忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新しい職場にはパートさんが多く、数十人もいる上に特に名札を付けているわけではないので
いつまでたっても名前が分からない人がほとんどです。

先日用があってパートさんエリアに言った時に、
顔は見たことあるけど名前は知らない方に話しかけられました。

「聞いたよ真白さん!
 UFOキャッチャーが得意なんだって!?(ワクテカ 」


誰から聞いたどっから聞いた。

アカン、ここでも私の所業が広まろうとしている・・・
というか私は決して得意ではないぞ。
ただ単に好きなだけだぞ。どれだけ費やしたと思っている。


どうやらロッカーにつけているにゃんぱいあに反応されたみたいで(笑)
でも勝手に同期のロッカーにもつけてるのでやっぱり誰かに聞いたのだろう。
「うちにもでっかいにゃんぱいあがいてねv
あ、ちなみにニャンコ先生も好きよv余ってたらぜひ!」
同志が見つかり嬉しいのですがすみません、ニャンコ先生は先輩(同類)に横流しされている現状。

そして今更「あなたのお名前なんですか」とも聞けず、
一体この方はどちらさまなのか(汗)




**************

年に数回やってくる銀魂くじが今回もやってまいりました!

しかし今回は完全に不発でした。
職場が変わって行きにくくなったうえ、店舗数がかなり少なく。
いやぁ・・・銀魂くじが初日で上位完売してる状態を初めて体験しました。
2日でくじ自体終了。

本命のローソンも半分以下で、うーんまぁA賞の仔銀いるしいっかぁ・・・
で、もう明日になったら確実に無いと思ったので一気に10回。
見事にスカばかり。
まぁ今までの経験上、10回引くのも一気に10回だとハズレばかりで
毎日ちまちま引いた方が良い賞が出るという自分ジンクスがあるので今回はしゃーない!!
と、言い訳させてください!(必死

隣で男子学生が「うわっ、すげぇ!これタオルとか朝こんな山ほどあったのにもう2枚とか!!」
とビビってました。
ふふ・・・目ぇ血走らせたおねーさま方が頑張っていったのですよ・・・(遠い目




では、ゲットしたもののお披露目です。




空知先生と愉快な仲間たち(笑)

作者(右のゴリラ)がストラップになるのかよ!!!(笑)

エリー(ステファン)、定春、マヨ方、ジャスタウェイの4種類でしたが・・・
今回はハズレどころか、下位賞ですら自分の第一希望がことごとく売り切れという悲しい事態。
自分の好みが世間の一番人気とかぶることってそんな無い気がしたんですが、
今回は残念だったようです。
上記↑の順で欲しかったのですがステファンと定春は皆お嫁に行っておりました。






G賞タオル2種類。

これもですね!!!!
これはもう赤と黒で構成された狂気に満ちた山崎のあんぱんタオルになら
600円払っても惜しくないと思ったんです!!!
まぁでもあれは一番人気の柄だと思ったけどね!!!
皆あんな怖ろしいタオル使うのかザキの怨念入ってるよ絶対!!(笑)

仕方ないので残りの2種類。
銀猫ヅラ猫局長ゴリラ柄と、土方さんのズルズルボール(笑)貰いました。

で、ズルズルボールってどの話で出たっけ?
(銀魂は短期間で一気に全巻読破したため、いまだにどの話が何巻に載ってたか覚えていません)





そしてお馴染みのクリアファイル。

これもね・・・これもね・・・

あんぱんタオルは売り切れある程度予想できてたからいいよ・・・
でも村塾ファイルが一番に売り切れとかそんなあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!(号泣)

先生大変です3人が誘拐されました!!!!
私の!!私の可愛い村塾トリオが!!!

これはショックでした・・・
絶対あると思った・・・
真選組から無くなるかと思った・・・

残りの3種類頂いてきました。うっうっ・・・



 

まず万事屋バージョン。今昔物語。
万事屋っていうか道場か?

泣けてくるようあったかいよう・・・




 

次に真選組バージョン。

安定の局長wwww


・・・村塾バージョンもこんな雰囲気だったんだよぅ(うじうじ





最後に鬼兵隊バージョン!

これは村塾の次に狙っていたので素直に嬉しい!
鬼兵隊がこういうグッズで出てくるの珍しいですからね!
出ても高杉単品だし。
ほんとおまえら漫画の全員集合!的な扉絵にも出てくれよ。
いっつも隅まで探しては「やっぱいねぇ・・・」って落ち込むんだよ少しは輪に入れよ!


で、また子ちゃんは何に向かって銃構えてるんでしょうね?







奥でかっこつけてる高杉様の努力もむなしく、

手前の台無し感wwwwwww

案の定銃はこの方に向けられてました。
出たよ出たよスピーカーwwww
しかも年賀状パロがここにも出てきたよwwww


当初、一体武市先輩は鬼兵隊の何の役に立っているのか、何で所属してるのか
甚だ疑問に思っておりましたが、
今では彼が鬼兵隊にいてくれて本当に良かったと心から思っております。
先輩のおかげで鬼兵隊が一気に馬鹿の集まりになってくれる!!(褒め言葉

高杉がシリアスに決めても間に合わないくらいの勢いで武市が頑張ってくれればいいと思います。




それでは長いので、毎回恒例のちびきゅんについては後半戦でお伝えします。
笑いあり涙あり(マジで)の詳細については絶対近日中に私がサボらず書きますように!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]