしいでしょうか。(グロすいません

プチだろうと、手術なんざ初めて経験したもので非常にウキウキしてひとに言いふらしたい気持ちです。
ついでに本当に縫ってあるー!と腕をマジマジ見つめ、人に見せたくなる衝動に駆られます(やっぱり感覚おかしい


しかし傷口とその周辺が痒い痒い。
夏と包帯のせいもあるんでしょうね!
お医者さんが手術中から後日まで「痛くないですか?大丈夫ですか?」って何度も聞いてくるので
「痛くないけど痒いです」って言ったら
「それは我慢してください」って言われました。

何だこの「痛かったら手をあげてくださいね by歯医者」の派生形は!!

とりあえずこの1週間、重役出勤中です(笑)




さらに若干コンタクト系の不調があったので、行きつけの眼科に行ったら、
その部分は大丈夫だったようで、代わりに「ドライアイが酷い」と言われました。
まーそりゃ1日12時間PC凝視してるしな・・・

しかしそんなことより私が気になったのは、
病院待合室に子供用によく置いてあるぬいぐるみの中に




この左のチャイナお団子ミクがいたことについて
病院側を小一時間問い詰めたい(爆笑)






*****************

先日愛媛から帰省したコバヤシとカラオケ行った時、
毎度おなじみゲーセンに行って散財しました。


 

薄桜鬼の沖田くん(表)&原田左之助さん(裏) クッション ( 爆 死


もうもう沖田にやられたんですよ!!!
いやかっこよくてやられましたって意味でなく、
奴の戦略にハマっていらん出費をさせられたんです!

試しに1回やったら意外と動いて、
お、これイケんじゃね?って続けたらあと1歩のところで動かなくなり
ここまで動かしたんだからもう取らねば!という謎の衝動に駆られてやめ時を失い
結局散在するというUFOキャッチャーに大変よくあるパターンです。

しかも軽い気持ちで始めたから、
こんな本気で取るんなら土方さん&風間ちーさまのクッション置いてもらうんだったと後悔。


何度も店員アシストを貰いながらようやく取れたクッション、
「おめでとうございます~」と店員さん。悪いが全くめでたくねぇ。
クッションを手にした私の最初の行為は沖田の顔面に拳を入れることでした。
沖田コノヤロー・・・とか言ったらこれ乙女ゲーなので沖田ファンに殺されるかもしれない(汗)


いや、店員さんの「ここを押してください」「この部分狙ってください」はね、
毎週ゲーセン通ってるからそれなりに私も上達してるわけで。
結構ピンポイントでばっちりその部分狙うこともできるんですよ。
言うとおりの場所やったのにびくともしねぇよ!!!
つーかアームの長さとか物理的にもう無理だろ!
おまちょっとやってみろや!!絶対届かないから!



とりあえず散々沖田に翻弄されたので、
ヤツは枕として働いてもらうことになりました。
ちょうど今までの枕がボロボロだったのでいい機会だ。
でも今のところ彼の夢は見られていない。




ついでにこのクッションの台がこんなんでした。



沖田と定春のコラボwww

なんで定春こんなとこにいんの。
万事屋家出かww
というか銀魂という作品自体からの家出かwww

新しい職場にはパートさんが多く、数十人もいる上に特に名札を付けているわけではないので
いつまでたっても名前が分からない人がほとんどです。

先日用があってパートさんエリアに言った時に、
顔は見たことあるけど名前は知らない方に話しかけられました。

「聞いたよ真白さん!
 UFOキャッチャーが得意なんだって!?(ワクテカ 」


誰から聞いたどっから聞いた。

アカン、ここでも私の所業が広まろうとしている・・・
というか私は決して得意ではないぞ。
ただ単に好きなだけだぞ。どれだけ費やしたと思っている。


どうやらロッカーにつけているにゃんぱいあに反応されたみたいで(笑)
でも勝手に同期のロッカーにもつけてるのでやっぱり誰かに聞いたのだろう。
「うちにもでっかいにゃんぱいあがいてねv
あ、ちなみにニャンコ先生も好きよv余ってたらぜひ!」
同志が見つかり嬉しいのですがすみません、ニャンコ先生は先輩(同類)に横流しされている現状。

そして今更「あなたのお名前なんですか」とも聞けず、
一体この方はどちらさまなのか(汗)




**************

年に数回やってくる銀魂くじが今回もやってまいりました!

しかし今回は完全に不発でした。
職場が変わって行きにくくなったうえ、店舗数がかなり少なく。
いやぁ・・・銀魂くじが初日で上位完売してる状態を初めて体験しました。
2日でくじ自体終了。

本命のローソンも半分以下で、うーんまぁA賞の仔銀いるしいっかぁ・・・
で、もう明日になったら確実に無いと思ったので一気に10回。
見事にスカばかり。
まぁ今までの経験上、10回引くのも一気に10回だとハズレばかりで
毎日ちまちま引いた方が良い賞が出るという自分ジンクスがあるので今回はしゃーない!!
と、言い訳させてください!(必死

隣で男子学生が「うわっ、すげぇ!これタオルとか朝こんな山ほどあったのにもう2枚とか!!」
とビビってました。
ふふ・・・目ぇ血走らせたおねーさま方が頑張っていったのですよ・・・(遠い目




では、ゲットしたもののお披露目です。




空知先生と愉快な仲間たち(笑)

作者(右のゴリラ)がストラップになるのかよ!!!(笑)

エリー(ステファン)、定春、マヨ方、ジャスタウェイの4種類でしたが・・・
今回はハズレどころか、下位賞ですら自分の第一希望がことごとく売り切れという悲しい事態。
自分の好みが世間の一番人気とかぶることってそんな無い気がしたんですが、
今回は残念だったようです。
上記↑の順で欲しかったのですがステファンと定春は皆お嫁に行っておりました。






G賞タオル2種類。

これもですね!!!!
これはもう赤と黒で構成された狂気に満ちた山崎のあんぱんタオルになら
600円払っても惜しくないと思ったんです!!!
まぁでもあれは一番人気の柄だと思ったけどね!!!
皆あんな怖ろしいタオル使うのかザキの怨念入ってるよ絶対!!(笑)

仕方ないので残りの2種類。
銀猫ヅラ猫局長ゴリラ柄と、土方さんのズルズルボール(笑)貰いました。

で、ズルズルボールってどの話で出たっけ?
(銀魂は短期間で一気に全巻読破したため、いまだにどの話が何巻に載ってたか覚えていません)





そしてお馴染みのクリアファイル。

これもね・・・これもね・・・

あんぱんタオルは売り切れある程度予想できてたからいいよ・・・
でも村塾ファイルが一番に売り切れとかそんなあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!(号泣)

先生大変です3人が誘拐されました!!!!
私の!!私の可愛い村塾トリオが!!!

これはショックでした・・・
絶対あると思った・・・
真選組から無くなるかと思った・・・

残りの3種類頂いてきました。うっうっ・・・



 

まず万事屋バージョン。今昔物語。
万事屋っていうか道場か?

泣けてくるようあったかいよう・・・




 

次に真選組バージョン。

安定の局長wwww


・・・村塾バージョンもこんな雰囲気だったんだよぅ(うじうじ





最後に鬼兵隊バージョン!

これは村塾の次に狙っていたので素直に嬉しい!
鬼兵隊がこういうグッズで出てくるの珍しいですからね!
出ても高杉単品だし。
ほんとおまえら漫画の全員集合!的な扉絵にも出てくれよ。
いっつも隅まで探しては「やっぱいねぇ・・・」って落ち込むんだよ少しは輪に入れよ!


で、また子ちゃんは何に向かって銃構えてるんでしょうね?







奥でかっこつけてる高杉様の努力もむなしく、

手前の台無し感wwwwwww

案の定銃はこの方に向けられてました。
出たよ出たよスピーカーwwww
しかも年賀状パロがここにも出てきたよwwww


当初、一体武市先輩は鬼兵隊の何の役に立っているのか、何で所属してるのか
甚だ疑問に思っておりましたが、
今では彼が鬼兵隊にいてくれて本当に良かったと心から思っております。
先輩のおかげで鬼兵隊が一気に馬鹿の集まりになってくれる!!(褒め言葉

高杉がシリアスに決めても間に合わないくらいの勢いで武市が頑張ってくれればいいと思います。




それでは長いので、毎回恒例のちびきゅんについては後半戦でお伝えします。
笑いあり涙あり(マジで)の詳細については絶対近日中に私がサボらず書きますように!
とまぁ先日あれだけ桂幾桂幾と騒いでいたわけですが、
いざ本屋に行くと広島は入荷が一日遅れることをすっかり忘れており
桂幾見事におあずけくらいましたorz
黒子は入ってんのに・・・

明日です。
明日のたうちまわります。
ちなみに明日はコバヤシとぬっさまに会う予定です。
明日の犠牲者はこの方々です。おやすみなさい。
はい、オカルト版超好きです。
そんな話は置いといて。


悔しかったのでゲーセン行ってぶんどってやりました。




大江戸武艦第3弾の土方&神楽!!

いやまぁどっちにしても今日行くつもりだったんですがね。
先週から出てましたが鬼設定だったため一週見送ったらそれなりで取れました。

嬉しいのは、銀魂史上初じゃないかと思われる女性キャラのフィギュア。
ありがとう神楽ちゃん!!
企業の売上的には仕方ないことなんだろうけど(笑)同じキャラばっかりフィギュアだされてもやもやしてたんだよ!
それでも取っちゃうんだけど!



 

そして大変申し上げにくいのですが歌舞伎町の女王様、
そこはかとなくあなたの胸が公式と比べてかなりでかい気がするんですがぎゃあtt


エリザベスシリーズとか定春シリーズもフルコンしてますがそれは次回。
大江戸武艦の次は誰かなー。
沖田・・・かなぁ・・・家にもう2人いるけど。
いい加減いろんなキャラ出してほしいよなー。
辰馬来いよ辰馬。





そして先週から欲しかったこれもゲット。




イーブイのマグカップと弁当箱。

いつもお世話になってるタイトーさんの、ここ最近のイーブイ推しがすさまじい。
タイトー限定でこれでもかってほどイーブイグッズ出してくる。
しかも皆割と使えるものでなおかつ可愛いから困る。
ぬいぐるみやフィギュアには「また邪魔なもん持って帰って・・・」という顔の両親が、
このイーブイグッズには「可愛い!もっと持って帰って!」とか言うから私が調子に乗る。





これは先日取ったマグカップ。
モフモフさでブースターにかなうものはない。

おとんとおかんに取られそうになりました(笑)
おとんに関してはしょっちゅう「イーブイのマグ欲しい・・・」と言われるので
今日もう一個取りました(笑)


お弁当箱もなかなか良さげだったので・・・ブースターのも取るべきかなぁ・・・;;
どのグッズも大体初代の4匹4種類あるのですが、
全種集めるのはさすがに、と思ったので一応はイーブイとブースターに狙いを絞ってます。





****************

もう5月なんですね!!

洗面所の銀魂カレンダーはいつもわざわざオカンがめくってくれます(笑)
買った本人は忘れてるんです。

今月もすっかり忘れてて、さっき風呂上りにふと目をやると高杉と目があってビビりました。




いや~そんなに睨まれると照れますね~ (死んどけ

ビビったけど、「うはぁ・・・」とか言いながら超絶にやけたらしく
鏡見て自分の気持ち悪さに引きましたがやっぱりニヤけました。

5.6月がこれですが、7.8月はエリザベスばっかでシュールです。
差が激しい(笑)


まぁでも今月の見どころと言えばこれでしょう!



もうね!!何度このメガホンが商品化しないかと思ったことか!!
この高杉の皮をかぶった武市を見るたびに、「鬼兵隊にもバカがいて良かったな~」と安心してます。
え、褒めてますよ。

アニメはキリがないので見ないようにしてるんですが、
ネットにこの話の武市熱弁の部分だけ抜粋したものが落ちてて、もちろん見てふきました。

 



うわ、長ったらしく書いてたら睡眠時間がまたマズイことに!
K梨様お返事遅れててすみません・・・断じて忘れてるわけではないんです・・・
スライディング土下座する勢いですみません・・・

大河で最近不自然なこと。

人物が出た時ににちょくちょくネームプレートが出現するのは、
芸能人の顔があまりわからない(よって出てきても誰かわからない)自分にとってはありがたい。
長州藩メンバーがいろいろ出ても、え~っと久坂さんどれだよ、OPに桂さんの名前書いてあったけどどれだよ。
ってなってるので。

それ以外にも、親切な図解や説明がよく入るのは
前回の清盛で「分かりにくい」と多く苦情が出たからのようですね・・・
芸能人役者さんを覚えてない自分のことを棚にあげて、それは本読むかググレと思ってしまう。

だけど今回の。
会津VS長州で会津ヤベーここまでか・・・という状況になった時、
場の雰囲気が変わったかと思ったら、画面に「薩摩藩 到着」のテロップ。
えぇぇぇぇ何か不自然!
親切すぎるだろその説明!!
まぁ島津の家紋掲げてても知らない人は多いだろうし・・・
と思っていたら、「薩摩藩、西郷隆盛!」みたいな名乗りをあげてくれました西郷さん。
テロップの必要あったか?

続けざま画面に「長州藩 対 薩摩藩」とテロップ。
いやそれも分かってますからァァァァァ!!!!
歴史ようわからん人でも、今の流れ見てたら長州に負けそうな会津の加勢で薩摩来てくれたの一目瞭然ですから!!!!

ちょっと頭を抱えたくなりました。
モヤっと。


来島さんと久坂さんはお疲れ様でした。
桂さんは相変わらず逃げました。
でもいいんです。
今は逃げて、逃げ延びて、あなたは新しい日本を作る礎となってください。



今週ジャンプで土方さんが(ぶち壊しやめぃ





では今回でラストです。
金銀くじ完結編。





坂田さーん、ちょっと組み立て手伝ってー。

と言いたくなるF賞ジャスタウェイ貯金箱。
組み立て式という思わずニヤリとしてしまうスタッフの心遣い(笑)
量産させたくはなりますが、実はこれも60個中2個です。

それぞれ1セットに2個しかないのに
D(定春)2個、E(ファイルブック)3つ、F(ジャスタウェイ)2個
って当ててますからね私!!!
く じ 運 の 無 駄 遣 い !
どーせ同じ2個ならどっかでフィギュア当たれと思うのに運が良いのか悪いのかわかりません。






H賞 擬態タオル コンプ。

まータオルは使おうと思えば使えるからね。
金閣寺と洞爺湖はこのまま丸めると木刀の形に、
エリジャスは広げてコップにかけるとキャラを模した形になるとかいう代物です。


金閣寺と洞爺湖は広げるとそれぞれ金さん銀さんのお顔が出てくるのですが、




洞爺湖で手拭きたくねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!(爆笑)

何かかえってバッチィよ!!?
商品価値なくしてるよ何してくれてんの銀さん!!




で、本命のちびきゅんですが、
2個しかないヤツはぽろぽろ当たるのに、16個もあるJ賞がほとんど当たらないっておかしい。
結局20数回引いたのに3個しかきてくれませんでした。

頼む、たまさんか信女さん来てくれ!!!




のぶたすひゃっほぅ!!!!!

良かった!のぶたすありがとう!!
あ、後日当たったので写真撮り忘れましたが、もう一人は金さんでした。

最初銀さんが出たので、
以前ツッキー→銀さん、さっちゃん→銀さん
と銀さんと身近な女性キャラが出たのでたまさんくるか!?と思いましたがのぶたすでした。
でも銀さんはおにゃのこ呼んでくれる嬉しい。


後日、たまさんはとある方から譲り受けることとなりました。
結局サブちゃんだけ手に入ってません。
あれか、私がド庶民だからかサブちゃんよ。
エリートじゃなきゃお呼びでないってか。
しかもすごいメール無精で、返信が3日後だったりするのが見抜かれてんのか。

同じエリートでも早々にのぶたすが来てくれたのは、
ちょうど家におかんがスーパーで買ったドーナツがあったからだと思います。





上位は全く当たってませんが、ちびきゅん手に入ったし
今回はこれくらいかなぁと思って夏目くじに移行しました。
夏目があっさり終了して5日後くらいに、そういやあそこの銀魂どうなっただろ?と思って久々によってみると、
上位金さん1人旅立っただけでほぼフル状態の残り約25個。

あれ、結構確率良くないか!?
ちびきゅんもそれなりに残ってたので、上位+ちびきゅん合わせると
2,3分の1で欲しいものが当たる計算になったのでうっかりまた再開してしまいました;
あぁダメ人間・・・


ちょうど「C賞伝説」をブログに書いてたくらいの時期です。
再開1日目に、さぁ何が来るか。C賞だったらウケるな。
と思いながらペリッ。




そして安定のC賞(笑)

C賞を意識してばっちり引く女。我ながらすごい(笑)

でもビッグタオルは中途半端な大きさなうえに、
素材も思ったほどの気持ちよさではありませんでした。
以前弟が引いた600円くじC賞のタオルとはかなりの違い。
100円の差はでかい。



そしてここまで来たら次の商品はお分かりですよね。





A賞 金時フィギュア
B賞 銀時フィギュア


結局ここまで手に入れたよわーん!!
でも約25枚から半分くらい引いて上位フルコンできたからまぁ・・いいかと!(甘い
運悪かったら最後の1枚までフィギュアでなかったりするからな、
なぁ3Zくじの時の土方さんよぉ!!?


ともあれ、1巻と43巻のコミックス表紙ポーズのお二人ゲット。
思わずお決まりのセリフ、「完成度高ぇーなオイ」と言いたくなります。
若干違うのは表情。
コミックではきょとんとした銀さんと不敵な笑みの金さんですが、
フィギュアではどちらも悩ましげ(笑)な表情です。


くじを捲って「・・・フィギュア」と見えた時、
よっしゃやっときた!さぁ金銀どっちだ!
金さん1人で銀さん2人!確率高いし銀さん来い!!
と念じて金さんだった時にはA賞当ててこんなに嬉しくないことがあるだろうかと
申し訳ないくらい喜べませんでした(笑)
すいません金さん、興味なくって。(直球
そして金さん当てた付近で当てた景品が、
ストラップ金さん(残りが金さんのみ)、タオル金閣寺(どれでも良かったが店員さんが勝手に入れた)、
ちびきゅん開けたらシクレの金さん、
と稀にみるゴールドラッシュでした(笑)
ゴールドラッシュなのに財布からは金が無くなっていくとはこれいかに。




と、いうわけで
初めてA賞を銀さん以外のキャラに取られた金銀くじ終了です。
主人公乗っ取られたと思ったら、見事にくじのA賞も乗っ取られて(笑)

くじ運も好調のようで一安心、初夏の一国傾城篇でもうまく発揮してくれるとありがたいです。
お願いします松陽先生!! 

<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]