04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝ご飯を食べて全員が学校や会社に出かける支度をしていたら、いきなり居間の壁掛け時計がガッチャーンと落ちてきてガラスが粉々に砕かれるという事態が発生しました。
いきなり不意打ちの事でなんとも恐ろしかったですよ。
不気味です。誰か今日事故にでもあうのではなかろうか(汗)
しかも時計の表面のガラスが割れた「ガッチャーン」の音が妙にリアルで、いやリアルに割れたから当たり前なんですけど、ドキッとするような臨場感でした;
・・・家族皆今日一日無事に過ごせるといいなぁ。今日は気をつけて表を歩こう。
・・・とか思った矢先に、電車乗り過ごしそうで周りも良く見ずダッシュしていた自分がいました(早く起きたくせに!!)
でも結局誰もなんともなかったので良かったです。
-今日の毛利氏授業-
週に一度のお楽しみの時間ですよ!!
本日は元就と敵対していた、大内氏と陶氏についていろいろやりました。
嬉しいけど私としては(完全大河の影響で)尼子氏の方が好きなんだよーう。
主に陶晴賢のこと。
主君であった大内義隆に謀反を起こした事とか、なぜ厳島を占領したかとか。
基礎知識は一応あるので頭に入りやすくて良いですねうははーvv
やっぱり大河DVDボックスは欲しいです、くぅ;
最後に、先生テレビ出演のこともばっちり宣伝されました(笑)
うん、録画もするから大丈夫だよ先生。
この授業ではなかったのですが、同日他の授業でうっかり毛利博物館の話題が出ました。
毛利はまだ子孫がいるそうで、現在の毛利家当主は何と銀行員をやっているそうです。
・・・・銀行員、ね・・・。(いろいろ言いたそうですが全て飲み込みました)
「徳川美術館」というのもあって、徳川はいまだに人々のヨイショがすごくて、寄付金も多く集まっているらしいです。
「機会があれば一度言ってみてください」といわれましたが、ごめん・・・徳川家には複雑な気持ちなんだ・・・。(←完全西軍派意見)
三成ー;輝元ー;(長曾我部)盛親ー;
あなたのおかげで私の愛する人たちはものの見事にことごとく砕け散ったぞ。
あっでも広家(元就’s次男’s息子)は東軍よりだったか。
この授業終わったあと、ななめ後ろにいた友人に「あなたさっきにやけてたでしょv」と言われました。
ぐはっ・・・見 ら れ て た(死亡)
本日は、うちの大学に来ていた中国人留学生の方のお別れ会でした。
明日朝一で飛び立つそうです。うぅ・・・。もっと一緒にお話したかったなぁ;;
5限の授業が終わってから食堂に行くともう始まっていました。
うわぁ何だ皆して先に飲み食い!ずるいじゃないか。
鍋パしてました。立食パーリィでした。
鍋は地元名産・カキ鍋で、おすしとかおでんとかフルーツとかまたおいしそうですv
授業でおなか減ってふらふらだったので、とりあえず食べさせてもらいました。
寿司寿司ー!!いくらー!!(自重しろ)
一通り食べた後、留学生の方にプレゼントしようとたくらんでいた色紙作りに友人と二人で作業はじめ。
出来かけのまま隅の机に放置されていたので完成させようと。
全員で文章書いた裏側に、こないだ遊んだ日の写真を切り張りしてぺったぺたはりつけて装飾していくのは、何だか卒アル作りを思い出しました。
そういやアルバム委員だった私。
と、試行錯誤しているとふと友人が「え、ちょっと皆ケーキ食べてない!?」と衝撃発言。
みなの輪から外れていたので気付かなかったのですが、ちょ、皆ケーキ食べてるいつの間に!!
酷いよーこっちは頑張ってたのにー!
と半ば他の友人たちを呪いまぁ、仕方のない人たちねvと思いながら(←絶対違う)、残り物のケーキを頂きました。
するとそこにいた先生から、それもうあまりだと思うからもう一個食べていいよ、と言われたので有難く2つ頂きましたvv
やった・・・こんなところで福が。
ちなみに全て終わった片付けの段階でも余っていたので、結局3個食べてその場にいた人全員にツッコまれました。
おいしかったですv
そして皆に最後のお土産のお菓子を配りながら、最後の撮影大会に突入。
あっちこっちシャッターが鳴り響きます。こっち来てあっち行って大わらわ;
この数分前に、仲良くなった人とアドレス交換していた人もいたのですが、私はチキンで機を逃してしまい、さらにすでにワイワイガヤガヤなってそのまま「タクシーが着たのでそろそろ行きますよー!」となってしまったのでちょっと諦めていました。
するとふと一番仲の良かった留学生の方が私の元に来て、連れの一人に、その方が何と私が好みのタイプだと告げられました!!///
おおおあああぁぁ///ありがとうございますーっ!!;;(ちなみにその方は女性です 笑)
これはもうアドレス聞くっきゃないと思い、その場で聞きました。やったぜ☆
時間がなくて私のアドを教える暇しかなかったので、数日立ったら向こうから連絡よこしてくれるのが楽しみですv
やっぱり良いですね日中友好v
歴史的にも日本は何度も中国を侵略し、現在も政治面では険悪な雰囲気も漂ってすごく悲しくなる時も多いですが、こういう小さな部分では一人ひとりと仲良くなれるのがすごく嬉しいです。
この大学に入って本当に良かった。と心から思える一日でした。
(そしてその原点となる封神にもありがとう。 笑)