忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝雨が降っていたものの、お昼になるとカラリとした天気になり久々に日輪がまぶしかったです。
ふと気付けばミンミンミンミンとセミの鳴き声が聞こえてびっくりでした。
えっ!もうそんな時季なのですか!?
セミは夏の騒音といえるくらい苦手です;
ツクツクホーシならまだ良いですが、アブラゼミの声は全てのやる気をそぎます。
しかしそれ以上に嫌いなのがヒグラシ。
夏の終わりのあの声は相当な物悲しさを感じますよっ!!
カナカナカナ・・・思い出しただけでも気分が落ち込むー・・・;



そんなセミの声を聞きながらそろそろ「きまつしけん・れぽーと」というものを脳内に置き始めました。
うぅ・・・やだなぁと思いつつ確認してみると、どうやら今回試験自体は3つくらいで済みそうでした。
あれ?いつも大体7~8つはあるのに(それでも他の人と比べると少ない)と思いましたが、代わりにレポート課題が10個あるという落とし穴。
ぐっ・・・言語系科目だけペーパーテストであとは全部調べろといいますか・・・;
レポートの方が良い事は良いのですが・・・うむむ;
まぁ、去年は「テストは嫌だ」ということでレポートで単位取れる科目ばかり取ってしまい、後期だけでレポート20個書くという恐ろしい事態に陥ったのでそれよりはましかな・・・。


昨日今日辺りからレポートのテーマも徐々に発表されてきたので、ちょっと焦りつつ図書館で資料集めをしていました。
今まで資料は面倒がって、ネットから取り入れるばかりだったので(信憑性心配ー 汗)、久々の紙媒体でした。
本指定されてはネットは手も足も出ませんー;

国文学のいろんな先生が書いた論文集を何冊も漁っていたら、論文のテーマとして途中で『太閤記』やら『信長公記』を取り扱ったものを見つけてうおぉ!とすぐ脱線してしまいます(汗)
極めつけは「毛利元就 三本の矢について」みたいな題名の論文まで偶然見つけてしまい、ぎゃーと心の中で叫びつつすぐさま席について読破しました。
もはや、当初の目的は忘れている(笑)
新たな知識が増えましたvやはり論文だけあって「えっ!すごいそうだったの!?」という事実も知ることが出来漁ってて良かったですvv
文学であって、歴史のレポートではないはずなのに何故こんなものばかり見つける自分!!

あ、ちゃんと目的の資料も見つけましたよ(笑)


しかし借りた後でうっかり計算していない事態に。
かばんに入らない!!(汗)
いつも持ち歩くかばんはかっちりしているタイプなため伸縮自在にならず、現在入れているものだけで一杯の状態でした。
借りた本自体も分厚かったですしね;
くっ・・・今日から読み始めた『天地人』がまずかった・・・!!(これも分厚い)
でも家に置いてくるなどできない!
天地人を置いてくるぐらいなら私は教科書を置いてくる!!(何しに行くんですか)

結局無理やり入れて、カバンの口はチャック全開でした。
ペットボトルやらがはみでてる・・・;;





読み始めた天地人は、兼続が格好良い青年ですv
史実でも顔立ちが整っていて、背が高くて、体つきもたくましくて、頭も良く、性格も良いと聞いた事がありますがパーフェクトじゃないですか!!
やっぱり「義」です。
謙信公と義について話しています。ギーギー言っています。
たぶんこの本で一番多く出てくる漢字が「義」ではなかろうか(笑)

でも尊敬はしているけど、謙信公に盲目~vという感じではなさそう。(←かすがじゃないんだから)
己の考える義と謙信公の考える義の違いにいろいろ悩んでいるみたいです。
でも大好きなことに変わりはないv



さて、そのとき歴史が動いたを見ますか!
今日は桶狭間です。まろ~


PR

夕食にオクラとイカを食べて、元気百倍でバイトに臨みました。
・・・・いちいち報告の必要は無い。


バイト時のキッチンでは、中華鍋で料理を作っていると、よくテレビの料理番組で見かけるような「チャーハン作っていると鍋から火がぼあ~っ」というのと同じような火柱が上がります。

そして今日は、「いつもより余計に燃え上がっております!!」と言わんばかりの特大火柱を上げてきました。
こ・・・怖かったですよ;;
いきなりぼあーっと来るのは日常茶飯事ですが、ちょっとでかすぎですよ!!
鍋持っている腕も火に包まれそうで思わずのけぞりましたよ!!
一瞬火とふれあい体験をしました。

あぁびっくりした・・・。



あぁ!!∑;;すっかり触れるのを忘れておりましたが、封神の4コマを載せさせて頂きました。
本当に何を今更(汗)

えぇと今回のネタは、私がサイトを開設する以前、サイトを作るとも考えていなかった頃からお世話になっている大尊敬偉大なサイト管理人・唐梨さまからいただいたものです。
じょ・・・冗談で「ください」と言った事がこんな現実になってしまうなんて!!(ガタガタブルブル;;)
だってせっかく生み出されたネタがお蔵入りになってしまうなんてもったいないですもの・・・いやぁ言ってみるものだ

・・・はっ!も・・・もしやこれって夢のコラボレーションというものですか!!??
唐梨さまと真白の共同合作!!
ぎゃーーーーー感激すぎて死n(じゃあ死んできなさい)
私の拙い画力ですが、本当にありがとうございました!
あなた様がいなければ、カール大師や某兄妹を自ら描くことは無かったと思います(笑)

これからもよろしくお願いします。
みなみなさまも真白の未熟絵ですがどうぞよろしくおねがいします;




「ふふ・・・ざびざびぼーず ざびぼーず あーした天気にしておくれ・・・」

「しっかりしろ元就ィィ!!おまえキノコはえてんじゃねぇか!!
っつーか気持ち悪いもんつるすな!!」


今日は結構な雨の中を歩いていました。
サンダルで素足だからぬれても大丈夫だ!と水たまりをザブザブ強行突破しながら、
今日は元就が最高にしおれているに違いないとニヤニヤしていました。(変態危険)

てるてる坊主は一応ザビー仕様です。
これ描くために資料のザビーの顔とにらめっこしている自分が気持ち悪かったです(汗)





中国留学の説明会に参加してきました。
何人行くのか知らなかったのですが、どうやら確定は6人でおそらく9人に増えそうです。
アットホームな感じでわいわいできそうで楽しみ楽しみv

でもお泊りさせていただくのが、今回の企画者&引率の中国人の先生の家と聞いていたので「9人も大丈夫なの?」と皆で心配していました。
説明会が始まってプリントが配られたかと思うと、何と先生の家の地図(見取り図?)でした。

・・・・・・・・
広 す ぎ る ・・・

何この建物の数!広い敷地内に小さな建物がいくつもあるのですが!
4人で1つの部屋を使っても広いって・・・;;
しかもプールが2つも!?家の真ん前にバス停が!!??
えっ、このバス停わざわざ立てたんですか!?
カラオケがあるから夜は使っていいですって!?

すっごい・・・;;

どうやら私たちのような学生のほかにも、ご老人のツアーも主催しており、今までに先生の家には250人以上滞在したそうです!!
実は留学に来てそのままずっと居候のごとく滞在している方もいるようですし、1回来たら何回も来ていいと言われたので本当に何回も留学に来る方もおり、とある方は家族旅行で先生の家をホテル代わりにもしたらしいです!!
おーい先生、利用するだけされてますよー(汗)
話を聞いていると何だか裕福そうな印象を受けました(笑)

いきなり驚かされたあとは、以前に留学に行った方たちの写真やビデオを見たり、どこを回るかをいろいろ話してまぁ盛り上がる盛り上がる。
最初の数日間は集中講義で後は全部観光と聞かされたり、兵馬俑にやたらと行きたがる友人がいたり、崋山という斜面役90度(!!)の山に上るか上らないかで意見が真っ二つに分かれたり、服はどうしようジーンズ1本で15日過ごす?洗濯機があるのか分からなかった時に下着を15枚持っていくかどうかで大いに悩んだり(爆笑)・・・
北京が主ですが、西安の方にも行ってきます。
崋山は鎖とか掴んで上るそうです。
そんな危険なサバイバル中国に行ってまで絶対にしたくない。


そして写真を見て感動したのがチャイナ服!!
みんな着て写真撮っているのですよ!!
チャイナ服は、(まぁ体の線がはっきり分かるのでこの幼児体系ずん胴出るところは出ていなくてお腹ばっかり出ているこの身体では恥さらしなだけだとは思いますが)前からすっごく憧れていたのですよ!(カッコ内の愚痴は何だ)
絶対着ます!しかも友人も「着たい!」と張り切っている子が多かったので心強い!
しかも購入するとしても2000円程度らしいので絶対に買って帰ろうと思います。
き・・・記念にだよ!(←母に「買ってどうするんね」と言われた 汗)


朝晩は先生の家でご飯を食べるそうなのですが、基本自炊らしく、1人1品レシピを用意してくるように言われました。
・・・困った;パスタしか作れない私です(汗)
でも向こうで中華料理も教えてくれるらしいので楽しみですv
・・・・・1人1品なにつくろう(まだ悩む)


でもやはり治安は不安で、実際デジカメ盗まれかけた方もいるようで怖いです;
うむむ・・・何事もなければよいなぁ・・・


そして日程がほぼ決まったのですが、9月3~18日になりました。
・・・・・

完全に関ヶ原かぶったぁぁぁぁぁぁ!!!(涙)

つ・・・疲れました・・・;;


今日はバイトメンバーが少し違いました。
隣町(自転車で10分)にある同じ系列のレストランさまが閉店して、また違うレストランに変わる事になりました。(会社はおそらく一緒?)
そして改装期間は従業員の仕事がなくなるため、うちの店に数人ヘルプとして本日手伝いに来てくれました。
その中に高校の時部活も一緒で中の良かった友人がいることを事前に聞いていたのですごく楽しみだったのです~vv

高校卒業時以来会っていなかっただけに、私ばっかり興奮しておりました;
髪の色が変わっていたり耳に穴が開いたりしていましたが、中身はちっとも変わっていない!
休憩などで1時間半しか話す時間はなかったけど楽しいひと時でしたv
その子が働いていた店とはもちろんメニューも違うので、その子は洗い物オンリーを任されていたのですが、ラッシュも過ぎてちょっと穏やかになった時には、キッチンに入ってちょっと教えて一緒に料理を作ったりしていました。
やっぱり違います。楽しいし、時間の経ち方が早い!
途中で予想外にオーダーが入ってきて私1人でであわあわとしてもおりましたが、気心知れた友人といられる時間は良いですね!!

休憩時間に食事を取ることになって、パスタとピザを1品ずつ選んで二人で半分こしました。
(友人が決められなかったため 笑)
私のおすすめを食べさせてあげたら、「ん!おいしい!!」と喜んでもらえましたv
そうでしょうそうでしょう!なんていったって両方とも私が作ったんだかr(黙りなさい)


しかし、店長の気配りで私と友人を一緒のシフトにしてくれたため、今日は朝から晩まで入っていましたよ(泣)
友人は大体このくらいで入っているそうです。
よっぽどの時しかロングでは入らない私にはきついきつい・・・;
風林火山がリアルタイムで見られませんでしたよ;;(予約録画済)
放送されている時間が一番大変で、出せる気のしないオーダーの数に本気で泣きそうでしたよ・・・;


とりあえずは終わってよかった。
でもそんな状況でも、友人と言葉を交わすと頑張れる気がしてくるので不思議です。




しかし土日に全く絵が描けないのは辛いですね・・・。
描かないといけない絵や漫画(もはや義務 笑)がありすぎて、これもバイトのオーダーのごとく先が見えません。
とりあえずは、頂いた漫画とキリ番絵と相互絵を完成させなければなりません。
いったいいつから描き始めてるのよ・・・という意見はごもっともです(泣)
本当に無駄に時間がかかる奴ですみません・・・。


おもしろいサイトを見つけてしまい、いろいろほったらかして長時間遊んでいました。

脳内メーカー

名前を入力すると、その人の脳内イメージが表示されるそうですよ。
早速私もやってみましょう。




お見事でございますな。

え、ちょっ、すごいよ!素晴らしく私の脳内当てられていますよ!!
9割休む事で1割遊ぶ事とかしか考えていないとか、どれだけグータラですか!
見事すぎて言葉が出ません。あははは・・・;;


そして本名でもやってみました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
えーと・・・おかしな欲望ばかりが渦巻いていますが私は見なかったことにします。



そして笑えたものもあったので、ツッコミと共にいくつかご紹介します。





CASE1  楊ゼンの場合



私よりも休息を求めているお方がここにいた。
・・・疲れてるんだね、楊ゼン。
私が師叔に言っておいてあげるから、とりあえず半年くらい一人旅でもしてきなよ(ほろり)



CASE2 伊達政宗の場合



ロンリー筆頭(笑)
友達が欲しいのに出来なくて悩んでいるようです。
無双政宗が何かと兼続に突っかかるのは、議トリオの友情が羨ましいからに違いない(笑)


CASE3 毛利元就の場合



ナリすごおぉぉぉぉーーーーーーーー!!(驚)
全てを謎に包んでいながら中央が悪ですか!!
さすがは性格が黒いお方です(真白的イメージ)
すごく彼らしくて大好きだ・・・v


CASE4 サンデー毛利の場合



やっぱり愛が!!(爆笑)
というかこの欲望すごいですね!金に愛に食い意地に。
ザビー教に入って何かが壊れたと同時に、いろいろと爆発したに違いない(笑)
ただ、気になるのが『悩』ですね。何を悩んでいるのでしょうか。
「どうしたらもっとザビー教が広まるのだろう」などという悩みだとしたら、私は采配を携えてザビー城に出陣すると思います。


CASE5 ザビーの場合



ちょっとそこにお座りなさい
いいですか?あなたは愛とかほざいたあげくよりにもよって元就を巻き込んだくせに食べる事しか頭にないのですか。
大きな図体して恥ずかしい。恥を知りなさい恥を。

とりあえず加賀の前田家へ行ってきなさい。


CASE6 まつの場合



まつ姉ちゃあああああああああああああん!!!(泣)

何これ!真っ黒!!
まつの脳内がほぼ悪で染まっている!!(泣)
な、なに・・・じゃあいつものあの笑顔は作り物だったの・・・?
優しくて夫に寄り添い内助の功を果たして、慶次の面倒も見ていたあの温かさは・・・?

魔王信長よりもよっぽど怖いです。
利家 慶次逃げてー!!(笑)
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>

[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]