忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うははははどんどん日記書く頻度が少なくなってきてヤバイヤバイ。
ちょっと書き逃して、今日は書こう!と意気込んだ日に突然書けなくなったらもう
完全にタイミング逃して書きづらくなるという悪循環に陥ってました。
もっと時間を有効に使わねば・・・!



そんな間に2つのジャンルにはまって
しばらくはそっちに熱を浮かせてました。
1つはコバヤシの家で読んだ鬼灯の冷徹。
かなり前から、読みたい漫画ベスト3に入るくらい気になってたのですが、
たぶん読んだらハマるだろうという確信があったのであえて避けてました。
なのにコバヤシんち行ったらあるし!!
もう駄目だし!!
案の定2話読んだ時点で「よし、広島帰ったら全部集めよう」と決定してました。
鬼灯様がタイプすぎて拷問されたい。


そして2つめは、会社の先輩に借りてたサンホラです。
これは春頃からちまちまCD借りてて、常識の範囲内で楽しんでました。

間にシングルもはさみながら
Elysion→roman→moiraと進んでいきここまでは特に問題はなかった。
「これでアルバムはラストね~」と渡された
Marchen(メルヒェン)がいけなかった!!!

曲にも世界観にもだだハマりしまして、それまではあえて見てなかった
解釈や考察サイトをあさり、
ピクシブでイラストをあさり、
ニコ動で関連動画をあさり、
ついに本日先輩からライブDVDまで借りてきちゃいましたあっはっは。
メルメル大好きだよメルメル。

あ~せっかくハマるとまずいから大学時代からあえて避けてたのに。
5年くらい我慢してても結局はハマるんですよね。
困ったものです。
楽しいからいいんですけど(笑)





描いたまんまお蔵入りになってるイラストがいくつもあるので
とりあえず1枚発掘。
もう埃まみれになってんじゃんなかろうか。






憂鬱な雨の日、出掛けるのが億劫・・・でもこれさえあればもう安心!
身に着けるだけで気分はハッピー、まわりの注目度も抜群!
愛らしいキャラクターと一緒にお出かけしている気分になれる
当社イチオシの商品です!!

・・・という雨の日の便利グッズ(笑)

ザベスと定春はフードとしてプライズ景品になってもいいんじゃないかと割と本気で思ってます。
ポケモン(ピカ&ブイ)やワンピ(ホロウ)でもやってたし。

高杉は松陽先生から渡されたものなら何でも喜んで使いますよ。


ちなみにこれ、イラスト通り梅雨の頃に描きだして、
梅雨が終わる頃に描きあがり、
掲載が今頃です。
ひと夏越しましたorz

漫画も半年以上お蔵入りになってるのがあったし・・・
どっちにしてもこの3人ネタなんですが。






口を開けば一番くじの話題になりますが、
年に2、3回銀魂と夏目だけなんで許してください。

次回の銀魂くじ、企画進行中!からちょっと情報が出ました。
くじのタイトルだけ発表されました。
「一番くじ銀魂 トリビュートギャラリー~大切な荷ほど重く背負い難い~」
  。 。
 / / ポーン!
( Д )


ちょちょちょちょここここれこのサブタイサブタイ!!!!
ぎゃああああもしかして今度こそ今度こそ先生出たりしますかうぎゃあああ!!!
コメも先生と村塾を期待&熱望する声が多いですよスタッフさん!!!
マジ先生フィギュア出たら天導衆に連れてかれる前に
全力でコンビニから先生連れてうちに匿います。
あ、その時は村塾トリオももちろん一緒で。


しかもトリビュートギャラリーて!
今まで夏目くじのウリだったこれが銀魂にも進出するんですか!!
雰囲気重視の銀魂くじになるのだろうか・・・想像できん(笑)

しかし私のもはや義務となっている夏目と銀魂くじは
同時期にやる場合が多いうえにトリビュート繋がりとか・・・
奇妙な縁ですな。


・・・実は描きかけの1つに銀魂×夏目コラボ漫画があったりします。
肉球をぷにぷにしたいヅラと必死で抵抗するニャンコ先生が頑張るくだらないお話です(笑)

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]