忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こここここ怖かったです!!!!!!
雷落ちました停電になりました筆頭が暴れていましたヘルドラゴンがきましたよ!!!

小十郎 「政宗様!落ち着いてください!!」


そんな感じでした(汗)
今日はバイト終わってから「妙に外が暗いなぁ。風も強いし台風が来る前の天気みたいだなぁ」と思っていました。
帰って晩ご飯を食べていると雷がゴロゴロ鳴り出したのですが、尋常じゃないのですよ!!
外がビカーッと光ってドンガラガッシャーーン!!って;;
すぐ近くにも落ちたのです。推測して400メートルくらいの場所でした。
庭にタバコを吸いに行っていた父が、「昼間みたいに明るくなるぞ!山の方がすごいぞ!」と興奮していたので(父上外危ないって)家族で二階の窓から外を眺めていました。
すると確かに光った瞬間信じられないくらいに明るくなったり、山の方に見事な稲妻が走ったりして弟が写メったのが上の写真です。
すごい!!
そして最終的にものすごい轟音で落ちて、「うひゃーすごい!!」と家族で言い合って、数秒後にふと気付くと停電していました・・・。
一瞬本気で気付きませんでした。
ひぃぃぃ家の中真っ暗ぁぁぁぁ!!階段下りられんー!!
えっ・・・っていうか・・・

私のパソコン付けっぱなしだったよね・・・


いやああああああ薄明ぃぃぃーーーーーーーーー(←名前)!!!(泣)


父か弟かが私のPCを使っていたのですが、もちろん強制終了。
ちょ・・・中身壊れてないよね!?
電柱に雷落ちたみたいですが、立ち上げていたPCに被害がないかものすごく心配でした。
デ・・・データ吹っ飛んでいませんよね・・・
バックアップとっていませんよ・・・
サイト作るまで大量の時間をかけて、最後はもう意地と根性で仕上げたこのデータが吹っ飛んだら私はもう泣きますよ?

結局復旧して確認したら無事だったので心底ほっとしました。



停電になった直後、懐中電灯やらランタンやら用意して怖さと不安がありつつもちょっとうきうきしていました。
そんな時家族の「あ!大河どうするん!?」の声。
停電開始時刻 約7時55分

ふっ・・・風林火山ーーーーーーーーーー!!!
おやかたさむわあああああああああああああ!!!
謙信公ーーーーーーーーーーーーーーー!!!
勘助ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!


・・・仕方がないので父上のケータイで見ていました。
しかし暑いな・・・(クーラーももちろんつかない)


近所の人ともいつ復旧するのかと話していたのですが、予想よりも早く復旧しました。
8時45分に。
ドラマ終わったと同時に(本当に同時でした)明かりが付きました。
何ですかこれ!何の嫌がらせですか!!


とりあえずはほっとしましたが、とにかくルナの反応に笑えました。
雷鳴っていた時点から段ボール箱の中で身体をこわばらせてきょろきょろしており、停電になってから探してみると私のPCの下で小さくなっていました。
普段からかなりの怖がりでノミのような心臓なのに、今回の出来事はかなりの恐怖だったと思います。
人間が抱っこすると、普段なら嫌がってうなったりフーなどと威嚇するのに、この時は全く鳴きもしませんでした。
おおお何と可愛いvv大丈夫よー怖くないからね~vv(猫バカ)

今では後ろの母の布団でだれています。良かった良かった。



なかなかいい体験をさせてもらいました。貴重貴重v
PC壊れていたらシャレになりませんでしたけどね!;;
でもそのおかげで本日書こうと思っていた大河元就に関しての叫びが全く書けませんでした(汗)
総集編見終わったのですがもう・・・叫びたいことだらけですよ。
うずうずして仕方ありませんが、明日、時間があればどうか叫ばせてください;;
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Font-Color
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]