忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学校帰りにそのままバイトなので服とか軽いお菓子(ヘロヘロになるので;)持っていったら、うっかり本日最後の授業が休講だったらしくとっても損な気分でした;
いや・・・いったん家に帰って充分休めるから嬉しいですが、わざわざ持ってきたのに・・そしてわざわざ電車隣駅から乗ってきたのに・・・;

うん、HP復活のためにちょっとお昼しちゃおう。



今日は夕飯がシメサバの押し寿司でした。
最近よくサバ食べています。
それと言うのも父母が毎週のように釣りに行ってるんです。
おじい様の影響で弟が釣りを始め、その影響で家族で釣りをするようになった昔。
特にこの時季から冬にかけてサバが大量に釣れるのですが、数年前から母上がこのサバ釣りの虜になりまして(笑)
サバは引きが強く重いので、針に食いついてから取り込むまでのあの格闘がたまらないそうです。
しかも釣れるときは本当におもしろいくらい次から次へと釣れるので、先週・先々週と父母2人で100匹以上も釣って帰ってきました。
親戚のおじさんと3人で行く時も多いのですが、男2人が帰りたがっても母がまだ釣りたがっている事態になったり(笑)
釣った魚はもちろん自分で内臓取ったり処理しなきゃならないので、次の日途方に暮れますがそれでも釣りたいみたい。
9月下旬から12月までの土曜日夜は欠かさず毎回出陣して、休日出勤でも仕事終わってそのまま釣りに行く母に「まだまだ若い・・・」と感じつつ夢中になっている様子は可愛く思えます(笑)
夜遅くに帰ってきた母とすれ違った瞬間、ふわんと生臭い香りが漂う。
嫌だそんな香り(泣)


と言うことで当然この時季は飽きるほどサバを食べることに。
焼いたり、酢でしめたり、から揚げにしたり、干したり、冷凍保存して来年も食べたりサバ尽くし。
昨年はあまり良くなく思ったほど釣れなかったのですが今年は調子が良いみたいで母も張り切っています。
一昨年は大量で、台所の流し台がサバであふれたこともあります。とっても生臭い(笑)
頑張れ。


ちなみに私も最初は釣りしていました。
でもやはりあれです。魚釣れるまで待っている時間がもったいないんです。
30分とかぼーっと待っているのもザラで、それは釣りするなら当たり前のことなのですが、「この暇な時間にPCしたい・・・」とか何かしておきたくて、仕方ないから教科書とか持ってきてよく釣竿置いた横で期末の勉強とか海でやっていました(笑)

あとエサが触れません。
誰でも触れるようなエサもありますが、ゴカイ(ミミズのような生物)とか目にしただけで全身鳥肌が立ってどうしても針に付けられませんでした。
全身の毛も逆立つ(汗)ひいいいいー;;


我が家で毎月買っている某釣り雑誌。
以前イラスト投稿のコーナーに送ったら、見事掲載されてその月の特別賞にまで選ばれた事があります。
イラストと言ってももちろん魚ですよ(笑)
ハガキいっぱいにカレイを描きました(爆)好きですよカレイ。
しかもそのとき学校の美術で習った点描をフル活用して、無意味に芸術的な雰囲気に(笑)
賞品としてルアーロッド(ルアー専用の釣竿 ブラックバスとかイカとかイカとかイカとか)貰いましたが、このとき既にあまり釣りには興味がなかったので完全な宝の持ち腐れ状態でした。(最悪)
弟がたまに持ち出したりもしていましたが今では完全にオクラお蔵入りです。
なんて無用の長物。猫に小判。豚に真珠ですか(汗)

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]